MagSafe対応車載ワイヤレス充電器
iPhone 12シリーズの新機能MagSafe for iPhoneを使ってみたくて、MagSafeに対応した車載ワイヤレス充電機を購入したので、レビューします。
コンパクトな本体
こちらの製品をAmazonで購入した。現在(2021/01/07)の価格は2,599円。購入した時は5%割引クーポンが使えた。メーカー名もよくわからない、いかにも中華ノーブランド製という感じ。
他にも中国製のMagSafe対応の車載ワイヤレス充電器はあるけど、本体が小さいのでこの製品を選んだ。
箱が少し潰れているのは中華ノーブランドのお約束。
本体は結構コンパクト。車載ワイヤレスチャージャーはスマホを挟んで固定するタイプが多いが、それよりもこれは小さい。ケーブルの先端にあるUSB-A端子で充電する。ケーブルは本体に直付けなので、ケーブルを交換することはできない。ケーブルの長さは約1m。
本体背面から突き出た部分でカーエアコンのフィンを挟んで取り付ける。根本は丸い部分を押し込む形式で、本体を回転させることもできる。車載アダプタとしては、よくある標準的な形なので、大抵の車のエアコンに装着できそう。
車載充電アダプタにはダッシュボードに吸着する底部と交換できるタイプもあるが、本機はエアコンのフィンを挟むタイプのみ。


MagSafe対応ではないスマホ用にマグネットにくっつける両面テープ付き金属パーツがついている。これ自体に磁力はない。この水色部分はシールなので剥がせる。


説明書はこれ1枚。5W/7.5W/10W/15Wで充電できると記載されている。サイズも書いてありますね。
iPhone 12 miniをくっつけると、こんな感じ。小型のiPhone 12 miniよりも、充電器はかなり小さいのがわかる。
気になる磁力だが、超薄型ケースをはめてもくっつくぐらいの磁力はある。本体を振ってもiPhoneが外れて落ちることはなかった。ただ、外すのが大変なほどガッツリくっついている感じもないので、外すのは簡単だが、薄型ではない分厚いケースだと材質にもよってはスマホがくっつかずに落ちる可能性はある。それぐらいの磁力だ。Amazonのレビューを読むとケース付きだとくっつかないという人も多い。


自動車に装着した感じがこちら。黒いダッシュボードとマッチする。出っ張りが一切なく本体がフラットなので車内がスッキリする。フィンを挟む部品も固く、揺れてフィンから落ちてしまう感じもしない。
iPhone 12 miniで充電してみたが、そこまで熱くはならなかった。iPhone 12 miniはMagSafe充電でも12Wまでしか充電されない仕様なのが影響しているのかもしれない。
大満足
少し使ってみたけど、目立った不満点はなかった。小さくてフラットなので車内がスッキリするのが良い。iPhone 12 miniなので12Wまでしか充電できないが、何時間も車内にいるのは稀なので、特段困ることはなさそう。
唯一の欠点は、ケーブルが直付けのことだろうか。ケーブルを長くすることも短くすることもできないので、電源まで遠いようならUSB-A延長ケーブルが必要になる。
別に車載と決まっているわけではないので、自宅で使えるのも良いかもしれない。値段も手頃だし。