宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

僕がポメラを選ばない理由

新しいポメラ

キングジムがタイピングツール「ポメラ」の新型を発表した。

「DM30 ポメラ」の画像検索結果

ポメラを買わない理由

ポメラはテキスト入力に特化したメモツールだ。筆者のように小説やブログを執筆する者には最適なツールだ。ポメラを愛用している現役ライターの方々も多い。

新しい機種が出る度にチェックするが、ポメラを一度も買ったことがない。

以前記事にしたように、iPhone+Bluetoothキーボードの執筆環境のほうがなれているからだ。

f:id:tkan1111:20180529090100p:plain

www.kantakayama.com

ここで、ポメラとiPhone+Bluetoothキーボードを比較してみよう。

セットアップしやすさ

  • ポメラ

実際にタイピングできるまでのセットアップのしやすさを比較。これはポメラの圧勝だ。ポメラはカバーを開ければすぐにタイピングができるのが売りで、開いてから3秒も経たずに入力を開始できる。

iPhoneは、iPhoneのロック解除、Bluetoothキーボードの設置、スタンドにiPhoneをセットなど、いくつもの手順を踏まないとタイピングできない。

モビリティ

  • iPhone+Bluetoothキーボード

可搬性の良さはiPhoneとキーボード。iPhoneは必ず持ち歩くから、あと必要なのはBluetoothキーボードだ。多くのBluetoothキーボードが200g、ポメラDM200で580g、今回発表したDM30が450gとキーボードだけのほうが軽い(当たり前だが)。iPhoneを足せばキーボードの方が重いが、スマートフォンを持たずにポメラだけ持ち歩くことはないだろう。

データの同期

  • iPhone+Bluetoothキーボード

筆者にとって、データの同期がポメラの最大の弱点だ。初期に比べて、QRコード、Gmail経由など様々な同期を行う手段を増やしてきたが、それでも常にクラウドに接続しているiPhoneとは利便性で比較にならない。

ポメラだけで完結すればよいのだが、自宅に戻ればPCを使いたくなるし、文書も保存したくなる。一度クラウド環境に慣れてしまうと、同期が取れていない複数の機器で文章を書くのが不安になる。どれが最新版かわからなくなるからだ。

デスクスペース

  • ポメラ

使用する時に使用するデスクスペース。画面とキーボードが直結しているポメラに分がある。iPhoneとキーボードだと、スタンドが必要なのでスペースを取る。スタンドに置いてあるだけのiPhoneが不安定だから、飛行機のテーブルで揺れるとiPhoneが落ちそうになる。ポメラはその心配がない。

机がなく膝の上に置いて使う場合もポメラが圧勝だ。iPhoneとキーボードでは膝の上で作業しづらい。電車の中で使う場合はポメラが便利だろう。

キーボード

  • お好みで

どちらのキーボードが良いかは好み。ポメラの歴代キーボードは非常にしっかりしていて打ちやすい。ポメラほど堅牢なコンパクトBluetoothキーボードをみたことがない。ただ、キーボードは交換ができるし、種類も豊富だ。自分好みのキーボードを見つけられたらiPhoneとキーボードのスタイルが有利だ。

日本語環境

  • ポメラか?

いわゆるIME。ポメラは「ATOK for pomera」を搭載する。iOSのIMEは以前よりは使えるようになったが、簡易版とは言えATOKにはかなわない。

ただ、ネットで語句を調べ、過去の文章を引用できるのはiPhoneとキーボード。文章を完成させる総合力を問えば、両者互角だ。

画面

  • iPhone+Bluetoothキーボード

画面は、ストレート型のDM200がTFT液晶、今回の新型DM30が電子ペーパーディスプレイ。筆者のiPhoneはiPhoneXなので、有機ELディスプレイ。画質はiPhone Xの圧勝だ。いくら文字しか打たないとしても、文字の精緻さは比較できない。

個人的には電子ペーパーディスプレイは好きではない。以前よりもずいぶん改善されたが、それでも画面リフレッシュとスクロールの遅さは辛い。

価格

  • iPhone+Bluetoothキーボード

ポメラは意外に高い。今回発表したDM30は電子ペーパーディスプレイ搭載で41,417円(2018/05/25 Amazon調べ)、すでに発売しているDM200が34,980円(同じくAmazon調べ)。3,000円台からあるBluetoothキーボードは非常に安い。スマートフォンが別途必要だが、前述の通りポメラを買ってもスマホを買わない選択肢はないので、スマホの金額は除外して比較する。

4勝3敗1引き分け

色々と要素を並べてみると、両者ほぼ互角だった。ポメラを使う上で筆者が一番気にかかるのはデータの同期だ。Wi-Fi対応のSDカード「FlashAir」を使えば、ポメラからのEvernoteなどのクラウドサービスへのアップロードができるみたいだが、筆者が行いたいのは『転送」ではなく「同期」だ。一つの原稿で複数の版ができてしまうと、どれが最新版か判断するのが大変だ。誤って古い原稿を推敲してしまうと非常に面倒なことになる。

やはりしばらくはiPhoneとBluetoothキーボードで執筆を続けようと思う。