宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

「ゼルダの伝説ティアーズ オブ ザ キングダム」のプレイ動画公開で判明した12の変更・追加点

ティアーズ オブ ザ キングダムが完成!

任天堂が「ゼルダの伝説」の最新作「ティアーズ オブ ザ キングダム」のプレイ動画を公開した。動画を観て気づいた点を記します。

4つの新しい力

公開されたプレイ動画では主にリンクが用いる4つの新しい力が紹介されていた。前作ではシーカーストーンの力として様々な要素が登場したが、今回はシーカーストーンではなく、リンクの腕に力が宿っているようだ。

  • モドレコ:時間を逆再生する力。名称の由来は、「戻るレコード」? デモでは空から落ちてきた岩を逆再生して、空島(そらじま)へ昇っていた。以前の動画では敵の武器を逆再生して反撃していたので動いている無機質なものは逆再生できるようだ。

  • スクラビルド:物をくっつけて新たな武器を生み出す力。由来は「スクラップ・ビルド」かな。デモでは木の枝と岩、木の棒に槍をつけて長い槍に、矢にキースの目玉をつけて追尾攻撃をしていた。以前の動画にあったホーミング機能は、この力だったようだ。キースの目玉とか使い所が乏しかったアイテムが使えるのはいい感じ。アイテムは膨大にあるので、全ての組み合わせのグラフィックと性能を用意するのは想像するだけで大変だ。ただ、ウルトラハンドとは違い合体してできるもののグラフィックは決まっているようで、料理に似た印象。

  • ウルトラハンド:物体を動かしてくっつける力。由来はそのままでしょうね。ドラえもんのひみつ道具っぽい名前。前作のマグネキャッチと今回のスクラビルドを合わせたような力。マグネキャッチより高度な力なので、「ゾナウ文明>シーカー文明」ということがわかる。以前の動画にあった自動車やグライダーもこの機能で作られた。

  • トーレルーフ:建物などの天井を通り抜ける力。名前の由来は「通れるルーフ(屋根)」? ドラえもんの通りぬけフープを思い出させる。通り抜けられる場所にはルール(制約?)があるようだが、人工物だけではなく洞窟の天井を昇って山頂まで行けてしまう。牢屋に閉じ込められても天井から脱出できるようだ。空島へ行くための力というよりは地下世界から地上へ戻るときに使われそう。

4つの力を組み合わせることによって、前作の祠のような謎を解くことができそうだ。強い武器を見つけたり、ハートを増やしたりする以外にもスクラビルドで武器を製造することで、強敵とも戦えそうだ。

モドレコとトーレルーフと上方向への移動の力が2つもあるので、空島と地上、地下へと上下移動する機会が多そうだ。

どの力も戦闘でも使えて、かつ謎解きにも使えそうなのがさすがだ。使える力は左側に表示されていて、Lボタンで切り替えるのかな。

食事がしやすい?

上ボタンにリンゴのマークがある。ゼルダではリンゴは食料のシンボルなので、上ボタンを押せばすぐに食事ができそうだ。前作では食事するのにメニューを開いて選ぶのが面倒だったので、親切な変更だ。

座標と高度

簡易マップに座標と高度らしき数字が見える。空島の高度は1500前後。ゼルダの世界ではメートル法が使われているらしいので、空島が浮いてる空域がかなり高いことがわかる。座標があると迷子になりにくい?

リンクは初期状態から?

動画のリンクのハートは3つか4つ。デモ用のダミーかもしれないが、リンクは初期状態の能力に戻っている可能性が高い。

ゾナウ文明が確定

本作にはゼルダ世界の謎の文明「ゾナウ」が関係している噂が根強いが、今回の動画で多いに関係していることが確定した。登場するゴーレムの部品に「Zonai(ゾナウ)」と説明がある。ゴーレムがいるのは空島なので、ゾナウ文明の力によって島が空に浮いているようだ。

ブレワイに続いた世界?

