宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

2019年回顧:Apple編。サービスとAirPods Pro、停滞するiPhone。定まった方針を先に進める2020年

2019年回顧

年号が変わり、色々と変化があった2019年、Appleは多くの製品とサービスを発表した。一年を回顧して、来年のAppleがどうなるか考えてみます。

f:id:tkan1111:20191225093926p:plain

第3の柱「サービス」

今年のAppleの大きな変化はサービス部門の拡大だろう。3月のイベントで発表した動画配信サービス「Apple TV+」、定額ゲームサービス「Apple Arcade」を秋に開始した。まだ、大きな人気を博しているわけではないが、成功しているApple Musicのように今後のAppleを支えるサービスに成長することが期待されている。

ハードとサービスを連携させるのが現在のトレンドだ。Appleは強大なブランドとOS・ハードを一体化した製品を中心とした上質なサービス空間の提供で、ライバル企業と争っている。

来年は今年開始したApple TV+とApple Arcadeを育てる一年になるだろう。

動画配信はNetflix、Amazon、Disney、ゲーム業界は任天堂、Microsoft、Googleとライバルが多い。

他社の映画も提供するAmazonとNetflix、過去の資産が豊富なDisneyと異なり、Appleオリジナル作品だけを提供するApple TV+は独特のポジションに位置している。

価格はNetflixよりは安いが、AmazonやDisneyとはあまり変わりがない。今はApple製品を購入すると一年間無料になっているが、今後の価格はどうするか。今の作品数だけでは明らかに割高だ。

オリジナル作品を増やしつつ、他社の作品もサービスに含めるか、今後の価格をどうするか判断する時が来るだろう。

f:id:tkan1111:20191225094354p:plain

整理が進む製品ラインナップ、成熟したiPhone

今年も多くの製品が登場した。モデルチェンジを行う中で、ここ数年混迷していた製品ラインナップが整理されてきた。

基本的に、無印のスタンダードとProモデルに分かれた。

  • 標準モデル:iPhone 11、iPad、MacBook Air
  • Proモデル:iPhone 11 Pro、iPad Pro、MacBook Pro

 ただ、ディスプレイサイズが近いiPadとiPad Airの両モデルがまだ存在している。CPU性能も価格も異なるが、いずれiPad Airは淘汰されるかもしれない。

f:id:tkan1111:20191225085111p:plain

Macは3年ぶりにモデルチェンジしたMacBook Pro16インチモデルが登場した。このモデルでは、今まで不具合が多かったキーボードがリニューアルしたのが話題になった。Appleが積極的に搭載していたバタフライキーボードから、従来のシザース型に戻したからだ。

USB-Aの廃止など、今までユーザーの不満が多くても進化のためには方針を変えなかったAppleにとっては珍しい判断だった。何度改修しても満足できるキーボードを作ることができなかったとはいえ、Appleがユーザーの声を聴くようになった証左だ。

ユーザーの意見が多かったiPad miniのモデルチェンジも今年実現した。Mac miniも昨年復活した。ひょっとすると、Appleは、Proモデル、標準モデル、小型のminiモデルを各ラインナップに用意するつもりなのかもしれない。来年は噂のiPhone SE後継の「iPhone 11 mini」が登場するかも?

Appleの屋台骨iPhoneの性能に大きな変化はなかった。トリプルカメラはiPhone 11 Proには搭載されたが、それ以外はバッテリー性能が目立つ程度で、iPhoneというかスマートフォンが成熟化し、今後の進化の方向性が見えなくなってきているのが、より鮮明になった。

来年のiPhoneは、5G、画面内指紋認証の搭載など大きな変化が予想される。ここで他社にない新たな製品をAppleが提供できるか、それとも他社と変わらない製品になるのか、スマートフォン全体の方向性が問われる製品になりそうだ。

f:id:tkan1111:20191225091321p:plain

AirPods Proの登場

iPhoneの性能が停滞する中、高性能なAirPods Proは、久々にAppleらしさを感じる製品だった。初代とは思えない高いノイズキャンセリング性能、装着していないと感じさせる自然な外部音取り込みモード、AirPods ProはいかにもAppleらしくスマートに使用できるイヤホンだ。

ワイヤレス充電対応のAirPodsと合わせて、AirPodsシリーズはAppleの新たな成長エンジンとなりつつある。AirPodsはiPhoneがほぼ必須のアイテムだ。

バッテリー内臓のiPhoneケースもシャッターボタンが追加されリニューアルした。

iPhoneの性能が停滞しても、周辺機器を増やすことでiPhoneのエコシステムを拡大し、Apple全体の売上を伸ばすことができる。

来年は、また新たなiPhone周辺機器が登場するかもしれない。

増えるAppleストア

日本だけの話題だが、今年はApple丸の内とApple川崎のオープン、Apple表参道のリニューアル、Apple福岡の移転と、昨年のApple新宿、Apple京都に続いて、Appleの日本投資が継続した一年でもあった。

iPhoneのシェアが大きい日本市場をAppleは重要視している。国内にAppleの研究所もできたので、来日する機会も増えて、Apple社員は日本市場を身近に感じているに違いない。

Apple幹部は明言はしていないが、来年も国内に新たなAppleストアができるかもしれないし、Apple銀座のリニューアルもあるかもしれない。

f:id:tkan1111:20191225093216p:plain

定まった方針を先に進める一年

ここ数年のAppleは大きな変化がなく、小規模な改善が続き、製品数ばかり増えて混乱している感じもあった。

今年は新たな試みが増え、ラインナップも整理されてきた。

来年は、今年定まった方針を進める一年となるだろう。今年開始したサービス、

Pro、スタンダード、miniの3モデルの深化が課題になるだろう。

 

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。