宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

モバイルバッテリー「Anker 622 Magnetic Battery 」 製品レビュー

Anker 622 Magnetic Battery購入

コロナが収束し外出する機会が増えたので、モバイルバッテリーを新たに追加することにした。購入する条件は、MagSafeに対応していること。ケーブルがなくても充電できるMagSafe充電は充電しながら使えるのでとても便利だ。

AliExpressで安価な製品を買うのも考えたけど、今回はAnker製品を選択した。以前買ったAnkerのモバイルバッテリーが問題なかったので、最新モバイルバッテリーの「Anker 622 Magnetic Battery 」にした。

「Anker 622 Magnetic Battery 」のレビューをします。

開封

箱はシンプル。Appleの製品みたい。「series 6」というのはなんだろう。第6世代のバッテリー?

ベロを引っ張ると中身が出てくる。

本体とUSB-Cケーブルが同梱されている。

本体を確認

側面に充電用USB-Cポートが1つある。ポートはこれだけ。以前は本体下部にあったが、アップデート版では側面に移動したので、スタンドを使用しているときでも充電が可能になった。

「Anker 622 Magnetic Battery 」の背面にはスタンド機構が付いている。スタンド部分がマグネットで三角形に立つようになっている。スタンドは薄いけど結構かっちりしていて、スタンドに装着した状態で、スマホを操作しても揺れることがない。

スタンドは上部の切れ込みをめくって立たせるが、この切れ込みが小さくて爪が短いとめくりづらい。

iPhone 12miniを装着した状態。miniシリーズだと少し下に出っ張る。スタンダードのiPhoneなら、出っ張らない。

マグネットはかなり強力。MagSafe対応のモバイルバッテリーをいくつかもっているけど、一番磁力が強い気がする。装着してiPhoneを持ち上げてもモバイルバッテリーが落ちる気がしない。

「Anker 622 Magnetic Battery 」の優れている点の一つが「自動充電」だ。MagSafe対応のiPhoneを装着すると自動的に充電できる。ボタンを押す作業が不要だ(ボタンは下部にある)。装着すると、ランプが点灯して充電していることを知らせてくれる。

「Anker PowerCore Magnetic 5000」との比較

2年前に購入したモバイルバッテリー「Anker PowerCore Magnetic 5000」と比較してみる。「Anker PowerCore Magnetic 5000」はAnker初のマグネット内蔵のモバイルバッテリーだった。バッテリー容量は「Anker 622」と同じ5000mAh。

新型の方が一回り大きい。

右がAnker 622

Anker 622は約150g。以前のモデルより少し重い。

充電性能は?

充電速度は公称7.5W。MagSafe対応しているといっても、MagSafe充電のグラフィックは表示されずApple純正のように急速充電はできない。急速充電はできないが、磁力が強力なので、iPhoneに装着したまま使えるし、バッグに放り込んでおいても外れることはなさそうだ。

ANker 622は、パススルー充電ができる。USB-Cケーブルを差したままでiPhoneを充電できるので、自宅でスタンドに立てて充電しておいて、出かける時はモバイルバッテリーごと持って出かけることが可能だ。

少し大きいけど

Anker 622の優れている点は、揺れにくいスタンドと強力な磁力。パススルー充電ができるので、BluetoothキーボードとAnker 622があれば、PCみたいに使用できる。

自動充電も便利。Apple純正以外で自動充電ができるモバイルバッテリーがあるのは知らなかった。自動充電だから、ボタンを押す必要がない。

欠点は少し大きくて重いこと。スタンドを内蔵したからか、なぜか旧製品よりも大きくなっている。iPhoneのminiシリーズだと下に出っ張って、持つと少し邪魔だ。

大きいのは欠点だが、自動充電とよくできたスタンドは大きなアドバンテージだ。買って損はないモバイルバッテリーだと思います。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Macにメッセージ(SMS・MMS)が着信しない時の対処法

Macにメッセージが届かない

Macには同じiCloudアカウントのiPhoneに着信したメッセージが同時に届く。Macを使っているときでも、メッセージを見逃すことがない便利な機能だが、いつの間にか届かなくなっていた。2段階認証のSMSが届かないとコピー&ペーストが必要で地味に面倒だ。

Macにメッセージが着信しない時の対処方法をご紹介します。

Macにメッセージが届かないときの対処法

  1. iPhoneで「設定」を開く
  2. 「メッセージ」をタップ

  3.  

    「SMS/MMS転送」をタップ

  4.  

