宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

iPhoneでYouTubeのCMをカットする方法

YouTubeのCM

YouTubeを鑑賞していると、定期的に差し込まれるCMが結構うざい。まあ無料で観ているのだから仕方がない気もするけど、飛ばせるならCMを飛ばしたい。

iPhoneでYouTubeのCMを飛ばす方法をご紹介します。

 YouTube premiumに加入する

お金で解決するのが一番手っ取り早い。月額1180円のYouTube Premiumに加入すると広告が非表示になる。

ちょっと高い気もするけど、バックグラウンド再生ができて、YouTube Music premiumが使用できるなど多くの特典があるので、YouTubeのヘビーユーザーなら加入して損はないかと。

f:id:tkan1111:20210314103916p:plain

コンテンツブロッカーを導入する

YouTubeアプリ以外でもSafariでYouTubeを鑑賞することができるが、アプリと同様にCMが入る。感覚的にアプリよりは頻度が少ない気もするがゼロにはならない。

iOSのSafariにあるコンテンツブロッカーを導入するとCMをほぼゼロにできる。

コンテンツブロッカーにはいくつも種類はあるが、ここではADGuardを使ってみる。

  1. iPhoneの「App Stores」を開く
  2. 検索タブをタップして「ADGuard」と入力しダウンロードして「開く」

    f:id:tkan1111:20210314111015p:plain

  3. 「次へ」を押していけば「完了」
    f:id:tkan1111:20210314111116p:plain
    f:id:tkan1111:20210314111137p:plain
  4. iPhoneの「設定」→「Safari」の「コンテンツブロッカー」をタップすると設定されているのがわかる

    f:id:tkan1111:20210314111352p:plain

  5. コンテンツブロッカーがオンの状態で、iPhoneのSafariで開いたYouTubeだとCMがカットされる。YouTubeアプリだとコンテンツブロッカーが機能しないので、Safari上で鑑賞する必要がある。SafariのブックマークにYouTubeを登録しておくと良い

快適なYouTube鑑賞を

コンテンツブロッカーを導入すればSafari上のCMを無料でほぼ除外できる。YouTubeのCMを見たくない人はお試しください。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iPhoneのカレンダーにJリーグや日本代表の試合日時を自動で登録する方法

Jリーグ開幕!

Jリーグが開幕し、コロナ禍で中断していた日本代表の試合も予定されている。

スタジアムやDAZNでの鑑賞する機会を忘れないために試合日程をスマホのカレンダーに登録している人も多いと思う。

だけど、コロナ禍で日程が変わり、天皇杯のように勝ち抜くと新たな試合が増えることもある。

お気に入りチームの試合日程を自動的に登録する方法をご紹介します。

試合日を登録する方法

サッカーの試合日程を更新してくれるサイトはいくつかあるが、ここでは「さっかりん」さんのサイトを使わせていただきます。

  1. iPhoneでさっかりんのサイトを開く

    f:id:tkan1111:20210313122324p:plain

  2. 下へスクロールして「設定」の「スケジュールをダウンロード」をタップf:id:tkan1111:20210313122447p:plain

  3. 好きなチームをタップして、「Webcal」を選ぶ。「Webcal」はWebサーバの情報が変更されると端末のカレンダーが自動的に更新されるので、中止延期になっても大丈夫

    f:id:tkan1111:20210313122828p:plain

  4.  「続ける」→「OK」をタップ

    f:id:tkan1111:20210313122934p:plain
    f:id:tkan1111:20210313123058p:plain
  5. 「完了」

    f:id:tkan1111:20210313123217p:plain

  6.  カレンダーに表示される。試合時間だけではなく、場所にはスタジアム名が記載されている

    f:id:tkan1111:20210313123322p:plain

  7. 全試合ではなく、「Jリーグ」「天皇杯」の試合だけを追加することもできる。ダウンロードを開き、必要な情報の「Webcal」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20210313124619p:plain

  8.  削除するときは、「カレンダー」アプリを開き一番下の「カレンダー」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20210313123533p:plain

  9.  削除する予定の情報ボタンマークをタップして「カレンダーを削除」を選ぶf:id:tkan1111:20210313123618p:plain

    f:id:tkan1111:20210313123805p:plain

  10. iPhoneから登録するとiPhone内の「カレンダー」のみに追加される。MacやiPadなどでも表示したいなら、Macのカレンダーで「iCloud.com」かGoogleカレンダーに追加する

Jリーグを楽しむ

DAZN登場でJリーグを今まで以上に気軽に楽しめるようになった。試合時間を忘れないように、カレンダーに登録しておこう。

この試合日程が「さっかりん」さんが手動で更新しているので、更新が遅れたり間違ったりすることもあるでしょうから、自己責任でお願いします。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iOS版「Evernote」10.6の新機能を紹介。表編集が可能に

Evernoteの新バージョン

iOS版Evernoteが1.6にバージョンアップした。

新しい機能を見てみます。

f:id:tkan1111:20210312083959p:plain

表編集機能

過去にはあった機能だが、バージョン10で削除されて、10.6でようやく復活した。

表の作成・編集

  1. Evernoteを起動し「ノート」をタップし、「+」アイコンをタップ

    f:id:tkan1111:20210312084737p:plain

  2.  「表」をタップ

    f:id:tkan1111:20210312084846p:plain

  3.  各アイコンをタップすると「表の編集」ができる。

    アイコンの説明
    ・表のセルを挿入
    ・表のセルを削除
    ・表のセルの色
    ・表の配置

    f:id:tkan1111:20210312085030p:plain

「ノート」の表記

ノートブックに関係なく全てのノートを表示する項目は、従来「すべてのノート」という表記だったが「ノート」に変更となった。シンプルにしたらしいけど、逆にわかりづらくなったような。日本だと「ノート」を集めたものが「ノートブック」という概念が初心者にはとっつきづらい気もする。

f:id:tkan1111:20210312085342p:plain

今後の予定

「近日実装予定」欄に「手書きノートやスケッチの背景色と背景パターンの変更」とある。

バージョン10以前にはあったApple WatchやEvernoteウィジェット、高速スクロールなどの機能の実装について記載がない。以前の機能には一体いつ戻るのだろうか。

f:id:tkan1111:20210312085938p:plain

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

携帯キャリアを変えるなら4月まで待ったほうが良い理由。格安SIMの値段はもっと下がる?

