宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

WWDC19で発表されたこと、そこから予想されることiOS・iPadOS編。タッチパッドとキーボード一体型iPad、iPhone ARが登場?

独立したiPadOS

WWDC19で一番のサプライズは、iPadOSの発表だった。ただ予想されたことではあった。ここ最近のiOSの発表では iPhone向けよりiPad限定の新機能が多く、iPhone向けのiOSから分離独立するのは自然な流れだった。

WWDCで発表されたことと、そこから予想できることを記します。

WWDC 2019のステージに立つティム・クック。

iPadのPC化

独立したiPadOSが目指すところは、iPadのPC(パーソナルコンピュータ)化だ。

近年のiPadは、複数のアプリを同時に起動できる「Split View」の導入など、PCの機能を取り込んできた。

iPadOSには、今までiOSが頑なに拒否していた「USBやSDカードとの接続」、MacのFinderのようなファイル管理、同一アプリの画面の複数表示機能などを追加した。

特に筆者が驚いたのはホーム画面に「通知」や「今日の予定」が置けるようになったことだ。AndroidOSではできていたので、iOS初期から要望されていたが、ホーム画面にはアイコンしか置けないシンプルな画面にAppleは固執し続けていた。

「今日の表示」にカレンダー、天気、写真が表示されている、iPadOSの新しいホーム画面

フォントの変更も行えるようになり、Macじゃないとできないことが少なくなり、

iPhoneだけではなくMacからも独立して、iPadは新しいパーソナルコンピュータとなるための一線を越えたように思う。

AppleにはmacOSというパーソナルコンピューター向けのOSがあるのに、どうしてもうひとつのパーソナルコンピューター向けのOSが必要なのだろう。

大きな理由は、プロセッサの違いだ。現在のmacOSはIntel CPUベースで動作している。ハイパワーではあるが高価で消費電力も大きい。iPadのプロセッサはARMベースなので、Appleが開発することができ安価で省電力だ。

現状のmacOSをARMベースに修正する方法もあったと思うが、Appleはその手法を取らなかった。

それは、次世代のパーソナルコンピューターはタッチスクリーンをインターフェイスの中心にすべきだという思想がAppleにあると考えられる。

iPadOSでは、スワイプでコピー&ペーストができるようになる。画面を占有せずに入力できるフローティングキーボードも搭載する。これらは今までの非タッチスクリーンではできない機能だ。

f:id:tkan1111:20190605090717p:plain

Microsoftが、既存のOSであるWindowsにタッチスクリーン機能を付与したのとは対照的に、AppleはタッチスクリーンベースのOSを改良してパーソナルコンピューターOSとしたのだ。

ついに登場する?キーボード一体型iPadとタッチパッド

iPadにはSmart keyboardなど純正のキーボードが用意されているが、Macのようなクロムシェル型のキーボードはない。

iPadがPCになるために最後に必要なのは、タッチパッドとかっちりしたキーボードだろう。膝の上でも安定して使える筐体、指を画面まで持っていかなくても操作できるタッチパッドは、効率性を上げるために必要だ。

ダークモード

噂通り、ダークモードがiOSに搭載された。筆者はMacでダークモードを使用しているが、使い慣れるとダークモードの方が自然に思えてくる。黒い画面に白い文字なので、黒板の文字を見ているようだ。

ダークモードは発光している部分が少ないので、省電力化に貢献できると言われる。特にOLEDでは効果が顕著で、OLED搭載が進むiPhoneのバッテリー消費の節約に貢献するはずだ。

f:id:tkan1111:20190605083555p:plain

セキュリティというセールスポイント

今回のWWDCでプレゼンターが何度も言及したのが、セキュリティだった。Appleは個人情報を守るとしつこいぐらいに語られた。

クックCEOがインタビューでも「Appleは個人情報では商売しない」と何度も言っている。GoogleやFacebookなどのライバルと自分たちは違うと主張する。

あまりに何度も言われるので、これしかアドバテージがないのか? と思いそうになる。

iOS13では、Apple IDだけで他社のサービスにログインできるようなった。

次期iPhoneの目玉はARか?

アプリで活用できる「ARKit 3」が発表された。ただ、iOS 13自体にはARの新しい機能は発表されなかった。

一方で、ストリートビューと同じ機能をマップに付与すると発表された。

f:id:tkan1111:20190605093117p:plain

噂によると次期iPhoneはトリプルカメラになるという。HDR撮影の強化など写真の品質を高めるために利用すると思われるが、それだけではなく、新しいカメラを使ってAR機能の強化に乗り出すのではないだろうか。

Googleがカメラからの映像にナビゲーションを同時に表示する機能をGoogle Mapに付与したように、現実の映像にナビゲーションを加える機能や、タンスを撮影すると中身が表示できるなど、現実と情報との融合を行うのではないだろうか。

それらの機能は既存のカメラでも行えるのだろうが、最新のiPhone限定にすることで、精度を高められ、新しいiPhoneのウリとなる。

iPhoneの買い替え需要が低迷している中、新型iPhoneだけの機能が魅力的にするのは、Appleにとって至上命題だ。

今回のiOS 13の新機能は、既存機能の改良にとどまるものが多かったが、販売回復のためにARを隠し玉にしているのは想像に難くない。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。