宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

Rakuten MiniがiPhoneより優れている点7つ

iPhoneよりRakuten Miniが優れている点

Androidのタブレットは持っていたけど、スマートフォンはiPhone 3GSからずっとiPhone一筋だったので、Rakuten Miniが初めてのAndroidスマートフォンになった。

Rakuten Miniを使っていたら、iPhoneよりも優れている点をいくつか見つけたのでご紹介します。

軽い

Rakuten Miniは軽い。わずか79g。iPhone 11 Pro Maxの30%ぐらいの重さしかない。仰向けで使っていても腕が全く痛くならないし、持ち歩いても苦にならない。

f:id:tkan1111:20200614114812p:plain

小さい

Rakuten Miniは小さい。iPhone 11 Pro Maxの50%の面積しかない。親指と人差し指だけで持つことも可能だし、片手操作も楽々。小さいから持ち運びに便利だし、ズボンのポケットに入れていても違和感が少ない。

画面が小さいと、視界の中のRakuten Miniが占める割合も小さくなるので、周りに神経が行き届きやすい(画面に集中できないということでもあるけど)。

f:id:tkan1111:20200614114700p:plain

楽天Edyが使える

楽天EdyはApple Payに対応していないので、iPhoneで使うことができない。昔と違って様々な電子マネーがあるので楽天Edyが使えなくても困る事は少ないが、たまに楽天Edyしか電子マネーが使えない店舗もある。対応しているのに越した事はない。

f:id:tkan1111:20200614115438p:plain

おサイフケータイが使える

Rakuten Miniは、おサイフケータイに対応している。iPhoneにはApple Payがあるからいいじゃないかと思いがちだけど、おサイフケータイはかざすだけで決済ができる。iPhoneだとApple Payを起動して顔認証や指紋認証をしないと使えないが、Rakuten Miniは決済端末にかざすだけでOK。

f:id:tkan1111:20200614115549p:plain

ウィジェットが使える

Rakuten MiniだけではなくAndroid OSの特徴だけど、ウィジェットが使える。画面が小さいRakuten Miniは時計表示が見づらいので、大きく表示できると嬉しい。

iPad OSはホームスクリーンにウィジェットを置けるようになったが、iPhoneはまだできない。

f:id:tkan1111:20200614111159p:plain

f:id:tkan1111:20200614112912p:plain

自由度が高い

Appleのデザインは素晴らしいし、カスタマイズできない事でセキュリティリスクを抑えている。ただ、やはり自分好みにカスタマイズしたい。

Rakuten MiniはインターフェイスやデザインをiPhoneよりも気軽に変更できる。

頑張れば、このようにiPhoneっぽい画面にカスタマイズすることができる。

f:id:tkan1111:20200614113028p:plain

顔認証

Rakuten Miniは顔認証に対応している。iPhoneにもFace IDがあるが、Face IDは顔認証した後に上へスワイプしないとアンロックされない。Rakuten Miniの顔認証はFace IDより反応が少し遅いが、スワイプの必要がない。

顔認証に失敗しても、パスコード以外にパスワード、パターンなどのセキュリティ方式が選べる。

f:id:tkan1111:20200614114104p:plain

もちろん欠点も

iPhoneより優れていると思う点を並べたけど、欠点もある。バッテリーは保たないし、画面も小さすぎるので、メインの端末にするのは苦しいシーンも多い。

幸い、Rakuten UNーLIMITは今なら一年間無料で使えるので、しばらくはメイン端末と併用して、使い分けるのが良いと思います。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Rakuten MiniのステータスバーをiPhone風に変更する方法。「Rakuten」の文字と「NFC」アイコンも削除

Rakuten MiniのステータスバーをiPhone風に

超小型スマホ「Rakuten Mini」をiPhone風に改造する第3弾「ステータスバーをiPhone風に変更する方法」です。そんなにiPhone風にしたいならiPhoneを使えば良い気もしてきたけど、これで多分最後。

iPhone風に変更すると、こんな感じになる。左上の「Rakuten」という文字も、四角くて目立つNFCのアイコンも削除できる。

f:id:tkan1111:20200613065614p:plain

やり方をご紹介します。

Super Status Barをインストール

  1. Google Playから「Super Status Bar」をインストール

    f:id:tkan1111:20200613103432p:plain

  2.  「Done」になるまで「>」をタップ

    f:id:tkan1111:20200613071151p:plain

  3.  「Super Status Bar」のアイコンをタップし、動画が始まりそうな「START」をタップ

    f:id:tkan1111:20200613071434p:plain

  4.  「Modify Settings」と「Accessiblility Service」をオン。途中「設定」画面に移ったら、アプリを切り替えて「Super Status Bar」に戻る

    f:id:tkan1111:20200613071643p:plain

    f:id:tkan1111:20200613071825p:plain
    f:id:tkan1111:20200613071904p:plain
  5. 「Status Bar」をタップし、「CUSTOM」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20200613072158p:plain
    f:id:tkan1111:20200613072314p:plain
  1. Google Playから「Super Status Bar」をインストール

    f:id:tkan1111:20200613070906p:plain

  2.  「Done」になるまで「>」をタップ

    f:id:tkan1111:20200613071151p:plain

  3.  「Super Status Bar」のアイコンをタップし「START」をタップ

    f:id:tkan1111:20200613071434p:plain

  4.  「Modify Settings」と「Accessiblility Service」をオン。途中「設定」画面に移ったら、アプリを切り替えて「Super Status Bar」に戻る

    f:id:tkan1111:20200613071643p:plain

  5. 「Status Bar」をタップし、「CUSTOM」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20200613072158p:plain
    f:id:tkan1111:20200613072314p:plain
  6. 「Style」をタップし「iOS」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20200613072605p:plain

    f:id:tkan1111:20200613072701p:plain

  7.  「System icons」をタップし、不要なアイコンをオフにする。iPhone風にするなら、「Battery text」「現在地」「NFC」「自動回転」をオフにして「OK」

    f:id:tkan1111:20200613072936p:plain

  8.  「Enable custom status bar」をオン

    f:id:tkan1111:20200613073058p:plain

  9.  「通知へのアクセス」をオンにして「許可」する

    f:id:tkan1111:20200613073222p:plain

  10.  これで完成。アンテナの上にあるXが気になるが、モバイル通信をしていないことを表しているので削除できない。Wi-Fiを切ると「4G+」と表示される

    f:id:tkan1111:20200613073405p:plain

さらにiPhone風へ

「ホーム画面」「ホームバー」「ステータスバー 」をiPhone風に変更してきた。

今までAndroidを使ってこなかったiPhoneユーザーでも違和感なくRakuten Miniを楽しめると思います。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Rakuten MiniのナビゲーションバーをiPhone風のホームバーに変更する方法

Rakuten Miniにホームバーを

Rakuten Miniのホーム画面をiPhone風にしてみたけど、◁○□のナビゲーションバーが表示されていると、どうしてもAndroidっぽさが抜けない。

そこで、iPhone X以降に採用されたホームバーをRakuten Miniで再現してみた。

こんな感じ。結構iPhone感が出ていると思う(本当のiPhoneはホーム画面にホームバーは表示されないけど)。

f:id:tkan1111:20200612084513p:plain

iPhone風のホームバーを設置する方法をご紹介します。

まずはホーム画面をiPhone風に

まずはホーム画面をiPhone風に変更しよう。終わっている人は次のステップへ。

ADBをインストール

Androidをあれこれ操作するためにADBを導入する必要がある。Mac以外にもWindows PCでも可能だ。すでにADBが使える環境がある人は次のステップへ。

