宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

新型Apple Watchの発売日が遅れる3つの可能性

新型Apple Watchの製造が遅延?

新型Apple Watch series 7の製造が遅れているという噂が出ている。今までiPhoneの発売が10月以降に遅れたことはあったが、Apple Watchの販売が遅れることはなかった。

見ての通り、初代以降は毎年9月の中旬から下旬に販売されている。昨年のコロナ禍でも発売日は守られた。

  • 初代Apple Watch:2015年04月24日
  • Apple Watch series 2:2016年9月16日
  • Apple Watch series 3:2017年9月22日
  • Apple Watch series 4:2018年9月21日
  • Apple Watch series 5:2019年9月20日
  • Apple Watch series 6:2020年9月18日

5年間きっちりスケジュールを守ってきたのに、それでも今年Apple Watchの製造が遅れて発売日が遅延する可能性を考えてみます。

 デザインが変わる

Apple Watchは3年に一度デザインが変わっている。Apple Watch series 4で初めてデザインが変わり、今年のseries 7でもデザイン変更が有力視されている。噂によるとiPhone 12のような角形なデザインになるといわれている。

デザインが大きく変われば、内部機構も大きく変わる。小さいApple Watchの筐体にさまざまなセンサーやバッテリー、チップセットを組み込むのは非常に難しい。

デザイン変更により、製造が遅延している可能性はある。

血圧測定機能

新型Apple Watch series 7には血圧測定機能が搭載されると噂されている。センサーで血圧を測定するらしいのだが、新しいセンサーを筐体に組み込む必要があるし、そのセンサーを調達する必要がある。Apple Watchの販売台数はかなり増えてきているので、センサーを製造するサプライヤーも相当な負担がかかる。

設計製造のどこかに問題があれば、Apple Watchの販売が遅延することになる。

販売台数

Apple Watchのユーザー数が一億人以上を突破し、スマートウォッチ市場の28%のシェアを占めている。スマートウォッチを身につけることが一般化して、新型Apple  Watchを発売する前に、相当数の在庫を準備しておく必要がある。設計開発が遅れれば、在庫の準備が遅れる可能性がある。

f:id:tkan1111:20210901102439p:plain

引用:Counterpoint Reserach

初のApple Watchの販売延期はあるのか?

前述の通り、過去の新型Apple Watchの発売日はすべて9月だった。製造遅延の影響で、発売日も遅れることがあるのか。

iPhoneのように一部モデルの発売が遅れることもあるかもしれない。過去のApple WatchでもラグジュアリーモデルやNIKEモデルの発売が10月になることはあった。

おそらく来週か再来週には発表があるとおもうので、Apple Watchの発売日がいつになるのか注目したい。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

ダイソーの500円「電子メモパッド」レビュー。コスパ最高の電子メモ帳

ダイソーの電子メモパッド

一部で評判になっているダイソーの「電子メモパッド」が売っていたので買ってみた。

レビューしてみます。

 500円の電子メモ

このダイソーの電子メモパッドは、なんとは500円。格安だ。

本体の大きさは、ざっくりA5サイズ。画面サイズは8.5インチ。重さは114gとかなり軽量だ。厚さも0.5cmしかないので、持った感じは相当軽い。キャンパスの紙ノートよりも軽い。

表面にあるボタンは上部の「ゴミ箱」だけだ。押すと画面がクリアになる。下部にあるのは「スタイラスペン」だ。

f:id:tkan1111:20210831141609p:plain

スタイラスペンでメモを取ることができる。筆圧によって線の太さが変わる。たぶん三段階。

f:id:tkan1111:20210831142034p:plain

背面にはロックボタンがある。スイッチがちょっと曲がっているのはご愛嬌。ロックすると、ゴミ箱ボタンを押してもクリアされなくなる。ゴミ箱ボタンは固いので誤動作することは少ないと思うが、絶対に消したくないメモならロックすると安心だ。

f:id:tkan1111:20210831142334p:plain

500円で安いし、メモとして十分使える。子供に勉強を教える時、今まではコピー用紙を使っていたけど、書いてすぐに捨てるのがもったいなかった。電子メモパッドならゴミが出ないし、嵩張らない。

欠点は?

500円なので、欠点をあまりあげつらうのはなんだけど、使っているといくつか気になる点がある。

ひとつは付属のスタイラスペン。電子メモパッドの厚みに合わせるために、このペンがかなり薄くて平たい。平べったいので掴みづらいし、書きづらい。

また、このペンは電子メモパッドに装着できるけど、ペンをおさえているプラスティックが硬くて、ペンが外しづらい。裏面から指で押すと外れるが、力の加減を間違えるとペンが吹っ飛んでしまう。

この電子メモパッドは付属のペンを使わなくても別のペンでも描くことはできる。なんなら爪でもいい(画面は傷つきそうだけど)。

f:id:tkan1111:20210831142217p:plain

もうひとつは、オールクリアしかできないことだ。ゴミ箱ボタンを押すと、画面をクリアできるが、一部を消すことはできない。一文字間違えても、修正するなら全部消すしかない。

