小説とIT

「第12回ポプラ社小説新人賞」奨励賞受賞作の「夏のピルグリム」を7月18日に刊行

「第12回ポプラ社小説新人賞」奨励賞受賞作の 「夏のピルグリム」 が7月18日に発売になります。初の単行本形式の小説です。
興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

AirPodsの名前をシンプルに「AirPods」と表示する方法

XXのAirPods

f:id:tkan1111:20180518173233p:plain

AirPodsはiPhoneやMacと接続すると、AirPodsの名前が表示される。この名前が曲者で、「XXのAirPods」のように、連絡先に登録した自分の名前が入る。詳細に言うと、iPhoneの「設定」→「連絡先」の「自分の情報」に設定した名前が表示される。実名を設定している人が多いと思う。

かっこ悪いし、他人の前でAirPodsケースを開くと、実名がiPhoneに表示されてしまう。

「AirPods」と表示する方法

画像のように「AirPods」とシンプルな名前にするためには設定を変更する。

f:id:tkan1111:20180518105927p:plain

1. AirPodsをiPhoneとペアリングする

2. iPhoneの「設定」→「Bluetooth」→「XXのAirPods」右横の「i」アイコンをタップ

f:id:tkan1111:20180518111528p:plain

f:id:tkan1111:20180518110928p:plain

3. 「名前」をタップし、「XXの」を消す。これで「AirPods」というスッキリした名前になるが、暫くすると「XXのAirPods」とユーザ名付きに戻ってしまうことがある。

それを解消する方法が「AirPods」の後ろに半角スペースをつけることだ。

f:id:tkan1111:20180518111201p:plain

これで名前はずっと「AirPods」という名前が維持される。Bluetoothの設定からイヤホンの設定をする機会は少ないので、なかなか気づかない設定だと思う。

AirPodsの便利な使い方は、こちら。

tkan1111.hatenablog.com 

tkan1111.hatenablog.com