小説とIT

「第12回ポプラ社小説新人賞」奨励賞受賞作の「夏のピルグリム」を7月18日に刊行

「第12回ポプラ社小説新人賞」奨励賞受賞作の 「夏のピルグリム」 が7月18日に発売になります。初の単行本形式の小説です。
興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

第3世代AirPods Proのスペックを予想する

第3世代AirPods Proが年内に?

次世代AirPods Proが年内に登場する噂が出ている。第2世代AirPods Proは2022年9月に発売開始されて、大人気モデルになった。第3世代が登場するなら一年後の203年9月辺りだろうか。

第3世代AirPods Proのスペックを予想します。

USB-Cコネクタ搭載

間違いないと思われるのは、USB-Cポートの搭載だ。充電ケースのLightningポートがUSB-Cポートに代わるだろう。EUの勧告に従い、USB-Cポート以外の充電端子の搭載は禁止になっている。AirPodsとiPhoneは今年のモデルからUSB-Cを搭載すると思われる。

ブラックモデル

なぜかわからないけど、AirPodsとAirPods Proはホワイト一色だ。iPhone付属のEarPodsの時代から、白色モデルしか存在しない。AirPods Maxは5色展開なのに、随分寂しい。そろそろ別のカラーのモデルが登場しても良いと思います。

ノイズキャンセリングの強化

第2世代AirPods Proになってノイズキャンセリング性能が第1世代の2倍になったそうだが、Boseの「Bose QuietComfort Earbuds II」はAirPods Proよりも強力なノイズキャンセリング機能を有している。外部音取り込みなどAirPods Proが優っている部分もあるが、コアの機能であるノイズキャンセリングで負けるわけにはいかない。

第3世代AirPods Proは他社のモデルに負けないようにノイズキャンセリング機能が強化されるに違いない。

ロスレス再生

第2世代AirPods Proが登場した際に批判されたのが「ロスレス再生非対応」だ。Apple Musicがロスレスに対応し、上質な音の再生にAppleは熱心だと思われたが、自社の最上級イヤホンであるProモデルでも対応しなかった。第2世代はBluetooth 5.3に対応してロスレス・ストリーミングが可能になると思われていた。ファームウェアのバージョンアップでも対応しなかったのでハードウェア的な制約があるのだろう。第3世代ではロスレス再生に対応するのでは。

体温測定機能

以前からAirPodsに健康維持機能が加わる噂は出ていたが、第2世代までは実現しなかった。Apple Watch series 8に体温測定機能が追加されたが、正確な体温を測定することまではできず体温の変化の見地にとどまった。

手首よりも体温を測定しやすいので耳元に装着するAirPodsの方が条件は揃っている。Apple Watchで実現できなかった体温測定機能をAirPodsで実現する可能性はある。

マルチアクセスポイント

マルチアクセスポイントとは複数のデバイスが同時に接続する機能だ。AirPodsシリーズにはApple製品の間なら自動的にデバイスを切り替える「擬似マルチアクセスポイント」は搭載しているが、完全なマルチアクセスポイント機能はない。WindowsやAndroidで使用する場合には、デバイスを切り替えてくれない。SONYのワイヤレスイヤホンはファームウェアのバージョンアップによってマルチアクセスポイント機能が付与された。

AirPodsにも同様な機能が欲しいが、自社製品を優遇するAppleがマルチアクセスポイント機能を付与することはなさそうだ。

完成されたAirPods Pro

改めて考えると、第2世代AirPods Proの完成度はかなり高い。他社モデルと比べて、AirPods Proの外部音取り込みの自然さは特筆すべき性能だ。

ワイヤレス充電の環境があれば、USB-Cポートはあまり関係がない。ユーザーが最も望んでいるのはロスレス再生だろうか。第3世代AirPods Proが登場するのはまだ半年ありそうだが、それまで楽しみに待ちたい。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。