といっても、Amazonで売ってるような1000円前後の電子メモパッドも一部クリアする機能はなさそうだ。Undo機能が欲しいなら、iPadなどのタブレットPCを使う必要がある。

電子メモパッドがiPadより優位な点もある。軽量なことはもちろんだけど、すぐにメモが書けるのは何より魅力的だ。iPadだと指紋や顔認証でアンロックしてから、メモアプリを起動して初めてメモを残せる。

電子メモパッドだと、電源スイッチを入れる必要すらない。すぐに書ける。

コスパ最高のメモパッド

色々不満な点はあるけど、なんといっても500円。コスパ最高だ。ちょっとしたメモを残すには過不足ない。

売り切れのことが多いけど、もし見つけたら買っても損はしないと思います。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

理想のノートパソコン。大事なのはポートの配置とバッテリー持続時間【2021年版】

理想のノートPC

自宅ではずっとノートPCを使っている。デスクトップPCを買ったのはWindows 95発売日だから、26年前のことだ。それから定期的にWindowsとMacのノートPCをほぼ交互に買い続けてきた。

今メインで使っているのはMacbook Pro 13インチ(2017年モデル)だ。4年前のモデルだけど使っていて困ることはほとんどない。悪評高いバタフライキーボードも一度修理したけど、軽くタイピングできるので、気に入っている。T1チップ非搭載なので、「Hey Siri」ができないことぐらいかな、困ることは。

でも、ちょっと飽きてきたので、そろそろ新しいモデルを購入したい気もしてくる。理想のノートパソコンを記しておきます。

f:id:tkan1111:20210830085849p:plain

左右にUSB-Cポート

ボディ左右にUSB-Cポートがあることは大事。とっても大事。最近のノートPCはUSB-Cポートで充電できる機種が多い。左右両方にUSB-Cポートがあると、どちらからでも充電できるので、ケーブルの取り回しが楽になる。

この条件に合致するノートPCは意外と少ない。特に廉価版のノートPCではあまり見かけない。Macでいうと、M1チップ搭載のMacbook Airは左側にだけUSB-Cポートがある。両方にポートがあることは譲れない。専用充電ポートなんかは論外。

縦の解像度

ディスプレイの縦の解像度が情報量に大きく影響する。昔は情報量を増えせるので、解像度が細かければ細かい方がいいと思っていた。しかし、最近は文字が小さすぎて読めないので、そこまでの解像度は不要。ただ、パソコンのディスプレイは横長なので、文章を読むために縦の解像度は少し欲しい。2000ピクセルぐらいあればいいかな。

Wi-Fi 6

新世代の無線規格Wi-Fi 6には対応してほしいところ。最新PCだと非対応の方が珍しい。

バッテリー持続時間

電源がなくても使えるバッテリーの持続時間も重要。公称最大15時間ぐらい使えると嬉しい。

13インチか15インチ

ディスプレイの大きさと情報量はバーターだ。一画面の情報量を増やすには、ディスプレイを大きくすればいい。だけど、当然重くなる。長らく13インチディスプレイのノートPCを使っていて、15インチを買ったことないけど、そろそろ15インチでもいいかな。ただ、持ち運べないほど重いのは困る。

軽量

持ち運ぶことが多いノートPCは軽い方がいい。それでもカバンがリュックなので、そこまで少しの重さは苦にならなくなった。1.5キロ未満ならいいかな。15インチだと1.5キロ未満はほとんどない。軽さを重要視するなら13インチということになる。

理想のPCとは

動画処理をするわけではないので、基本性能はそれほど高くなくてもいい。それよりもポートの位置やバッテリー持続時間の方が重要だ。

この条件に該当するノートPCは、どれだけあるのだろう。MacだとMacbook Pro 4ポート版しかない。つまり今使っているモデルの進化版だ。M1チップ搭載の新型Macbookが発表される噂もあるので、まずはそれを待ちたいいところ。

Windowsだと、この条件に合致するPCは結構ある。Windows 11もあるし、安価で済ますならWindows PCでもよさそうだ。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Apple Watchで音楽が止められない時の対処方法

音楽が止められない

iPhoneで音楽を聴いているとき、音楽を止めるにはさまざまな方法がある。

  • iPhoneのコントロールセンターで停止
  • AirPodsなどのイヤホンを操作
  • 「Hey Siri、止めて」
  • 「ミュージック」アプリで停止

などの停止方法がある。

Apple Watchを装着しているときは、Apple Watchの画面に表示される「再生中」で音楽を止めることができる。ところが、Apple Watchの「再生中」が表示されないことがある。

