宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

VARで戦争をなくそう

史上最多のPK

f:id:tkan1111:20180626191906p:plain

ロシアワールドカップはPKがやたら多い。40試合消化時点で、PKは22。史上最多の数だ。前大会は13だったので、大会終了までには2倍近い数になるだろう。

VARの効果

「VAR」の画像検索結果

原因は、VAR(ビデオアシスタントレフリー)と言われている。22回のPKのうち8回はVARによる判定だ。今までレフリーが見えなかった部分での反則もVARがチェックしてくれるので、PKが増大した。

VARで判定した8回のPKを除いても、本大会のPK14回はブラジル大会より多い。この増加もVARの影響だ。

VARがあるから、レフリーが逡巡することなく決断よくPKを宣告できる。万が一間違えていても、VARが指摘してくれる。レフリーがPKを宣告しなければ、あとからVARが指摘してくるというプレッシャーもある。最終的な判断はレフリーが行うといっても、あとから自分のジャッジを指摘されるのは面白くないし、レフリーとしての信用に関わる。PKかどうか、今まで以上にレフリーがしっかりとチェックするようになったことがPKの増大に繋がった。

正しいサッカーを行うために

FIFAがVARを導入した目的は、正確なジャッジを行うことと、ラフプレイの減少にあると思われる。ディフェンスだけではなく、ネイマールが引っかかったようにPKが取り消しにあうこともある。VARがあることで、ラフプレイが減り、オフェンス側のシミュレーションも減っていくはずだ(そのためにはシミュレーションに対してカードを厳しく出していく必要がある)。

世界にVARを

VARみたいな判定システムは何もサッカーだけではない。VARはIT技術発展の申し子だ。今まで曖昧だった判定をITを使うことで可視化できるのではないか。小さい例で言えば、交通ルール違反。交差点にカメラとシステムを組み込めば、事故の際にどちらが信号無視したか可視化できる。個別に取り付けるドライブレコーダーよりも効率がよく、公平だ。

大きな例で言えば、少し夢想的だが国家間の紛争などにも役立てられそうだ。今話題の北朝鮮の核廃絶の進捗をカメラで監視したり、両軍の軍事基地に監視装置をつけたり。本当に敵対したら、そんな監視装置など破壊するだろうから、レフリーのような第三者機関をどのように作るかは課題になるだろう。

ITシステムを監視に利用するのは、管理社会と言われプライバシー問題に関わるので議論は必要だが、誰かが恣意的に判断できるよりは良い場合も多いと思う。

www.kantakayama.com