小説とIT

「第12回ポプラ社小説新人賞」奨励賞受賞作の「夏のピルグリム」を7月18日に刊行

「第12回ポプラ社小説新人賞」奨励賞受賞作の 「夏のピルグリム」 が7月18日に発売になります。初の単行本形式の小説です。
興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

iPhone 11 Proを買わない8つの理由。iPhone XとiPhone 11 Proの比較

iPhoneを買い替えない(たぶん)

iPhone 3GSからiPhoneを毎年買い替えてきたけど、昨年は初めてiPhone Xを買い替えなかった。iPhone XからiPhone XSへの進化があまりに小さかったからだ。

OLEDディスプレイのiPhone Xから買い替えるなら、iPhone 11 Proになるが、今年も買い替えない予定だ(たぶん)。買い替えない理由をあげておきます。

f:id:tkan1111:20190916095505p:plain

デザインが代わり映えしない

iPhone XとiPhone 11 Proのサイズはほぼ同じだ。iPhone 11 Proが縦横に約0.4mm大きいだけだ。ノッチサイズは変わらないので表面のデザインは一切変更がない。

側面のステンレススチールはつや消しになり、背面のガラスはマットになったが、カバーをしてしまうと見えない。おそらく買って少ししたら背面のカメラを見なければ新品を買ったか気づかなくなるだろう。

大金をせっかく払うのだから、全く新しいものを手に入れたい。iPhone Xのときはフルディプレイなので、前モデルのiPhone 7とデザインが大きく異なっていた。

昨年のiPhone XSのデザインが変わらなかったので、今年は本来フルモデルチェンジの年だったが、フルディプレイにしてしまうとデザインに変更の余地がないのか、あまり代わり映えしないデザインに今年もなった。

f:id:tkan1111:20190916095941p:plain

新しい機能がない

iPhone 11 ProとiPhone Xの主な違いは、カメラ・バッテリー・チップだ。綺麗な写真が撮れるのは嬉しいが、新しいことができるわけではない。夜間でも撮影できるナイトモードは使ってみたいけど、生活が変わるような新たな体験ができそうにない。

噂があった「双方向ワイヤレス充電」ができれば、異なる体験が得られたのだが。

f:id:tkan1111:20190916100344p:plain

3D Touchがない

新しい機能がない代わりに、失われた機能がある。3D Touchだ。昨年はiPhone XRで廃止になった3D Touchが、ついに全てのiPhoneから姿を消すことになった。

珍しい方だと思うが、筆者は3D Touchを多用する。メッセージの送信者を選ぶ時、Evernoteで新規メモを作成する時、3D Touchを使ってショートカットする。

3D Touchの代わりに採用された触感タッチでも同じことができるが、長押しする必要があり、3D Touchより時間がかかる。

重くて分厚い

iPhone 11 ProはiPhone Xより重い。iPhone Xが174gなのに対して、iPhone 11 Proが188g。プラス14gだ。

たかが14gではあるが、Plus・Maxシリーズを除くと、iPhone 11 ProはiPhone史上最重量で、iPhone 7 Plusと同じ重さだ。

この重量増の原因は、カメラとおそらくバッテリーだ。iPhone 11 Proではバッテリー持続時間が大幅に伸びたが、バッテリー増が理由と思われる。

iPhone 11 ProはiPhone Xより0.4mm分厚い。iPhone Xも歴代iPhoneの中でぶ厚い方だが、iPhone 5(7.6mm)とほぼ同じぐらい。iPhone 11 Proより厚いiPhoneは、iPhone 4とiPhone 3シリーズしかない(廉価版を除く)。

f:id:tkan1111:20190916100837p:plain

現在の性能に満足

iPhone Xを使っていて、「動作が重い」と思ったことは一度もない。新チップ「A13」は高速化が図られているだろうが、その進化は省力化に主に使われている。Appleのプレゼンでも省力化の説明に多く使われていた。

バッテリーを労るためという理由で旧機種の性能をOSが意図的に落とす問題が起きて以降、iOSのアップデートで旧機種の速度を維持する取り組みがなされ、旧機種でも「動作が重い」ということが少なくなった。

f:id:tkan1111:20190916102012p:plain

5G対応は来年

iPhoneだけではなくスマートフォンが成熟化し、進化が止まってきた。今後も買い替えたくなるようなブレイクスルーが毎年起きるとは、ちょっと思えない。

長く使えるように、数年内に使う機能を内蔵したモデルを選びたい。

スマートフォンの次の進化のポイントは5Gの導入だ。来年には日本でも本格開始する5Gは、あとから機能を付与できない。すぐに5Gを使うことはなくても、次に買い替えるまでには普及してくるだろう。

今年買うなら5G機能を内蔵したモデルを選びたいが、今年のiPhoneでは実現しなかった。

高価すぎ

iPhone 11はiPhone XRから値下げしたと話題だが、iPhone 11 Proは以前として高い。64GBで106,800円(SIMフリー版)、128GBが選べないので256GBだと122,800円、ノートパソコンが買える値段だ。メルカリなどで旧iPhoneを売却したとしても60,000円以上支払うことになる。

しかも、今年はキャリアでの割引が実質ない。キャリア各社が新しい法律の穴をついた新たな割引プログラムを発表したが、2年後に旧機種を返却する必要がある。

iPhoneは2年後でも状態が良ければ半額までは値が落ちないので、手間の削減や傷つけたときの保証にはなるが、プログラムの見た目ほど得をするわけではない。

案外安いバッテリー交換

長くスマートフォンを使うと気になるのが、バッテリーの劣化だ。筆者のiPhone Xは2年使って最大容量が91%まで落ちている。あと1年使うと、さらにバッテリーが劣化してバッテリー持続時間が短くなることが予想される。

f:id:tkan1111:20190916103734j:plain

もしも本当にバッテリーが劣化してしまったら、バッテリー交換することもできる。費用はiPhone X の場合は7,400円だ。本体を買い換えるより、はるかに安い。

f:id:tkan1111:20190916103942p:plain

やっぱり買い替えない(たぶん)

iPhone XとiPhone 11 Proを比較してみたが、支払う金額の割に得られるものが少ない気がするので、今年も買い替えないと思う(たぶん)。

思えば、毎年スマートフォンを買い替えていた今までが異様な期間だった。パソコンが成熟化して毎年買い替える人がほとんどいないように、スマートフォンも成熟化して、パソコンと同様の状況に突入しただけのことである。

お金に余裕がある人は、毎年買い替えればもちろん良いと思うけど。

 

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。