ここではMacでのやり方をご紹介します。

  1. Andorido Studioをインストールする

    f:id:tkan1111:20200612085933p:plain

  2. Andordo StudioのアイコンをApplicationフォルダにドラッグして、Andordo Studioをクリックする

    f:id:tkan1111:20200612090207p:plain

  3.  「Do not import settings」のままで「OK」f:id:tkan1111:20200612090430p:plain

  4.  Googleにデータを送りたくない人は「Don’t send」を選ぶ
    f:id:tkan1111:20200612090528p:plain

  5.  「Next」をタップ

    f:id:tkan1111:20200612090758p:plain

  6.  「Standard」をタップ

    f:id:tkan1111:20200612090843p:plain

  7.  お好みのテーマを選ぶ

    f:id:tkan1111:20200612090921p:plain

  8.  「Finish」を選ぶ。暫く待つとインストール完了

    f:id:tkan1111:20200612090959p:plain

  9. 「Android Studio」の右下の「Configure」をクリックして「SDK Manager」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20200612111224p:plain

  10. 左メニューから「Android SDK」を選び、Rakuten MiniのOSバージョンである「Android 9.0(Pie)にチェックを入れて「OK」。「Accept」を選ぶとインストールが始まるので、完了したら「Finish」

    f:id:tkan1111:20200612111503p:plain

  11.  同じように「Congiure」→「SDK Manager」を選び、右上部の「Android SDK Location」を確認する

    f:id:tkan1111:20200612100604p:plain

  12.  adbコマンドを使えるようにPathを通すために「ターミナル」を起動

  13. プロンプト画面に「nano ~/.bash_profile」と入力

    f:id:tkan1111:20200612101814p:plain

  14. さきほどAndroid Studioで確認したPath名に変更して、下のように入力「exportPATH=$PATH:/Users/ユーザー名/Library/Android/sdk/platform-tools」f:id:tkan1111:20200612101949p:plain

  15.  完了したら「Control + X」で「Save modified buffer」と表示されたら「Y」を押し、最後にEnterキー

  16. ターミナルを再起動して、「adb」と入力して「Not Found」と表示されなければ成功

USBデバッグを有効化する

すでに有効化している人は次のステップへ。

  1. Rakuten Miniの「設定」→「端末情報」→「ビルド番号」を7回連続タップする。「これでデベロッパーになりました」と表示される
  2. 「システム」→「詳細設定」→「開発者向けオプション」→「USBデバッグ」をオンにする

    f:id:tkan1111:20200612092545p:plain

  1. 「Google Play」で「Navigation Gestures」を検索して「インストール」

    f:id:tkan1111:20200612092822p:plain

  2.  インストールが完了したら「Navigation Gestures」のアイコンをタップして、「→」をタップ
    f:id:tkan1111:20200612093159p:plain

  3. 「Draw Over Appls」の「GRANT」をタップ→「他のアプリの上に重ねて表示できるようにする」をオンにする
    f:id:tkan1111:20200612094105p:plain
    f:id:tkan1111:20200612094211p:plain
  4.  「Accessibility Service」の「GRANT」をタップ→「サービスの使用」をオンにする

    f:id:tkan1111:20200612094942p:plain
    f:id:tkan1111:20200612094855p:plain
  5. 「Write Service Settings」画面で、セキュリティを変更するコマンドをMacのターミナルから入力する。「ターミナル」を開いて「adb shell pm grant com.xda.nobar android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS」と入力する

    f:id:tkan1111:20200612102713p:plain

  6.  Rakuten Miniの画面に「USBデバッグを許可しますか?」と表示されたら「OK」を押す

    f:id:tkan1111:20200612102847p:plain

  7. 「All Set」になるまで右矢印をタップしたら、チェックマークをタップ

    f:id:tkan1111:20200612103208p:plain

  8.  「Enabe Gesture Pill」と「Hide Navigation Bar」をオン。一番下にホームバーが表示される

    f:id:tkan1111:20200612103248p:plain

iPhone風ホームバーに改造

デフォルトだとiPhoneのものより太いので改造する

  1. 「Navigation Gestures」のアイコンをタップし、右上の歯車アイコンをタップ

  2. iPhoneのホームバーのAppスイッチャーのような操作に変更する。「Gesture」→「Pill Gestures」→「Swipe」の「Swipe Right」を「Previous App(Nougat+)」に、「Swipe Up」を「Home」に、「Swipe Up and Hold」を「Recent Apps」にそれぞれ変更する

    f:id:tkan1111:20200612110436p:plain

  3.  iPhoneのホームバーの形状に合わせる。この辺は好みかと

    「Settings」→「Appearance」→「Pill Appearance」→「Color」の「Pill Color」をホワイト(#ffffff)に「Pill Boarder Color」(ホームバーの外枠)をブラック(#000000)に変更

    f:id:tkan1111:20200612104510p:plain

  4.  「Dimensions」の「Pill Width」を「225px」、「Pill Height」を「24px」に変更

    f:id:tkan1111:20200612104808p:plain

  5.  「Postion」の「Vertical (Y) Postion」を「12px」に変更

    f:id:tkan1111:20200612105258p:plain

  6.  キーボード入力時のホームバーの位置を一番下に固定する

    「Settings」→「Behavior」→「General」の「Don't Move Pill when Keyboard Shown」をオン

    f:id:tkan1111:20200612105709p:plain

  7.  ホームバーを上にスワイプしたときのAppチェンジャーのタイミングをiPhoneに合わせる

    「Durations」→「Swipe and Hold Time」を「400 ms」に変更

    f:id:tkan1111:20200612110201p:plain

これで完成

長かったけど、ようやく完成。これで、かなりiPhone風のホームバーになったと思う。iPhoneと異なるのは、白っぽい背景にしてもホームバーの色は黒くならないことだ。外枠をブラックにしたから見失うことはないが、背景の壁紙やアプリの色を黒っぽくすると良いと思う。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Rakuten MiniのBand問題を考える。仕様変更は他キャリアへの流出を防ぐため?

Rakuten MiniのBand問題

ここ数日、Rakuten Miniが密かに仕様変更をしていると話題になっていた。販売された端末のの中に公開された仕様と異なり、Band 1(2.1GHz帯)に繋がらない端末があると指摘されていた。

Bandとは対応周波数なので、対応Bandの数は携帯電話の性能を大きく左右する。多くのBandに対応すれば、より多くの回線に繋がることができる。モデルの途中で対応Bandを変更するのはかなり異例で、しかもその仕様変更を公開しないのは前代未聞だ。

楽天モバイルもその事実をようやく認め、5月以降のロット(製造番号351676110680487以降の端末)はBand 1が非対応で、Band 4(1.7GHz / 2.1GHz帯)とBand 5(850MHz帯)に対応したと発表した。

まとめると、こんな感じ。

  • 5月以前のロット:○ Band 1 / ✖︎ Band 4 ・ Band 5
  • 5月以降のロット:✖︎ Band 1 / ○ Band 4 ・ Band 5

f:id:tkan1111:20200611104606p:plain楽天モバイルは、対応Bandを変更しても通常使用に問題ないとのことだ。確かに楽天回線はBand 3のみ、パートナー回線であるauはBand 18とBand 26のみに対応しているので、今回の仕様変更の影響はないとしている。

f:id:tkan1111:20200611104744p:plain

ドコモでは使えない可能性

今回の仕様変更は問題ないのだろうか。Band 1はドコモ回線が主に使用している周波数だ。Band 1に非対応だとドコモ回線での使用はかなり厳しい。ドコモは現在eSIMを提供していないので、eSIMしか使えないRakuten Miniでは直接使用できないが、MVNOのIIJが提供しているeSIMを利用すれば、Rakuten Miniをドコモ回線に繋げることはできるが、Band 1非対応のモデルだと接続に支障が出る可能性がある。

Band 1は国外でも利用されているので、海外ローミングに影響が出ることもあり得る。

Band 4とBand 5はアメリカで主に利用されているので、アメリカでの使用では以前のモデルよりも快適に利用できるはずではある。

仕様変更の理由は?

