宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

IIJが2GBで780円プランを発表。MVNOは淘汰の時代へ

2GBで780円

インターネットイニシアティブ(IIJ)が、新料金プラン「IIJmioモバイルサービス ギガプラン(ギガプラン)」を発表した。

本プランは音声SIM2GB780円という格安なプランになっている。

f:id:tkan1111:20210225082313p:plain

20GB2,980円のahamoをドコモが発表して以降、MVNOの値下げが相次いでいる。

MVNOは3大キャリアの値下げ攻勢に対抗するために、回線使用料の値下げを総務省に要望している。総務省も同意しているので、値下げは確実だろうし、回線使用料の値下げを前提にMVNOも値下げを行なっていると思われる。

今後のMVNOがどうなるか考えてみます。

どうなるMVNO?

特に楽天モバイルが1GB未満無料の新しいプランを発表して以降、MVNOの値下げ競争が加熱している。

mineoが1月に音声SIM 1GB1,180円プランを出した。1月の時点ではかなり安い印象だったが、2月に入って、さらに大きな値下げをするMVNOも出てきている。

f:id:tkan1111:20210225090907p:plain

LinksMateが20GBをSIM5枚で使用すると月額合計3,058円、SIM1枚当たり612円になる。

f:id:tkan1111:20210225091707p:plain

BIGLOBEモバイルは、1GB980円のプランを発表している。

f:id:tkan1111:20210225092100p:plain

20GB通話なし2480円が「業界標準」になったので、MVNOは小容量プランに活路を見出すと予想されたが、その小容量プランでも値下げ競争が加熱している。いくらキャリアからの回線使用料が値下げされても、値下げ競争が続けば利益は縮小する。MVNOは大小含めて800社以上あると言われており、今後は全てのMVNO業者が生き残るとは考えづらい。

ahamo発表以前もMVNOの契約者数は停滞しており、20GB2480円が標準になって以降は、MVNOビジネスはさらに厳しくなると思われる。MNOが高いからMVNOへ移行していた人も、2480円ならMNOでも良い人も多いだろうし、1GB未満無料の楽天モバイルへ移行する人もいる。

MVNOの売上はデータ容量とともに音声通話料金の割合が大きい。格安SIMの多くは音声通話はオプションになっていて、月額の支出を抑えたいユーザーは音声通話のオプションを避ける傾向にある。オプションなしに通話すると通話料金は多額になる。

ところが、LINEがデファクトスタンダードになりLINE通話での利用が一般的になっている。音声通話が多い人は、通話無料の楽天モバイルを選ぶだろう。MVNOも音声通話料金の売上に頼るわけにいかなくなってきている。

小さなパイをMVNO業者が争う構図ができつつある。MVNOの意義はやはりMNOより安い支払いにある。MNOとの価格差が小さくなると、MVNOの存在意義が薄れる。

とは言え、そもそも値幅が少ないMVNOに次なるビジネスを展開するのも厳しい。今後、少数のMVNOだけが生き残り、1GB前後の小容量プランを争うことになるだろう。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。