iOS 12パブリックベータ
妻のApple Pay騒動で未使用のiPhone 7が手元にあったので、iOS 12のパブリックベータ版を入れてみた。
もちろん普段使っているiPhone Xはそのままで。パブリックベータ版は未完成のOSなので、バグや不具合がでる可能性がある。使っていないデバイスで試したほうがよい。
ちなみにパブリックベータはAppleの機密情報なので、情報を公開することができない。感想だけを述べると「ほとんど変わらない」だ。少し触ったぐらいでは違いがわからないぐらい。目立つのは「通知」の設定ぐらいですかね。
iOS 12のパブリックベータはすでにベータ7版まで進んでおり、かなり枯れてきている。バグは見当たらない。
試してみたい人のためにパブリックベータ版のインストール方法です(自己責任でどうぞ)。
iOS 12のパブリックベータのインストール方法
- Apple Bata Software Programに登録する。はじめての人は『登録」をクリック。以前に使用した事がある人は「サインイン」。Apple IDでサインインまたは登録
- macOS, iOS, tvOSからiOSを選択
-
「お使いのiOSデバイスを登録」をクリック
- iTunesバックアップを行う。面倒だけど、リスク回避のために実施しておこう
-
iOSデバイスから「プロファイルをダウンロード」
- 構成プロファイルの表示を「許可」
-
プロファイルを「インストール」
-
「パスコード」を入力→ 「インストール」→「再起動」
- 再起動後、「設定」→「ソフトウェアアップデート」→「ダウンロードとインストール」を選択(画像はダウンロード完了後の画面)