約7.9兆円!!
Microsoftがゲーム大手の「Activision Blizzard」を買収すると発表した。Activision Blizzardは、「Diablo」シリーズや「Call of Duty」などの有名ゲームを擁するゲーム大手だけど、買収額はなんと7.9兆円。7.9億円じゃない、7.9兆円だ。とんでもない金額だ。ITの巨人Microsoftでも、年間の純利益に近い額だ。ちなみに任天堂の時価総額が約7兆円なので、任天堂を買ってもお釣りがくる。
どうしてMicrosoftがこんな巨額投資をしたのか考えてみます。
ハード競争の終焉
家庭用ゲーム業界はハードからソフトの時代に移っている。ソニーがPlayStation 4からPCの技術を採用したことで、ハードウェアでのXboxとの技術的差異は縮小した。
任天堂も、Nintendo SwitchにPCの技術をふんだんに採用しているが、卓上でも携帯でも使えるボディは独特だ。
だが、Wiiのような独自のリモコンを活用するゲームは少なくなっていて、海外ゲームを中心に3つのハードで遊べるゲームも増えている。
ハード性能が似通ってくると、遊べるゲームの本数でゲーム機の勝敗が決まる。任天堂は、マリオや「どうぶつの森」など自社制作のゲームが強力なので、現世代ゲーム機ではNitendo Switchがシェアを握ることができた。
ソニーもMicrosoftも自社制作のソフトはあるが、任天堂ほどのパワーはない。有名ゲームを抱えるActivision Blizzardを買収することで、自社のゲーム機に優れたゲームを囲うことができる。同時に、ライバル会社のゲーム機には有力ゲームが提供されなくなるので、相手の勢いを削ぐことができる。事実、今回の買収により、ソニーの株価は大暴落してしまった。
Activision Blizzardの問題
近年のActivision Blizzardは問題を抱えていた。セクハラにパワハラが相次ぎ、CEOの進退が取り沙汰されていた。株価が下落して、いわば「お買い得」になったのがMicrosoftが買収した理由の一つだろう。
自分らが経営に関与することで、経営の立て直しができ、より良質なゲームを計画的にXboxを提供することができるとMicrosoftは算段しているに違いない。
ソニーはどうする?
今回の買収でソニーの株価は暴落し、時価総額2兆円を失った。任天堂はそこまでの影響を受けていないのは、PlayStationとXboxのポジションが近いのに比べて、Switchは立ち位置が異なるからだろう。
現在のソニーにとってゲーム事業はかなりのウェイトを占めている。ソニー全体の純利益の10%をゲーム事業がもたらしている。
海外の有名ゲームが遊べないとなるとPlayStationの買い控えが起きかねない。ただでさえ現在のソニーのゲーム事業は問題を抱えている。発売開始から一年が経過してもPS5の供給は安定しない。
現在の困難な状況をソニーはどのように打開しようとしているのか。Activision Blizzardのような有力ゲームメーカーを買収することが考えられる。例えば、カプコンとか。ソニーの対抗策が注目される。