宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

9月7日「Apple 丸の内」がオープン。名前とロゴの由来など考察

Apple丸の内

f:id:tkan1111:20190828085240p:plain

日本国内9番目の店舗として、「Apple丸の内」が9月7日午前10時にオープンすることが発表された。

場所は東京駅の目の前で、まさに日本の中心だ。

f:id:tkan1111:20190828091010p:plain

どうやら、この店舗は日本のApple Storeの「旗艦店」らしい。旗艦店とは、そのエリアの中心となる店舗で、ニューヨークやサンフランシスコに存在する。店舗面積が比較的広く、巨大なビデオウォールが特徴だ。

と言っても、アメリカでは店舗がたくさんあるので、エリアの中心となる旗艦店が必要だが、店舗数が少ない日本では、Apple表参道などの店舗と比べて、Apple丸の内がどれだけ特徴を見いだせるかは不透明だ。

ロゴはやはり路線図

今回の発表を受けて、改めてロゴや名称を確認すると、ロゴは噂通り路線図からインスピレーションを得た模様。Appleが公開したビデオではカラフルな線が上下左右に伸びていて、いかにも路線図っぽい。

f:id:tkan1111:20190828090338p:plain

名称は「Apple丸の内」。ひらがなが店舗名にはいるのは初めて。東京駅の目の前だから「Apple東京駅」でも良さそうだけど、町名から「丸の内」となった。

ちなみに「丸の内」の昔の町名は「丸ノ内」だった。その名残で地下鉄は「丸ノ内線」となっている。

東京偏重な配置

「Apple丸の内」は国内9店舗目にあたるが、東京には5店舗目になる。過半数以上のApple Storeが東京に集中することになる。人口比から言っても、東京偏重が気になる。特にApple札幌に続き、Apple仙台一番町と北日本の店舗が相次いで閉店したので、余計に目立つ。

東京駅は全国の鉄道網のターミナル駅でもある。新幹線で東京へ訪れた人、成田エクスプレスで来日した外国人客などにとって、便利な店舗となるだろう。

 

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。