Band 4とBand 5に追加したのはわかるが、Band 1を外したのはなぜだろう。通信チップの仕様上、両方のBandに対応できなかったのだろうか。両Bandに対応した端末は存在するので、不可能ではないように思うが、Rakuten Miniの通信チップの仕様が分からないのでなんとも言えない。

穿った見方をすれば、Band 1に非対応にすることで、国内の他のキャリアでの利用を防いだとも言えてしまう。楽天モバイルは、現在一年間無料の回線と合わせてRakuten Miniを1円で販売している。楽天モバイルの端末販売は全てSIMフリーで解約手数料も発生しないので、一年間無料で楽天回線とau回線を毎月5GB使った後に契約を解除して、Rakuten Miniを別キャリアで利用することができてしまう。そうなると、楽天としては定価2万円のRakuten Miniを1円で買われただけになってしまうので、大幅な赤字だ。

とは言え、楽天モバイルは既存のキャリアの囲い込みを打破する名目で誕生したのでSIMロックをかけるわけにもいかず、窮余の選択としてBandの制限を加えたとも考えることができる。なぜなら、Bandの制限をかけた端末に切り替えた直後に端末の1円販売キャンペーンを始めているからだ。

当初の目標ほど楽天モバイルの契約者数が増えていないので、Rakuten Mini1円キャンペーンを急遽始めようとしたが、1年後の他キャリアへの流出を防ぐためにRakuten Miniの仕様を変更したともとれてしまう。

仕様変更を黙っていたのもよくない。1円とはいえ公開されているスペックを見て買ったら、別のスペックの端末が届いてしまうのだから。

どうしてこうなった?

今回の問題は、アメリカで利用できるようにしたとも取れるし、他キャリアへの流出を防いだととれてしまう。

どちらにせよ、仕様変更を公開しなかったのは、明らかなミスだ。

楽天モバイルはMVNOとしては携帯ビジネスを長く行ってるいるので、業界の慣習も理解してるはずなのに、この失態が起きたのは不思議で仕方がない。

第4のキャリアとして鳴り物入りでスタートした楽天だったが、回線の問題に加えて、今回は端末にも問題が出てしまった。スマートフォンが生活に深く浸透している現代、携帯キャリアは信頼が非常に重要だ。キャリアの都合や障害で回線が繋がらなくなってしまえば、生活に支障が出てしまう。ユーザーとしては、少し高くても安定した信頼あるキャリアと契約したい。

日本の携帯電話料金を下げるために楽天には信頼を築くような慎重な対応を期待したい。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

AirPods Proからカタカタ音がする問題の続報。在宅自己交換修理サービスの対処法

新しいイヤホンが届く

AirPods Proのイヤホンからカタカタ音がする問題でサポートに連絡したら、新しいイヤホンを送ってくれた。

AirPods Proのイヤホンは修理ではなく、「在宅自己交換修理サービス」(日本語だと長い名前。英語名は「Self-Servicing Account Program」)で自分で部品を交換する。

修理交換部品のイヤホンが届いたのでレポートします。

<追記:2021/12/03>

イヤホンから異音が出る問題はAppleが正式に不具合と認めた。この問題が確認されているのは、2020 年 10 月より前に製造された AirPods Pro 。該当モデルは無料で修理される。

 新しいイヤホンと交換に古いイヤホンを渡す

こんな感じで届く。配送業者はクロネコヤマトだった。

f:id:tkan1111:20200610125441j:plain

新しい部品と古い部品との交換になるので、配送業者さんから受け取った封筒を開梱して、古いイヤホンを入れて渡さないといけない。サポートで手順を教えてくれたけど、理解してないと結構焦る。

中身はこちら。緩衝材でできた袋はラベル上部を手で切って開けるようになっている。

中には小さな真っ白な箱が入っている。箱の材質はAirPods Proの製品版とよく似ている。

箱を取り出したら、古いイヤホンを詰めた緩衝材の袋を封筒に入れて、シールを剥がし封をして配送業者さんに渡す。修理部品発送から10日以内に返送しないと新たに購入したとみなされ請求されるらしいので注意。

f:id:tkan1111:20200610130451p:plain
f:id:tkan1111:20200610130718j:plain

箱は紙シールで止めてあるので、箱と蓋の間をカッターナイフか何かで切断する。

蓋を開けた中身はこちら。イヤホンがひとつだけ入っている。イヤホンにはMサイズのイヤーチップが入っている。イヤホンの下にはSサイズとLサイズのイヤーチップがひとつずつ入っている。

f:id:tkan1111:20200610131058p:plain

ダークカラーのベロを引っ張ってイヤホンを取り出した図。SサイズとLサイズのイヤーチップが並ぶ。製品同梱版と同じものに見える。

f:id:tkan1111:20200610131330j:plain
f:id:tkan1111:20200610131259p:plain

イヤホンを取り出した後に、交換方法の図解がある。説明はこれだけで、文字は一切ない。修理品なので、「一度セットアップしたんだからできるでしょ」というAppleのメッセージが伝わってくる。

f:id:tkan1111:20200610131631j:plain

新しいイヤホンをケースに入れてバージョンを確認してみる。モデル番号、ハードウェアバージョンは以前と変わっていない。ファームウェアバージョンも最新の2D15が当たっていた(ケースが同じだから?)。シリアル番号は1番に変わっていた。修理交換部品のシリアル番号は1番なのかな。

f:id:tkan1111:20200610132141p:plain

バッテリー残量が30%だったので充電してから使ってみた。使い心地は全く変わらない。頭を振ってもカタカタ音が鳴らない。やはりハードウェアの不具合だったようだ。

頭を振るとカタカタ音が鳴る人は迷わずAppleのサポートに連絡してみよう。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

AirPods Proから歩くとカタカタ音がする場合の対処法

AirPods Proのイヤホンから異音

毎日使っているAirPods Proだけど、左イヤホンからカタカタと音がするようになった。歩いたり頭を振ったりすると、イヤホンの内部から異音がする。音楽を鳴らしていない時も音がする。動くと音が出るので、イヤホンの中に入ってしまった異物が音を鳴らしている気がする。

改善するために色々と試してみました。

<追記:2021/12/03>

イヤホンから異音が出る問題はAppleが正式に不具合と認めた。この問題が確認されているのは、2020 年 10 月より前に製造された AirPods Pro 。該当モデルは無料で修理される。

 掃除にイヤーチップ交換

最初に疑ったのはイヤーチップの不備。イヤホンにイヤーチップがうまく嵌っていないと異音が出そうだ。しかしイヤーチップを付け直しても他のサイズに交換しても異音が消えない。左のイヤーチップを右のイヤホンに装着しても右からは異音がしない。どうやらイヤーチップが原因ではないようだ。

