MOFTマグネットスマホスタンドを購入
以前から気になっていたMOFTのスマホスタンドをAmazonプライムデーで値下げされていたので、購入した。
購入レビューをしてみたいと思います。
軽量で便利
外箱はこちら。なんとなくアメリカン風のパッケージ。中身はこちら。MOFTのロゴと折り畳まれたスタンドがある。背面マグネットのみ。



iPhone 12 miniに装着した状態。レンズ部分と底部分の長さにピッタリ。というより、この長さに合わせて作られたと思われる。
横から見ると、こんな感じ。薄いので、レンズ部分より少し出っ張る程度。
重さは40.5g。装着すれば体感できるほどの重さ。
スタンドを立てて横から見るとこんな感じ。少しだけ浮いている。薄型ケースを装着したままだけど、マグネットは外れそうにないほど強力。


iPhoneを横にしても装着できる。動画鑑賞に良いかも。


スタンドを立てた状態で寝かせてみた。スタンドを立てるときは。出っ張り部分を引っ張るのだけど、とっかかりがあるわけではないので、隙間に爪を差し込まないといけない。ちょっとやりづらい。
縦に装着した状態でも、横向きに置けるのが秀逸。ただ、横向きにしたときに角度をつけるために、iPhoneを縦にしたときの底面積が小さくなっていて、安定しない原因にもなっている。


スタンドを装着した状態でも、MagSafeに装着できるが、スタンドを通しては充電できない。
普段は持ち歩かないから使わないけど、スタンドにカードを3枚まで挿入することができる。スタンドを立てるとカードの出し入れができる。
スタンドの中に指を入れるとスマホリングみたいに使える。
便利だけど気になる点も
スタンドを装着したままでも持ち歩けるし、スタンドごと持ち上げることができるので、移動の手間が少ない。
ただ、使い続けると課題も見えてくる。
まずは、スタンドの角度が変えられないこと。60度に固定されていて、縦向きだと、少しスマホが立ち過ぎに感じる。
また、横向き時に角度をつけるために、スタンドの底面積が小さい。底がざらついていて、デスクにピタッと密着するわけではないので、安定しない。キーボードで打鍵するとぐらぐらする場合があるし、タップすると画面が揺れる。 動画鑑賞なら良いが、iPhoneのディスプレイを頻繁にタップする場面には向かない。
マグネットで装着・脱着できるのはお気軽だけど、角度が少しズレていても装着できてしまうので、スタンドにしたときに画面が垂直になっていない場合がある。
最後に気になったのは、上下が分かりづらい点。製品が上下対象なので、MOFTのロゴで上下を判別するしかない。上下逆にしても装着できてしまうが、スタンドとしては使えない。
色々と気になる点はあるけど、スマホスタンドとしては無類の薄さで、スタンドごと持ち歩けるのは貴重なアイテムだ。以上にあげた気になる点を納得できる人は買っても損はないと思います。