    メッセージを着信したいデバイスをオンにする

Macを新しく買ったらチェック

どうやらMacbook Airを新しく買った時に設定し忘れていたようだ。Macを買い替えた時には設定をチェックしよう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

削除してもiCloudの使用容量が減らない場合の対処法【iCloud Drive】【iCloudがいっぱいです】

iCloudがいっぱいです

MacやiPhoneのファイルを同期してくれて便利なiCloudだけど、何でもかんでもファイルを保存すると容量がいっぱいになる。そうなると、デバイスから「iCloudがいっぱいです」と警告が出る。

警告を解消するには不要なファイルを削除することになるが、いくら減らしても使用容量が減らず、未使用のサイズが増えないことがある。

iCloud Driveの「書類」から不要なファイルを削除しても、「書類」の使用容量が減らない場合の対処法をご紹介します。

iCloud Driveの使用容量が減らない場合の対処法

iCloud Driveの「書類」内のファイルを削除しても未使用容量が復活しないのは、「最近削除した項目」にファイルがあるからだ。iCloudのファイルは、「最近削除した項目」内にあるファイルも使用容量にカウントしている。

ゴミ箱のように「最近削除した項目」を空にすれば良いと思うが、「最近削除した項目」はMacやiPhoneからは参照できない。ファイル検索をかけてもヒットしない。だから、iCloudの使用容量と実際の使用容量が合わないのだ。

どうやって確認するかというと、Web版iCloudから行う。現状は、それしか方法がない。

「最近削除した項目」を完全に削除する方法

  1. Web版「iCloud」にアクセスする

  2. ログインしたら、中央付近にあるアイコン「Drive」をクリック

  3. 左のメニューから「最近削除した項目」をクリック

  4. 中央にある「すべて削除」をクリック

  5. 警告が出たら「削除」をクリック。これで完了

30日経過で、自動的に削除される

iCloudの「最近削除した項目」は、30日が経過すると自動的に削除されるから、放っておいても大丈夫ではある。

とはいえ、MacとiPhoneでは「最近削除した項目」の内容が確認できないのは不親切だ。現状はWebからしかアクセスの仕様がない。逆に一度削除しファイルを復元する場合もWeb版「iCloud」から行うので、やり方を知っておくと便利だ。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

「ショートカット」でEvernoteのノートを検索する方法【iOS 16】【2023年版】

ショートカットでEvernoteを検索

iPhoneの「ショートカット」は便利で、iPhoneの機能だけではなく、他のアプリも操作できる。クラウドメモサービス「Evernote」も「ショートカット」で操作できる。以前にノートを検索する「ショートカット」を作成したが、iOSがバージョンアップしたからか、ノートの検索がうまく動作しなくなっていた。

そこで、新しいショートカットを開発した。

iOS 16版「ショートカットでEvernoteのノートを検索する方法」をご紹介します。

ショートカットでEvernoteを検索する方法

  1. iPhoneで「ショートカット」を起動する
  2. 「ショートカット」タブの右上「+」をタップ
  3. 下部の「Appおよびアクションを検索」に「Evernote」と入力

  4. 「ノートを取得」をタップし、好きな数の件数を選ぶ

  5. 「リスト」を検索し「リストから選択」をタップ

  6. 「リスト」をタップし「Evernote」を選ぶ。こんな感じになる

  7. 「Evernote」で検索し「ノートのリンクを取得」をタップ

  8. 「ノートのリンク」をタップして「選択した項目」を選ぶ。こんな感じ

  9. 「選択した項目のリンクを取得」の「>」をタップして、「App内リンク」をオンにする

  10. 「URL」で検索して、「URLを開く」をタップ

  11. 自動で選ばれているはずだが、されていなければ「ノートのリンク」を選ぶ
  12. これで完成。こんな感じになる

  13. ショートカットを実行すると、「タイトル検索」に入力して「完了」

  14. 検索結果がリストで表示されるので、選ぶ

  15. リストを選ぶと「Evernote」が起動し、該当のノートが表示される

完璧だと思う

Evernoteのタイトル検索ができて、結果もEvernoteで表示される。今回のショートカットは完璧だと思う。

Evernoteユーザーはぜひ使ってみてください。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

第4世代の次期iPhone SEはiPhone 13 mini?

第4世代iPhone SE?

