小説とIT

「第12回ポプラ社小説新人賞」奨励賞受賞作の「夏のピルグリム」を7月18日に刊行

「第12回ポプラ社小説新人賞」奨励賞受賞作の 「夏のピルグリム」 が7月18日に発売になります。初の単行本形式の小説です。
興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

ニコニコ動画衰退にみる動画配信サービスの難しさ

赤字に転落

f:id:tkan1111:20180519164528p:plain

ニコニコ動画が会員数の減少に苦慮している。

 

www.itmedia.co.jp

一時サブカルチャーを牽引していたニコニコ動画が、YoutubeとAmeba TVなどの他の動画を見て配信サービスに押され、画質の改善も遅れて、ユーザーの失望を招いた。

ニコニコ動画は有料会員からの収入で成り立っているので、ユーザーの離反は、そのまま赤字に繋がった。

課金モデルの限界

ニコニコ動画とAbema TVで将棋中継を鑑賞すしていると、動画配信サービスの収益化の難しさを感じる。

ニコニコ動画はCMがないが、画質はAbema TVよりも悪く、視聴人数が増えてくると、無課金ユーザーは排除されてしまう。

お金を払って良質な画像で視聴するのは、YoutubeとAbema TVに慣れたユーザーからするともったいない気もしてしまう。ニコニコ動画の会員数減少は、コンテンツへの批判もあるが、課金モデルが厳しくなってきている現状もあるのだろう。

CMモデルはどうか?

Abema TVは、名前の通りネットのテレビでもを目指しており、地上波テレビと同様にCMが主な収入源だ。

tkan1111.hatenablog.com

当然、番組の途中でCMが流れる。今のところスポンサーが少ないのか、将棋チャンネルに流れるCMのほとんどがAmeba TVの番宣で、同じCMが何度も流れる。

このCMの時間が非常に苦痛に感じる。地上波をそのまま視聴することが筆者はほとんどなく、Amazonプライムや録画した番組ばかり鑑賞するので、CMを視る機会がほとんどない。自分が選択していない動画を強制的に流されるのは、とても無駄な時間に思えてしまう(昔は、テレビCMが普通だったんですけどね)。だからAbema TVがCMになると、ニコニコ動画に切り替える事も多い。

Abema TVも大幅な赤字を計上している。今はネットでのテレビ視聴を習慣化するための投資だと藤田社長は主張しているが、今後スポンサーが集まって黒字化するのか、その時にCMに視聴者が耐えられるかはわからない。 

どちらのモデルが正解なのか?

Abema TVやニコニコ動画のような中継があると、Youtubeのように動画をアップロードできるサーバとシステムを準備すれば終わりというわけではなく、中継機材も出演者も必要だ。

昨年からJリーグの配信を開始したDAZNは課金モデルだ。DAZNはグローバル企業なので、国内が赤字でも補填できる。Jリーグへの巨額投資が回収できるのは、かなり先になるだろう。

今後、スポーツや将棋中継のコンテンツ配信でテレビ番組を作るビジネスが、国内だけで黒字化するのに最適なモデルは何か、答えを持っている企業はまだない。

www.kantakayama.com