MVNOが安い理由

格安SIMと呼ばれるMVNOは大手3社から回線を借りてユーザーへ提供することでビジネスが成り立っている。店舗と付属サービスを削りランニングコストを抑えることで、大手3社より低価格をMVNOは実現している。

ahamo発表以降、MVNOの値下げが相次いでいて、既存ユーザーの奪い合いが始まっているが、キャリアを乗り換えをするならもう少し待った方が良いかもしれません。

4月から接続量が半額

総務省のワークグループで大手キャリアにデータ接続量の値下げが要請されている。3年間で半減が当初の目標だったが、報道によると2021年4月より前倒しして半減されるそうだ。

2019年よりも50%近い値下げ、2016年よりは75%値下げになっている。

接続料の値下げは、接続料金がコストの大部分を占めるMVNOの価格に反映される。今回の接続料値下げの前倒しを価格に考慮したMVNOもあれば、まだ反映されていないMVNOもある。

f:id:tkan1111:20210311100859p:plain

MNP手数料も今後無料になる

キャリア移行にかかる手数料は今後無料になる予定だ。

  • ドコモ・・・2021年4月1日
  • KDDI・・・2021年4月1日
  • ソフトバンク・・・2021年3月17日
  • 楽天モバイル・・・すでに無料

今だと大手3社から他のキャリアへ移行した場合は有料となるので、キャリアを乗り換えるなら手数料が無料になるまで待った方が良い。ちなみにahamoやpovoは同一キャリア内なのでMNPの対象外だ。

4月まではまだわからない

MVNOの「OCNモバイル」は3月12日の新料金発表を延期することにした。OCNは接続料金の値下げを考慮する余裕が必要なのか他のライバル企業の動向を見定めたいのかわからないが、4月までは値下げ競争が続く可能性はある。

ドコモがahamoを開始前に月額2700円への値下げを発表し、ソフトバンクはLINEMOを一年限定で音声込みで月額2480円プランを追加発表した。MNOでも値下げ競争が続いている現状、接続量が値下げになるMVNOが追随することは十分考えられる。

キャリアの乗り換えを検討している人は、もう少し待った方が良さそうだ。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Apple WatchでAirPods / AirPods Proのバッテリー状況を確認する方法

AirPodsのバッテリーを確認

AirPods / AirPods Proのバッテリー状況を確認する方法はいくつかある。「Hey Siri、イヤホンのバッテリー」とSiriに訊ねるのが早いが、声を出せない時は手元のApple Watchで確認するのも早い。

 Apple WatchでAirPodsのバッテリーを確認する方法をご紹介します。

Apple Watchの設定方法

  1. Apple Watchの画面を下から上へスワイプして、コントロールセンターを起動。オーディオ出力ボタン をタップする

    f:id:tkan1111:20210304095300p:plain

  2. バッテリー表示をタップ

    f:id:tkan1111:20210304094831p:plain

  3.  「AirPods Pro」をタップ

    f:id:tkan1111:20210304095756p:plain

  4.  コントロールセンターに戻って「バッテリー表示」をタップ。Apple Watchの他にAirPods Proのバッテリー状況を確認できる

    f:id:tkan1111:20210304095912p:plain
    f:id:tkan1111:20210304100007p:plain

手元で確認

AirPodsのバッテリーはiPhoneでも確認できるが、iPhoneを取り出す手間が必要だ。声を出してSiriに命令できない場合もある。Apple Watchならいつでも手元で素早く確認できる。やり方を覚えておこう。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iOS14.5のリリースは3/18? マスク姿でアンロックできるiOS 14.5がいつリリースされるか予想してみた

待望のiOS 14.5

iOS 14.5では、Apple WatchがあればFace ID搭載のiPhoneでもマスク姿でアンロックできるようになる予定だ。コロナ禍では待望の機能で、iOSのマイナーバージョンアップがここまで期待されるのは珍しい。

ではそのiOS 14.5がいつリリースされるか予想してみます。

<追記:2021/03/26>

なんとPB5まで配信された。iOS 14.5の配信は遅れている関係でイベント開催も遅れているようだ

f:id:tkan1111:20210309095115p:plain

過去のバージョン

過去バージョンのiOSの配信スケジュールは、こちら。PBはパブリックベータ、GMはGolden Masterの略で、GMが登場して問題がなければ一週間後に正式版がリリースされることが多い。

iOS 14.2

PB1 2020/9/22

PB2 2020/9/30

PB3 2020/10/15

PB4 2020/10/22

GM 2020/10/31

正式版 2020/11/06

iOS 14.3

PB1 2020/11/14

PB2 2020/11/18

PB3 2020/12/03

GM 2020/12/09

正式版 2020/12/15

iOS 14.4

PB1 2020/12/17

PB2 2021/01/13

GM 2021/01/22

正式版 2021/01/27

過去のバージョンではPublic Bate 1から1ヶ月ちょっとで正式版がリリースされる。

iOS 14.5の状況はこちら。

iOS 14.5

PB1 2021/02/04

PB2 2021/02/18

PB3 2021/03/04

GM ?

