宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

ロスレスオーディオと空間オーディに対応したApple MisucとAmazon Musicを徹底比較

Apple Misucを刷新

Apple Misucがロスレスオーディオと空間オーディに6月から対応するとAppleが発表した。

ロスレスオーディオは7500万の楽曲が対応、Apple Musicのサブスク利用者は追加料金なしで利用できる。

空間オーディオはDolby Atmosに対応していて、Apple TV+で空間オーディオが楽しめたAirPodsとBeatsヘッドホンで楽しめる。

刷新したApple Musicと他の音楽サービスを比較してみます。

f:id:tkan1111:20210518065712p:plain

楽曲数

  • Apple Music・・・7,500万曲以上
  • Amazon Music Unlimited・・・6,500万曲以上

公開している楽曲数はApple Musicの方が1,000万曲多い。ただ、この楽曲数のカウントは会社によってまちまちで、インストルメンタルが多く含まれていることもあり、この曲数の差を意識することはないだろう。

月額料金(単体)

  • Apple Music・・・980円
  • Amazon Music Unlimited・・・780円(Amazonプライム会員なら)

月額料金はAmazon Music Unlimitedの方が200円安いが、これはAmazonプライム会員限定なので、非会員は別途月額500円が必要。Amazonプライム非会員だとApple Musicの方が安い。

Amazonプライム会員なら配送特典の他にAmazonプライムビデオも利用できる。

どちらが安いかはAmazonのサービスの利用頻度による。

ファミリープラン

  • Apple Music・・・1,480円(家族6人)
  • Amazon Music Unlimited・・・1,480円(最大6名)

 両方とも複数人数で利用できるファミリープランを用意している。金額も最大利用人数も同じ。Amazon Musicのファミリープランに加入できるのは、Amazonプライム会員限定のみ。

ロスレス

  • Apple Music・・・7,500万曲以上
  • Amazon Music HD・・・6,500万曲以上

Apple Musicは追加料金なしに、ロスレスオーディオが楽しめる。ただ、AirPods、AirPods Pro Maxでもロスレスを伝送できないとAppleが発表した。

Amazon Music HDは月額1,780円でAmazon Music Unlimitedより割高だが、Amazon Music Unlimitedとファミリープランの会員はプラス1,000円で利用できる。

また、Amazon Music HDのうち数百万曲がハイレゾ以上の音質であるUltra High Definition(Ultra HD)に対応している。

<追記:2021/05/19>

Amazonは北米などでAmazon Music HDを追加料金なしで利用できるように変更した。今のところ日本は対象外だが、いずれ対象になる可能性も。

空間オーディオ(3Dオーディオ)

  • Apple Music・・・対応している
  • Amazon Music HD・・・対応している

Amazon Music HDは3Dオーディオに対応した楽曲を提供している。Amazon Music Unlimited会員は追加料金が必要なので、総額ではApple Musicの方が安価だ。

単体サービスとして安価なのはApple Music

追加料金なしでロスレスオーディオに対応したことで総額ではApple Musicの方が安い。ロスレスを除いてもAmazonプライム会員ではなければApple Musicの方が安価だ。

Apple MusicかAmazon Musicのどちらかを選ぶのは、ロスレスオーディオを求めるのか、Amazonプライム会員かどうかで選ぶと良いと思います。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。