iPhoneがなくても、スマホは生まれた
Appleが現代のスマートフォンを発明したのは間違いがないが、ジョブズがiPhoneを作らなくてもスマートフォンのような機能を持つ小型の情報端末は登場しただろう。
今ではフィーチャーフォンと呼ばれる携帯電話はiPhone以前にもiモードがあり、インターネットに接続できるようになっていた。全面タッチスクリーンになったかどうかはわからないが、半導体が微細化高性能化が進んでいたので、iモード機能を上回るインターネット接続端末が登場したのは間違いない。
全面タッチスクリーン、アイコンを並べた画面、スワイプなどのスタイリッシュなインターフェイスはAppleがもたらしたものだ。
もしも、AppleがiPhoneを発明しなかったら、スマートフォンはもっと使いづらく、ダサかったに違いないが、Appleがスマートフォンの先鞭をつけたおかげで、不自由になったことも事実だと思う。
App Storeの功罪
AppleはMacと同じアプローチでiPhoneの世界観を構築した。ハードウェアとOS、ソフトウェアを一体化して開発し、独自の環境をつくり、他社が入り込めないようにした。
App Storeに他社やクリエイターは参入できるが、Appleの承認が必要で、過去に何度かあったようにAppleの意向次第で、アプリの配布を中止することもできる。
App Store登場前のソフトウェア提供は、まさに「自由」だった。Windowsの世界ではMicrosoftが一般的にソフトウェア提供を管理する仕組みなどなかった。Windowsに「ストア」という概念が広まったのは、iPhone登場以降の話だ。
Webブラウザ上でフラッシュなどを用いて動作するゲームやシステムも多く、ネイティブアプリをインストールしなくてもブラウザがあれば何でもできる世界が到来すると予想した人もいた。
ところが、iPhoneの登場により、状況は一変した。PCの世界ではAppleのMacはマイナーだったが、スマートフォンの世界ではiPhoneがメジャーとなり、Appleの流儀が潮流となった。iPhoneを模倣し、GoogleはAndroidにもソフトウェアの配布を管理するShopを作り、Windowsにもストアが作られた。AndroidやWindowsはAppleほど徹底した管理はできていないが。
App Storeがなければ、アプリの提供はもっと野放図で、おそらく犯罪に使われるようなソフトも今よりも多かったに違いない。
一方で、そういったグレーゾーンから新たな技術や発想が生まれてきた事実も否定できない。いろいろと課題もあったが、共有ソフトWinnyがひとつの例だろう。
もちろん、App Storeには良い点もたくさんある。違法ソフトは排除され、クリエイターに直接利益をもたらす市場にもなっている。
Appleの「箱の中の優しい世界」は確かに居心地安いけど、時折、箱の外の世界ものぞきたくなる。