宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

iPhoneとApple WatchどちらでApple Payすべきか

2種類のApple Pay

Apple Watch series 2所有者の50%以上はiPhone 7も使っている(筆者調べ)。iPhone 7(以下iPhone)とApple Watch series 2(以下Apple Watch)の両方でApple Payが使えるので、両方の所有している人はどちらの機器を使えばよいか迷いときもあるだろう。状況に応じてどちらを使えばよいか筆者の経験を記しておく。

注意が必要なのは、一枚のSuicaはiPhone 7とApple Watchの片方でしか使えないことだ。QUICPay、iDは一枚のカード登録で両方の機器で使用できる。二枚のSuicaを持っていれば(またはオンラインでもう一枚新規登録する)、別々のSuicaをiPhoneとApple  Watchに登録できる。

本稿は右利きで腕時計を左腕に嵌めている人を対象とする。 

<追記 2018/05/17>

iPhone XはFace IDで認証しないとApple Payが使えない。サイドボタンダブルクリック→カードを選択→ iPhone Xを顔に向ける → 認証の手順になり、Touch IDの認証より面倒に感じる。Apple Watchと併用するなら、なるべくApple WatchでApple Payしたい。

駅の改札

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/kaisatuiphone_TP_V.jpg

  • Apple Watch

左腕にApple Watchをつけていると駅の改札で体をねじるのが大変そうだが、やってみると案外簡単にできる。荷物を持っているときやキャリーバッグを引きずっているときにiPhoneを取り出して手に持つのは大変だが、Apple Watchなら何も持つ必要がない。右利きなら左腕が空いているのでむしろ楽だ。

セブンイレブン

f:id:tkan1111:20180517100617p:plain

  • Apple Watch

セブンイレブンのレジは読み取り機が左側にあるので、Apple Watchで触れやすい。レジで「Suica」と言って(Apple Payと言ってはだめ)、Apple Watchで読み取り機に触れれば支払い完了(Suicaをエクスプレスカードに設定している場合。設定するデメリットはないので必ず設定すること)。

「QUICPay」「iD」は、Apple Watchのサイドボタンをダブルクリックしてカードを選ぶ。複数のカードを登録した場合はメインカードに設定したカードが優先して選択される。メインカード以外のカードを使用する場合は、ダブルクリックのあとに左右フリックで選択する。

ファミリーマート

f:id:tkan1111:20180517095902p:plain

  • Apple Watch(Tポイントを貯めていないなら)

ファミリーマートもセブンイレブンと同様に左側に読み取り機があるのでApple Watchが便利だが、Tポイントカードを貯めている人はカードも提示しなければならないので、結局財布を開かないといけない。TSUTAYAならTSUTAYAアプリの画面を見せればポイントをチャージできるので物理的なカードは不要だが、ファミリーマートではアプリが使えない。ファミリーマートではバーコードでの読み取りができないからだ。

すべてのポイントカードをバーコードでの読み取りにしてアプリ化してほしい。

<追記 2018/05/17>

 現在、ほぼすべてのファミリーマートでモバイルTカードが使用できる。Apple Watchで支払い、iPhoneでモバイルTカードを提示する事も可能だが、一度iPhoneを手に持ったなら、そのままApple Payしたほうがよいかもしれない。

ローソン

f:id:tkan1111:20180517100513p:plain

  • iPhone (現在はPontaポイントを貯めていないならApple Watch。追記参照)

Apple Payユーザーに悪名高い(?)ローソンでは、iPhoneを使うほうがよい。ローソンはセブンイレブン・ファミリーマートと異なり、「iD」「QUICPay」と店員に告げても、タッチパネルで使用する電子マネーを選択しないといけないので、選択する前と後の二度Apple Pay端末を読み取り機に近づける必要がある。

サイドボタンのダブルクリックが必要なApple Watchだと、二回の作業が面倒だし、失敗することも多い。

ローソンでポイントがたまるPontaカードはバーコードで読み取り可能なのでPontaカードのアプリ画面をみせればiPhoneでポイントをチャージができる。どうせiPhoneを取り出さなければいけないなら、iPhoneで決済してしまった方が楽だ。

他のコンビニのように手間がいらない端末にローソンも順次切り替えているようなので、新端末を見かけたらApple Watchでも試してみたい。

<追記 2018/05/17>

今日現在、ほぼすべてのローソンで新型機器に切り替わっている。二度押しは必要ではないので、Apple Watchでいこう。 

<追記 2018/11/07>

PontaカードをApple Walletに登録できるようになった。これにより、一度の作業でApple Payでの支払いとPontaポイントを貯めることができるようになった。

イオン系

  • iPhone (旧端末の場合。iPhone Xなら、Apple Watchでも)

マックスバリューやイオン各店でApple Payする場合は、旧型の端末に注意(下の写真)f:id:tkan1111:20180517101226p:plain

使用する電子マネーを客が選択する必要がある。選択するのは良いのだが、上述のローソンの旧端末と同様に2回認証が必要になる(iPhoneもApple Watchとも)。一度認証した後に、再度認証を求められるので、初めてだとかなり焦る。iPhone 7だとそのままじっと我慢すれば連続で認証されるので問題はないが、Apple Watchだとサイドボタンをもう一度ダブルクリックしないといけない。

iPhone Xだと顔認証が必要なので、一度端末に向けたiPhoneを持ち上げて自分の方を向かせないといけない。Apple Watch、iPhone Xどちらも面倒だ。

幸いイオン系スーパーでも新しい端末に入れ替わり始めている。新端末は一回の認証で大丈夫。

慌てない、慌てない

Apple Payでの決済を失敗してレジでまごついている人をたまに見かける。Apple Watchならサイドボタンをダブルクリックしていなかったり、iPhoneならホームボタンに指を置いていなかったりしているケースがほとんだ。落ち着いて行えば難しいことはない。

読み取り機の精度にもよるが、Apple Watchをはめて服の上から端末にタッチしても決済される(筆者は失敗した事は一度もない)。Apple Watchの画面が消えている状態でサイドボタンをダブルクリックしても読み取り可能な画面になる。

日常生活でストレスなく使えるようにAppleはきちんと考えて設計している。慌てず冷静に行えば大丈夫。せっかくの機能なのでぜひ試してほしい。