次にありそうなのはゴミや埃。イヤホンに異物が混入していたら音がしそうだ。綿棒で軽く掃除して、エアーダスターで埃を飛ばしてみた。それでも異音はなくならない。

ノイキャン解除にリセット

ハード的な問題でなければソフト的な問題が疑われる。ノイズキャンセリングを解除してみたが、異音は減らない。どのモードでも異音がする。

接続するデバイスをiPhoneからMacに切り替えても状況は変わらず。

こうなったらリセットだ。ケースの蓋を開けて背面のボタンを長押しするとリセットできる。

リセットして再度セットアップしてみたが、それでも異音がする。

f:id:tkan1111:20200609072833p:plain

最後の手段はサポート

どうやっても改善せず万策尽きたので、Appleのサポートに連絡する。発生している現象と実行したトラブルシューティングを伝えると、新しいイヤホンを送ってくれるとのこと。イヤホン単体の問題だとAirPodsの修理は、新しいイヤホンとの交換になるようだ。

よくある不具合らしい

あっさりと無償交換になったので、今回の現象をググってみたら、よくある現象のようだ。

どうして異音がするのか調べた人の投稿があった。問題が発生するのはマイク部分だそうだ。マイクを覆っているグリルをつけている接着剤が剥がれてしまい、剥がれた小片がグリルの中に転がった音をマイクが拾って異音が発生しているようだ。

f:id:tkan1111:20200609074420p:plain

カタカタ異音がしたら、サポートに連絡

結構な数が報告されているので、この問題をAppleも把握していたから、すぐに交換してくれたのだろう。掃除やイヤーチップの交換などできるトラブルシューティングを全てやっても改善しない場合は、サポートに連絡しよう。

サポートに連絡する際は、AirPods Proのシリアル番号、モデル番号が必要なので事前に調べておこう。

AirPods Proを接続したiPhoneの「設定」→「一般」→「情報」→「AirPods Pro」で確認できる。 

f:id:tkan1111:20200609075841p:plain

f:id:tkan1111:20200609075916p:plain

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。
 

Rakuten Miniを1円でも買うべきではない5つの理由

1円キャンペーンのRakuten Mini

6月17日までRakuten UN-LIMITに加入すると超小型スマホ「Rakuten Mini」が1円で購入できる。Rakuten UN-LIMITも一年間無料で、手続き費用も楽天スーパーポイントで戻ってくるので、実質1円でスマホが手に入り、回線も一年間無料で使える。

「1円ならいいや」とつい申し込んでしまいがちだけど、買っても使い道がなければ意味がない。特にMNPをしてRakuten Miniをメイン端末にしようとするのはじっくり検討してからにした方がいいかもしれない。Rakuten Miniを買うべきではない理由を考えてみます。

f:id:tkan1111:20200608072914p:plain

バッテリーが保たない

小さい筐体からわかる通り、Rakuten Miniのバッテリー容量はかなり少ない。普通に使っていてもバッテリーが1日保つかどうかギリギリ。メイン端末にするにはちょっと勇気がいる。

ワイヤレス充電に非対応なので充電の際はケーブルを挿さないといけないのもマイナス材料。

画面が小さい

こちらも見た目通りだが、Rakuten Miniは画面が小さい。3.6インチディスプレイは、2010年登場のiPhone 4(3.5インチ)とほぼ同じ大きさだ。解像度が高いので画面は綺麗だけど、文字の入力にはかなり苦労する。

Android 9

Rakuten MiniのOSはAndroid 9 Pie。iPhoneをずっと使っていた人には違和感があるインターフェイスだ。Androidの最新バージョンはAndroid 10でまもなくAndroid 11が発表されるが、Rakuten MiniはOSのバージョンアップはしないと楽天は明言している

Android端末ではよくあることだが、最新OSを使いたい人は要注意。

癖のある仕様

Android端末ではよくあるが、Rakuten MiniもOSをカスタマイズしている。いくつか制限のあるカスタマイズもされている。例えばRakuten Miniはホーム画面の壁紙を変更できない。

また、Rakuten UN-LIMITは電話アプリ「Rakuten Link」で通話すると無料だが、Rakuten Linkを通話のデフォルトアプリに設定できない。間違えて普通の「電話」アプリで通話すると有料になってしまう。

もっとお得なキャンペーンがあるかも?

新しい携帯電話事業業者である楽天モバイルは、契約者を集まるために様々なキャンペーンを行なってきた。当初は300万人限定で回線だけ1年間無料だったが、それでは思うように契約者が集まらなかったらしく、Rakuten Mini1円キャンペーンを追加した。

300万人というのはUQ Mobileの契約者に匹敵するかなり高いハードルだ。それでも赤字だと言われているので、楽天モバイルとしてはなんとしてでも契約者を集めたい。

Rakuten Mini1円キャンペーンはRakuten Miniの在庫がなくなり次第終了となっているが、今日現在(2020/06/08)まだキャンペーンは継続している。

このキャンペーンでも思うように契約者が集まらなければ、さらにお得なキャンペーンが開始される可能性はある。

本当に使うか考えて契約を

一年間の通信料金無料と1円端末は、最近では珍しいお得なキャンペーンだけど、使わなければ全く意味はない。スマートフォンではなくモバイルルーターとして使う手もあるが、バッテリーが心配だし、充電も面倒だ。

回線敷設のために多額の初期投資している楽天は社運をかけて必死で契約者を集めなければならない。契約者を集めるために、さらにお得なキャンペーンを用意している可能性もある。

かなり癖のある端末なので、できれば店頭なので自分に馴染むかどうか確かめてから契約すると良いと思う。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Rakuten Miniをワイヤレス充電並に気軽に充電する方法

Rakuten Mini一番の弱点

Rakuten Miniは現代のスマホの中では革命的に小さくて持ち運びに便利だが、一番の弱点はバッテリーだ。小さいから仕方がないけど、バッテリー容量は約1250mAhと標準的なスマホの3分の1ぐらいしかなく、バッテリー持続時間は1日保つかどうか。

バッテリー容量が小さいから比較的早く充電が完了するが、Rakuten Miniはワイヤレス充電に対応していないので、充電の度にUSB-Cケーブルを挿さないといけない。

そこで、ワイヤレス充電並に簡単に充電する方法をご紹介します。

f:id:tkan1111:20200607071844p:plain

充電を簡単にできるマグネット式充電ケーブル

ワイヤレス充電機能がないRakuten Miniの充電を簡単に行うためにマグネット式充電ケーブルを使う。マグネット式充電はコネクタをデバイスに取り付けることで磁石によってケーブルを容易に繋げることができるので、デバイスにケーブルを直接挿す必要がなくなる。

ケーブルの先端が磁石だと近づけるだけで繋がるので、ケーブルを挿すストレスが軽減される。筆者が使っているケーブルは先端が点灯するので暗闇でもケーブルを接続できる。

 ケーブルは比較的安く、3本セットで1,784円(Amazon。2020/06/07調べ)。

コネクタを挿すとこんな感じ。ちょっと出っ張るのと丸いので目立つといえば目立つ。ただ筐体が小さいので出張っても邪魔にならない。

f:id:tkan1111:20200607074846j:plain
f:id:tkan1111:20200607074914j:plain

ケーブルを繋げるとこんな感じ。

 

f:id:tkan1111:20200607101932p:plain
f:id:tkan1111:20200607102000j:plain

充電速度は普通にケーブルを挿した時と変わらない。

f:id:tkan1111:20200607102254p:plain

別の場所で充電する時が課題

ケーブルを近づけるだけで、くっついて充電できるので、ケーブルを直接繋げるよりも負担は少ない。出っ張ったコネクタがちょっと不格好だけど、すぐ慣れてしまった。

課題はコネクタを挿した状態ではマグネット式ケーブル以外のケーブルで充電できないことだ。外出先でモバイルバッテリーを充電する時はコネクタを外さないといけない。

コネクタは小さいのでなくしやすい。別の場所で充電する可能性があるなら、コネクタは外しておいた方が良い。

ただ、やはり通常ケーブルを挿さなくて済むストレスを減らせるのは大きい。気になる人はぜひ試してみてください。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

次世代iPad AirはUSB-C端子を搭載?それでも次期iPhoneがLightningを残す理由

次世代iPad AirにUSB-C端子を搭載?