現在販売されている第3世代iPhone SEは2022年3月に登場した。今月で丸一年が経過したが、発売される様子はない。

iPhone SEは、

  • 第1世代:2016年
  • 第2世代:2020年
  • 第3世代:2022年

と4年、2年と間隔をあけて発売されている。廉価モデルだからか、毎年モデルチェンジはしていない。だが、第3世代を例にとれば、第4世代は来年2024年に発売されることになる。

第4世代のiPhone SEがどのようになるか考えてみます。

第3世代のモデルはiPhone 8

第3世代iPhone SEはiPhone 8をモデルに開発された。第2世代もiPhone 8と同じボディをしていた。第1世代はiPhone 5Sのボディを採用していた。

iPhone SE専用のボディを新規に開発しているのではなく、廉価モデルだからコストを削減するために、過去のスタンダードiPhoneのボディを流用しているのがわかる。

iPhone SEのもう一つの特徴は小型である点だ。現行の第3世代iPhone SEは現行のiPhoneモデルの中で最も小さい。小型のままモデルチェンジするには現行のボディを使わずに過去のモデルを使うしかない。

現行のiPhone SEより小さいボディを採用したモデルが、iPhone 12 miniとiPhone 13 miniだ。両モデルのサイズはほとんど変わらない。

ということは、次世代iPhone SEはminiのボディを採用するのが有力だ。

第4世代の発売は2024年?

第2世代と第3世代の間隔を踏襲するなら、第4世代の登場は来年2024年になる。コロナも収束し、マスク着用のシーンも減ったので、Face IDの代わりにTouch IDを必要とする機会も減った。そろそろTouch ID付きのiPhoneには引退してもらう時期かもしれない。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

AppleがiPhone 14にイエローを追加した理由

イエローのiPhone

AppleはイエローカラーのiPhoneを新たに追加し、発売開始した。最近のiPhoneは、モデル中期にカラバリを追加することが多いが、今年の追加カラバリはイエローだった。画像を見ると、黄色というより光沢があるのでレモンイエローに見える。

どうしてイエローのモデルをAppleが追加したのか考えます。

恒例になったテコ入れ

近年のiPhoneはモデル中期にカラーを追加してテコ入れする傾向がある。昨年のiPhone 13は3月にグリーンを、iPhone 12は4月にパープルを追加した。毎年、追加カラーが異なるのは流行色を取り入れているからだろうか。

決算を見る限り、iPhone 14の売上は振るわないので、例年通りテコ入れが必要だったわけだ。

イエローを追加した意味

過去にもAppleがイエローのiPhoneを追加したことはある。iPhone 11やiPhone XRで採用されてきた。どちらかというとポップで廉価版に使われる色のイメージ。

黄色は中国市場へのカンフル剤の意味合いがあるのかもしれない。Appleの決算が振るわなかったのは、中国市場での不振が大きかった。ゼロコロナ政策の影響で中国景気が後退した影響も大きかったが、前期は世界の中で中国での業績の落ち込みが一番大きかった。中国市場でシェアを獲得しないとAppleの決算が回復はおぼつかない。

中国人にとって「黄色」は高貴な色だ。古代の庶民は黄色い服を身につけることができなかった。ただ、最近は、ポルノを表すのに黄色が使われるようになった。日本でいう「ピンク」、欧米の「ブルー」みたいな意味合いだ。貴賤は同じ紙の裏表ってやつです。

日本ではイエローのiPhoneを使っている人をあまり見かけないけど、欧米ではどうなのだろう。

なんとしても売上を回復したいApple

前期の決算が久方ぶりの減収減益だったので、今期のAppleはなんとしても業績を改善させたい。そのためには主力製品であるiPhoneの復活は不可欠だ。iPhoneの売り上げを伸ばすために新色の追加が必要だったわけだ。ただ、例年通りの一色の追加で終わったので、そこまで目立ったテコ入れにはなっていない。

それでも、好決算を叩き出せる目論見がAppleにあるのだろうか。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iPhoneのショートカットをタップしても起動しない時の対処法

ショートカットが起動しない!

iPhoneの「ショートカット」は1タップで定型業務を実行できる便利な機能だが、ショートカットが起動しないことがある。ホーム画面に置いたショートカットのアイコンをいくらタップしても何の反応もしない。

iPhoneのショートカットをタップしても起動しない時の対処方法をご紹介します。

再起動する

iPhoneのショートカットのアイコンをタップしても起動しない時に、まず試してほしいのが、「iPhoneの再起動」だ。正確な原因は不明だが、再起動しないで長く使っているとメモリーリークが起きているのかショートカットが反応しなくなるのだ。

経験的には、再起動すれば大体これで改善する。

ホーム画面のアイコンを削除する

iPhoneを再起動しても改善しない場合は、ホーム画面のアイコンを再設置しよう。ホーム画面のアイコンは反応しなくても、「ショートカット」アプリ内のショートカットは起動する。