「再生中」が表示されない時の対処方法をご紹介します。

f:id:tkan1111:20210829100641p:plain

 Apple Watchの「再生中」を表示する方法

Apple Watchで音楽を止める方法はいくつかある。

  • 接続しているiPhoneで音声を再生しているときは、Apple Watchの上部に「再生中」のアイコンが表示される。こちらをタップする
    f:id:tkan1111:20210829095346p:plain
  • ホーム画面の「再生中」アイコンをタップする

    f:id:tkan1111:20210829095639p:plain

  • Apple Watchの「設定」から「画面表示と明るさ」→「オーディオAppを自動起動」を「オン」にする。この設定をオンにするiPhoneまたはApple Watchで音声を再生すると、「再生中」が自動で起動する

    f:id:tkan1111:20210829095746p:plain

    f:id:tkan1111:20210829095835p:plain

「再生中」を表示する

iPhoneが手元にないとき、Apple Watchで音楽を操作できるので便利だ。と言っても、iPhoneで音楽を流したときに毎回「再生中」に勝手に変わってしまうのがウザい場合がある。そういうときは「設定」→「画面表示と明るさ」→「オーディオAppを自動起動」をオフにしよう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

AppleがiPhone 12 / iPhone 12 Proの音の問題に関する無償修理プログラムを発表

音の問題に対する修理プログラム

Appleは、ごく一部のiPhone 12やiPhone 12 Proでレシーバーモジュールのコンポーネントの故障により音の問題が起きると発表、該当機種は無償で修理されるサービスプログラムを開始した。電話で話すときにレシーバーから音が出ない場合があるということで、この現象が発生する機種は、本プログラムの対象の可能性があるとのこと。

Appleの発表では、この問題は全デバイスで発生するわけではなく、対象機種のうちごく一部と思われる。

使用時に該当する現象が発生した方は、Apple 正規サービスプロバイダやApple Store 直営店に連絡してみてください。

  • 対象機種:iPhone 12, iPhone 12 Pro(iPhone 12 Pro MaxとiPhone 12 miniは対象外)
  • 対象製造時期:2020 年 10 月から 2021 年 4 月までの間に製造されたデバイス
  • 対象期間:小売販売日から2年間

f:id:tkan1111:20210828084242p:plain

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

新型iPhoneとApple Watchの発表は9月8日?イベント開催日を予想する

Appleイベントの季節

9月が近づくと、新型iPhone、新型Apple Watchの発表イベントが気になってくる。コロナ禍で日程が遅れた昨年以外は例年9月初旬に実施されている。

今年のイベントはいつなのか予想してみます。

f:id:tkan1111:20210827084746p:plain

今までのイベント開催日

過去のイベントの開催日は、こちら。

  • 2015年9月9日(水曜日)
  • 2016年9月7日(水曜日)
  • 2017年9月12日(火曜日)
  • 2018年9月12日(水曜日)
  • 2019年9月10日(火曜日)
  • 2020年9月16日(水曜日)/ 2020年10月14日(水曜日)

 イベント開催には明確な法則がある。9月7日から12日までの間にある火曜日か水曜日だ。昨年以外、過去5年間でこの法則が外れたことはない。

昨年は、Apple Watchなどの発表イベントが9月16日、iPhoneが10月14日だった。これはコロナ禍で生産が遅れたことが影響している。

気になるのは、コロナによる影響があるのかないかだが、iMacやiPad Proは6月に発表されているので、今年のiPhone、Apple Watchは例年通りに発表、発売されると思われる。

というわけで、今年は例年通り、9月7日から12日までの間にある火曜日か水曜日に開かれると思われる。

今年のカレンダーだと、9月7日か9月8日が該当する。最近のイベントは水曜日の方が多いので、今年のイベントは9月8日と予想します。

今年のイベントは9月8日と予想

9月8日に行われるイベントでは、何が発表されるのだろう。例年通り、新型iPhone、新型Apple Watchは間違いないとして、他は1年間モデルチェンジしていないiPadの発表があるかもしれない。Macは10月か11月にひらかれる別のイベントで発表されるのでは(9月に2回イベントを行なう噂もある)。

例年だと、来週にはイベント開催の発表があるはずなので、楽しみに待ちましょう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

PayPayが有料化。PayPayはスーパーアプリを目指す

PayPayが有料化

今まで手数料が無料だったPayPayがついに有料化へ踏み切った。10月から加盟店が決済するときの手数料が最低1.6%に設定される。

この手数料は、他のスマホ決済やクレジットカードの手数料と比較すれば安く、PayPayがいうには業界最安値らしい。

とは言っても、今まで無料だから対応していた個人店舗が「手数料取るならやめる」と言い出すかもしれない。これをきっかけにスマホ決済は衰退するか考えてみます。

f:id:tkan1111:20210826122236p:plain

定着したスマホ決済

手数料が取られるからといって店舗がスマホ決済をやめるのもリスクがある。QRコード決済を利用している人は全体の3割を超えている。

f:id:tkan1111:20210826123135p:plain

そのQRコード決済のなかでPayPayのシェアはダントツだ。PayPayが使えるからその店舗に行こうとは思わなくても、現金しか使えない店舗の利用を躊躇する人はいるだろう。

