WindowsとmacOS
Macbook Proを修理しているので、このところWindows PCを使用している。Macと違う点はいろいろあるけど、ブログを書くのに画面キャプチャーのやり方の違いは結構苦労する。Macbook ProだとTouch Barに画面キャプチャーのアイコンを置くことができるので、キーボード上で簡単に操作できる。
Windows PCにはもちろんTouch Barがないので、キーボードショートカットを覚える必要がある。
Windowsで画面キャプチャーするキーボードショートカットをご紹介します。
画面キャプチャーするキーボードショートカット
画面キャプチャーの主なキーボードショートカットは、こちら。
- [PrintScreen]キー:画面全体をキャプチャー
- [Alt]+[PrintScreen]キー:アクティブウインドウだけをキャプチャー
- [Win]+[Shift]+[S]キー:選択してキャプチャー
便利なのが[Win]+[Shift]+[S]キーの選択してキャプチャーするショートカット。カーソルで範囲を指定して右クリックをすると、範囲内の画面をクリップボードにキャプチャーできる。
ちょっと覚えづらいけど、スクリーンショットの「S」と覚えるとよい。
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。