ホーム画面のアイコンを一度削除して、ホーム画面のアイコンを再度作成すると改善する場合がある。

ホーム画面にショートカットのアイコンを置く方法

  1. 「ショートカット」アプリを起動する
  2. 作成したショートカットの右上にある「…」をタップ

  3.  下部にあるアイコン「出力先」をタップ

  4.  「ホーム画面に追加」をタップ

  5. 右上の「追加」をタップして、ホーム画面に設置する

まずは再起動

ショートカットに限らないけど、動作がおかしくなったら、まずは再起動しよう。それでも改善しなかったら、ホーム画面のアイコンを削除して、再設置してみる。

お試しください。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

MacのSafariでiPhoneのWebページを開く3つの方法

iPhoneで開いたWebページをMacへ

外出先で見ていたiPhoneのWebページを自宅のMacで見たい時がある。Macの大きな画面で確かめたいとか、続きが読みたいとか。

そういったときのために、iPhoneのWebページをMacへ転送する複数の方法がある。

MacのSafariでiPhoneのWebページを開く方法をご紹介します。

AirDropを使う

  1. iPhoneのSafariで、転送するページを開く
  2. 「送信」アイコンをタップ

  3. 「AirDrop」のアイコンをタップし、「Mac」を選ぶ。以前選んでいると、最初から「Mac」が表示される

  4. MacのSafariにWebページが開く

スタートページを使う

  1. MacのSafariで「スタートページ」(空白のページ)を開く
  2. 「iPhone」が表示されなかったら、右下隅にある「設定」をクリックし、「iCloudタブ」をクリック

  3.  iPhoneのタブを選ぶ

ユニバーサルクリップボードを使う

  1. iPhoneのSafariのアドレスバーを長押しして「コピー」をタップ

  2. MacのSafariのアドレスバーで「ペースト」する

おすすめはAirDrop

一番簡単なのはAirDropだ。iPhoneで操作すれば転送できる。Macだけで操作するときは、iCloudタブを使おう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

AirTagを買って気づいたこと。リュックで入れておく場所はUSBケーブルポケット

今更Airtagを買ってみた

AmazonでAirTagが18%引きで安かったので、今更ながら買ってみた。ずっと欲しいなと思っていたけど、財布やバッグを無くすことも多分ないし、AirTagは小さいとはいえ不要なものを持ち歩きたくないので敬遠していた。

Apple AirTag

Apple AirTag

  • Apple(アップル)
Amazon

最近、自分のライフスタイルに合った使い方を思いついたので、買ってみた(セキュリティのために詳細な使用方法は伏せますね)。

気づいた点をご報告します。

思ったよりも簡単なセットアップ

知っていたけど、セットアップはやってみると本当に簡単だった。AirTag本体に挟まっているフィルムを抜くと電源がオンになり、あとはiPhoneを近づけて、「接続」をタップするだけ。これ以上簡単な方法はないんじゃないかな。

思ったよりも頻繁に更新する位置情報

AirTagの位置情報は、自分のiPhoneだけではなく、他人のiPhone(正確には通信機能があるAppleデバイス)が近づくと更新される。電池の消耗を考慮してあまり更新しないものと思っていたけど、人通りが少ない場所でも結構頻繁に更新される。

これなら、人が通る場所にものを忘れたのなら、見つかりそうだ。

思ったよりもナビの距離は短い

近距離だと、AirTagがある方角を教えてくれるが、思ったよりも近づかないと反応しなかった。方角を教えてくれるのは10m以内らしいけど、もう少し近づかないとナビをしてくれない印象。

思ったよりも格納場所に困る

AirTagはとても小さい。直径は約32mm、厚みは8mm、軽いので、持ち運びしやすいと思ったけど、どうやって持ち歩くのに意外と困る。財布なら小銭のスペースに入れるのが簡単だけど、お会計の際に邪魔になる。

ポケットがないとバッグにも格納しづらい。バッグの深い場所に入れてしまうと、バッグを入れ替えるときに出し入れが面倒になる。

付け替えやすくするためにAirTagをキーホルダーにするアイテムが販売されているが、AirTagをむき出しに見せていると、AirTagを盗まれそうでなんか不安になる。

ひとつ思いついた格納場所は、リュックサックのUSBケーブルを入れる場所だ。最近のリュックサックには外部のスマホを充電するモバイルバッテリーと接続できるUSBケーブルが付いているものがある。そのUSBケーブルを格納する小さなポケットがAirTagに入れるのにぴったりだ。ただ、AirTagの金属部分は鏡面仕上げで傷つきやすいので、気になる人はAirTagにカバーをつけたほうが良い。

保険だからね

AirTagは、不測の事態が起きないと使う機会はない。AirTagは忘れ物をしたり置いた場所がわからなくなったりしたときに効力を発揮する。AirTagは保険なのだ。

