Macを買い換えよう
筆者は2017版13インチMacBook Proを使っている。SDD以外はいわゆる”全部盛り”で、消費税込みで298,000円!

当分使おうと思っていて不満はなかったが、キーボードに埃が詰まることがあった。
2018年版はキーボードが改良されていて、クアッドコアのCPUはめちゃ速いらしい。
買い替えたら、いくらかかるか調べてみた。
ほぼ同等レベルの仕様で同価格
16GBメモリに、512GB SDDとほぼ同レベルの仕様にしたら、価格は昨年と同じだった。もちろんCPUのスペックは異なるが、同じレベルの機種は同じ金額になるようにAppleが調整しているのだろう。
メルカリで売るのがお約束
買い替えなので、前機種を売れば、差額分だけ払えば良い。
最近、新しい機種を買うと前の機種はメルカリで売っている。
メルカリの取引実績をみると、似たようなスペックだと150,000円から200,000円の間ぐらいで売れている。仮に200,000円で売れれば、差額は98,000円。メルカリは手数料(取引額の10%)と配送料(メルカリらくらく便のサイズ80で700円)がかかるので、実質支払は12万円ぐらいか。
差額の支払いは12万円
動画編集をしないので、そこまでスピードを求めていないから、キーボードの音とホコリ防止だけに12万円は払えないなあ。
Apple製品の良いところはリセールバリューがよいところ。一年毎に買い換えれば3割の出費で済む。
今回は見送りますが、またいつか検討しよ。