宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

M1チップを搭載してもiPadはMacと本当に統合されないのか?

M1搭載で囁かれる噂

新型iPad ProにAppleシリコンM1チップが搭載された。搭載されたM1チップはMacBookと同じもので、性能も変わらない。そうなると、また例の噂が囁かれ始めている。その噂とは「MacとiPadが統合される」というものだ。

Appleは何度も否定しているし、今回も否定しているが、それでも本当に統合されないのか考えてみます。

f:id:tkan1111:20210424085539p:plain

iPadの性能はMacに追いついた

統合型チップであるM1チップはCPUだけではなくメモリ、ストレージも統合されているので、搭載されたiPad ProとMacの性能は変わらないはずだ。

従来は性能的にMacはiPadの上位だったが、M1チップの搭載sでノートブックタイプではiPad ProがMacに追いついた事になる。

M1 iPad Pro上でMacアプリを動作させる性能的な障壁はない。

キーボードもトラックパッドも装備可能

iPadはキーボードもタッチパッドも使える。以前はiPadがタッチスクリーン、Macがトラックパッドとインターフェイスの違いが統合の障壁だったが、トラックパッド付きのMagic Keyboardを装着すれば、iPadをノートPCのように操作することができる。

キーボードは従来から使えるので、周辺機器を使えばインターフェイス上もiPadとMacの障壁はなくなる。

iPadアプリが動作するMac

M1 MacはiPadOSのアプリが動作する。挙動がおかしいアプリもあるが、Macに対応したiPadアプリは増えていっている。

ただ、逆にMacのアプリはiPadOSでは動作しない。今まではiPadの性能が低かったのもあるが、M1チップを搭載したことで性能的にはiPadでMacのアプリが動作する障壁はなくなったはずだ。

では、今後M1 iPad ProでMacアプリが動作するようになるのだろうか。

おそらく、それは実現しないだろう。実現しない理由の一つは、Macの周辺機器の豊富さだ。Macは多くの周辺機器と接続して使われてきた。アプリはエミュレートして動作させることは可能だが、周辺機器は物理的に繋がって動作させないといけない。現在のMacのインターフェイスはUSB-Cに統一されているが、過去のMacのモデルは他のUSB-AやFireWireポートも装備していた。iPadでMacアプリを動作させるに、レガシーの周辺機器も考慮する必要がある。

統合しない最大の理由はメリットがないから

レガシーの周辺機器の問題もあるが、iPadOS上でMacアプリを動作させない最も大きな理由は、「動作させるメリットがAppleにない」からだと思われる。

新たに開発されるアプリの数はMacよりiPadの方が圧倒的に多い。新たに開発されているアプリで、Macしか存在しないアプリは現状ではほとんどない。過去のアプリを使用すること以外にMacアプリをiPadで動作させるメリットはないし、過去のアプリもいずれは使われなくなっていくだろう。

Appleが手間暇かけてMacアプリをiPad上で動作させる必要性はかなり低い。自社で開発したアプリを使い続けている例はあると思うが、昔からオフィスで広く使われていたWindowsに比べてビジネス用途で使われるMacアプリは多くない。

コストをかけてMacとiPadを統合させなくても、iPadユーザーが増えていってMacを使う人が減っていけば、Macは自然消滅していくだろう。性能が同じなら、今まではMacbookを使っていたが、今後はiPad Proを選択するユーザーも増えていくだろう。M1並の性能が不要であれば、iPad Proより廉価なiPadを選んでも良い。

Macユーザーが減れば、いずれMacの新製品は開発されず、自然消滅していくかもしれない。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。