AirTagをつけたものの、場所がいつでもiPhoneで把握できる。自動車や自転車など、手元から離れるものに装着しておくと、場所がいつでも把握できて安心できるかもしれない。

Apple AirTag

Apple AirTag

  • Apple(アップル)
Amazon
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

コモディティ化すると進化は止まる

コモディティ化する技術

最新技術やデバイスは最初アーリーアダプター層と呼ばれる流行に敏感な人たちがまず入手して、その評価が広まることで、一般層が興味を持ち、多くの人が手に入れるようになる。

多くの人が使うと製品は日用品化(コモディティ化)する。一番わかりやすい例がスマホだ。最初はApple製品が好きな人がiPhoneを買って試した。口コミで評判が広がり、Androidが発売されて選択肢が増えるようになると、多くの人がスマートフォンを入手するようになった。今では、多くの人がスマホを使っている。

コモディティ化すると、たくさん売れるようにので、開発したメーカーは当然潤う。マーケットが拡大することで、複数のメーカーが参入し、多種多様な製品が生まれる。

一方で、コモディティ化すると、メーカーは多くの人が買い求める製品を販売したくなる。尖った製品ではなく、多数派の人が求める製品を開発する。

多くの人が使うようになると、新しい技術よりもデザインで差別化を図ろうとするようになる。コモディティ化すると、細かな機能の違いよりも外側に目が行きがちになるからだ。

もう一つの差別化が価格だ。製品が似てくるので、他社に勝つためには値下げを行いたくなる。価格を他社よりも下げるために、新機能を開発するよりも、機能をモジュール化し大量生産ができるように製品は進化していく。

停滞する進化

製品が多くの人へ広まるために、コモディティ化は重要だけど、一方で新機能の開発は滞る傾向にある。新しい機能がなくても、ボリュームが出るので、新規開発するモチベーションが低くなる。

メーカーに力があれば、コモディティ化しても他社に負けないように新規開発を進めるが、平均価格も下がるので、利益が出ず、多くのメーカーは新規開発の余裕がなくなる。

こうして、コモディティ化が技術の進化に影響する。

不景気になると停滞は強まる

コモディティ化した製品は、ボリュームが大きいので、景気の影響をまともに受ける。不景気になると、ボリュームが出なくなるので、企業は打撃を被る。尖った製品であれば、マーケットも小さいので、景気にあまり左右されない。

コモディティ化したスマートフォンは、そこから生まれる利益も小さいので、メーカーは新しい開発に投資できる資金に限りが出てくる。最近のスマートフォンに新しい機能が減ってきているのは、そういった背景がある。

ウクライナ情勢とインフレにより、景気が後退したことで、ITの進化のスピードが遅くなったように思う。VR / AR、高速データ通信など、近年注目を集めた新機能は業務用としては使われ始めているが、一般的にはあまり使われていない。多くの人がその製品を欲しいと思える提案ができていないように思える。

ロシアの侵攻から1年経過したが、戦争はまだ終わらない。世界景気も不透明のままだ。これからの数年は、あまり面白い製品が出てこないかもしれない。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

春のAppleイベントではARゴーグルが発表される?

春のAppleイベント

新型iPhoneがを発表する秋のAppleイベントは有名だが、春にもイベントを行うことが多い。昨年、一昨年とAppleは春のイベントを開催し、iPadやMacのニューモデルを発表した。

今年の春イベントはあるのか、あるとすれば、どのような製品を発表するのか考えてみます。

イベントを開催する?

Appleの製品ラインナップは以前よりもかなり広がっている。従来のiPhone、Apple Watch、iPad、Macだけではなく、AirPodsシリーズ、Apple TVやHomePod、AirTagなどのアクセサリと幅広い。

これらの製品のニューモデルだけでも、かなりの数にのぼる。秋イベントとWWDCだけではとても紹介しきれない。

ただ、Appleは、今年の1月にMacBook Pro、Mac miniのニューモデルをオンライン動画で発表して、イベントを行わなかった。

以前のプレスリリースだけのサイレントローンチではなく、動画では製品の内容を詳細に説明した。コロナ禍になって、イベントを開催しても会場で動画を流すことが主流になったので、イベントとオンライン動画の差は、ハンズアウトの有無だけになっている。

ただ、すべての新製品を動画で紹介するのではなく、Appleにとって重要な製品はイベントを実施して、説明すると思われる。コストはかかるが、世界からマスコミ・ライターを招待してイベントを実施するのは、Appleへのロイヤリティを高めるたに必要だ。

もしも春イベントを行うなら、ただのモデルチェンジではなく、より説明が必要なインパクトのある製品を発表するに違いない。

発表するモデルは?

