宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

【レビュー】BOSEのワイヤレスイヤホン『QuietControl 30 wireless headphones』

AirPodsの欠点をカバー

 

外出時はAirPodsを使っているが、最近自宅ではBOSEのワイヤレスイヤホン『QuietControl 30 wireless headphones』(以下、QC30)を使用している。

AirPods最大の欠点は、マルチポイントではないこと。MacとiPhoneで併用する時に、いちいち切り替えないといけない。外出の際に、MacからiPhoneに切り替えるのが面倒だ。

f:id:tkan1111:20180827132529p:plain

QC30の特長

  1. ワイヤレス
  2. ノイズキャンセリング
  3. マルチポイント
  4. 連続使用時間

文句ないワイヤレス機能

f:id:tkan1111:20180827155922j:plain

QC30はBluetoothワイヤレスイヤホンだ(Bluetoothのバージョンは非公開)。遅延はほとんどなく、デバイスから10mぐらい離れても切断されることもない。

左右のイヤホンがバッテリー内臓の本体と繋がっている、ネックバンド型と呼ばれる形状をしているので、完全ワイヤレスイヤホンと異なり、当然だが本体は大きいし、首になにか乗っている感触はする。Tシャツみたいな襟なしの服を着ていると肌にあたって、気になりはする。ただ、本体自体は軽いので、重いと感じたことはない。

完全ワイヤレスイヤホンよりも便利なのは、耳から外してもイヤホンが本体からぶら下がるだけで、落ちないことだ。AirPodsだと、人から話しかけられて外す時は指でつまんでいるか、ケースにしまう必要がある。

ノイズキャンセリング機能が優秀過ぎて、人の声が聞こえないことも多く、イヤホンを耳から外す機会も多いので、重宝する。

ワイヤレスイヤホンでは一番のノイキャン性能

f:id:tkan1111:20180827154149j:plain

ノイズキャンセリング機能は、おそらくワイヤレスイヤホンの中では一番だと思われる。似た仕様だとソニー製品がライバル機になるが、筆者が試した限りではQC30の方がノイズキャンセリングの性能は高い。

そんなに良い耳を持っているわけではないが、BOSEの方がノイズを排除しているように聴こえる。耳につくエアコンや電車の騒音はほぼシャットダウンできる。飛行機の騒音はすべてではないが、音楽を聴いていれば気にならないレベルに落ち着かせることができる。

SONYの完全ワイヤレスイヤホン『WF-1000X』は片耳しかノイズキャンセリング機能をもっておらず、ノイズを排除しきれていない。QC30とほぼ同じ形状のWI-1000Xは、ノイズキャンセリングの性能はほぼ同等だが、ホワイトノイズに近い音が耳にひっかかる気がする。ただ、音楽を聴いている状態なら、気が付かない程度ではある。

QC30はスマホのアプリからコントロールでき、ノイズキャンセリングも12段階で調整できる。もっとも、ノイズキャンセリングが効いているかどうか試す以外に、使ったことはないが。

オーディオコントローラー横のボタンでもノイズキャンセリングレベルの調整ができるのも初めて知った。

f:id:tkan1111:20180827161217p:plain

上部のボタンでノイズキャンセリングレベルを調整できる
 

iPhoneとMacで切り替える必要なし

QC30はマルチポイントに対応しているので、MacとiPhoneと同時に接続できる。

f:id:tkan1111:20180827154207j:plain

デバイスの切り替えを行うことなく、どちらからでも音を出力することができる。両方から音を流した時は、最初に流れた方を優先する。

切り替えがいらないし、電源を入れたときに、『iPhoneとMacbook Proと接続しました』と音声メッセージが流れるのでどのデバイスに繋がったかわかる。

長い連続使用時間

ネックバンドにバッテリーを内蔵しているおかげで、最大連続使用時間が10時間とかなり長い。ノイズキャンセリングイヤホンがもっとも活躍するだろう長距離フライトでも大抵は大丈夫だ。

スタンバイタイマーもついているので、未使用の間にバッテリーが消耗することはない(スタンバイの時間はアプリで設定可能)。

その他便利な点と、ちょっとイマイチな点

BOSEの製品は息の長いのが多く、QC30は発売から2年近く経過しているが、BOSEは今でもファームウェアのバージョンアップを行ってくれる。バージョンアップに30分ぐらいかかるが、2018年7月11日にも1.5.1から2.5.3にバージョンアップしている。リリースノートをみると、バグフィックスとマルチポイントアクセス機能の強化だそうだ(効果は実感できなかったが)。

気になるイヤホンのつけ心地も悪くない。耳に入れるパットと一体型のイヤーフックのおかげで耳から外れることはない。

f:id:tkan1111:20180827160710p:plain

オーディオコントローラーはボリュームと再生・停止。再生・停止ボタンを2度押しで曲をスキップ。こちらはiPhoneユーザーには馴染みですね。

f:id:tkan1111:20180827161817p:plain

iPhoneユーザーには関係ないが、NFCにも対応している(暗くて見づらいが、オーディオコントローラーにNFCマークがある)。

f:id:tkan1111:20180827161609p:plain

イマイチな点は、充電するのが面倒なことだ。

f:id:tkan1111:20180827160558p:plain

Micro USBの標準的な端子なのだが、ゴムのカバーがついていて毎回外すのが面倒なのと、そもそもMicro USBケーブルを指すのが面倒くさい。ケーブルを挿すのが面倒とは、もはや廃人っぽいが、ワイヤレス充電に慣れると、上下の向きが決まっているMicro USBの充電はうざい作業に感じてしまう。形状からワイヤレス充電は難しいと思うが、マグネット式だととても便利だ。

34,560円(Amazon調べ。2018/08/27)とAirPodsよりも高いがソニーのライバル機とほぼ同じ価格。発売から2年が経過しようとしていて、新製品がでてもおかしくはないが、今購入しても後悔はしないだろう。