双子馬宿にいる双子の少年。ブレワイの同じ場所にも双子がいた。遠くて顔の判別はできないが、同一人物なら、ブレワイ直後の世界が舞台ということになる。

シーカーストーン?

トレーラーではゼルダ姫がシーカーストーンを持って闇に落ちたシーンがあったので、リンクは持っていないと思われたが、プレイ画面ではどうやって持っていそう。物語の途中で取り戻す?

<追記 2023/03/30>

どうやらこれはシーカーストーンではないらしい。

2ndトレーラーでは力の源と推測されていたカートリッジみたいなものをリンクはぶら下げていたが、今回のプレイ動画には見当たらない。リンクの持ち物が異なる理由は、リンクの格好にあるかもしれない。

シーカーストーンをぶら下げているリンクは髪の毛を伸ばしていて、野生児っぽい。カートリッジを腰につけているリンクはブレワイのリンクそのものだ。

どちらのリンクが最初に登場するのだろうか。格好の連続性を考えるならカートリッジ付きが先、シーカーストーンのつながりを考えると野生児のリンクが先になる。

最初はカートリッジ付きのリンクで戦って、地下に落ちたゼルダ姫を救いシーカーストーンを取り戻した後は野生児リンクになるのだろうか。

エネルギー? 洞窟?

空島のマップには、前作の祠のようなマークと洞窟のようなマークがある。青いのは祠かと思ったらその横に電池のアイコンがある。発電所みたいなもの?

洞窟みたいなマークにはチェックが付いているのと付いていないのがある。探検が終わるとチェックがつくのかな。

地図には緑のアイコンもある。この色はゾナウ文明のもののようだけど、その上の壺はなにを意味しているのだろう?

<追記 2023/03/30>

壺は電池アイコンは「お店」のようだ。前作でもそうでしたね。

空島にはエネルギーの源のような場所があるので、ここを指しているのかもしれない。

階層構造の空島

トーレルーフで山頂に登ったリンクの前景に塔のようなものが天に伸びている。ブレワイの塔のような機能があるのか。さらに高層に続いているようにも見えるので、空島よりさらに上の世界があるのかもしれない。

地下への入り口?

リンクが地上へ向かって落ちているシーンでは、地上にある様々なものが見える。この赤い丸に囲まれた地形がいくつも発見できる。祠にも見えるけど、地下への入り口のような気がする。

やっぱりわからない地上絵

最初のトレーラーから見えている地上絵がはっきりと判別できるが、相変わらず何かわからない。色的にはゾナウ文明ものだと思われる。

新しいタワー?

空からタワーが見えるけど、前作のシーカータワーとは形状が違うような。ゾナウの色をしていないので、新しいシーカータワーなのかな。

ストーリーは不明

今回の動画は新しい力と空島の紹介だったので、全体のストーリーは一切わからなかった。ゾナウ文明が関係していることが確定し、空島はゾナウ文明によって作られた世界なのは間違いなさそうだ。

上部へ移動できるトーレルーフがあることから、地下世界が登場するのもトレーラーと合わせて考えると間違いなさそうだ。

プレイ動画では地下世界を隠していることから、地上→空島→地下世界へと舞台が移る気がする。

前作のような服を着たリンクが最初で、ゾナウ文明によってもたらされた新しい力を使って地上と空島を冒険して経験を積んだ後で、地下のゼルダ姫を救いシーカーストーンを取り戻す。その代償として呪いをかけられて。姿が変わってしまう。シーカーストーンの力とゾナウの新しい力を融合して、最後の敵に立ち向かうというのはどうだろう? 姫同士が手を結んでいる2ndトレーラーの壁画とも合致する。

でも、ゼルダ姫が落ちた時にマスターソードがボロボロになりリンクの腕が呪われているように見えるんだよね。

ゼルダ姫と地下を探検する動画がオープニングではなく、途中のシーンというのも不自然だ。そうなると前半のゼルダがどこにいるの? ということになる。

一体、どんなストーリーなのか楽しみですね。4月には冒頭のあらすじがわかる動画が発表されるかもしれないです。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。