宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

M2チップ搭載新型MacBook Airを買わない6つの理由

M2チップ搭載MacBook Air発表

WWDC22でM2チップを搭載した新型MacBook Airが発表された。M2搭載だけではなく、新しいボディデザインにMagSafeなど新しい機能を取り入れた意欲作だ。

だけど、当然完璧ではないし、あえて気になる要素を考えることで、MacBook Airを買った方が良い人が見えてくると思います。

買わない理由を考えてみます。

M2チップ

新型M2チップはM1よりもCPUでは約1.18倍、GPUは約1.35倍と性能は向上している。ただ、その差は案外小さい。M2はM1と同じプロセスルール5nmで、トランジスタ数は25%増加し、ダイサイズも大きくなっている。CPUパワーだけでいうと、トランジスタ数の数ほど性能は伸びていない。

IntelチップからM1チップへの移行時よりも、進化の幅はかなり小さい。M2はM1 ProやM1 Maxよりも性能が劣る。

おそらく来年はプロセスルールが変更されて、5nmから3nmに進化すると思う。今年のM2チップは明らかに中途半端で、本当に進化するチップは来年のM3だと思う。

重い

MacBook Airは、約1.24g。Appleのノートブックの中では最軽量だが、Windows PCには700g台のマシンもある。Airという名にしては重く、以前のようなくさび形ではないので、ボディはフラットで、薄い印象もない。ジョブズが封筒から取り出したAirではないのだ(初代のAirより少しだけ軽いんだけど)。

ポート

左側面にUSB-Cポートが2つとMagSafeがある。右側面にはオーディオジャックしかなく、周辺機器を接続するときにケーブルの取り回しに苦労する場合がある。せっかくUSB-Cポートから充電できるのに、右側からは充電できない。14インチMacBook Proは左右にポートがある。

ノッチ

MacBook Airのディスプレイにはノッチがある。筆者は全く気にしないけど、人によっては気にするかな。

太いベゼル

ノッチを採用して前モデルよりベゼルは細くなったけど、Winews PCと比べればまだまだ太い。右のマシンはDellのXPS 13だけど、ベゼルの太さが全然違う。ベゼルが太いと額縁感は出るし、ボディサイズよりもディスプレイは小さくなる。

高い

円安もあり、MacBook Airはとにかく高い。

最低価格で150,800円(税込)、512GBだと194,800円(税込)もする。MacBook Airはエントリーマシンとして10万円前後で販売されていたのに、1.5倍以上の価格は、明らかに高い。円安と原材料高でインフレが世界的な流れではあるとはいえ、高価格の製品を買う時期としては適当ではないかもしれない。

気にならないなら買っちゃおう

イチャモンのような買わない理由をつらつらあげてみた。重さやベゼルはWindowsマシンとの比較であって、Macの中では最軽量、Mac史上もっとも細いベゼルを新型Airは装備している。M2はM1比では性能はそれほど変わりないが、M1の性能が高かったので、実際に使っていて「遅い」と感じることはないだろう。

値段が高いとはいっても、何年も使うものなので、安くなるのを待つよりは、欲しかったら買ってしまおう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。