M2 Proを搭載したMacBook Proでさえ動画のみの発表だったことから、イベントを行うなら、さらにインパクトが大きい製品を発表すると思われる。

現在一年近くモデルチェンジがない大物製品はiPad Air、iPhone SEだが、どちらもハイエンドモデルではないので、これだけでイベントを行うほどのインパクトはない。

あとは、いまだにIntelチップを搭載しているMac Proのアップデートか。ハイエンドユーザーが使用するMac Proは春イベントより開発者が集まるWWDCで発表する方が馴染む気がする。

そうなると、もし春イベントを行うなら、新サービスか全く新しい製品かもしれない。たとえば、新しいARゴーグルとか。

そろそろ新しいラインナップが欲しい

前期のAppleの決算は振るわなかった。不景気の影響が大きかったが、主力モデルであるiPhoneやApple Watchの進化が滞り、売上が減ったのが要因だった。

Appleサイトのメニューバーに並ぶようなラインナップはAirPods以降出現していない。そろそろARゴーグルなどの新しいラインナップを出したい時期なのでは?

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iPhoneの「今日の表示」画面に大量のアイコンアプリを並べる方法

「今日の表示」

iOS 16でロック画面のカスタマイズができるようになって、「今日の表示」画面の存在感が薄らいだ気がする。

「今日の表示」とは、ホーム画面またはロック画面を右にスワイプすると表示される画面のことだ。

「今日の表示」画面には、対応したアプリのウィジェットを置くことができる。Appleが用意してある天気予報や株価などの他に、PayPayやEvernoteなど対応しているアプリのウィジェットを置ける。

対応していないアプリのウィジェットは置けないが、ショートカットのウィジェットを置けるので、アプリが起動するショートカットを設定すればばどんなアプリでも起動できる。

ただ、ショートカットのウィジェットは結構大きい。横に2つのアイコンしか並べられない。

もっとスペースを有効的に活用したい。

「今日の表示」画面に大量のアプリアイコンに並べる方法をご紹介します。

「今日の表示」画面に大量のアプリアイコンに並べる方法

「今日の表示」のウィジェットをカスタマイズできるランチャーアプリを使う。ここでは、「Lock Launcher」を選んだ。

  1. App Storeで「Lock Launcher」をダウンロードする
    Lock Launcher - ロック画面ウィジェット

    Lock Launcher - ロック画面ウィジェット

    • ZiLi Huang
    • グラフィック/デザイン
    • 無料

  2. 使うアプリやショートカットを並べて「リスト」を作成する。作り方は、こちら
  3. リストができたら、右上の「今日の表示」画面のアイコンをタップ

  4. アイコン数や背景色などを設定して、右上にある「完成」をタップ

  5. ホーム画面に戻る。右スワイプスで「今日の表示」へ移動して、画面下の「編集」をタップ

  6. 左上の「+」アイコンをタップ

  7. 「ロックランチャー」をタップ
  8. 左スワイプして、アイコンが並んでいるウィジェットを選ぶ。これで完成



最高81個のアイコン

「Lock Launcher」を使うと、最大9x9の81個のアイコンを並べることができる。さすがに小さくて押しにくいけど、Maxモデルなら大丈夫。

お試しください。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Apple決算。減収減益の原因は?好調なiPadの理由

2023年Q1決算

Appleが2023年度Q1決算を発表した。売上は前年同期比マイナス5%で、減収減益だった。

Appleにしては困難だった決算を振り返ります。

iPhoneの不調

カテゴリー別で一番大きく売上を落としたのはiPhoneだ。前年同期比マイナス8%だった。iPhoneが前年同期比で売上を落としたのは2020年度Q4以来。

新モデルの売上が反映されるQ1での売上現象は過去に記憶がない。

iPhoneの新モデルが期待外れだったのが要因だと思われる。昨年販売したiPhone 14は目新しい機能が少なく、標準モデルはチップも前年モデルと同様だった。この仕様では不景気の中、買い替え需要は起きにくい。

ただ、計測期間は異なるが、IDCの報告では、iPhoneはマイナス15%の出荷台数だった。生産台数の減少に比べて、売上がマイナス8%で収まっているので、iPhoneの平均販売単価が上昇した可能性がある。iPhone 14はほとんど機能が変わらなかったが、ProはDynamic Islandなど新たな機能が盛り込まれた。標準モデルから単価が大きいProモデルへ意図的に誘導している。

