本格工事開始
Appleストアができると長く噂になっていたラゾーナ川崎プラザで本格工事が始まった。今まで仮囲いだった場所が黒く覆われ、内部ではAppleストアの特徴である大きなガラスウォールなどの工事が行われているとみられる。
改めてApple川崎とは?
川崎にAppleストアができる噂の根拠は、有名ライターが「川崎」と言及したこと、「勤務地:神奈川県」の人材募集があったこと、そしてこのラゾーナ川崎の一等地が長らく「Coming Soon」のままなのがあげられる。
ラゾーナ川崎プラザは、JR川崎駅直結の大型ショッピングモール。Appleストアができると噂されている場所は、ライブなどイベントが開かれるオープンスペースに面した一等地だ。2階でありながらJR川崎駅の改札からまっすぐ進むとアクセスできる。
国内のショッピングモール内にAppleストアができた事例はないが、ラゾーナの立地は中庭に面しており、他のAppleストアの路面店に似た雰囲気になると想像できる。
ちなみにアメリカではショッピングモール内のAppleストアはたくさん存在する。
Appleストアは、Appleのブランド向上も意図しており、下手な場所には出店できないが、日本に現行のAppleストアのイメージに合致する土地が、あまり残されていない。現存するAppleストアは繁華街の一等地ばかりだ。日本で二番目の人口を誇る神奈川県で、Appleストアができそうな雰囲気があるのは、横浜みなとみらいぐらいだろうか(みなとみらいにはAppleの研究施設がある)。
川崎に出店するなら、噂の場所は本当に絶妙と言える。
オープンは来年夏から秋?
Apple川崎と思われる店員募集があったのが今年の秋。Apple京都の場合、オープンの一年前に店員募集があったことから、Apple川崎のオープン予定日は来年夏から秋と予想されている。
ラゾーナ川崎プラザは開業12年目の今年、2度目の大規模リニューアルを11月に果たしたばかりで、残された改装場所は、このAppleストアが予定されているエリアだけだ。いかにAppleストアが特別視されているかがわかる。
いつオープンするにしても、他の店舗の開業とは関係なく、Appleストア単体でオープンできそうだ。