正式版 ?

 

現在Public Beta 3までリリースされている。iOS 14.2の時はPB4まで発表されたが、iOS 14.3ではPB3まで、iOS 14.4ではPB2までだった。平均するとPB 3までなので、今回もPB3までだとすると、GM版がリリースされるのが3月11日前後、iOS 14.5の正式版がGMの一週間後リリースとなると3月18日前後と予想される。

3月18日前後に正式版?

過去の事例からすると、マスク姿でアンロックできるiOS 14.5正式版がリリースされるのは、3月18日前後と考えられる。

不具合が発生すると、PB4が配信されて正式版のリリースが一週間以上遅れる場合も考えられる。

正式版が待てない人は、無料の「Apple Beta Software Program」に入れば今すぐiOS 14.5のパブリックベータ版を利用できる。ただし、もちろんベータ版なので不具合がでる可能性はあるので、ご注意を。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Yahoo!とLINEが統合。日本のIT企業が携帯電話キャリアばかりになった理由

LINEとYahoo!が統合

Yahoo!の親会社であるZホールディングスとLINEが、3月1日に経営を統合した。

LINEは言うまでもなく日本で最も使われているコミュニケーションアプリでLINE Payなど様々なアプリを連携し、LINEワールドを形成していた。LINEは世界でも使われている日本発では貴重なアプリだったが、実質Yahoo!というかソフトバンクグループに取り込まれた。

どうしてこうなったか考えてみます。

f:id:tkan1111:20210308102330p:plain

日本では携帯電話事業社しか生き残れない

日本の巨大IT企業は携帯電話事業社(以下、携帯キャリア)しか存在しない。

時価総額ランキング(日本のIT企業)

  1. ソフトバンク
  2. NTTドコモ
  3. NTT
  4. ソニー
  5. KDDI

4位のソニーは金融とゲームが主な事業領域になっている。それ以外の4社は通信が主な事業領域で、携帯電話事業を行なっている(NTTはNTTドコモを2021年夏に完全子会社化する予定)。

アメリカでは、1位がApple、2位がAmazon、以下Microsoft、アルファベット(Googleの親会社)、Facebookが続き、いわゆるGAFAが時価総額上位を占めている。

日本では携帯キャリアがランキング上位を占めているのは、GAFAのような国際IT企業が成長しなかったからとも言えるが、GAFAが携帯電話のインフラ事業に進出できなかったからとも言える。

携帯電話事業を行うには全国に基地局を設置しなければならず、莫大なインフラコストが必要になる。また携帯電話で使う周波数の認可を監督官庁から取得する必要もある。政府との折衝と国別のインフラ投資は外資系企業が忌避する案件だ。

また各国政府は、国の根幹を左右しかねないインフラ事業へ外資系企業が進出することを避ける傾向にある。

以上の理由により、携帯キャリアは国内企業がほとんどだ。ソフトバンクはアメリカの携帯キャリア「スプリント」を買収したが、結果的に投資は失敗した。

スマートフォンはデジタルカメラなど数多くのハードウェアとサービスを吸収してきた。そのスマートフォンを支えているのが携帯キャリアである。

スマートフォンの隆盛に伴い、ドコモなど携帯キャリアの時価総額も伸びていった。スマートフォンのハードウェアはAppleとGoogleが独占し、サービスはその2社以外のMicrosoft、Facebook、Netflix、通信機器はエリクソン、ノキアとファーウェイ、ZTEが強力で、どの分野でも日本企業が弱い。

日本企業が独占できたのは、政府にがんじがらめにされている携帯キャリアだけなのは皮肉なことだ。総務大臣の介入で携帯電話料金が下がったことに批判が集まったが、許認可権を利用して日本政府が携帯キャリアへの影響力を保持しているとも言えるし、日本政府に守られていたから携帯キャリアが生き残れたこととも言える。

楽天が無謀とも言える携帯電話事業に進出したのは、日本企業が後発で進出できる巨大なIT事業が携帯電話キャリアしかなかったからだし、その規模が巨大だからだ。

何が間違っていたんだろう

IT事業における日本企業衰退の原因は、国内市場に固執しすぎてガラパゴス化した、法律の規制が強いなどと言われるが、逆に見ると政府が守った携帯キャリアだけが生き残ったと言える。

ドイツのIT企業の時価総額トップはSAPで2位がシーメンス、3位に携帯キャリアであるドイツテレコムが入る。シーメンスは電力・ガスなどの多くのインフラ事業を手がけていて、いわゆるITの事業領域で強いのはSAPだけだ。

どの国でも数多くのIT企業が成長しているわけではなく、インフラを支える携帯キャリアを超える規模なのは、ほんの数社だけだ。

日本からそこまでの企業が出てこなかったのは残念だが、これからでもまだ間に合う。技術革新は続き、トレンドは移り変わる。

Yahoo!とLINEの親会社になるソフトバンクは通信だけではなく、ファンド事業で稼いでいる。ソフトバンクの巨大資産とLINEという日本で成功したアプリが組み合わさることで、成長が加速する可能性はある。GAFAとまではいかなくても、Yahoo!・LINE連合には少なくても国内で成功したIT企業になってほしい。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Apple Watchの赤い点の正体。ステータスアイコン一覧

Apple Watchの赤い点

Apple Watch画面上部に赤い点が表示される事がある。これは「通知」を意味していて、赤い点を下にスワイプすると、通知が表示される。iPhoneと同様の通知を表示するのがデフォルトの設定だが、どの通知をApple Watchへ転送するかアプリ毎に設定できる。