Proモデルへの誘導がある程度効果があり、iPhoneの平均販売単価が上がった可能性がある。

Macの不調

Macは前年同期比マイナス29%と大きく売上を落としている。巣篭もり消費の効果が薄れたのと、Windows PCを含めた世界的なPC不況の影響だと思われる。

昨年のWindows PCは記録的な生産減少に直面した。中国のロックダウンと半導体不足が主な原因だ。Macは最新モデルのMacBook Proなどが中国の生産遅延の影響を受けたとAppleも説明している。

MacはWindows PCほどではないが、影響を受けた。

iPadの好調

iPhoneとMacの不調を尻目にiPadは好調だった。アップデートした無印iPadが好評だった。ただ、無印iPadは大幅モデルチェンジした結果、価格が跳ね上がったので、台数が増えたのではなく、今回の売上増は値上げの影響が大きかった可能性がある。

Apple Watchの不調

Apple Watchを含むアクセサリ部門は前年同期比マイナス8%の売上だった。Apple Watch series 8の売上の影響が大きい期だったが、あまり伸びなかったのか。

Apple Watch series 8は性能向上が乏しく、期待外れだったのかもしれない。

全くの新ラインナップであるApple Watch Ultraは価格が上がったので、ヒットすれば売り上げが伸びるはずだが、値段もサイズも人と使い方を選ぶモデルだったからか、決算からはヒットしているかどうかわからない。

サービスの好調

iPad以外で売り上げが伸びたのはサービス部門で、前年同期比プラス6%。過去最高の売上だ。Apple MusicやiCloudが好調だったのだろうか。

どの地域もマイナス

地域別の売上は、全地域でマイナス。一番多く減ったのはヨーロッパと中国だ。中国はロックダウンの影響が大きかったか。

新モデルか抜本的なテコ入れか

インフレやパンデミックによる世界的な不況の影響が影を落とした決算だった。

外的要因だけではなく、近年のAppleは、主力商品であるiPhoneとApple Watchの売上不振、革命的な新モデルの欠如が起きているように思う。

チップの進化が停滞し新機能も少なく、最近のiPhoneとApple Watchはモデルチェンジしても新鮮味が薄い。市場が飽和化しつつある現状では、買い替え需要を狙うべきだが、これでは大幅な売上増は見込めない。

また、ここ数年のAppleは新しいラインナップの製品が出ていない。噂のARゴーグルも、噂だけでなかなか登場しない。今すぐに登場してもAppleの決算に貢献するのはかなり先の話だ。

インフレの影響は徐々に改善しつつあるので、今の間に新モデルの準備を進めることが重要だと思う。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iPhoneのサイドローディング問題を考える。必要なのは「開発モード」

サイドローディング問題とは?

昨年末に来日したAppleのクックCEOが岸田総理にサイドローディングを解禁しないように陳情したそうだ。

サイドローディングとは、外部のサイトからアプリをインストールすることだ。iPhoneはAppleのApp Store以外からアプリをインストールすることができない。サイドローディングはそれを可能にする行為だ。

ユーザーがアプリをインストールできるようなってから利用されてきたApp Storeが批判にさらされている。

批判されているのは、まずは高額な手数料。売上によるが、大手アプリは売上の30%を手数料としてAppleに徴収される。

もう一つは、審査体制だ。App Storeでアプリを販売する前にAppleの審査を受ける必要がある。審査体制はある程度公開されているが、完全に透明化されているわけではない。悪く言えば、Appleが自由にアプリの販売を停止することができてしまう。この管理手法が独裁的だというのだ。

2020年にApp Storeの手数料が高すぎるとApp Storeの決済手段を始めようとしたEpic GamesのゲームがApp Storeから追放された事件が起きた。

それ以降、日本だけではなく、EUやアメリカでもサイドローディングが議論されている。

クックCEOは、日本でサイドローディングを解禁しないように総理に直言したようだ。

多くの意見が出ているこのサイドローディング問題について考えてみます。

反対派はセキュリティを懸念している

Appleがサイドローディングに反対しているのはセキュリティに問題が出るからだ。今のiPhoneはAppleが承認したアプリしかインストールできない。いわゆる野良アプリをインストールできないので、違法アプリや個人情報を抜くような悪徳アプリのインストールすることができない。

サイドローディングを解禁したら、セキュリティ上の穴ができてしまう。それをAppleは懸念しているのだ。

ただ、App Storeがどこまで違法アプリを排除できているか疑問もある。いわゆる脱法アプリがAppleの審査を通過した事例もある。問題があると判断したアプリをApp Storeから排除することがAppleにはできるが、端末にインストールされたアプリを排除することは原則していない(技術的には可能だ)。

