小説とIT

「第12回ポプラ社小説新人賞」奨励賞受賞作の「夏のピルグリム」を7月18日に刊行

「第12回ポプラ社小説新人賞」奨励賞受賞作の 「夏のピルグリム」 が7月18日に発売になります。初の単行本形式の小説です。
興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

なぜXiaomiのデザインはAppleに似てしまうのか

どこのメーカーの製品だと思いますか?

f:id:tkan1111:20180601073023p:plain

f:id:tkan1111:20180601073036p:plain

Apple製品そっくりだが、中国メーカーXiaomiの製品だ。外観だけではなく、カラフルな広告の画像もiPhone Xの壁紙と似ている。

この新型スマートフォンの名前は「Mi8」で、Mi7をスキップして登場したMi6の後継機だ。おそらくiPhone 8と合わせるためにそうしたのだろう。ちなみに小型モデルの名前は、「Mi8 SE」。

あまりに似すぎて、以前のサムソンとAppleのデザイン論争を想起して心配になってしまう(サムソンとAppleの裁判は係争中)。どうしてアジアメーカー製品のデザインはApple製品に似てしまうのだろう。

一番売れる選択

著作権意識やモラルが低いと考えがちだが、彼らからすれば「一番売れる選択をしているだけ」だそうだ。中国系メーカーの人と話したときそう言っていた(全員がそう思っているかわからないけど)。経営にとって最適な選択をしているだけで、顧客が望むものを作って売るのが商売だから、デザインを盗んでいる感覚はない。

我々の感覚からすれば「モラルが低い」と思ってしまうが、これは文化の違いと言わざるを得ない。

グローバルベンダーになるために

ただ、その姿勢ではいつまでもAppleに追いつかないし、自社ブランドは育たない。Lenovoがアジアメーカーから脱皮しグローバルカンパニーになる過程で、ThinkPadをもつIBMのPC部門など多くの企業・部門を買収し、自社ブランドに取り込んだ。サムソンもAppleに賠償金を払うなど痛い目に遭いながら、自社ブランドを強化してきた。

XiaomiやHuaweiもグローバル企業に脱皮するためには、買収などで自社ブランドの強化に努めることが必要だと思う。

www.kantakayama.com