宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

ahamoなど20GB2980円サービスに人気が集中の一方、炎上する元記者。明らかになった課題

大人気のahamo、povo、LINEMO

新しい携帯プランである「ahamo」「povo」「LINEMO」が大人気だ。契約変更が集中し、MNPの更新作業が滞ったり、SIMの配送が遅れたりする事態が起きている。

3大キャリアの既存ユーザーの多くが新プランへ移行しているようで、20GB2980円(povoとLINEMOは5分以内かけ放題なしで2728円。)が携帯プランの主流になりそうだ。

政府の圧力による値下げだが、多くのユーザーに受け入れられている。

しかし、いざスタートしてみると課題もでてきている。今後の携帯プランについて考えてみます。

f:id:tkan1111:20210331100230p:plain

取り残される人たち

新しいプランは旧プランのおよそ半額ぐらい。その代わりにオンラインでの申し込みはできず、店舗でのサポートを受けることができない。なんでもスマホで完結したい若い世代は躊躇しないだろうけど、高齢者などあまりスマホに慣れていないユーザーには敷居が高い。

高齢者の中にはスマホへ移行しておらずガラケーを使っている人も多い。ガラケーの料金は、定期契約なしだと100MB1507円。ahamoの20GB2980円の半額ではあるが、使用できるデータ容量は200分の1だし、オプション扱いである5分通話無料を770円で追加すると、2277円とその差は、約700円となる。

f:id:tkan1111:20210331094122p:plain

旧プランやガラケーを使い続けるのは、割高な時代になっている。と言っても、オンラインで新プランへ移行するのは難しい。情報弱者の方とネットを使いこなすユーザーとの格差はむしろ広がった。

情報格差を埋めるために

政府の圧力で携帯電話料金の値下げは実現したが、オンライン申し込み限定になったことで、格差はむしろ広がった気もする。

元新聞記者がahamoへの移行がうまくいかないことでクレームをつけて、炎上していた。「ahamoはサポート不要だから安いのに、サポートの不備に文句をつけるのはおかしい」というのが主な炎上の理由だ。正論ではあるが、あれだけ大量のCMを流したら、スマホに不慣れな人もahamoへ移行したくなるのは仕方がない気もする。

オンラインだけではユーザーを取りこぼすと気づいたのか、各店舗では「申し込み相談」を始めている。「申し込み不可だが、相談はできる」わけで、店舗での対応を省略してコスト削減するahamoの目的を果たせているのか微妙だけど、新プランでも他キャリアとの競争も激しくなっているので、各社なりふり構わなくなってきている。

新プランのユーザーが増えて主流になったときに、旧プランとガラケーユーザーを新プランに移行させる手段を考えないと、格差はさらに広がる。一方で、「店頭サポート不可」で進めれば、元新聞記者のような事案が発生する。

サポートが必要なユーザーには従来のプランを勧めて、サポートが不要なユーザーにはahamoと、きちんと棲み分けができるメッセージを流すことが大事だと思われる。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。