PayPayの対応中止は、売上にも顧客サービスにも影響する。

f:id:tkan1111:20210826123222p:plain

ギリギリの手数料

クレジットカード全盛の頃から、手数料は約3%というのが相場だった。それと比較すると、1.6%というのは格安ではある。おそらくPayPayはこのパーセントをかなり長い間協議して決定したのだと思われる。この手数料はシステム維持費ギリギリなのだろう。少なくても、大きな利益が出るとは思えない。

それでも、PayPayがこの手数料で運営する背景には、他のビジネスに繋がる余地があるからだ。

そのひとつが、「PayPayマイストア ライトプラン」だ。PayPayマイストアは、店舗がユーザーに向けて情報を発信したりクーポンを発行したりするなどして集客するサービスだ。今回の手数料1.6%というのは、「PayPayマイストア ライトプラン」に加盟していることが条件となる。

PayPayからしたらプランの利用料が収益になるのと同時に店舗情報が手に入る。PayPayのアプリを立ち上げて、近所の店舗情報が入手できるようになれば、アプリの利用頻度が増える。Google Mapや食べログなど広告費用をもらい、近隣の店舗情報を集めたアプリを提供するのは大きなビジネスになっている。

PayPayは決済する度にアプリを立ち上げる必要があるので、利用頻度は高い。そこに店舗情報を紐づければ、大きな広告収入となる。

f:id:tkan1111:20210826125057p:plain

スーパーアプリ化を目指すPayPay

決済するたびに起動するPayPayアプリは、ホーム画面で目立つ位置に置かれるし、使用頻度も高い。このPayPayアプリに多くの情報や機能を付加していけば、これだけでいろいろなことが完結するスーパーアプリになる可能性がある。

採算ギリギリの手数料に設定した背景には、PayPayアプリに多くの機能を集約しスーパーアプリにする戦略があると思われる。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

新型Apple Watch 7は大型化?その真偽を考える

新型Apple Watch 7は大型化?

おそらくきっと9月に発表されるであろう新型Apple Watch series 7のディスプレイが大型化する噂が出ている。

現行モデルの40mm・44mmから、41mm・45mmへ1mmだけ大型化するという。

噂の真偽を考えてみます。

 

 大型化の歴史

Apple Watchのディスプレイは過去にも一度大型化している。

Apple Watch 3までのディスプレイは38mm・42mmだった。Apple Watch series 4から大型化して40mm・44mmのサイズになった。ディスプレイは2mm大きくなったが、黒いベゼル幅を狭くすることで、本体サイズは1mm強の大型化にとどめた。

f:id:tkan1111:20210826085900p:plain
f:id:tkan1111:20210826085909p:plain
f:id:tkan1111:20210826090545p:plain
f:id:tkan1111:20210826090520p:plain

Apple Watchは初代から3年目のseries 4にボディデザインが変更した。同じ周期でボディデザインが変更するとなると、今年のseries 7がその時期に該当する事になる。

過去のバンドは使える?

Apple Watchのボディデザインが変更にすると、気になるのが今までのバンドが使えるかどうかだ。前回のモデルチェンジでは、本体サイズが1mm強の大きさだったので、バンドを接続するコネクターの形状は変わらず、過去のバンドを流用できた。

今回の噂通りなら、ディスプレイの大型化は1mmなので、ベゼルの縮小でカバーできる範囲だろうから、過去のバンドも使えると思われる。

大型化はありえる

ボディデザイン変更の周期、1mmというバンドが流用できるサイズ変更ということを考えると、噂通りの大型化はかなり信憑性が高いと思われます。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Macでタイマーを設定する方法【Macの裏技】

タイマー機能がないMac

iPhoneやスマホを使っていると不思議に思えるけど、Macにはタイマー機能がない。アラームもないし、世界時計もない。Windwosには「アラーム&クロック」というアプリがあり、タイマーを設定できる。

Macでタイマーを設定する方法をご紹介します。

【2022/11/02追記】

2022年秋に正式リリースされたmacOS「Ventura」に「時計」アプリが追加されました。iPhoneのようにタイマーを設定できるようになりました。

Siriにお願いする

Mac用のタイマーアプリはたくさんあるので、本格的に利用するならアプリをインストールする方が良い。例えば、こんなアプリがある。

AS Timer

AS Timer

  • Alinof Software Sàrl
  • 仕事効率化
  • 無料

できるだけアプリをインストールしないで標準の状態でOSを利用したい人は、Siriにお願いする方法がある。

  1. Siriを起動する(対応機種なら「Hey, Siri」)
  2. 「5分タイマー」と発話する
  3. Siriが「はい、今日のリマインダーに追加しました」と言って、5分後の時刻指定のリマインダーを設定してくれる
    f:id:tkan1111:20210825085318p:plain

