宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

HomePodという楽園内の果実

HomePodの販売不振

Appleのスマートスピーカー「HomePod」が販売不振だそうだ。

f:id:tkan1111:20180414083742p:plain

www.gizmodo.jp

昨年の販売延期から、ようやく2月に販売されたHomePodだが、先行したAmazon Echo、Google Homeに売上では追いつけてはいないようだ。すでに生産数削減の噂も出ている。

高すぎるスピーカー

ネックは価格とスマートスピーカーとしての性能だろう。HomPodは日本円で約37,000円。ライバルよりも2万円以上高い。

スピーカーとしての評価は決して低くはないが、優れたスピーカーなら他にも選択肢はある。わざわざApple Musicしか使えないスピーカーを買う動機を持つ人は少ない。

AppleはHomePodをスマートスピーカーとして販売しておらず、Siriはあくまでもスピーカーをより便利に使うための付加機能としている。だから、スピーカーとしての性能が高ければ売れると判断したのだろうが、如何せん高すぎたようだ。

ライバルに先行されたままの音声認識

音声認識とAIアシスタントなどのスマートスピーカーとしての性能が充実していれば、まだ選択肢に上るだろうが、多くの人がAlexaやGoogleアシスタントの方がSiriより優れていると結論づけている。

音声認識では先行していたSiriが現在のような状況に至った一つの要因は、Appleの厳格な個人情報管理にある。

不気味と言われるが、AmazonもGoogleもスマートスピーカーで収集した音声をクラウドに送信して分析している。ウェイクワードを認識して起動するスマートスピーカーは、ウェイクワードがいつ発せられるか常にユーザーの音声を聞いている。一方で、AmazonとGoogleは膨大な音声情報と個人情報を元に分析を進め、正確な音声認識と精緻な音声アシスタントの開発に繋げている。

AppleのSiriもクラウドに音声情報を送っているが、匿名情報であり個人情報は厳格に守られている。このあたりは、どちらが良いか悪いかではなく、プロダクトを売るAppleと個人情報が有効的に活用し良質なサービスを提供するAmazon・Googleとのビジネスモデルの違いによるところが大きい。

 楽園の住民は幸せか?

 HomePodは非常にAppleらしい製品である。ユーザーはストレスなくセットアップでき、気軽に良質な音楽を楽しみ事ができる。ただしAppleのエコシステム内という条件がつく。楽園内であれば幸せに暮らせるが、その楽園の大きさには限界があり、楽園に逗まりたい住民も、それほど多くないかもしれない。

Amazon Echo Dot (Newモデル)、ホワイト

Amazon Echo Dot (Newモデル)、ホワイト