宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

KDDIとソフトバンクのデュアルSIMサービスは総務省への牽制球?

デュアルSIMサービス開始を予告

KDDIとソフトバンクデュアルSIMサービスを3月下旬以降に開始すると発表した。通信障害や災害時にもう一方の回線に繋がるようにするサービスで、詳細はまだ未定だそうだ。

どんなサービスなのか考えてみます。

デュアルSIMとは?

本サービスの名称は「デュアルSIMサービス」のようだ。今までの感覚では、デュアルSIMとは、物理SIMまたはeSIMを合計2枚挿す状態のことを指す。

具体的には、

  • 物理SIM 2枚
  • 物理SIMとeSIM
  • eSIM 2枚

の3パターン。物理SIMを2枚挿すのはAndroidや一部モデル、海外のiPhoneにはあるが、国内のiPhoneは対応していない。

それ以外の、物理SIM&eSIM、eSIM2枚は最新のiPhoneは対応している。

デュアルSIMにすると、ユーザーは手動でキャリアを切り替えることができるようになる(繋がりにくい場合は自動で切り替える設定も可能)。

KDDIとソフトバンクが開始するデュアルSIMサービスというのも、KDDIとソフトバンク双方のSIMを物理SIMまたはeSIMを合計2枚提供するサービスなのだろう。

現在契約しているメイン回線を普段利用し、災害や障害時メイン回線が繋がらなくなれば、もう一社の回線へ切り替わるようになるに違いない。

メリットは?

もちろん、デュアルSIM対応のスマートフォンなら、今でも同様なことができる。では、メリットはなんなのだろう。発表されていないが、おそらく価格だろう。「保険料のような形で月額数百円を想定している」とKDDI社長が決算発表会で説明した。

現在2種類のキャリアのSIMを契約する場合、双方のキャリアへ月額料金を支払わないといけない。0円で運用できるpovoを除けば月1000円近い額になる。MVNOならもう少し安くなるが、契約するMVNOがメイン回線と別のキャリアを扱っているか確認しないといけない。バックアップは別契約になるので、支払いも別だ。

普段使わず保険のために契約するなら、今回発表されたデュアルSIMサービスの方が安い可能性は高い。月額数百円で提供すると社長が言及している。

ただ、価格面だけでいうなら、0円で運用できるpovoの方が有利だ。

povoを運営するKDDIが開始するサービスなのだから、今回の新サービスにはpovoより便利な点があるのだろう。

総務省を牽制?

昨年のKDDIを大規模障害を踏まえて、総務省はバックアップのためにローミングサービスを準備するように話し合っている。ローミング体制が敷かれれば、保険のためのデュアルSIMは不要で、災害時には余計な設定や新たな契約がなくても他回線経由でネットに繋がるようになる。

緊急電話だけなのかデータ通信全般を含むのかによって大きく異なるが、ローミングの準備はキャリアに莫大なコストを強いることになる。早期に対応するには人力も手間もかかる。

今回のデュアルSIMサービスは「こういうバックアップを準備していますから、ローミングは拙速にしなくても」という総務省への牽制球の意味合いもあるのかもしれない。

もっとも価格や、どういうサービスで現在のデュアルSIMと何が違うのか、ローミングへの影響などははっきりしない点が多い。今回は新聞社のスクープにより早めに発表せざるを得なかった。キャリアからの次のアナウンスを待ちたい。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。