iPhoneを壁に貼り付けたい
MagSafeを搭載したiPhone 12シリーズは磁力で貼り付けることができる。冷蔵庫など金属にもくっつくと思ったが、iPhoneのは磁力は弱くて落ちてしまう。
iPhoneの磁力を補強してくれる製品がないか探していたら、エレコムからマグネットステッカーが発売された。ステッカーにはマグネットが内蔵されていて、iPhone 12シリーズをくっつけることができるらしい。
購入したのでレビューします。

エレコム マグネットステッカー Magkeep 【 iPhone12 / 12 Pro シリーズ対応 】 1枚入り ファブリック(ブラック) AMS-DSSTFBK
- 発売日: 2021/01/30
- メディア: エレクトロニクス
小さくて丸い
外箱と中身はこちら。表面はザラザラしていて指紋はつかない。裏面はシールになっていて、茶色の紙を剥がすとはりつけることができる。大きさはMagSafeのマグネット部分と同じ大きさで、小型のiPhone 12 miniでもはみ出ることはない。



カメラ部分より厚みがあるので、iPhone本体が壁に当たることはない。
磁力も申し分なく、MagkeepをつかんでぶらさげてもiPhoneは落ちない。

エレコム マグネットステッカー Magkeep 【 iPhone12 / 12 Pro シリーズ対応 】 1枚入り ブラック AMS-DSSTBK
- 発売日: 2021/01/30
- メディア: エレクトロニクス
期待通りの品質だが
Magkeepは期待通りの品質と性能だ。iPhoneをMagSafeで壁に貼り付ける目的は果たせそうだ。だけど、今はまだ使っていない。というのは、どこで使うか決めかねているからだ。Magkeepはステッカーなので当然充電はできない。iPhoneを置くなら充電できるMagSafeかQi対応の充電器に置きたい。そうなると、Magkeepをどこで使えばよいか考えてしまった。寝室や仕事場など、普段いる場所には充電器をすでに置いてある。
Qi充電器につければ、Qi充電器をMagSafeみたいに使えるかと思ったが、Magkeepを挟むとワイヤレス充電はできなかった。MagSafe充電器にMagkeepを挟んでも充電できない。
Magkeepの設置場所はもう少し考えてみます。