他のステータスアイコンが表示される事があるので、一覧を記します。

f:id:tkan1111:20210306074333p:plain

再生中

オーディオ再生中に表示される。Apple Watchと連動するiPhoneでオーディオや動画を再生しているときも表示される。タップすると、「再生中」アプリが起動し、一時停止・早送りなどの操作ができる。 通知は画面上から下へスワイプするが、「再生中」はアイコンをタップする。

f:id:tkan1111:20210306074458p:plain

充電中

Apple Watchを充電中に表示される。充電中でもアンロック状態なら「通知」のアイコンが優先される。その場合は、コントロールセンターから充電中かどうか確認できる。

f:id:tkan1111:20210306074820p:plain

機内モード

機内モードがオンになっている状態。bluetoothによるiPhoneとの通信、Wi-Fi・4G通信が使用できない。気をつける点は、初期の設定だとApple Watchを機内モードにするとiPhoneも機内モードになることだ。Apple Watchの機内モードを解除しても通信できないiPhoneはずっと機内モードのままで、iPhone側でも機内モードをオフにしないといけない。

f:id:tkan1111:20210306075040p:plain

おやすみモード

おやすみモードがオンになっている状態。オンになっていると、着信や通知があっても音や画面で知らせてくれなくなる。おやすみモードでもアラームは正常に鳴る。

デフォルトの設定では、Apple WatchをおやすみモードにするとiPhoneも同様におやすみモードになる。逆も同様。おやすみモードの詳細設定は、iPhoneの「設定」アプリから行う。

f:id:tkan1111:20210306075254p:plain

睡眠モード

睡眠モードがオンの状態。おやすみモードとの違いが分かりづらいが、睡眠モードは睡眠時間など日々の睡眠を管理してくれるモードだ。睡眠モードをオフにするには画面下から上へスワイプしてコントロールセンターにある「ベッドマーク」をオフにする。

f:id:tkan1111:20210306075639p:plain

ロック

Apple Watchがロックされている状態。アンロックするにはパスコードを入力するかiPhoneのロックを解除する。Apple Watchを装着するときにiPhoneがアンロック状態だとApple Watchは自動でアンロックされない。その場合は、iPhoneの画面を一度消灯して再びアンロックする。

f:id:tkan1111:20210306075843p:plain

シアターモード

シアターモードがオンの状態。この状態だと腕を挙げても画面は点灯しないし、Apple Watch series 5以降の常時点灯も機能しない。画面を見るには、画面をタップするかボタンを押す、Digital Crownを回すのいずれかの動作が必要。

解除するにはコントロールセンターでシアターモードのアイコンをタップする。

f:id:tkan1111:20210306080027p:plain

iPhoneが未接続

iPhoneに接続できていない状態。Bluetooth通信ができない距離にiPhoneがあると表示される。

f:id:tkan1111:20210306080333p:plain

4G通信がオフ

4G通信ができない状態のときに表示される。Cellularモデルではないと見る事ができない表示。

f:id:tkan1111:20210306080451p:plain

防水ロック

防水ロックのときに表示される。この状態だと画面をタップして操作できない。解除するには、Digital Crownを回してApple Watch内の水を排水する必要がある。

f:id:tkan1111:20210306080807p:plain

ワークアウト

ワークアウト中に表示される。アイコンが動いているのですぐにわかる。どのワークアウトでも、アイコンの種類は変わらない。アイコンをタップすると「ワークアウト」アプリに移行する。

トランシーバー

トランシーバーで会話している状態。タップすると「トランシーバー」アプリに移行する。トランシーバー機能を使っている人に会った事ないけど、いるのかな。

ナビゲーション

「マップ」アプリでナビゲーション中に表示される。タップすると「マップ」アプリへ移動する。

f:id:tkan1111:20210306081909p:plain

Google Map

Google Mapでナビゲーション中に表示される。Google MapはApple Watchから一時は削除されていたが復活した。ただ、Apple Watchからはナビを設定できないのでiPhoneから設定する必要がある。

f:id:tkan1111:20210306082849p:plain

他にもあるかも

Google Mapのように他社製アプリでも独自のステータスアイコンを表示できるので、バックぐグラウンドで動作する他のサードパーティ製アプリでも別のアイコンを表示できるかもしれない。

色々試してみてください。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。
 

iOSショートカットを使ってEvernoteのノートに素早く追記する方法

EvernoteがiOSショートカットに対応

浮かんだアイディアをすぐに残しておけるのがEvernoteの良いところだけど、刷新したEvernoteは起動が少し遅くなった。新しいノートを新規作成する方法はご紹介しましたが、今度は一つのノートに素早く追記する方法をご紹介します。

f:id:tkan1111:20210222095503p:plain

一つのノートにメモを追記する方法

  1. iPhoneの「ショートカット」を開く
  2. 右上の「+」アイコンをタップ

    f:id:tkan1111:20210222095646p:plain

  3. 「+アクションを追加」をタップ

    f:id:tkan1111:20210222095734p:plain

  4.  「入力を要求」と入力し検索する。「アクション」の「入力を要求」をタップ

    f:id:tkan1111:20210222100055p:plain

  5.  下部の「+」をタップして、「Evernote」で検索して「Evernoteに追加」をタップ

  6. 「ノートタイトル」をタップして、好きなノート名をつける。既存のノートでもいいし、存在しないノート名だと新しいノートが作成される
    f:id:tkan1111:20210224210057p:plain
  7. メモの先頭に追加しておいた時は「追加」をタップして、「先頭に追加」を完了。文末に追加するなら「追加」のままでOK
    f:id:tkan1111:20210224210453p:plain
    f:id:tkan1111:20210224210730p:plain
  8. 「次へ」をタップしてショートカット名を入力して完了
  9. ショートカットの右上にある「…」をタップして、再度「…」をタップすると、ショートカットの設定を変更できる。

    f:id:tkan1111:20210222102001p:plain
    f:id:tkan1111:20210222102350p:plain
  10. 「ホーム画面に追加」することもできる。ホームスクリーンにショートカットを置いておけばすぐにメモする時に便利。

