宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

iPhone 12 Pro・iPhone 12・iPhone 11徹底比較。Proモデルはどこが違うのか?

iPhone 12 Pro・iPhone 12登場

AppleはiPhone 12 Proシリーズ・iPhone 12シリーズを発表した。それぞれのシリーズ毎にディスプレイサイズが2つずつあるので合計4タイプになった(iPhone SE2を含めれ5タイプ)。

数が増えてきたiPhoneだが、一体どこが違うのか。前モデルであるiPhone 11を合わせて比較してみます。

 iPhone 12 Pro・iPhone 12・iPhone 11を比較

f:id:tkan1111:20201014095443p:plain

ディスプレイ

iPhone 12 ProとiPhone 12は全く同じ6.1インチディスプレイだ。今回から全モデルOLEDで性能も同一。

iPhone 11 Proよりは0.3インチ大きくなっている。ディスプレイ周りのベゼルが細くなって、ボディサイズが少し大きくなっている。

f:id:tkan1111:20201014095559p:plain

モバイル回線

発表イベントでも大々的にPRされていたのが5Gだ。今年のiPhoneは全モデル5Gだ。イベントでも日本の3大キャリアがプレゼン資料にあったので、日本の5Gにも対応していると思われる。

f:id:tkan1111:20201014095911p:plain

カメラ

3モデルの1番の違いは、カメラだ。

  • iPhone 12 Pro:超広角・広角・望遠
  • iPhone 12:超広角・広角
  • iPhone 11 Pro:超広角・広角・望遠

全モデルと同様にiPhone 12はデュアルカメラで、iPhone 12 Proはそれに望遠レンズを合わせてトリプルカメラとなっている。今回よりDolby Vision対応HDRビデオ撮影に対応している。

f:id:tkan1111:20201014100216p:plain

iPhone 12 ProはLiDARスキャナを内蔵している。iPad Proに内蔵されたLiDARスキャナは赤外線を照射して奥行きを計測するセンサーで、iPhoneではARだけではなく写真撮影にも使われ、暗い場所でもオートフォーカスが最大6倍速くなった。

Proモデルのカメラレンズは、従来より光を多く捉えることができ、ナイトモードポートレートができるようになった。

12 Pro Maxのカメラでは、さらに暗視性能が進化していて5倍ズームを搭載している。

f:id:tkan1111:20201014100450p:plain

チップ

今年モデルのチップはA14 Bionicを搭載している。スマホ史上初の5ナノメートルチップで設計されて、最大50%のスピードアップが図られている。iPad ProのA14Xより性能は落ちるが、スマートフォンとしては出色のパフォーマンスを発揮しそうだ。

f:id:tkan1111:20201014101405p:plain

バッテリー

薄型になったからかチップ性能が向上したからかバッテリー持続時間が1時間落ちている。分解レポートが出ないとわからないが、おそらくバッテリー容量が減っていると思う。

f:id:tkan1111:20201014101925p:plain

ボディ

ナノセラミックをガラスと組み合わせたCeramic Shieldによって、4倍の耐落下性能を実現したそうだ。Proと標準モデルは同じ形状のように見えるが、Proシリーズの枠はステンレススチールで、標準モデルは従来モデルと同様にアルミニウム。

f:id:tkan1111:20201014102217p:plain

シールドなどを見直したことにより、耐水性能も向上している。今年モデルは水深6メートルで最大30分間の水に耐えることができる。

f:id:tkan1111:20201014104413p:plain

ワイヤレス充電

懐かしのMacSafeの名を冠したマグネット充電が今年のモデルには内蔵されている。ワイヤレス充電は便利だがフラット型の充電器だとズレることがよくある。マグネット充電なら近づけるだけでピタッと充電できる。

f:id:tkan1111:20201014104432p:plain

プレゼンでも行なっていたがマグネットでケースやウォレットをはめることもできる。ケースを装着したことをiPhoneが感知して、時計だけを表示する機能もある。

f:id:tkan1111:20201014103647p:plain

容量

今回よりProシリーズの容量は128GBからになった。iPhone 12 ProとiPhone 12の最低価格の差は21,000円だが、同じ128GBで比較すると、16,000円になる。

f:id:tkan1111:20201014104449p:plain

サイズと高さ

iPhone 12 ProとiPhone 12のサイズは全く一緒。iPhone 11は大柄だったが、ディスプレイサイズも変わらない。重量はiPhone 12が約14%軽い。内部機構の大きな違いは望遠カメラだけなので、望遠カメラって結構重いんですね。

昨年のiPhone 11 Proとの比較では、ボディサイズはわずかに大きくなっているが、注目はボディが薄くなったこと。厚さ7.4mmは2代目iPhone SE(7.3mm)、iPhone 6(6.9mm)に近い厚さで、OLED搭載iPhoneとしては最薄だ。

しかし、重量は全モデルとほとんど変わっていない。おそらくMagSafeのマグネットの重さだろうし、重さを前モデルと合わせるためにバッテリー容量を調整していると思われる。

f:id:tkan1111:20201014104523p:plain

付属物

今年モデルよりイヤホンと充電アダプタが付属しなくなった。確かに今時ワイヤードイヤホンを使うことも少ないし、充電アダプタはいくらでもある。

気をつけなければいけない点は、付属のケーブルがUSB-C to Lightningケーブルだということ。よく使われているUSB-A充電アダプタしか持っていないとコネクタを使わないと充電できない。Appleからしたらケーブルでの充電ではなく、MagSafeでワイヤレス充電してほしいということなのでしょう。今気づいたけど、Appleは「MagSafeワイヤレス充電」とは言っておらず、「MagSafe充電」と言ってい流。MagSafeとワイヤレス充電が別物ということらしい。

f:id:tkan1111:20201014105852p:plain

価格

同じ128GBで比較する。

  • iPhone 12 Max:117,800円
  • iPhone 12 Pro:106,800円
  • iPhone 12:90,800円
  • iPhone 12 mini:79,800円

価格差は12 Proと12 Pro Maxが11,000円、12 Proと12の差が16,000円、12 miniと12の差が11,000円。

iPhone 11とiPhone 12の価格差は11,000円。OLEDを採用したので値上がりしている。

iPhone 11 ProとiPhone 12 Proは同じ256GBで、5,000円の価格差。iPhone 11 Proは128GBの設定がないので、128GBで十分ならiPhone 12 Proの方が安くなる。5G対応にした割には今年のiPhoneは値上がりしていない。

違いはカメラ

iPhone 11とiPhone 11 Proに違いはカメラ性能だ。iPhone 11がOLEDになったので、望遠カメラとLiDARスキャナが必要かどうかで選べるのでわかりやすくなった。

スマートフォンでカメラ撮影しない人は、iPhone 11で問題ないだろう。カメラ性能に16,000円の価値を見出せるか。

過去モデルとの違いは、5GやMagSafeなどの新機能もあるが、ボディが薄くなっていることも触ると大きな違いに感じられそうだ。薄くても重さは変わらないので、ずっしり感じるかもしれない。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。