小説とIT

IT・ガジェットをあれこれ語ります。Appleネタ多めです by 高山環

MENU

Macの計算機をキーボードショートカットで起動する方法

計算機のウィジェットがなくなった

macOS「Big Sur」になってからウィジェットの仕組みが変わった。右端から表示できる通知センターに時計や天気などのウィジェットを置けるようになった。

ところが、ウィジェットから計算機がなくなってしまった。ちょっと計算するときに以前はウィジェットに計算機が置けて、いつでもすぐに使えた。

計算機を素早く使える方法をご紹介します。

動的なウィジェットは置けない

新しい通知センターは様々なウィジェットを置けるが、計算機のような入力や操作が必要な動的なウィジェットを設定できない。

仕様上、計算機のような入力するウィジェットが置けないので、有料のウィジェットにも計算機は存在しない。

Lauchpadを使う

ウィジェットに置けないので、計算機を素早く起動する他の方法を考えてみる。一番イージーなのは、Launchpadだ。Lauchpadはアプリを素早く起動する機能で、システム環境設定のトラックパッドで設定すると「親指と3本指でピンチ」でLauchpadを起動できる。

f:id:tkan1111:20210412095916p:plain

ただ、Launchpadだと、「親指と3本指でピンチ」→「計算機を選ぶ」の2回動作が必要になる。

Dockに入れる

Dockにアプリを置けば、1クリックで計算機を起動できる。多分これが最速だけど、キーボードで入力しているときにトラックパッドで操作するのは少し面倒。キーボードだけで起動したい。

キーボードショートカットを設定する

アプリを起動するキーボードショートカットを設定するには、Automatorを使う。

設定方法

  1. 「Automator」を起動する
    f:id:tkan1111:20210412101625p:plain
  2. 「新規作成」→「クイックアクション」を選択

    f:id:tkan1111:20210412102001p:plain

  3.  ライブラリーから「アプリケーションを起動」検索してダブルクリック、右下のカラムで「計算機.app」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20210412102331p:plain

  4.  Command+Sでクイックアクションに名前をつけて保存する。Automatorの設定はこれで終了

    f:id:tkan1111:20210412102422p:plain

  5. 今度は システム環境設定を開き、「トラックパッド」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20210412102714p:plain

  6.  「ショートカット」タブ→左メニューから「サービス」→右のウィンドウから保存したクイックアクションを選ぶ。「ショートカットを追加」をクリックして好きなショートカットを入力する。これで完成

    f:id:tkan1111:20210412102914p:plain

  7.  設定したショートカットを押すと、計算機が起動する

    f:id:tkan1111:20210412103048p:plain

他のアプリにも応用可能

この方法は計算機だけではなく他のアプリでも設定可能だ。普段使うアプリを設定しておくと、キーボードだけでアプリを起動できる。筆者はシステム環境設定のキーボードショートカットを設定している。

ただ、他のアプリですでに使用しているキーボードショートカットだと競合して起動しないので、Command+Nみたいな単純なショートカットは使えない。「Control+Command+H」など3つのキーを同時に押すショートカットが良い。

ぜひお試しください。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。