ノートに追記する方法

  1. ショートカット名をタップ
  2. テキストに入力して「完了」。これでOK

    f:id:tkan1111:20210224212726p:plain

いつでもメモしよう

このショートカットは思いついたことをすぐにメモに追加することができる。応用編として、メモのタイトルを「日付」にすると毎日の思いついたメモを作成できるので、簡易日記機能としても使える。ぜひお試しください

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Nintendo Switchはどうして好調なのか。ゲーム機がスマホに吸収されなかった理由

売れ続けるNintendo Switch

任天堂が絶好調だ。今期は過去最高の利益を見込んでいる。Nintendo Switch(以下Switch)は販売開始から4年目に入っているが、今でも入手困難で販売台数は伸び続けている。

どうしてSwitchが好調なのか考えてみます。

f:id:tkan1111:20210305091239p:plain

売れないと思ったSwitch

Switch発売前の任天堂はWii Uが絶不調で、3DSがスマホゲームに脅かされている悲惨な状況だった。

筆者はSwithが売れないと予想していた。Wii U失敗の原因は任天堂のソフトしか売れず、ゲームソフトを定期的に供給できなかったことにある。Wii Uで売れたゲームソフトは過去作の続編が多かった。さらにスマホゲームが大流行していて、そのほとんどが無料で楽しめた。その状況で、有料のハード端末を購入して数千円のゲームソフトを購入するユーザーは非常に少ないと考えた。

ところが、筆者の予想に反してSwitchは売れに売れた。

ポータブルと据置の両方をカバー

Switchは、液晶ディスプレイを内蔵してポータブルと据置の両方の形態で遊べるゲーム機だ。今まで任天堂は据え置きとポータブル両方のゲーム機を製造していたが、据置機のWii Uの後継であるSwitchはポータブルゲーム機としても遊べる。スマホゲームが大流行し、テレビ受像器を持つ人が減ってきている中、ポータブルと据置ゲーム機の市場は縮小するのを見越して、両方の市場をカバーするSwitchを任天堂は開発したのだ。結果、Switchは両方の市場のニーズを取り込んで、大成功した。

ポータブルと据置の2つのハードウェアを1つにまとめるということは単純に自社のハードウェアの売上が半減する可能性もあったのだが、大胆な戦略は見事としか言えない。Switchが好調なので、3DSの後継機はおそらく発売されないだろう。

重要だったインターフェイス

現行のスマホはSwitchの性能を凌駕している。やろうと思えば、Switchのゲームをスマホに移植することも可能だ。スマホでゲームが遊べればハードを買わなくても良く、スマホ所有者イコールユーザー数になる。

DVDやCDなど数多くのメディアがスマホに吸収されたようにゲームもスマホに吸収されると大方が予想していたが、Switchはそうはならなかった。スマホゲームは無料で単純なゲームだけが流行り、複雑で長大なゲームはSwitchなどの専用ゲーム機で遊ぶときっちり棲み分けができている。

他のメディアとゲームが違ったのは、インターフェイスだ。スマホにはボタンがないので、画面上に表示されるバーチャルのジョイスティックとボタンで操作する。バーチャルキーボードには慣れても、微妙な操作を素早く行うことが必要なゲームの操作はバーチャルボタンでは非常に難しい。外付けジョイスティックをスマホに装着すればSwitchに近いインターフェイスが得られるのだが、それは結局別のハードウェアを買わないといけない事になる。

「本格的なゲームはゲーム機で遊ぶ」という潮流はスマホでも変える事ができなかった。

強力な任天堂ブランド

WiiとWii Uの失落はゲーム供給が滞った事が大きな原因だった。同じ轍を踏まないために、任天堂はSwitchへのゲームソフト開発を綿密に計画しゲームソフトの供給が途切れないようにした。

今まで任天堂のゲームしか売れないという課題があったが、任天堂が出した解は「自社制作のゲームを増やすこと」だった。任天堂の自社ソフトの売上比率は80%を超えている。ミリオンセラーソフトのほとんどが任天堂製だ。任天堂は関係が深いゲームソフト制作会社を買収して、自社グループのゲーム開発能力を高める施策も取ってきた。

任天堂は本格的なゲームを自社ゲーム機しか供給せず、スマホには単純なゲームしか供給していない。マリオやゼルダでガッツリ遊ぶには任天堂のゲーム機を買うしかないのだ。

 コロナ禍以前に成功していたSwitch

コロナ禍による巣ごもり消費でSwitchが爆発的に売れたのは事実だが、Switchはコロナが発生する前から売れていた。Wii Uの反省を踏まえて、任天堂はSwitchゲーム機とSwitchへのソフト供給を計画して、見事に成功を収めた。Switchは販売開始から4年が経過しても、まだ品切れ状態が続いている。