第4世代iPad AirはLightning端子を廃止し、USB-C端子を搭載するという噂が出ている(Macお宝鑑定団Blogが中国のサプライヤー筋から得た情報)。Apple情報でお馴染みのミンチー・クオ氏は、次世代 iPad Airが10.5インチから10.8インチに大型化すると予測している。

このふたつの情報を統合すると、次期iPad Airはホームボタンを廃止したフルスクリーンとUSB-C端子を搭載し、iPad Proのスペックにかなり近づくことになる。

現行のiPad Proは11インチと12.9インチの両モデルなので、10.8インチiPad Airはカテゴリーが接近しすぎてしまう。

10.8インチiPad Airが事実なら、次世代iPad Proはさらに大型化するのだろうか。iPad Proはトラックパッド付きキーボード「Magic Keyboard」に対応し、次世代本格コンピューターとしての道を歩み始めたので、Macbook Proのように13インチと15インチへ大型化する可能性はある。

大型化するiPad Proによって空いた11インチ前後を次期iPad Airが埋めるのは理にかなっている。

f:id:tkan1111:20200604123230p:plain

それでもiPhoneはLightning端子を維持する?

iPadシリーズのミッドレンジモデルであるiPad AirがLightning端子を廃止する一方で、今秋発売が予想される次世代iPhoneはLightning端子を維持すると言われている。

どうしてiPhoneはLightning端子を維持するのか? 二つの理由が主にあると考えられる。

一つは、膨大な周辺機器だ。iPhoneがLightning端子を採用したのは2012年。2012年から今までの間にケーブル以外にも様々な周辺機器が登場した。iPhoneと接続して使うことが多いAirPodsもLightning端子を搭載する。iPhoneがLightning端子を廃止すると、ケーブルや周辺機器を買い替える必要が出てくる。

規格の世代交代には買い替えが常につきまとうが、シェアが大きくApple製品しか使い途がないLightning端子の廃止には慎重にならざるを得ない。

もう一つの理由は、Appleがケーブルレスを目指していると思われるからだ。EUが携帯電話と電子機器に対してUSB-C規格以外の充電機器を禁止する決議をしている。それでも今年のiPhoneでUSB-Cを搭載しないということは、iPhoneにUSB-Cを搭載する気はなく、ケーブルレスを目指すと考えられる。

iPad Proに搭載されているSmart Connectorは接続した機器への給電と共に機器を操作する信号を送ることができる。Bluetoothデバイスのようなペアリングは不要だ。

Smart ConnectorをiPhoneに搭載するメリットはなんだろう。ヒントはMagic Keyboardだ。iPad Proの周辺機器として登場したMagic KeyboardはSmart Connector経由でiPad Proを充電することができる。iPhone用のMagic Keyboardが登場すれば、Magic KeyboardをiPhoneの充電スタンドのように運用することができる。

Lightning端子を廃止してもMagic Keyboard経由で接続をできれば、不具合が出てもメンテナンスが可能だ。

再来年はいよいよケーブルレス?

開発が間に合わないのかSmart Connector搭載は来年だと言われている。今年だけUSB-C端子搭載のiPhoneを出すわけにはいかないのでLightning端子を存続することになるのだろう。

 

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

楽天モバイルの現在地。このままでは携帯電話料金の価格破壊は起きない

第四のMNO楽天モバイル

Rakuten  Miniの1円購入キャンペーンで注目を浴びている楽天モバイル。NTTドコモ、au、ソフトバンクに続く第四のMNOとして全国に通信網を敷設している。

「日本の携帯電話料金を安くする」と鳴り物入りでスタートした楽天モバイルだが、現在どのような状況なのだろう。

各社の対策を含めて見てみます。

f:id:tkan1111:20200605083839p:plain

 計画通りではない契約者数

4月8日、一般向けに正式スタートした楽天モバイルだが契約者数の推移は芳しくなさそうだ。

300万人を上限に一年間通信料金無料キャンペーンと併用できる形で、今回Rakuten Mini1円購入キャンペーンを始めた。Rakuten Miniは先月まで2万円で販売していた。通信料金無料で300万人が埋まるなら、新たなキャンペーンを行う必要はないので、楽天が想定したようには契約者が伸びていないと想像できる。

以前に楽天モバイルは「700万人が損益分岐点」と言っているので、無料キャンペーンの300万人を達成してもまだ赤字だ。

300万人という数はMVNOのUQ Mobileが5年間で達成した数字なので、かなり難しい数字ではある。

しかも、今の楽天モバイルの契約者は無料キャンペーン適用者なので、楽天の売上にならない。一年後も使用してもらうためには、既存キャリアからMNPしてもらわないといけない。楽天モバイルは明らかにしていないが、無料キャンペーンの多くがMNPせずに新規契約者だと思われる。特にRakuten Miniの1円無料キャンペーン者は大部分がMNPだろう。超小型のスマホであるRakuten Miniをメイン端末にするにはかなり厳しいからだ。

無料キャンペーンで契約者を増やしても、一年後に解約者が増えては意味がない。

楽天モバイルの回線とサービスを一度試してもらえれば、便利さを実感して契約を継続してもらえると楽天モバイルは主張している。

だが、楽天モバイルへの流出を防ぐために既存MNOキャリアは対抗策を実施していている。

 既存キャリアの対抗策

楽天モバイルの出現により、3大キャリアはどれぐらいの影響を受けているのか。楽天モバイルが注目を浴びている中でも、昨年の解約率は1%前後で3大キャリアの解約率は上昇していない。MVNOへの関心が高まった2017年度は1.5%ほどの解約率があったのに、楽天モバイルは今のところNVNOほどのインパクトも残せていない。

ドコモは2019年12月からAmazonと連携し、ドコモでギガプランを契約するとAmazonプライムが一年ついてくるキャンペーンを実施している。Amazonプライムの年間料金4900円分の実質値引きとなる。ドコモもdビデオなどの競合するサービスを提供しているにもかかわらず、Amazonと連携した背景には楽天モバイルの脅威があったと考えられる。

f:id:tkan1111:20200605081236p:plain

auはUQ Mobileを吸収しサブブランド扱いとした。そのUQ Mobileは新しいプランを発表した。新しいプランは、データ容量10GBで月額料金2,980円、節約モード時で最大1Mbpsの通信速度を無制限に利用できる。

