宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

なぜ「iPhone 14 Max」ではなく「iPhone 14 Plus」なのか考える

iPhone 14 Plus?

今回のAppleのイベントで驚いたことのひとつが「Plus」モデルの復活だ。Plusモデルは2017年のiPhone 8 Plus以来、5年ぶりだ。

ディスプレイサイズが大きなモデルは名称に「Max」が付くのが、最近のApple製品のトレンドだった。Proモデルは「iPhone 14 Pro Max」と従来通りの名称だった。

どうして、iPhone 14 Plusなのか考えてみます。

Plusの意味

Apple製品の「Plus」は、その名の通り「プラスアルファ」の機能を意味してきた。iPhone 8 Plusは、ディスプレイサイズとバッテリーの他に、カメラの数が異なっていた。当時最新だったポートレートモードはiPhone 8 Plusに搭載していても、iPhone 8にはしていなかった。

ところが、iPhone 14とiPhone 14 Plusは、ディスプレイサイズとバッテリー容量以外の差はない。何度スペック表を見直しても、違いは見当たらない。

カメラの数も性能も全く同じ。これでは「プラス」の機能がないことになる。

プラス性能はバッテリー連続持続時間?

スペック表を何度も見比べても、ディスプレイサイズとバッテリー容量以外の差異は見つからない。

あちこちヒントを探していたら、Appleのサイトを見ていたら、答えが書いてあった。バッテリー容量が「プラス」なのだ。

iPhone 14 Plusは、iPhone史上初めてバッテリー持続時時間が24時間を超えて26時間になった。

おそらくiPhone 14 Plusの「プラス」の意味は24時間を超えた「バッテリー駆動時間」なのだ。

Appleの命名規則は変わらず

Maxはサイズが大きい、Plusは性能もプラスというAppleの命名法則は健在だった。ディスプレイサイズが大きいのだからMaxでもよかったのだろうが、バッテリーの保ちをPRするために「Plus」の名称をあえて復活させたに違いない。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。