今後、任天堂の脅威となるのはなんだろう。GoogleやAppleが開始したクラウドゲームは任天堂ゲーム機を脅かすと思われたが、現在のところクラウドゲームは主流になっていない。スマホでは無料ゲームが主流なので、クラウドゲームにお金を払うユーザーが少ないと思われる。
スマホは基本無料時々課金とユーザーに見せる広告からの収入がビジネスモデルだ。本格的に遊ぶならゲーム機という棲み分けは容易に崩れそうになく見える。
任天堂を脅かすのはスマホゲームではなく、他の遊びかもしれない。現代は少ない余暇時間をスマホゲームやサブスク、SNSなど多くの遊びで取り合っている。経済状況が悪化し余暇時間が減少すると、有料のゲーム機ビジネスは苦境に立たされるかもしれない。ゲーム機で遊ぶにはゲーム機本体とゲームを購入し、Nintendo Switch Onlineのために月額300円を支払わないといけない。どんなに魅力的でも初期投資をかける経済力がなければ、無料のゲームに流れれてしまう。
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

1000円台で買えるMagSafe・Apple Watchデュアル充電器レビュー

MagSafe・Apple Watchデュアル充電器

iPhoneとApple Watchの両方を充電できるMagSafeデュアル充電パッドをAppleは販売しているが、価格は14,800円と少々高い。

充電器にしてはちょっと高すぎるので、他の製品を色々物色していたら、1400円台で買えるデュアル充電器をAliExpressで売っていた。ホワイト以外に、Appleにはないブラックモデルもある。

注文した製品が届いたのでレビューします。

Apple MagSafeデュアル充電パッド

Apple MagSafeデュアル充電パッド

  • 発売日: 2020/11/30
  • メディア: エレクトロニクス
 

Appleのものと大体一緒

届いた箱はこちら。箱がちょっと潰れているのはAliExpressのお約束か。

f:id:tkan1111:20210303094437j:plain
f:id:tkan1111:20210303094508j:plain

中身はこちら。透明フィルムでカバーされている。1mのUSB-Cケーブルが付いている。フィルムを剥がすと本体が現れる。表面は塩化ビニール製みたいで高級感はない。

f:id:tkan1111:20210303094718j:plain
f:id:tkan1111:20210303095145j:plain

開くと、Apple純正の充電器とかなり似ている。充電するUSB-C端子がApple Watch側にある。左がMagSafeで右がApple Watch用の充電器になっている。Apple純正と外観状の違いは、左側にあるMagSafe充電の箇所に金属リングがないことか。

f:id:tkan1111:20210303094814j:plain

こちらが説明書。

f:id:tkan1111:20210303095822j:plain
f:id:tkan1111:20210303095849j:plain

本体の重量は、73.5g。

f:id:tkan1111:20210303101733j:plain

Apple Watch側は、リングバンドのApple Watchを装着できるように充電箇所を立てることができる。

f:id:tkan1111:20210303100040j:plain

iPhoneとApple Watchを充電した状態がこちら。どちらもマグネット充電になっているが、MagSafe側の磁力はかなり弱め。薄いケースをつけて充電パッドに置くと、わずかにくっつくが持つと簡単にはずれる。充電パッドを持ち上げるとiPhoneが落下してしまう。

f:id:tkan1111:20210303100456p:plain
f:id:tkan1111:20210303100534p:plain

iPhoneを置くとMagSafe充電のアニメーションも表示される。Qi充電も可能で、AirPodsなどを充電することができる。

安くて普通に使える

高級感はないけど、普通に2つのデバイスを同時に充電できるし、軽くて小さいので持ち運ぶのには便利だ。日本のショッピングサイトではまだ売っていないようなので、興味を持った方はAliExpressで買ってみてはいかがでしょう。

Apple MagSafeデュアル充電パッド

Apple MagSafeデュアル充電パッド

  • 発売日: 2020/11/30
  • メディア: エレクトロニクス
 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iOSショートカットを使ってEvernoteに音声を素早く記録する方法

EvernoteがiOSショートカットに対応

いつの間にかEvernoteが、iOSのショートカットに対応していた。ショートカットを使って、素早く音声をEvernoteに記録する方法をご紹介します。

f:id:tkan1111:20210222095503p:plain

Evernoteに音声を記録するショートカット

  1. iPhoneの「ショートカット」を開く
  2. 右上の「+」アイコンをタップ

    f:id:tkan1111:20210222095646p:plain

  3. 「+アクションを追加」をタップ

    f:id:tkan1111:20210222095734p:plain

  4.  「オーディオ」と入力し検索する。「アクション」の「オーディオを録音」をタップ

    f:id:tkan1111:20210227084626p:plain

  5. 「表示を増やす」をタップして、「録音を開始」を「すぐに」に変更。変更しておくとショートカットを起動してすぐに録音が始まる

    f:id:tkan1111:20210227084749p:plain

  6.  下部の「+」をタップして、「Evernote」で検索して「新規メモを作成」をタップ

    f:id:tkan1111:20210227085232p:plain

  7.  「オプション」をタップして、「音声メモ」と入力する。これがノートの名前になる。ノートの内容を毎回入力したければ「毎回尋ねる」を選ぶ。
    ノートブック選択やタグをつけるなら「表示を増やす」をタップして、記録するノートブックを選ぶかタグを設定する

    f:id:tkan1111:20210227085514p:plain

  8. 「次へ」をタップし、 ショートカット名を入力して「完了」をタップすれば完成

音声を記録する方法

作成した「ショートカット」をタップすると音声録音が始まる。録音を停止するときは、この地味な画面をタップする。録音が停止してEvernoteに音声が保存される。

f:id:tkan1111:20210227085705p:plain

ショートカットの右上にある「…」をタップして、再度「…」をタップすると、ショートカットの設定を変更できる。

f:id:tkan1111:20210222102001p:plain
f:id:tkan1111:20210222102350p:plain

「ホーム画面に追加」することもできる。ホームスクリーンにショートカットを置いておけばすぐにメモできるので便利。

「Apple Watchに表示」をオンにすると、Apple Watchにショートカットが追加される。

しかし、Apple WatchにEvernoteアプリがインストールされていないからか保存できなかった。うまくいった人がいたら、やり方を教えてください。

アイディアを逃さない

新しいアイディアがふと浮かんだ時に、最も素早く記録できるのが音声メモだと思う。ホーム画面にショートカットを置いておけば、いつでもどこでも記録できる。

Evernoteを使っている人はぜひお試しください。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iPhone 13ではLightningポートが廃止されない理由

ポートレスは実現しない?

