宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

ファストフードで一番使えるスマホ決済サービスを調べてみた【2021版】

対応が進むスマホ決済

ここ数年でスマホ決済が一気に進んだ。ファストフードのレジにたくさんのスマホ決済のアイコンが並んでいる。

ファストフォードで一番使えるスマホ決済が何か調べてみました(2021/02/04現在)。

 牛丼屋

吉野家

数多くのスマホ決済に対応している。SuicaやiD、PayPayなどメジャー系からT -MONEYやクオ・カードペイみたいなあまり見かけないサービスにも対応している。

スマホ決済ではないが、吉野家独自の電子マネー「吉野家プリカ」も使える。

f:id:tkan1111:20210204093324p:plain

すき家

数多くのスマホ決済に対応している。吉野家との違いは、WAONとnanacoには非対応なこと。こちらもスマホ決済ではないが、70円割引になるSuki Passというサービスもある。

f:id:tkan1111:20210204095421p:plain

松屋

他の大手牛丼屋と比べると、松屋のスマホ決済の対応は控えめだ。松屋は券売機なので対応が難しく、QRコード決済と交通系のみに対応していて、スマホ決済の先駆者であるiDやQuickPayには非対応。その代わり、ゆうちょPayやJcoinに対応している。

f:id:tkan1111:20210204100007p:plain

ハンバーガーショップ

マクドナルド

iDやQuickPayなど主要なキャッシュレスに対応していて、WAONとnanacoに対応している。QRコード決済には非対応なので、PayPayや楽天ペイは使えない。

f:id:tkan1111:20210204100441p:plain

ロッテリア

交通系電子マネーやnanacoやWAONに対応。QRコード決済には対応していない。

f:id:tkan1111:20210204101220p:plain

モスバーガー

交通系電子マネーやiDなどに対応。PayPay、au Pay、d払いのQRコード決済に対応している。マクドナルドとロッテリアが非対応のQRコード決済に対応している。

f:id:tkan1111:20210204101650p:plain

ケンタッキーフライドチキン

QRコード決済やiDなどに対応。かなり多くの決済サービスが使える。他ではあまりみない「atone」「pring」「K PLUS」に対応している。独自サービスのKFC CARDもある。

f:id:tkan1111:20210204102011p:plain

うどん屋

丸亀製麺

交通系電子マネー、iDなど非接触型決済、QRコード決済に対応。銀行Pay対応は珍しいかな。

f:id:tkan1111:20210204102828p:plain

はなまるうどん

吉野家系のチェーン店なので、使える電子マネーは大体同じ。QRコード決済にも対応。

f:id:tkan1111:20210204103532p:plain

一番使える決済サービスはSuica

今回調べた限りでは、一番使えるのは「Suica」をはじめとする交通系電子マネーだった。全店舗で使えた。Suicaは反応速度も速いし、所有している人も多い。日本ではSuicaだけあれば生活できそうだ。今回取り上げなかったファーストキッチンやミスタードーナツでも使えた。

Suica以外では、以前からあるiDとQuickPayも対応店舗が多かった。使えない店舗は松屋だけ。

PayPayなどのQRコード決済が使える店舗も多かったが、マクドナルドとロッテリアでは使えない。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。