宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

Apple M1チップ搭載のMacbook AirとMacbook Proの価格早見表

Apple M1チップ登場

6月のWWDCから予告されていたApple内製チップ「Apple M1」とそのチップを搭載するMacが発表された。

発表された機種はMacBook Air、13インチMacBook Pro、Mac miniの3機種。2年間アップデートされていないMac miniはともかく今年アップデートされた13インチMacbook Proに登場するとは意外だ。

ボディデザインと重さは変わらず、中身だけが変更になった。発表されたチップも1種類のみで、5ナノメートルで設計された8コアCPUとGPU、セキュリティ機能を1チップに内蔵している。

チップが1種類なので、Macbook AirとMacbook Proの差異は筐体、Touch Bar、バッテリー容量、クーリングファンの有無などで、そこまで多くはない。メモリとSSDの容量はカスタマイズができ、容量によってベースの価格に費用がプラスされる。

なにを選ぶといくらになるか早見表を作成してみました。

f:id:tkan1111:20201111091456p:plain

Macbook Air・Macbook Proの価格早見表

MacBook Airのエントリーモデルのみ7コアGPUだ。エントリーモデルのためにチップを設計したのではなく、1コアをカーネルレベルで殺していると思われる。このモデルをベースに各オプションの価格をまとめてみた。オプションを上から足していけば支払い金額(税抜き)になるようになっている。

ベースのMacBook Airに5,000円を追加すると8コアに、30,000円を追加するとMacBook Pro仕様になる。あとはメモリを16GBにすれば20,000円、ストレージは512GBが同じく20,000円、1TBだとプラス40,000円になる。

MacBook Pro仕様にするか、メモリを選ぶか、それともストレージを選ぶかはユーザーの使い方によって決まってくるだろう。「20,000円なら足しちゃおう」とMacBook Pro仕様にして、16GBメモリ、512GB SSDにすると174,800円まで金額が上昇するので注意。

f:id:tkan1111:20201111112632p:plain

オススメは、Macbook Air(8コアGPU・512GB SSD)

MacBook Airは8コアで256GB SSDが選べない(MacBook Proは256GB SSDが選べるのになんで?)。M1チップにとってメモリ増量がどれだけ効果的かわからないので、16GBメモリは様子見にすると、MacBook Airの8コアGPU・512GB構成が最適に思える。この構成の価格は129,800円だ。

バッテリーが20時間稼働するMacBook Proも魅力的だが、筐体が重いのと従来の13インチモデルと異なり、USB-Cポートが片側にしかないのが気になる。Touch Barが欲しい人は少ないだろうし。

このあとベンチマーク結果が出て、ファンの効果でMacBook Proの数値がAirより大幅に高いようであれば検討する余地はあるが、Appleの説明では通常の使い方ならMacBook Airで十分足りているように思える。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。