今年の秋発売されるだろうiPhone 13ではLightningポートは廃止されないとiPhoneの情報でお馴染みのミンチー・クオが言っている。

その理由を考えてみます。

f:id:tkan1111:20210302102940p:plain

 耐水性能とライセンスがネック?

スマートフォンの端子だとUSB-Cポートが主流だが、Lightningより耐水性能が劣るからUSB-Cへは移行しないとミンチー・クオは主張している。

また、サードパーティにLightningケーブルなどを販売許可するMFIプログラムを通したライセンスによる収入が大きいとも言っている。

ポートレスへの執着

Appleは今まで多くの古い規格のポートを削減してきた。初代iMacではRS-422シリアルポート、フロッピーディスク、ADB、SCSIを廃止して、当時ではまだ目新しかったUSBポートを採用した。

最近ではMacBookでUSB-Aと電源ポートを廃止して、USB-Cに統一した。時流に乗って、今新しい仕様のポートを採用するのにAppleは長けてきた。

Lightningポートが今までのレガシーポートと違うのは、LightningポートがAppleが策定した独自規格のポートだということだ。

Lightningポートは、それまでiPhoneで使われていた30ピンDockコネクタの代わりにiPhoneに採用された。

MFIプログラムによるライセンス収入が得られたのは、LightningポートがAppleの独自ポートだったからだ。ライセンス収入を失うのがネックでポート廃止が遅れているなら、皮肉なことだ。

MagSafeの課題

iPhone 12シリーズに採用されたMagSafeはLightningポートの代替となる新しい充電規格だ。MagSafeはポートを必要とせずマグネットで充電器を装着して充電する。

ポートがなくなってスマートではあるし、ケーブルを差し込む手間も不要なので便利ではあるが、現状のMagSafeはまだ中途半端な点もある。

まずサイズが大きい。iPhoneを装着して落ちない程度の磁力が内蔵しているので、従来のQi充電のサイズよりは小さいがLightning端子の先端よりはかなり大きい。

もう一つの課題は価格だ。純正のMagSafe充電器は4,500円もする。ライセンス外のものであれば百均でも買えるLightningケーブルとは雲泥の差の価格だ。

MagSafeはQi標準の仕様を採用していて、MFIプログラムの対象ではなく、サードパーティが自由に製造販売できるので(MagSafe Case ModuleはMFIプログラムの対象)、純正より安価な充電器が登場しているが、それでも百均で売られる値段になるとは思えない。

f:id:tkan1111:20210302095029p:plain

修理メンテナンスをどうするか?

Lightningポートは修理メンテナンス時に使われている。iOSのアップデートはワイヤレスが一般化しているが、ワイヤレス通信ができない状態ではLightningポートを経由して診断ツールなどを使い機器の状況をチェックする。

ポートレスになると現行手段の修理ができなくなる。

OSが起動しなくなっても電源が入る状態なら、OSとは別途用意された「復元システム」を起動する方法はある。Macでは起動直後に⌘command+Rを長く押すと、「macOS ユーティリティ」に入り、そこからバックアップからリストアできる。

iPhoneにもセーフモード・リカバリーモードがあるので、それを利用すればリストアは可能だ。

ライセンス収入とワイヤレス充電普及の様子を見ているのでは

Lightningポートを廃止できない理由を考えてきたが、ライセンス収入が大きい気がしてくる。どれぐらいの利益があるか不明だが、自らポートを廃止して売上を消滅させたくないのは理解できる。

Lightningポートに代わる充電デバイスであるMagSafeは、今後小型化と値下げが実現してもLightningポートよりも嵩張るし100円で買えるようにならないだろう。Lightningのようにお手軽にどこでも充電できる環境はMagSafeでは構築できない。

そもそもMagSafeではなくてもQiでもワイヤレス充電はできる。おそらくAppleはワイヤレス充電がどれぐらい普及しているかチェックしているのだと思う(ユーザーの充電状況をAppleは収集している可能性は高い)。ワイヤレス充電がある程度一般に普及したらLightningポートを廃止する手筈なのかもしれない。

ポートを廃止するのが好きなAppleでも、完全にポートがないデバイスは過去に存在しない。

Lightningポートは案外長生きするかもしれない。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

今買い物するならau Payがお得。今月のキャンペーン一覧【2021年3月】

強気のキャンペーンを繰り返すau Pay

スマホ決済初期には競うように行われた割引キャンペーンもすっかり落ち着いてきたが、今月のau Payはお得なキャンペーンを複数実施している。同じ携帯キャリアのSoftBankが主導するPayPayの成功にauも追随したいのだろう。

