2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
世界最小スマホ「Rakuten Mini」到着 1円だというので、「Rakuten Mini」を5月28日夜に申し込んだら5月30日に到着した。今は2、3週間街らしいのでラッキーだったかもしれない。 早速触ってみたので、ファーストインプレッションをお届けします。 世界最小ス…
次世代AirPodsに新たなヘルスケア機能 AppleはITを健康維持に使うことにご執心のようだ。次世代AirPodsに周辺光センサーを搭載し、健康を管理するという報道が流れている(台湾DigiTimes)。 周辺光センサーは環境光に対する人間の目の知覚を模倣する。この…
検索ができなくなった ノートを蓄積できるクラウドサービス「Evernote」を愛用しているが、ある日突然検索ができなくなってしまった。サイドバーで全ノートが表示できる「すべてのノート」に移動すると、2週間前のノートしか検索でヒットしない。各ノートブ…
楽天モバイル新キャンペーン 楽天モバイルは、スマートフォン「Rakuten Mini」を1円で購入する権利と、携帯回線サービス「Rakuten UN-LIMIT」の1年間無料をセットで申し込めるキャンペーンを開始した。 解約料金もゼロで、1円以外にかかる費用は事務手数料3,…
macOS最新版リリース AppleはmacOSの最新版「10.15.5」をリリースした。リリースノートを読むと一番の目玉は「バッテリー状態管理機能」のようだ。 早速インストールしてみて、新しく追加された「バッテリー状態管理機能」を試してみた。 macOS最新版リリー…
Macbook Proの画面が暗い! MacBook Proをたちあげたら、なぜか画面が暗い。「輝度を自動輝度」をオンにしているので、周辺の明るさを環境光センサーが感知して輝度を調整してくれるはずなのに、異常に暗い。 いろいろ試したら改善したので、試したことをご…
GoogleフォトとAmazon Photos スマートフォンで大量に写真を撮影する現代人にとって、クラウドに写真を保管・共有できる写真ストレージは便利なサービスだ。 ネットの巨人であるGoogleとAmazonが提供する「Googleフォト」と「Amazon Photos」は無料(または…
Appleグラス⁈ 現実に情報を投影したAR(拡張現実)世界を見ることができる「Appleグラス」の噂が増えてきている。2020年末か2021年初頭に499ドルで販売されると言われている。また、ジョブズが愛用していた丸メガネに似た記念モデルも用意されているという報…
バックアップができない? ある日突然Time Machineでバックアップができなくなった。何度繰り返しても「バックアップが完了できませんでした」のメッセージが出てバックアップができない。バックアップが取れない状態で、Macのデータが消えてしまったら一大…
耳が痛くなるAirPods Pro Apple初のノイズキャンセリング機能付ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」は大ヒット商品となった。iPhone付属のイヤホン「EarPods」やワイヤレスイヤホン 「AirPods」から乗り換えた人はノイズキャンセリングの恩恵に感動していると…
iOS 13.5アップデート AppleはiPhone用のOS「iOS」の新しいバージョンを公開した。主な内容は、こちら。 マスク着用時Face ID搭載デバイスのパスコードフィールドに素早くアクセス 新型コロナウィルス接触追跡Appの対応するAPIを導入 グループFaceTime通話の…
ピクチャー・イン・ピクチャー Macの機能である「ピクチャー・イン・ピクチャー」は、ビデオ映像を浮かばせて再生できるので、他の作業をしながら「ながら見」をするのにもってこいの機能だ。 利用してみて、いくつか裏技が見つけたので紹介します。 ピクチ…
感染爆発しなかった日本 日本で新型コロナウィルスが収束に向かっているのは間違いないようだ。「どうして日本はロックダウンもしないのにウィルスを抑え込めたんだ。奇跡だ」と世界で騒がられている。感染初期はダイヤモンド・プリンセス号の対応でで日本は…
watchOS 6.2.5公開 AppleはApple Watch用OS「watch OS」の最新版6.2.5をリリースした。 iOS12のiPhone向けにはwatchOS 5.3.7も同時にリリースした。 小規模のアップデートなどでそんなに時間はかからない。筆者の環境では15分程度だった。 watchOS 6.2.5公開…
来年のiPhoneはポートレス? 2021年のiPhoneは1機種だけポートレス、最終的には全機種がポートレスになる噂が流れている。 EUはスマートフォンなど小型機器の充電端子を統一する決議をしていて、USB-Cポートに統一されると言われている。そうなれば、Apple製…