サイドローディングを解禁したらiPhoneをビジネスに利用できなくなるという意見もあるが、自由にインストールできるWindowsもMacもビジネスに使われている。

賛成派は手数料撤廃と自由競争を求めている

サイドローディング賛成派は、手数料を回避できることを利点に挙げている。Appleに支払う手数料を減らせれば、アプリを安く提供できる。アプリ開発者だけではなくユーザにもメリットがあるわけだ。

もう一つの目的は「自由」だ。Appleの審査はある程度公開されているが、それでもブラックボックスな部分はある。また、いつ公開されるかはApple次第である。自分たちのサイトでアプリを公開できれば、好きな時に自由に新しいアプリを提供できる。

選択の自由を

反対派と賛成派どちらの主張も一定の理解はできる。スマートフォンは生活必需品となり、ITに詳しくない人も使う。そういう人でも安心して使えるようにするためには、違法アプリを排除するApp Storeは重要だ。

だが、高額な手数料によってユーザーは余計な負担をしなければならないし、自由にアプリをインストールできれば新たなイノベーションが生まれる可能性がある。

現在の問題は、選択ができないことだ。ユーザーは手数料を支払い、App Storeを使うしか手段がない。もちろん、iPhoneはAppleが開発したもので、iPhoneのエコシステムは多額の資金を投入してAppleが構築した市場だ。その市場を自社で管理したい気持ちも理解できるが、生活必需品となったiPhoneを一企業だけが独占管理し続けるのも問題な気もする。

結論が出ないなら、ユーザーに選択肢を与えれば良いのだ。

セキュリティに不安を覚える人はApp Storeを使い続ければよく、ITに詳しい人のために自由にアプリをインストールできるモードを用意する。AndroidやMacのSafariには「開発モード」がある。多くのユーザーは通常の状態で使っているはずだが、ヘビーユーザーだけがリスクを承知で開発モードを使う。iPhoneにも似たようなモードを設ければ、ユーザーは選択できる。

自己責任で自由にアプリをインストールしてカスタマイズできるのは、PC以来の文化だ。それがスマートフォンの時代になってできなくなってしまったのは窮屈だ。

大昔PCの世界で強大な力を持っていたIBMを悪の帝国になぞらえて、AppleはCMをうち、Macを普及させようとした。そのAppleが、今はiPhoneの独占管理を頑なに主張している。

iPhoneが登場して、15年が経過しようとしている。社会的インフラとなりつつあるスマートフォンの「選択肢」をそろそろユーザーに与えても良いように思う。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

d払いでCoke ON Payすると最大600ポイントもらえるキャンペーン開始

Coke On Payでd払い

d払いでCoke ON Payの自販機でコカコーラ社製品を始めて買うと毎週150ポイント合計最大600ポイントがもらえるキャンペーンをドコモが開始した。

100円のドリンクを買っても(最近少ないけど)、150円相当のポイントがもらえるのでかなりお得だ。やり方と気をつける点をご紹介します。

設定方法

  1. スマートフォンの「Coke ON Pay」アプリを起動して、左上のメニューから「Coke ON Payお支払い設定」を選ぶ
  2. d払いを設定していないのを確認したら、「決済サービスを追加する」をタップ
  3. 「d払い」をタップ

  4. それ以降は、画面の指示に従ってd払いの設定を行う。セキュリティレベルによって画面は多少異なる

使用方法

キャンペーンのエントリーは不要。支払い方法で「d払い」にチェックが入っている状態で、自販機でコカコーラ社製品を購入する。

気をつける点は、こちら。

  • はじめての人限定
  • 一週間につき100円以上購入しても、もらえるポイントは150ポイントまで
  • 4週間限定
  • ポイントがもらえるのは3月末予定

特に気をつけるのは「初めての人限定」ということ。1月29日以前にd払いで購入したことがあったらダメ。設定がされていなければ、大丈夫(なはず)。

このキャンペーンは「100円分買ったら150ポイントもらえる」というもの。つまり100円以上の商品を買っても、もらえるポイントは同じ。自販機で100円以下の商品は売っていないと思うので、ドリンクを1本買えば、その週は何本買ってもポイントは増えない。

もっとお得なのは、100円のドリンクを買うことだ。たまに「いろはす」を100円で売っている自販機があるけど、ほとんどないかな。

はじめての人限定

くどいけど、本キャンペーンはd払いで初めてCoke ON Payを使う人限定だ。以前にd払いを登録していて商品を買っていた人は対象外だ。

はじめての人は、150円以下の商品を買えば、それ以上の価値のあるポイントがもらえるので、積極的に使っていこう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。