2021年3月に実施しているau Payのキャンペーンを紹介します。

 au Payのキャンペーン一覧

飲食店・ドラッグストア・スーパーマーケット

対象の店舗でau Payでコード払いすれば20%分のポイントが還元される。

コード払いとはau Payにチャージして支払う方法だ。au Payカードやローソンとセブン銀行のATMなどでチャージができる。

ただ、チャージに使えるクレジットカードは限定されていて、大手地方銀行からのチャージはできない。ドコモ払いの問題が起きてからチャージの手段が制限されているからだ。

f:id:tkan1111:20210301091112p:plain

1回の支払いにつき500ポイント(2500円分の支払い)、月に3000ポイント(15000円分の支払い)が上限だ。上限には全ての店舗のポイント還元が合算される。

先月まではドラッグストアとスーパーマーケットが対象だったが、今月は飲食店も対象に加わった。

飲食店の対象は吉野家、ほっともっと、ガストやスシロー、CoCo壱と幅広い。

ドラッグストアはウエルシア、サンドラッグ、マツモトキヨシなど主要なチェーン店は揃っているんじゃないかな。

スーパーマーケットはイトーヨーカドーグループを中心に地方のスーパーも対象になっている。

f:id:tkan1111:20210301090220p:plain

ローソン

ローソンでも20%還元キャンペーンが始まっている。こちらもコード払いが条件で、3000ポイント(15000円分の支払い)の還元が上限。

f:id:tkan1111:20210301091822p:plain

攻勢をかけるau

昨年、動画配信サービス付きプランで批判を浴びたauだが、通話料金なし月額2480円のpovoに、au Payの大胆な割引キャンペーンとかなりアグレシッブに仕掛けてきている。

携帯キャリアとしてはahamoを発表したドコモに先を越され、スマホ決済ではソフトバンクのPayPayに先行されているauは、二番手では生き残れないと一位を目指して取り組んでいる印象だ。

ユーザーとしては、auの意気込みを上手に活用しよう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

キャリアメールを持ち運べるようにしない方が良い理由

キャリアメール存続へ

総務省のタスクフォースチームで、将来の携帯電話の在り方について議論されている。eSIMの普及やSIMロック解除の推進、MNP手続きの改善など良い点も多々話し合われているが、その中でキャリアメールの持ち運びが望ましいという意見が出ている。

キャリアを変更しても、「docomo.ne.jp」などの今保有しているキャリアメールを新しいキャリアで使えるように配慮しろというのだ。

キャリアメールを持ち運べるようにしない方が良い理由を考えてみます。

変更元管理方式と転送方式

キャリアメールの持ち運びの方法としては、変更元の事業者が過去のメールアドレスを管理する「変更元管理方式」と「転送方式」が検討されている。仕組みは異なるが、以前のキャリアアドレスをMNP後も使えるようにするという点では変わらず、事業者の負担とユーザーによるスマートフォン側の設定が必要になる。

議論では、3大キャリアはコスト負担と手間を考えてキャリアメール持ち運びに反対し、その3大キャリアのユーザーに乗り換えて欲しい楽天モバイルは賛成するというわかりやすい構図になっていた。

f:id:tkan1111:20210228111251p:plain

キャリアメールは必要?

そもそもキャリアメールは必要なのか。キャリアメールはスマホ以前のガラケーでメールのやりとりをするために普及したサービスだ。日本以外の国では携帯電話番号でメッセージをやりとりするSMSが一般的だったので、携帯電話事業者が提供するキャリアメールは日本独自のサービスだと言っていい。

最近は、GmailやLINEでメッセージをやり取りするから、スマホへの切り替え時にキャリアメールの使用を辞めた人も多いが、今でも高齢者を中心に使っている人もいる。

自治体が提供するサービスなどに登録しているとアドレスを変更するのもITサービスに慣れていない人だと大変だし、キャリアメールで認証する古いシステムもある。

携帯キャリアも自社への囲い込みのためにキャリアメールを積極的に勧めていた時代もあった。

キャリアを自由に変更できることで価格競争を起こしたい総務省としては、キャリアメールがあるから他のキャリアへ乗り換えられない人を考慮して、キャリアメールの持ち運びを可能にしたいという思惑はあるが、そもそもキャリアメールを存続させることが正しいのだろうか。

本当にキャリア選びを自由にするためには、キャリアメールを撤廃した方が良いと思う。キャリアと自己証明の手段であるメールアドレスを分離させた方が、キャリア移行は円滑になるし、PCや他のデバイスでメールをやりとりするためにはキャリアに依存するメールアドレスではない方が良い。

f:id:tkan1111:20210228141425p:plain

では、どのメールを使うべきか?

では、今までキャリアメールを使っていた人はどうすれば良いのか。LINEのみでメールを全く使わないという人も皆無だと思う。LINEやGoogle認証などに対応したサービスも多いが、メールアドレスでの認証を基本としているWebサービスもあるからだ。

PCを使わない人でも、やはり何らかのメールアドレスを取得する必要がある。キャリアメール以外だと、一番有名でユーザー数が多いのはGmailだ。Gmailは基本無料で、多くの端末で使えるのに使い勝手も良い。ただ、いうまでもなく、GmailはGoogleのサービスで、メール内容は分析されてユーザーの嗜好に合わせた広告を表示する材料に使われている。

機密保持には気をつけているとはいえ、気分が良いものではない。

他にもYahoo!、Outlookを使っている人も多い。それらのメールサービスもネット企業に縛られることにはなるが、携帯のキャリアも端末も自由に行き来ができるし、転送サービスも充実している。

レガシーの維持より排除を

キャリアメールの持ち運びができるようになっても、いずれは使われなくなっていく。キャリアメールから別のメールサービスへ移行する人は少しずつ増えていくだろうし、新しくスマホを持つ若者はキャリアメールを使わない。

何年使うかわからない後ろ向きなシステムを多額のコストをかけて新たに構築するよりも、キャリアメールをから移行できるように促す方が前向きだ。キャリアメールを使わない場合にポイントを付与したり、メール転送サービス設定のサポートをキャリアが行いなどの対策をしたほうが良い。

過去のサービスから移行するのには痛みを伴うが、痛みから逃れるのではなく、痛みを和らげて乗り越えることを考えるべきだと思う。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。