宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

並行進化を続けるMacとiPad。統合するのはX年後?

MacとiPad

iPadが次世代コンピュターを標榜して以来、「いつかMacとiPadが統合されるのでは?」という疑念がユーザーから上がり、Appleが否定することが続いてきた。

iPadOSがmacOSの機能を取り込み、macOSがiPadOSの機能を取り込んできたことで、両OSの機能が接近してきていることが背景にある。

iPadはトラックパッド内蔵のMagic Keyboardと併用することで、Macのように操作することができるようになった。

似通った2つのOSとハードウェアを存続させるには二重のコストがかかるので、同じような機能ならいつか統合してしまえば良いと思うのが企業として普通だし、その意図があるからAppleは両OSの機能を近づけていると予測されてきた。

だけど、AppleはOSの統合を否定し、Mac用に新しいチップを開発し、次々と魅力的なMacを世に出している。

iPadとMacの今後について考えてみます。

象徴的なステージマネージャ

今までMacとiPadには相互が連携する機能が追加されてきた。作業を継続できる「Handsout」や、iPadをセカンドディスプレイとして使える「Sidecar」、MacでiPadを操作できる「ユニバーサルコントロール」など多くの連携機能が開発された。

それらの機能はiPadがMacの機能を取り込んで、MacとiPadを統合させる取り組みではなく、両方のデバイスを連携して使うための機能だ。iPadとMac双方の特徴を活かして、双方のデバイスを手にするすることで、1台で使うよりもより生産的な作業ができる。

今回の新しいOSでは、MacとiPad双方が存続することがより明確になった。

それが新機能「ステージマネージャ」だ。ステージマネージャは、アプリやウィンドウが1スクリーンに表示でき、タスクの切り替えがよりスムーズになる機能だ。

今回新しいのは、この新機能がiPadOSとmacOSの両方同時に導入されることだ。今までの両デバイスが連携するのではなく、どちらのデバイスにも同じ機能を同時に導入することで、どちらのデバイスを使ってもまったく同じインターフェイスを体験できる。例えば自宅ではMacを使い、外出先ではiPadを使っても、戸惑うことがなくなる。

今まで、双方のデバイスに機能が追加されることはあったが、大抵どちらかのデバイスに導入された機能が、別のデバイスに遅れて導入されたが、今回は、双方のデバイスへ同時に新機能が加わった。

MacがARM系のチップを導入したことで、iPadとプラットフォームが似てきて同時に開発しやすくなったことが背景にあるが、2つのデバイスを今後も存続させるAppleの意思表示でもあると思う。

MacとiPadは永遠に

2つのデバイスとOSを開発し続けるのはコストがかかる。似たデバイスなら統合したいと考えるのが普通のメーカーの考えだ。だが、Appleは双方のデバイスの特徴を活かし、両方のデバイスを継続販売することで、より高いユーザーエクスペリエンスを提供し、売上を伸ばす戦略をとっている。

もちろん、市場の変化により、Appleの方針が変わる可能性はある。タッチスクリーンではないPCが駆逐される未来になったら、Macもなくなるかもしれない。

しかし、少なくても当面はMacとiPadは並行して存続させるとAppleは決めているようだ。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。