  4. 時間になると「リマインダー」の通知が届く

    f:id:tkan1111:20210825085520p:plain

Siriが、リマインダーをタイマーがわりに設定してくれるのだ。設定したかどうかはリマインダーで確認できる。ただ、リマインダーなので、iPhoneのタイマーのように、残り何分なのかは表示されないので、タイマーを設定した時刻と現在時刻から自分で計算しないといけない。

ちなみに、Siriにアラームをお願いすると、リマインダーを設定するか確認してくれる。「確定」すると、「アラーム」というタイトルのリマインダーが設定される。

f:id:tkan1111:20210825090306p:plain
f:id:tkan1111:20210825090407p:plain

カップラーメンの待ち時間などには使える

カップラーメンの待ち時間などの設定には、リマインダーでも全然問題ない。Siriにお願いするだけなので簡単だ。

リマインダーは同じiCloudアカウントのデバイスに共有されるので、iPhoneやApple Watchにも通知されるので、Macの前から離席していても気付きやすい。

たまにアラームを使うぐらいなら、これで問題ないと思う。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Apple Watch SEやApple Watch 4を常時点灯にする方法

常時点灯したい

Apple Watch 5からディスプレイを常時点灯できるようになった。Apple Watch 6ではより進化して、文字盤にある多くの情報をいつでも見られるようになった。

廉価版として登場したApple Watch SEとApple Watch 4以前のモデルは常時点灯ができない。手首を上げても、たまに反応せず暗い画面を見ることになる。

Apple Watch SEと旧モデルで常時点灯する方法を考えてみました。

少しだけ長く点灯させる

タップしてスリープ解除したときに画面を少しだけ長く点灯させる設定ができる。

  1. iPhoneの「watch」アプリを起動
  2. 「マイウォッチ」タブの「一般」→「画面のスリープ解除」をタップ

    f:id:tkan1111:20210824092108p:plain

  3.  「70秒間スリープ解除」をタップf:id:tkan1111:20210824092125p:plain

  4.  これでタップして画面を点灯すると70秒間点灯し続ける。ただ手首を下げてしまうと、画面は消灯してしまう

画面をタップする

常時点灯できなくても、画面を見るときに必ず点灯していれば良い。

Apple Watchで画面を点灯する方法は3種類ある。

  • 画面をタップする
  • 手首を上げる
  • Crownを上に回す

画面をタップする以外の方法は、設定で解除もできる。

多くの人は手首を上げてスリープ解除する方法を用いていると思うけど、失敗して黒い画面を見る場合も多いと思う。

一番的確で簡単にディスプレイを点灯させるのは画面をタップすることだ。画面を見るために手首を上げると同時に画面をタップすると確実に画面は点灯する。ただしこの方法の場合、両手を用いることになる。

f:id:tkan1111:20210824092529p:plain

手首を素早く捻る

画面タップは確実だが両手を使うので手間がかかる。Apple Watchが手首を捻るとスリープ解除して画面が点灯するのは、Apple Watchに内蔵している加速度センサーとジャイロスコープで手首の動きを検知しているからだ。

加速度センサーは手首を上げる速度を、ジャイロスコープはApple Watchの傾きを検知している。この2つのセンサーに検知されるように手首を動かせば確実に点灯する。

手首を素早く動かしながら捻ると確実に画面を点灯させることができる。

AssistiveTouch

今はベータ版テスト中のwatchOS 8なら「AssistiveTouch」が使える。この機能をオンにすると手を2回握るとApple Watchの操作ができるようになる。これなら片手でもディスプレイを点灯させることができる。

<2021/10/13追記>

AssistiveTouchが対応しているのはApple Watch series 6 / SEのみだったので、それ以前のモデルでは、この方法は使えなかった。

ストレスなら買い替えちゃえ

どうしても常時点灯がうまくいかなくてイライラするなら、新型Apple Watchに買い替えてしまおう。Apple Watch 6なら多くのアプリが常時点灯に対応しているし、watchOS 8ではさらに多くのアプリが常時点灯に対応する。

9月にはおそらくきっと新型Apple Watchが発表されるので、買い替えを検討している人はもうしばらくお待ちした方が良いかと思います。

10月5日に宝島社より「ふたりの余命  余命一年の君と余命二年の僕」が発売になります。著者初の商業出版です。

「ふたりの余命  余命一年の君と余命二年の僕」は、長らくAmazonランキング上位を維持しているKindle版「ふたりの余命」を大幅改稿した作品です。

書き下ろしの「エピソード0 ひとりの余命」を収録していますので、「ふたりの余命」をすでに読んだ方でも楽しめると思います。

表紙のすてきなイラストは 周憂さんに描いていただきました。物語内の世界観を完璧に表現したすばらしいイラストです(この表紙を手に入れるために購入しても損しないと思います!)。

すでに予約開始していますので、Amazonや書店で予約していただけると幸いです。

 

