1000記事達成
前回の記事がちょうど1000個目。ほぼ毎日(忙しいとサボることもあったけど)書いてきた結果、開設から三年半で1000記事に達成しました。
外国の記事の翻訳だけではなく、予測記事の背景やIT業界で起きた事件の解説を中心に書いてきましたが、ここまで続いたのは読んでいただいている皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
今日は1000記事の中で人気の記事をご紹介します。
- 1000記事達成
- AirPods Proの裏技・小ネタ25選。ボリュームを変更する5つの方法。バッテリーを確認する4つの方法
- Rakuten Miniのホーム画面をiPhone風に変更する方法
- Photo CD(フォトCD)の写真を現代のパソコンで参照・取り込む方法
- 複数のAmazon Echoを買ったら「部屋割り」をしよう。その設定方法を解説
- コロナウィルス騒動がIT業界に与える5つの影響
- 最近の方が印象的
AirPods Proの裏技・小ネタ25選。ボリュームを変更する5つの方法。バッテリーを確認する4つの方法
発売日に買ってずっと使っているAirPods Proの裏技の紹介。気付いたら少しずつ追加しているので、今では25個の裏技・小ネタを集めた記事になっています。
設定だけではなく、イヤホンから耳から外すコツなど他のサイトではあまり触れられていないのもはいっていますね。
もうすぐ発売から一年が経つんですね。Appleとしては初めてのノイズキャンセリングイヤホンでしたが、他モデルに負けない性能で大ヒットになりました。新しいモデルが楽しみです。
Rakuten Miniのホーム画面をiPhone風に変更する方法
1円で買えるとあって、即購入したRakuten Miniの記事。人気なってからは申し込んでも中々届かなかった人もいるようです。
久々のAndroidスマホだったので、iPhoneとのインタフェイスの違いに戸惑い、色々調べて、Rakuten MiniをiPhone風に仕立て上げたのがこの記事。今でもiPhone風にして使っています。いつもいるのとは別の部屋に置いて、その部屋にいるときは使うようにしています。あとは外出した時のテザリング、メイン回線であるmineoが繋がりづらい昼休み用として使っています。
画面は小さいですが、高細密度なのでKindleで小説を読むのにも使えるのが意外でした。
Photo CD(フォトCD)の写真を現代のパソコンで参照・取り込む方法
机を整理していたら出てきたPhoto CDの画像を取り込む方法を紹介したこの記事。Photo CDなんて古くて需要がなさそうですが、結構困っている人がいるようで、長らく人気の記事です。
Photo CDに焼いていたのは主に30年前のアメリカ旅行の写真でした。写真一枚のサイズが500KBと、現代では考えられない粗さですが、写真を見て当時を振り返るのには十分です。写真を撮っておくと昔を思い出すきっかけになりますね。
複数のAmazon Echoを買ったら「部屋割り」をしよう。その設定方法を解説
この1年で我が家に普及したのがAmazon Echo。リビングにEcho Show 5、各部屋にAmazon Echo 3rd、余ったAmazon Echo 2ndをトイレに設置しています。
家族が主に使う機能が音楽鑑賞。おかげでAmazon Music Unlimittedに加入することに。
この記事では、わかりそうでよくわからないAmazon Echoの「部屋割り」を行なう方法を紹介しています。
Amazon Echoの設定はシンプルなようで、なんかよくわからないことが多く(例えば定型アクションとか)、「部屋割り」でも苦労している人が多そうです。
ところで、Echo Showの「Alexaおすすめの使い方」を消す方法はないんでしょうか? 全世界のユーザーから苦情が来ていると思うけど、Amazonさんは頑固ですねえ。
コロナウィルス騒動がIT業界に与える5つの影響
将来2020という年を思い出すとき、間違いなく語られるのが新型コロナウイルス禍。当サイトでも何度か記事にしています。
この記事はかなり初期の頃で、「ウイルス」を「ウィルス」と書いていますね。この記事を書いたのは緊急事態制限前のオリンピック延期が決まる前だったので、今後の被害の広がりが想像できていない部分もある内容になっています。「騒動」って書いているし。
ご存知のようにこの後日本でも感染が広がり、世界の有り様が一変する事態となりました。日々状況が変わるので、コロナがなくなったあとの世界「アフターコロナ」の生き方が問われたり、ウイルス根絶が難しいとわかってきた今は「ウィズコロナ」などと言われるようになりました。
経済的にもダメージが大きかったのに株価は復調しているのが不思議ですね。
最近の方が印象的
1000記事を振り返ろうと思いましたが、最近の記事の方がやはり印象深いですね。
これからも記事を書いていきたいと思いますので、ご拝読いただければ幸いです。