小説とIT

「第12回ポプラ社小説新人賞」奨励賞受賞作の「夏のピルグリム」を7月18日に刊行

「第12回ポプラ社小説新人賞」奨励賞受賞作の 「夏のピルグリム」 が7月18日に発売になります。初の単行本形式の小説です。
興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

M2 iPad ProでmacOSが動作する?iPadとMac統合のロードマップを考える

M2 iPad ProにmacOS?

次世代macOSにiPad Proが動作するバージョンがあるという噂が流れている。

iPad Proのタッチ操作で対応しやすいようにアイコンなどのインターフェイスが最適化されているそうだ。このmacOSは、M2チップ搭載のiPad Proだけで動作するらしい(なぜ?)。

あくまでもリーク情報だけで、真偽のほどはわからないが、本当に実現するのか考えてみます。

iPadでmacOSが動作する意味

iPadでmacOSが動作する意味は、言うまでもなくmacOSのアプリがiPad上で動くことだ。長い歴史があるmacOSには豊富なアプリが存在する。

最近ではiPad用のアプリが用意されていることが増えたが、少し昔のアプリや業務用のアプリだとmacOS版しか存在せず、iPadへの業務移管の障壁になっている。

iPad ProでMacアプリが動作すれば、開発側もiPadとMacの両方のOSでアプリを開発する必要がなくなるので、開発費を削減できる。

Appleは否定しているが

iPadとMacが統合する話をAppleは何度も正式に否定している。

現状はiPadの性能がアップしていき、Macと遜色がなくなってきている。Appleチップが開発されて、MacとiPad Proの性能差は限りなく小さくなっている。

大雑把な違いは、iPadにはタッチスクリーンがあり、Macbook Airには備え付けのキーボードがあることだ。だが、iPad Proはトラックパッド付きMagic Keyboardを装着すればMacbookライクに操作できる。

そうなると、iPadとMacの違いはタッチスクリーンの有無だけになる。よく似たハードウェアを2種類開発し続けるのは当然コストも管理も2倍かかる。将来的にOSも統合できれば、負担を軽減できる。

Appleが否定し続けていても、Appleがとっている戦略はiPadとMacが統合する方向へ間違いなく進んでいる。

すでにAppleチップ搭載のMac上で一部のiPad・iOSアプリが動作するようになっている。これにより、最新のアプリが提供されないことも増えてきたMacにiPhoneやiPad用のアプリが使えるようになった。

この連携もMac・iPad双方の利便性を高めているに行っているとAppleは主張するだろうが。

おそらくAppleはiPadとMac双方でお互いのアプリを動作できるようにし、利便性を高めた後で、最終的にOSとハードウェアを統合するつもりだろう。ただ、おそらくそのタイミングはかなり先のことになると思われる。

Appleとしては、統合してコストが削減できてもハードウェアの売り上げが減ってしまっては本末転倒だ。現時点では、iPadとMacの売り上げはそれほど変わりがない。だったら、両方を売り続けたほうが最終的な利益は大きい。

iPadでMacのアプリが動作するようになり、iPadの売り上げが増えてMacの売り上げが減少してきて、初めてAppleは双方の統合を正式に発表し、ロードマップを提示することになるに違いない。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。