宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

今年はiPhone 13 Proを選んだ方が良い7つの理由

iPhone 13 ProとiPhone 13

今年のiPhone 13も「iPhone 13」「iPhone 13 mini」「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」の4モデルが発売された。

使っているiPhoneが古くなったから買い替えようと思っても、4つもあるとどれにするか迷うところだが、今年買い換えるならiPhone 13 Proが良いと思う。

iPhone 13 Proを推す理由を7つ挙げます。

カメラ性能がiPhone 13 Pro Maxと同等

昨年モデルではiPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxではカメラ性能が違った。iPhone”最強”のカメラを選ぶならiPhone 12 Pro Maxを選ぶしかなかったが、Maxはかなり大型なので、選びづらかった。今年はiPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxのカメラ性能は同等だから、iPhone 13 Proを選んでもiPhone”最強”のカメラが手に入ることになる。

f:id:tkan1111:20210928090520p:plain

6倍の光学ズームとマクロ撮影

今年のProモデルのカメラはすごい。望遠は6倍光学ズームまで可能で、iPhone初の本格マクロ撮影ができるようになった。このマクロ撮影は被写体が近づくと自動的に切り替わるので、ユーザーはレンズを切り替える必要がない。

今年のiPhone 13 Proのカメラは、あらゆるシーンで満足いく撮影ができそうだ。

コアが多いGPU

今年のProモデルは無印iPhone 13よりGPUのコアが1つ多い。メモリが多いことはあったが、ProだけGPUが増強されることはなかった。今年のiPhone 13 Proに追加されたProMotionは画面描写を滑らかにする技術で、GPUはこのために増強されたと思われる。

GPUの強化はゲームなど負荷が高い動作をする際にも違いが出そうだ。

f:id:tkan1111:20210928093654p:plain

3時間長いバッテリー持続時間

iPhone 13 ProのバッテリーはiPhone 13より長く使える。iPhone 12とiPhone 12 Proのバッテリー持続時間は同一だったが、今年は3時間も長い。バッテリーは長ければ長いほど良い。

f:id:tkan1111:20210928093706p:plain

iPhone 13も”重い”

バッテリーとカメラを増強したためにiPhone 13 Proは200gを超えた。持つとずっしりくる重さだが、iPhone 13もやはり重くなり、Proとの差は30g。この30gをどう思うかによるが、蓋つきケースを使うユーザーからすれば大した重さの違いではないだろう。それよりもカメラ性能とバッテリーの増強のメリットが大きいと思う。

f:id:tkan1111:20210928091900p:plain

新色のシエラブルー

iPhone 13 Proには新色のシエラブルーが採用された。実物を見るとわかるが、高級な雰囲気がする良い色だ。昨年のパシフィックブルーも良い色だったが、少々色味が暗かった。シエラブルーのためにiPhone 13 Proを選んでも後悔しないと思う。

f:id:tkan1111:20210928092451p:plain

1TB

iPhone 13 Proでは1TBが選べるようになった。当然高価だが、写真や音楽を大量に持ち歩きたい人にはありがたい。

f:id:tkan1111:20210928093819p:plain

サイズは同じだが、中身は充実しているiPhone 13 Pro

iPhone 13とiPhone 13 Proのサイズは全く同じだが、カメラとバッテリーが増強されたiPhone 13 Proは今年購入するのにはまとまりがある良いモデルだと思う。

ネックは24,000円高い価格だが、iPhone 13も98,800円もする。ここはもう少し上乗せしてiPhone 13 Proを選択した方が後々後悔しないと思う。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。