宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

AppleのARゴーグルはどうなった?WWDCでARゴーグルが発表されなかった理由

AppleのARゴーグルは?

WWDC22でARゴーグルが発表される噂があったが、ゴーグルどころかARの機能についての説明もなかった。

ARゴーグルがどうして発表されなかったか考えてみます。

時期尚早

メタバースの話題は上がるが、ARが話題になることはあまりない。そのメタバースも実際にゴーグルとグローブをはめて日常的に体験している人がどれだけいるだろう。

Appleは市場がゼロのところを開拓するより、ある程度市場があったまってきたところに参入するパターンが多い。iPhone以前に音楽プレイヤー付き携帯電話はすでにあったし、Apple Watch以前にも携帯電話型デバイスはあった。

革新的なデザインと優れた性能により、他社のデバイスと一線を画した製品を開発して、Appleはシェアを獲得していった。

軽量化

AR(拡張現実)の場合、外部の映像に情報を投影するのが一般的だ。外出先でARを使うためには、ゴーグルよりメガネ型にする必要がある。

当然、できるだけ軽量で、スタイリッシュでないとならない。軽量化を進めれば、バッテリー容量が減るので、利用時間が短くなる。重量と持続時間のバランスの解をAppleはまだ持っていないんじゃないかな。

ソフトウェア

ハードウェアができてもソフトウェアがなければ意味がない。Appleだけではなく、サードパーティ製のソフトウェアが必要だ。いくらAppleが頑張っても、ARアプリが増えていかないと、新しいカテゴリーの製品は盛り上がらない。

Appleは、iOS・iPadOSにARを導入し、アプリ開発ツールをAppleは提供している。それでも現状ARアプリのヒット作が出ておらず、数もまだまだ不足している。

AppleがARゴーグルを提供して成功するには、ARソフトウェアが活況になっていないといけない。

ロックダウン

上海のロックダウンにより中国企業での開発・製造が滞る余波が続いている。Appleにおいても発表されたMacBook Airは来月まで発売されない。量販マシンで発表してからここまで待たせるのは異例だ。

ARゴーグルも例外ではなく、ロックダウンの影響を受けて開発が遅れている可能性がある。

スタイリッシュなARグラスが欲しい

個人的にはApple製のARグラスが見てみたい。外出先で経路や店舗の情報を実際の映像に投影できるARグラスがあれば売れると思う。

ただ、そのためには顔に装着してもおかしくなく、負担にならない形状を実現しないといけない。普通のメガネに見えるが、バッテリー持続時間も長いデバイスである必要がある。来年1月に登場する噂もあるが、開発にもう少し時間がかかるのではと思う。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。