楽天モバイルの有料料金と比較すると、

  • 楽天モバイル:2,980円(楽天回線:無制限/au回線:5GB。超過時1Mbps)
  • UQ Mobile:2,980円(au回線:10GB。超過時1Mbps)

似たようなプランになっているのがわかる。au回線だけの比較ならUQ Mobileが2倍の10GB使うことができる。楽天モバイルは楽天回線なら無制限だが、現在のところ三大都市しかほとんど利用できず、地下鉄などには電波が届いていない。

楽天モバイルのプランはシンプルでわかりやすいが、UQ Mobileにはあまったデータ容量を翌月に繰越したり、家族回線には500円の割引などの特典がある。

楽天モバイルは自社アプリRakuten Linkを使えば通話料金は無料なので、通話が多い人にはアドバンテージがあるが、通信料金を節約するだけなら、UQ Mobileや他のMVNOも選択肢に入ってくる。 

f:id:tkan1111:20200605081858p:plain

このままでは携帯電話料金の価格破壊は起きない

楽天モバイルの1サービス1プライスはインパクトはあったが、今のところ契約者数の推移に大きな変化はない。3大キャリアは、Amazonとの提携、UQ Mobileの新プラン実施と対抗策はうっているが、基本メニューの大幅値下げには踏み出していない。当初の予想よりも楽天モバイルの影響が小さいと見ているのだろう。

このままでは、菅官房長官が言っていた「携帯電話料金の大幅値下げ」は実現されない。Rakuten Mini1円購入キャンペーンは魅力的だが、キャンペーンで集めた契約者を無料期間を過ぎた一年後も継続してもらうためには、楽天自社回線エリアを広げて、楽天回線の良さをユーザーに実感してもらうことが重要だ。

 

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Rakuten Miniのホーム画面をiPhone風に変更する方法

Rakuten MiniをiPhone風に

超小型スマホ「Rakuten Mini」は小さくて、サブスマホとしてはとても便利だ。Rakuten MiniはAndroid OSなので、メイン端末のiPhoneと併用するとインターフェイスの違いに違和感を覚える。

そこで、せめてホーム画面だけでもiPhone風にしてみましたのでご紹介します。

f:id:tkan1111:20200604082058p:plain

<追記:2020/06/12>

iPhone風のホームバーに変更する記事を書きました。

<追記:2020/06/13>

iPhone風のステータスバーに変更する記事を書きました。 

Nova Launcherをインストール

まずは、Androidのカスタマイズには定番の「Nova Launcher」をインストールする。

  1. アプリ「Google Play」を開く
  2. 検索バーに「Nova Launcher」と入力してインストール

    f:id:tkan1111:20200604084537p:plain

Nova Launcherの設定

  1. アプリ「Nova Launcher」を開く
  2. 「デスクトップ」をタップ

    f:id:tkan1111:20200604084644p:plain

  3.  以下のように設定
    デスクトップのグリッド数:7X4
    アイコンレイアウト:150%, ラベル無効(iPhoneのアイコンはラベル付きだが、ラベルをつけるとアイコンが小さくなるので、ラベルなしの方がiPhoneっぽい)
    パティング:中 X なし(iPhoneのアイコンは中央よりなので合わせる)
    ・検索バーの位置:なし
    f:id:tkan1111:20200604084915p:plain

  4. 「ドック」をタップ

    f:id:tkan1111:20200604085919p:plain

  5. 以下のように設定する
    ・ドックアイコン:4
    ・アイコンレイアウト:150%, ラベル無効

    ・パティング:中 X なし

    f:id:tkan1111:20200604090405p:plain

  6.  「ドックのスタイル」をタップ

    f:id:tkan1111:20200604090449p:plain

  7.  以下のように設定
    ・「コンテンツ」の「色」:グレー(ホワイトの右)
    ・透過度:59%

    f:id:tkan1111:20200604090639p:plain

  8. 「カスタム」をタップ

    f:id:tkan1111:20200604090826p:plain

  9.  以下のように設定

    すべての角丸半径を50%、Round

    f:id:tkan1111:20200604091054p:plain

  10.  パティングにチェック

    f:id:tkan1111:20200604091216p:plain

  11. 最初の画面に戻って「外観と操作感」をタップ

    f:id:tkan1111:20200604085634p:plain

  12. 「アイコンとスタイル」をタップ

    f:id:tkan1111:20200604085400p:plain

  13.  以下のように設定
    すべての角丸半径を50%、Round

    f:id:tkan1111:20200604085456p:plain

  14.  以上で、完了。iPhone風のホーム画面の完成

iPhone風のホームバーを設定

ナビゲーションバーをiPhone風のホームバーに変更できる。ホームバーにするとアプリで使用できる画面が広がるので、画面サイズが小さいRakuten Miniには有効な設定だ。

iPhone風のステータスバーに変更

画面上のステータスバーをiPhone風に変更できる。 Rakuten Miniのステータスバーには「Rakuten」と常に表示されていて、四角いNFCアイコンも結構うざい。

なかなかいい感じ

完成したiPhone風ホーム画面の下半分。雰囲気は出ているような。iPhoneだとドック以外のアイコンにはラベルがあるけど、ラベルを表示するとアイコンが小さくなってしまうので、ラベルなしの方が良いと思う。

f:id:tkan1111:20200611224431p:plain

iPhoneにこだわらないなら「ステータスバー の表示」をオフにするとよりスッキリしたホーム画面になる。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

格安SIM「mineo」と「UQ Mobile」を10項目で徹底比較【2020年6月版】

mineoとUQ Mobile

今年の「格安スマートフォンサービス顧客満足度調査」の結果が出た。

格安スマートフォンサービス

1位:mineo

2位:UQ Mobile

 

格安SIMカードサービス

1位:UQ Mobile

2位:mineo

 

スマートフォンもSIMもmineoとUQ Mobileが上位を占めている。この調査は、費用と通信品質だけではなく、サポート、サービスメニューなどで評価している。

両方のサービスとも他の調査でも評判が良い。UQ Mobileはauのサブブランド的扱いのサービス、mineoは独立系のMVNOだ。

両サービスを比較してみます。

f:id:tkan1111:20200529233126p:plain

料金(3GB+音声通話)

比較しやすい3Gデータ+音声通話料金で比較(期間限定のキャンペーンは除外)。

UQ Mobileは月額1,980円が標準。ここにある1,480円は2台目以降の家族割引なので1台目には適用されない。

f:id:tkan1111:20200529233737p:plain

mineoはUQ Mobielと同じau回線のAプランで3GB+音声通話のプランだと1,510円。UQ Mobileとの価格差は470円になるので、mineoのがお得。

f:id:tkan1111:20200529234110p:plain

  • 料金(3GB+音声通話):mineo

料金(10GB+音声通話)