無料でMacからWindowsを操作する方法

たまにはWindowsも使いたい

Macをメインに使っていても、たまにWindowsを使いたい時がある。筆者の場合、推敲するときにWindowsの「一太郎」を使う。

MacでWindowsを使用するには、いくつかの方法がある。一番有名なのは、Boot Campを使って、MacにWindowsをインストールする方法だ。

そのためには、Windowsのイメージを用意しないといけないし、セットアップに手間がかかる。Windows PCを既に持っているなら、そちらを使う方が手っ取り早い。

だけど、WindowsとMacの両方のPCを使うには並べる場所が必要だし、キーボードとマウスが2セット必要だ。

MacからWindows PCをリモート操作する方法をご紹介します。

MacでWindowsを操作する

Windowsをリモートで操作するのに、一般的なのは「リモートデスクトップ」だが、こちらはWindows 10 Proでないと使うことはできない。

アプリもいくつかあるが、Mac側にインストールしなくても使えるのが「Chrome リモート デスクトップ」だ。Googleが提供するこちらのサービスを使えば、MacからWindows PCを操作できる。

  1. WindowsとMacを同じGoogleアカウントでログインする
  2. Windows PCで「Chrome リモート デスクトップ」ページにアクセスする。「リモートアクセス」タブの「リモートアクセスの設定」を「オンにする」

    f:id:tkan1111:20210823104235p:plain

  3.  「名前の選択」でパソコンの名前を入力し、「次へ」をクリックf:id:tkan1111:20210823104346p:plain

  4.  「PINの入力」でPINを設定する。PINは数字で6桁以上。設定したら「起動」をクリック。Windiows側の作業はこれで終了f:id:tkan1111:20210823104430p:plain

  5.  MacのSafariで「Chrome リモートデスクトップ」をクリックする。しばらくすると、設定したWindows PCが現れるので、クリックする

    f:id:tkan1111:20210823104853p:plain

  6. 設定した 「PIN」を入力。チェックボックスをクリックすれば、PINが保存されるので、次回からも入力が不要になる。入力したら「→」をクリック

    f:id:tkan1111:20210823103926p:plain

  7. Windowsが起動する。Mac上でWindowsを操作できる。「Command⌘」キーでWindowsのスタートメニューを開くことができるf:id:tkan1111:20210823105306p:plain

お手軽なリモートデスクトップ

同じGoogleアカウントにログインしているブラウザなら、アプリをインストールすることなく、MacでWindowsを操作することができる。お手軽で簡単だと思う。

同じネットワーク内なら速度も申し分ない。

普段はMacだけど、たまにWindowsを使いたい人にはおすすめの運用です。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Kindle本の紹介ページ「A+コンテンツ」の作成方法

A+コンテンツに対応

Amazonで販売する商品を紹介できる「A+コンテンツ」がKindle本でも使えるようになった。A+コンテンツを使えば、自分が販売している本の紹介ページをグラフィカルに作成することができる。

A+コンテンツの作成方法をご紹介します。

 A+コンテンツの作成方法

A+コンテンツはさまざまなタイプのコンテンツを作成できるが、小説の場合だと絵や写真がないので、いまいちインパクトに欠ける。イメージ画像などを作成すれば良いが結構な手間だ。

ここでは「比較」というテンプレートを用いて、他の作品を紹介する方法をご紹介します。

  1. KDPのページを開く

  2. 「サインイン」をクリック
    f:id:tkan1111:20210811090226p:plain

  3. 画面右上の「マーケティング」をクリック

    f:id:tkan1111:20210811090407p:plain

  4.  

    「A+コンテンツの管理」をクリック

    f:id:tkan1111:20210811090505p:plain

  5.  「商品紹介コンテンツの作成を開始する」をクリック
    f:id:tkan1111:20210811090625p:plain

  6.  「モジュールを追加」をクリック

    f:id:tkan1111:20210811090738p:plain

  7.  モジュールを選ぶ。ここでは「商品の比較表」を選択。商品の画像が犬だけどいいんかね

    f:id:tkan1111:20210811090824p:plain

  8.  「クリックして画像を追加」をクリックして画像を選ぶ。150x300の比率なので、Kindleの表紙とは異なるので注意。タイトルとASIN番号を入力。画像をクリックするとASIN番号の商品紹介ページにジャンプする
    f:id:tkan1111:20210811091103p:plain

  9.  「商品の比較項目を追加する」をクリックすると項目を増やすことができる(最大10個)

    f:id:tkan1111:20210811091352p:plain

  10.  紹介ページができたら、右端の「ASINを適用」をクリック

    f:id:tkan1111:20210811091551p:plain

  11.  「ASINの追加」下にある「ASINの検索」に、このコンテンツを表示したい書籍のASIN番号を入力。表示された書籍名を選ぶf:id:tkan1111:20210811091743p:plain

