宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

iPhone 14を買うべきではない4つの理由

iPhone 14を買うべきか?

iPhone 14が発表された。すでに予約が始まっていて、買い替えようか悩んでいる人も多いと思う。あえてiPhone 14の欠点を理解することで、後悔しない判断をしたい。

iPhone 14を買うべきではない理由を挙げたいと思います。

変化がないデザイン

2年前のモデルであるiPhone 12との比較だ。カメラの配置とノッチの大きさ以外まったく変化がない。

昨年のiPhone 13との比較はさらに小さく、見分けがつかない。せっかく新しいモデルに買い換えるなら、違うデザインにしたい。

変わらないチップ

毎年チップが進化してきたiPhoneだけど、今年のiPhoneは初めて昨年のチップが搭載されて、新しいチップはProだけになった。半導体不足の影響なのか、Proとの差別化のためなのか。おそらくきっと来年はチップも変わるに違いない。

少ない新機能

今年のiPhoneは例年と比べて新機能が少ない。

主な新機能は、「衝突事故検出」と「カメラ性能」だけだ。センサーが一新されたことで実現した「衝突事故検出」は安心ではあるけど、車に乗らない人には関係がない。

例年と同様にカメラの性能は進化しているが、リアカメラはProと違いセンサーは変わっていない。チップも変わっていないので、根本的な性能は13のままだ。

フロントカメラにオートフォーカスが初めて追加されたのは良いが、それだけで買い替える動機にはなりにくい。

高い

円安の影響で、とにかく価格が高いと感じる。最低価格でも10万円超えの119,800円(税込)。大型ディスプレイ搭載のiPhone 14 Plusだと最低価格は、134,800円(税込)だ。昨年のiPhone 13の発表時の価格は、9万8800円だった。

円安がいつ解消するのかわからないが、わざわざ高い時期に買い換える必要はない。

バッテリー劣化が買い時

あえてiPhone 14を買うべきではない理由を上げてみた。ここ数年のiPhoneは毎年劇的進化をするわけではなく、一定のレベルを保ってきているので、この年が買い時のモデルというよりは、バッテリーを劣化してきたときが買い時だと思う。

新たな進化を経験したいなら、Proモデルを選ぶのも良い。常時表示ディスプレイにノッチがなくなったDynamic IslandもProだけの機能だ。価格は標準モデルより3万円高いけど。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。