  • UQ Mobile:2,980円
  • mineo:3,130円

10GBだと料金差が逆転し、UQ Mobileの方が安くなる。

  • 料金(10GB+音声通話):UQ Mobile

基本メニュー

UQ Mobileは3GBのプランSと10GBのプランRに通話オプションを組み合わせるシンプルなメニュー。データのみのプランは3GBが980円、データ無制限プランが1,980円。ただし両方とも速度制限がかかる。

f:id:tkan1111:20200530002554p:plain

mineoのメニューは多様だ。au以外のキャリアも選べるし、データプランだけも選べる。回線速度が制限される代わりに割引になるエコーユースプランも用意してある。

f:id:tkan1111:20200530000852p:plain

  • 基本メニュー:mineo

通話料金

UQ Mobileの標準通話料金は20円/30秒。24時間国内通話かけ放題オプションは1,700円、10分かけ放題が700円、最大60分の通話で500円。

f:id:tkan1111:20200530001101p:plain

mineo標準の通話料金はUQ Mobileと同額で20円/30秒。10分かけ放題が850円、60分定額は1,680円。どちらもUQ Mobileの方が安い。

f:id:tkan1111:20200530001332p:plain

  • 通話料金:UQ Mobile

家族割引

UQ Mobileの特徴は2台目以降の家族割引が大きいこと。3GB、10GBとも500円割引になる。ただし、1台目は割引対象ではないので注意。

f:id:tkan1111:20200530001646p:plain

mineoは、家族割引だと1台目も含めて50円引かれる。一台目から割引されるとはいえ、500円と50円なので、UQ Mobileの方が安い。2台目以降も500円割引なので、家族で加入するとUQ Mobileのトータルの割引幅が大きくなる。

f:id:tkan1111:20200530001802p:plain

  • 家族割引:UQ Mobile

端末

  • UQ Mobile:iPhone 2モデル / Android 9モデル
  • mineo:iPhone 5モデル / Android 15モデル

端末の数はmineoの方が多い。UQ MobileのiPhoneはiPhone 7とiPhone 6sと少し昔のモデルだ。mineoはiPhone 11、iPhone XS、iPhone 8とUQ Mobileより新しいモデルだ。

mineoの方が比較的新しいモデルを用意する傾向にある。

両方サービスと提供しているOPPO A5 2020で料金を比較する。

左のUQ Mobileは総支払額は19,800円、mineoは25,920円で、UQ Mobileの方が安い。

f:id:tkan1111:20200530003928p:plain
f:id:tkan1111:20200530003830p:plain
  • 端末:互角

通信速度

様々なサイトがMVNOの通信速度を測定しているが、概ねUQ Mobileの方がmineoより高速十いう結果が出ている。UQ Mobileはauのサブブランド扱いなので、他のMVNOとは異なる安定した速度を出している。

mineoも他のMVNOよりは平均的に良い速度を出しているが、昼休みと夕方の時間帯で速度が極端に落ちる。特に昼休みはつながらない時間帯もある。

以前はプラス600円のプレミアムコースに入れば高速の回線を使うことがmineoでもできたが、現在は申し込むことができない。

f:id:tkan1111:20200603092025p:plain

f:id:tkan1111:20200603092008p:plain

引用:Mobile by keisoku.io

  • 通信速度:UQ Mobile

繰越し

mineoは余ったパケットを翌月に繰越し、グループ化した他の回線とシェアできる。パケットシェアを家族内で行えば、少ないギガと多いギガで契約した家族内で合算したパケットを共有できる。余ったパケットをギフトとして他のmineoユーザーに贈ることもできる。

パケットシェアで繰り越せるのは翌月末までだが、パケットギフトで贈ったパケットは翌月末まで使える。前月から繰越して消滅する直前のパケットをパケットギフトすれば翌月まで使うことができる。パケットギフトはグループ内でも行えるので、実質パケットの延命が可能だ。

f:id:tkan1111:20200603093641p:plain

UQ Mobileも余ったデータを翌月末まで繰り越せる。ただ、mineoのように家族でシェアしたり、他人に贈ることはできない。

f:id:tkan1111:20200603094930p:plain

  • 繰越し:mineo

パケット放題

mineoはプラス350円で、最大500Kbpsでパケット使い放題になる。

f:id:tkan1111:20200603095255p:plain

UQ Mobileは最大300Kbpsで無制限に消費できる。追加料金は必要ない。

f:id:tkan1111:20200603095530p:plain

  • パケット放題:UQ Mobile

その他のサービス

mineoの面白いサービスとして「フリータンク」がある。mineoユーザー同士でパケットをシェアできる。余ったパケットを入れておいたり、パケットが足りない時にパケットを取り出すことができる。

f:id:tkan1111:20200603095930p:plain

mineo独自のサービスと思うけど、必要なパケットを1ヶ月に2回、1GBまで引き出すことができる。

f:id:tkan1111:20200603100139p:plain

mineoの弱点である平日昼間の混雑を緩和するために、平日12時から13時まで「使わない」と宣言する「ゆずるね。」制度がある。実際に使わない達成回数によって特典がもらえる。

f:id:tkan1111:20200603100603p:plain

f:id:tkan1111:20200603100833p:plain

UQ Mobileには特に変わったサービスはない。

  • その他のサービス:mineo

まとめ:UQ Mobileの5勝4敗1分

  • 料金(3GB+音声通話):mineo
  • 料金(10GB+音声通話):UQ Mobile
  • 基本メニュー:mineo
  • 通話料金:UQ Mobile
  • 家族割引:UQ Mobile
  • 端末:互角
  • 通信速度:UQ Mobile
  • 繰越し:mineo
  • パケット放題:UQ Mobile
  • その他のサービス:mineo

いろいろなジャンルで両社のサービスを比較してみた。3GBならmineoの方が安いが、10GBだと新しいUQ Mobileの方が安く家族で申し込むとさらに安くなる。

auのサブブランド的扱いであるUQ Mobileの方が速度も高速。

ただ、mineoはパケットを贈ることができたり、フリータンクからパケットを引き出したりと他のサービスにはない様々な面白いサービスがある。

それほど多くギガを使用しない人には、mineoは優れたMVNOだと思う。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Rakuten Miniを携帯してランニングしてみる。フルマラソンでもバッテリーは大丈夫。ネックはカメラ性能とCoke On Pay

超小型スマホ「Rakuten Mini」はランニングにマッチ?

「Rakuten UN-LIMIT」との同時契約により1円でゲットできるRakuten Miniを持っている人が増えた。先週のスマートフォン販売ランキングでは1位だったようだ。

Rakuten Miniの一番の特徴は言うまでもなく小さいこと。小型ならランニングなどのワークアウト中も携帯できそうだ。

実際にRakuten Miniを携行してランニングしてみました。

f:id:tkan1111:20200602095025p:plain

まずは準備

筆者は通常Apple WatchとiPhoneを携行してランニングする。最近は、Apple Watchでランニングアプリ「Nike Run Club」を起動して、iPhoneからオーディオブック「Audble」か音楽をAirPods Proに流して走っている。Audibleも音楽もApple Watchに対応しているので、iPhoneがなくてもいいけど、走っているときに風景を撮影したい時があるので常備している。

セルラー対応ではないApple WatchのGPSモデルを使っているので連絡を取るためにもiPhoneが必要だ。

iPhoneに代わってRakuten Miniを携帯するために、Rakuten MiniにAndroid版Audibleをインストールする。Audibleは同じアカウントなら複数の端末にオーディオブックをダウンロードできるので、iPhone、Apple Watch、Rakuten Miniに同じオーディオブックを格納することができる。読んだページ数の同期をとってくれるので、iPhoneからRakuten Miniに読み継ぐことも容易だ。

音楽を聴くためにAmazon Musicをインストールした。Rakuten Miniは32GBしか容量がなくSDカードなどで増量もできないので、たくさんの音楽ファイルを格納できない。Rakuten UN-LIMITは楽天回線なら無制限、楽天回線網以外だとパートナーのau回線を5GB分使える。5GBを使い切っても1MBpsで通信できるので、Amazon Musicで音楽を聴いても遅延することはないだろう。