「アフターコロナ」ではなく「ウィズコロナ」 37都道府県で緊急事態宣言が解除されて、日本では騒動が収束に向かっている。3月末の感染をピークに感染者は漸減している。 死者数は遅行指数なのでまだ減らないが、いずれ減っていくはずだ。 欧米でも感染のピ…
ソニー決算は減収減益 ソニーの2019年決算は減収減益だった。売上は前年比マイナス5%、営業利益もマイナス5%。コロナウィルスの影響もあり苦しい決算となった。 ゲーム部門の決算内容について詳しくみていきます。 ソニー決算は減収減益 ゲーム&ネットワー…
「Nike Run Club」バージョン6.7 Nikeが提供するランニングアプリ「Nike Run Club」(以下、NRC)が6.7にバージョンアップした。 最近追加された新機能についてご紹介します。 「Nike Run Club」バージョン6.7 iPhoneの新機能 複数のデータ表示 コントロール…
Echo ShowにはAmazon Photos Echo Showで自分の写真を表示するにはAmazonのオンラインストレージ「Amazon Photos」に写真を格納する必要がある。今まで写真を格納していたGoogleフォトから、Amazon Photosに写真を移行してみました。 GoogleフォトからAmazon…
Echo Show 5購入 Amazonのスマートスピーカー「Echo Show 5」が限定割引キャンペーン中で4,000円引きの5,900円で販売していた(現在はキャンペーン終了している)。今までフォトスタンド代わりに使っていたAndroidタブレットが壊れてしまったので、フォトス…
メッセージ読み上げ機能 iOS 13.2からSiriがAirPods装着時に受信したメッセージを読み上げてくれるようになった。メッセージを受信すると自動的に読み上げてくれるので、エクササイズ中や作業中に便利だ。 便利な読み上げ機能だけど、時々読み上げてくれない…
AirPods Proのファームウェアアップデート AirPodsは自動的にファームウェアがアップデートされるので、アップデートに気がつかないユーザーもいると思う。 一方、新しいファームウェアが公開されると、AirPodsの時は音質、AirPods Proではノイズキャンセリ…
iPhone 12 mini? 今年の秋に登場するiPhone 12シリーズは4モデルと噂されている。 iPhone 12 mini(5.4インチOLED):新型 iPhone 12(6.1インチ液晶。OLEDという噂もあり):iPhone 11後継 iPhone 12 Pro(6.1インチOLED):iPhone 11 Pro後継 iPhone 12 P…
Apple WatchのWi-Fi機能 通常はiPhoneに接続して使用するApple Watchには、単体でWi-Fiに接続する機能もある。iPhoneがある場合はiPhoneとBluetooth経由で通信するので、めったに使わない機能ですが接続するメリットもあるので紹介します。 Apple WatchのWi-…
AirPods Pro専用のワイヤレス充電器 筆者のデスクにはiPhone用のスタンド型ワイヤレス充電器とApple Watch用充電台を設置している。 スタンド型ワイヤレス充電器は「Anker Power Wave 10 Stand」を使っている。 Anker PowerWave 10 Stand(改善版), ワイヤレ…
好調だった任天堂 2020年3月期の任天堂の決算は売上が前年同期比プラス9%、営業利益がプラス41%と好調だった。 コロナ禍によるロックダウンと外出自粛による「巣ごもり消費」でゲーム機の販売と新発売の「あつまれどうぶつの森」が絶好調だった。 特に、い…
AirPods Pro向け新ファームウェア「2D15」 AirPods Pro向けの最新ファームウェア「2D15」がリリースされた。AirPodsのファームウェアは自動更新なので、条件を揃えて放っておくと自動的にアップデートされる。 AirPods Pro向け新ファームウェア「2D15」 謎が多…
13インチ? 噂通りに13インチMacBook Proが登場した。シザーキーボードを搭載し、プロセッサがアップデートされた。 ところが、噂になっていた14インチディスプレイは採用されず13インチのままだった。15インチMacBook Proはベゼルが細くなり16インチ版が昨…
新型13インチMacBook Pro登場 噂になっていた13インチMacBook Proが発表された。16インチMacBook Pro、MacBook Air、iPad Pro専用Magic keyboardにシザー式キーボードが搭載され、唯一バタフライキーボードを搭載している13インチMacBook Proがアップデート…
宛先が電話番号に? Appleユーザー同士のやり取りに便利な「メッセージ」。 使っていると、宛先が「電話番号」表示になってしまうことがある。 通常は「連絡先」に登録されている名前が表示されるはずだが、「+81」からはじまる国際電話番号表記になってしま…