  12.  「コンテンツを適用」をクリック

    f:id:tkan1111:20210811092013p:plain

  13.  表示したい書籍を全て選んだら「確認して送信」をクリックf:id:tkan1111:20210811092127p:plain

  14.  「承認用に送信」をクリック

    f:id:tkan1111:20210811092224p:plain

  15.  48時間ぐらいで承認メールが届く。入力したASIN番号の書籍ページの下に作成したA+コンテンツが表示される

    f:id:tkan1111:20210811092427p:plain

注意点など

A+コンテンツはガイドラインが決まっていて記載できない内容が多い。例えば価格設定やキャンペーン、カスタマーレビューの内容、「新発売」などと表示することはできない。商品説明によくある「Amazonランキング1位」といった広告文は、いつ1位だったのかきちんと明示しないと承認されない。

通常の商品説明ではそこまで厳しく求められないが、A+コンテンツのガイドラインはかなりしっかりしている。

今回は他の書籍の説明コンテンツを作成したが、著者のロゴを作成して表示させたり、小説のテーマ画像を挿入することもできる。

色々試してみてください。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

昼休みにモバイル回線を簡単に切り替える方法

格安SIMの弱点をカバー

いわゆる格安SIMと呼ばれるMVNOを利用している人は多いと思う。月額料金が安いのは良いけど、欠点はユーザーからのアクセスが多い昼休みにネットワーク速度が遅くなる回線が多いことだ。外出先で「遅いな」と思うと大抵12時を回っている。

この欠点を解消する方法が「デュアルSIM」だ。最新のiPhoneなどデュアルSIMに対応している端末は多い。デュアルSIM端末なら、MVNOの他にドコモなどの3大キャリア、1GB未満無料の楽天モバイルのSIMを入れることができる。

昼休み以外はMVNO、昼休み中だけは別のキャリアへ変更すれば、ストレスなく使うことができる。

昼休みにモバイル回線を簡単に切り替える方法をご紹介します。

昼休みにモバイル回線を簡単に切り替える方法

例によってiOS「ショートカット」を使う。だが、モバイル回線を自動的に切り替えるショートカットは設定できない。仕方がないので、モバイル回線を変更する画面を自動的に表示させるショートカットを作成する。

  1. iPhoneで「ショートカット」を開く
  2. 「オートメーション」タブ → 右上の「+」をタップする

    f:id:tkan1111:20210814104147p:plain

  3.  「個人用オートメーションを作成」をタップ

    f:id:tkan1111:20210814104309p:plain

  4.  「時刻」をタップ

    f:id:tkan1111:20210814104437p:plain

  5.  「時刻」を「昼休み開始時間」に合わせる(ここでは12:00)

    f:id:tkan1111:20210814104640p:plain

  6.  「繰り返し」の「毎週」をタップして、実行する曜日を設定する(ここでは土日休み)

    f:id:tkan1111:20210814104822p:plain

  7.  右上の「次へ」 → 「+アクションを追加」をタップ

  8. 「Web」→「URL」の「URL」をタップ

    f:id:tkan1111:20210814105139p:plain

  9.  URLに下記のアドレスを入力して「次へ」をタップ。このURLは「URLスキーム」と呼ばれるもので、iOS内の「設定」を直接呼び出すことができる

    「prefs:root=MOBILE_DATA_SETTINGS_ID&path=CELLULAR_DATA_OPTIONS」

    f:id:tkan1111:20210814105327p:plain

  10.  「実行の前に尋ねる」をオフにして「完了」をタップ。これで、平日の12:00になると、モバイル通信切り替え画面に自動的に遷移する。

  11. 今度はオフにするための設定を行う。「オートメーション」はコピーできないので、1番から繰り返す。ただし開始時間を昼休み終了時間に変更する

自動で切り替えると嬉しいけど

前述の通り、モバイル通信を自動的に切り替えることはできないが、このオートメーションを設定すれば、1タップで回線を切り替えることができる。

昼休み終了時間にも自動的にモバイル通信切り替え画面が表示されるので、本来使いたくない回線のままにしてしまう失敗が減る。

このショートカットを利用すれば、MVNOと楽天モバイル双方のSIMを入れておけば、昼休みだけMVNOより比較的高速な楽天モバイルに切り替えることができる。昼休みだけの使用なら、1GBを超えることも少ないだろうから楽天モバイルの支払いを無料で運用することができそうだ。

毎日2回も画面が勝手に表示されるのが面倒なら、「オートメーション」ではなく「マイショートカット」にこのショートカットを設定してホーム画面に置き、昼休み時間終了時だけ「オートメーション」に設定しておけば、昼休みに遅いと感じた時だけホーム画面のショートカットをタップする。昼休み終了時には画面が自動的に表示されるので、「切り替え忘れ」を防ぐことができる。

デュアルSIMで運用している人はお試しください。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

最新作「コクーンマンションへようこそ 」をAmazonにて期間限定で無料配信中

最新作「コクーンマンションへようこそ」無料配信中

筆者の最新作「コクーンマンションへようこそをAmazonにて通常価格298円のところを期間限定で無料配信しています。どなたでも0円でお読みいただけます。

この機会にダウンロードしてぜひお読みください。

f:id:tkan1111:20210821083115p:plain
普通のマンションにたまたま暮らしていた普通の人たちが、突然囲まれたマンションで右往左往しながら困難に対処するお話です。

軽いタッチで描かれているので、読みやすいと思います。無料ですので、ぜひお読みくださいませ。感想もいただければ感涙でございます。

コクーンマンションへようこそ

台風直撃の朝、謎の膜「コクーン」に包み込まれた一棟のマンション。外部に遮断されてうろたえる住民と新理事長。囲まれたマンションで起きる殺人事件。

たまたま同じマンションに住んだ普通の人々が翻弄される異色の「密室」ミステリーです。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

watchOS 8から予想する新型Apple Watch 7。カメラと新型U2チップを搭載?

watchOS 8もとに新型Apple Watchを予想

おそらくきっと今年9月に新型Apple Watch 7が発表されるはずだ。もちろん発表前にAppleは新モデルの内容を一切教えてくれない(新モデルがあることも発表していないのだから当然か)。

しかし、新型Apple Watchにインストールされる新型OS「watchOS 8」はWWDCですでに発表されている。watchOS 8を参考にして新型Apple Watch 7を予想したいと思います。

 写真

watch 8紹介ページであるwatchOS 8プレビューのトップには「写真」機能が紹介されている。watchOS 8ではポートレート写真を文字盤に設定できるようになる。それ以外にも「メモリー」と「おすすめの写真」のハイライトがApple Watchと自動的に同期してくれる機能や、メールやメッセージで写真を簡単にシェアできる機能が搭載される予定だ。

これだけ写真機能が強調されるのは、いかにも怪しい。写真を増やすにはカメラが必要だが、Apple Watchにカメラは内蔵されていない。

写真機能の充実はApple Watchにカメラを内蔵する前ふりかもしれない。Apple WatchはGSPやモバイル通信などiPhoneの機能を内包してきた歴史があるので、今度はカメラ機能を内蔵してもおかしくない。

特に今年は3年に一度のボディデザイン変更の年である可能性が高い。デザイン変更と同時にカメラ機能の内蔵はあり得るのでは。

f:id:tkan1111:20210819091734p:plain
f:id:tkan1111:20210819091804p:plain
f:id:tkan1111:20210819091827p:plain

ホーム

2番目に紹介されているのはスマートデバイスを操作できる「ホーム」機能だ。AmazonのAlexaに比べて、いまいち盛り上がりに欠けるAppleのスマートホーム家電だが、スマートホームの規格を統一する業界団体にAppleが加盟したこともあり、今後普及が見込まれている分野だ。

とはいえ、今までApple Watchのホーム機能は注目されていなかった。iPhoneの新型OS「iOS 15」ではホームについて言及されていないので、今回はApple Watchのみで機能が大幅に拡張されたことになる。確かに手首でスマートデバイスがコントロールできれば便利ではある。

Apple Watchでも操作できるようにしたのは、今後Appleがホームデバイスのラインナップを強化する布石かもしれない。f:id:tkan1111:20210819093507p:plain

ウォレット

以前からあるウォレット機能が強化された。クレジットカードだけではなく、自宅の鍵やホテルの鍵を解錠できるようになる。これはiPhoneの新型「iOS 15」にも搭載される機能だ。

f:id:tkan1111:20210819094106p:plain

WWDCでかなりの尺で紹介されたこの機能。今までもウォレット機能はあったし、学生証や社員証を登録できる機能も以前からあった。

今回、大々的に紹介されているのは、何か怪しい。新しいApple Watchの新機能に関係しているのか。ヒントは、車のデジタルキーの機能だ。Apple Watchに内蔵されているU1チップのおかげで、車に近づいただけで車のデジタルキーが表示されドアの解錠や空調をコントロールできるようになる。この機能、同じくU1チップが搭載されているiPhoneのiOS 15には、なぜか紹介されていない。ちょっとチグハグである。

ひょっとすると、新型Apple Watchには次世代チップ「U2チップ」が搭載されるかもしれない。新チップの内容は不明だが、U1チップを進化せて、より細かく位置情報を把握できる機能だと思う。忘れ物防止タグ「AirTags」も発売されたので、この分野は今後も伸びそうだ。

f:id:tkan1111:20210819095259p:plain

まとめ:カメラとU2チップ搭載

watcOS 8から新型Apple Watch 7のスペックを予想してみた。あくまでもOSからの印象だけど、カメラと新型U2チップが搭載されると予想しておきます。

カメラはApple Watch本体に内蔵されるのか、Apple Watchに装着できるバンドにカメラ機能が内蔵されるのかわからないが、腕時計でテレビ電話ができたり、ちょっとしたメモを撮影できるカメラがApple Watchにあると便利で面白いと思うが、どうでしょうか。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。