使わないけど、Nike Run Clubもインストールしておいた。Nike Run Clubは同じIDでログインすれば、複数の端末で走行情報を共有できる。

もうひとつAirPods ProをRakuten Miniとペアリングしておく必要がある。AirPods Proは、ケースの蓋を開けて背面のボタンを押すと、Android端末とペアリングできる。

これで準備完了。

軽いは正義

ランニングする人ならわかってもらえると思うけど、走っている時は荷物を少しでも軽くしたい。軽量小型のRakuten Miniはランニングに最適な形状をしている。ランニング中に風景を撮影する時にRakuten Miniだと軽快に取り出すことができる。ただiPhoneよりカメラ性能は悪いので、写真の質はあまりよくないが、新しいお店を見つけたなどノート代わりの撮影には支障がない。

AudibleもAmazon Musicも普通に聴ける。Androidに接続している時はAirPodsのステムを摘んでもSiriは使えず、「再生・停止」だけの操作になる。

Apple Watch単体でNike Run Clubを起動してランの記録を取っても、Apple WatchにGPSが内蔵されているので、ランコースもきちんと記録される。GPSモデルだと通信できないので、自宅に戻ってからiPhoneのNike Run Clubと同期を取る必要がある。

1時間走って、音楽を鳴らしっぱなしでもRakuten Miniのバッテリー消費は10%だった。Rakuten Miniはバッテリー容量が少ないが、計算では10時間保つので、フルマラソンでも問題ないだろう。

Coke On Payが併用できない

自販機でドリンクが買える「Coke On Pay」は歩数によってもらえるスタンプを集めるとドリンク無料チケットがもらえる。この歩数はインストールしたアプリの歩数を使用しているので、Apple Watch単体での歩数はカウントされない。iPhoneのアプリ「アクティビティ」はApple Watch単体の歩数も合算されるが、こちらの歩数を使用していない。

Rakuten MiniにCoke On Payをインストールすればいいのだが、Coke On Payはひとつのアカウントで複数の端末にログインできず、元の端末から情報を引継ぐしかない。Rakuten Miniをメイン端末しない限り、ちょっと苦しい。

Rakuten Miniで走っても問題なし

Rakuten Miniを携帯して走っても大きな問題はなかった。軽いので持ち運びも楽だし、バッテリーも大丈夫。強いて問題をあげれば、カメラ性能かな。走りながら風景写真をきちんと残したい人にはRakuten Miniのカメラ性能は心許ない。

逆に、ランニング中に写真撮影しない人にはRakuten Miniは最適なランニング携帯スマホになる。Nike Run Clubも使えるので、Apple Watchがなくても走行記録を取ることもできる。その場合、取得できないのは心拍数のデータと、Apple Watchのアクティビティ情報を更新できないことだ。その両方のデータが必要な人は、Apple WatchとRakuten Miniを併用するのが良いだろう。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Rakuten Miniの裏技・Tips13選。壁紙を変更する方法。HDRで撮影する方法

超小型スマホ「Rakuten Mini」の裏技

楽天のオリジナルスマートフォン「Rakuten Mini」は、回線と同時契約で1円で買えるキャンペーンを行っているので、多くの人がRakuten Miniを手に入れていると思う。

「Rakuten Mini」は標準的なAndroid携帯の仕様ではあるが、便利に使うコツがいくつかあったのでご紹介します。

f:id:tkan1111:20200601084927p:plain

まず最初に行うべき9つの設定

Rakuten Miniの初期設定が終わったら、これらの設定を行おう。

電源ボタン2度押しでカメラ起動

設定すると電源ボタンを2度押すとカメラを起動できる。画面ロックした状態でも起動できるので、いつでも簡単に写真を撮影できる。

  1. 「設定」を開く
  2. 「システム」をタップ
    f:id:tkan1111:20200601085443p:plain
  3. 「ジェスチャー」をタップ

    f:id:tkan1111:20200601085736p:plain

  4.  「カメラの起動」を選んで「ON」

    f:id:tkan1111:20200601085844p:plain

電源ボタン長押しで「スクリーンショット」

電源ボタンを長押しすると「電源を切る」「再起動」の他に「スクリーンショット」が選べる。スクリーンショットを選んだ後は、「共有」「編集」「削除」が選べて、トリミングなどの加工がすぐにできる。

もうひとつの方法が「音量ボタン(小)と電源ボタンを同時に長押し」。こちらでもOK。

f:id:tkan1111:20200601090312j:plain

無料電話「Rakuten Link」のショートカット

「Rakuten UN-LIMIT」の契約をしてアプリ「Rakuten Link」を使って電話すると、通話料金が無料になるので、非常にお得だ。ところが、「Rakuten Link」をデフォルトの電話アプリに設定できない。その代わりに、Rakuten Linkのショートカットをホーム画面に置くことができる。

  1. 「設定」を開く
  2. 「ディスプレイ」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20200601091349p:plain

  3.  メニュー下部の「詳細設定」をタップして、一番下の「Linkのショートカット」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20200601091452p:plain

  4.  「ショートカットアイコン」を「オン」

    f:id:tkan1111:20200601091602p:plain

  5.  ホーム画面に「Rakuten Link」が表示される

    f:id:tkan1111:20200601091731p:plain

背景をブラックに

  1. 「設定」を開く
  2. 「ディスプレイ」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20200601091349p:plain

  3.  メニュー下部の「詳細設定」をタップして、「端末のテーマ」で「ダーク」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20200601092142p:plain

  4.  左が「ライト」、右が「ダーク」
    f:id:tkan1111:20200601092209p:plain
    f:id:tkan1111:20200601092234p:plain

テザリングのショートカット

  1. 「設定」を開く
  2. 「ネットワークとインターネット」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20200601093052p:plain

  3.  「アクセスポイントとテザリング」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20200601093146p:plain

  4.  「テザリングアイコン」を「オン」

    f:id:tkan1111:20200601093247p:plain

  5.  ホーム画面にテザリングアイコンが表示される。タップするとテザリングをオン・オフできる

    f:id:tkan1111:20200601093406p:plain

クイック設定パネルを変更

画面上部端から下へスワイプすると表示される「クイック設定パネル」の順序を変更できる。

  1. 画面上部から下へスワイプ

    f:id:tkan1111:20200601094048p:plain

  2.  さらに下へスワイプして、鉛筆アイコンをタップ

    f:id:tkan1111:20210203155506p:plain



  3.  アイコンを長押しすると順序を入れ替えることができる

    f:id:tkan1111:20200601094240p:plain

次世代カメラ「Google Camera」をインストール

標準のカメラアプリが最初からインストールされているが、HDRや背景ぼかしはできない。pixelシリーズにインストールされている次世代「Google Camera」も使ってみたい。

ただ、標準のアプリストアからではRakuten miniにインストールできないので、別のサイトからインストールするしかないので、インストールする際はご注意ください。

  1. 次のサイトから「最新バージョン」→「ダウンロード」をクリック
    https://google-camera.jp.uptodown.com/android
  2. ダウンロードしたファイルをクリックしてインストール。セキュリティの許可を求められる
  3. 左が「Google Camera」、右が標準カメラ
    f:id:tkan1111:20200601100241p:plain

  4. 「Google Camera」では右スワイプすると「レンズぼかし」などの撮影方法が選べるf:id:tkan1111:20200601100341p:plain

カスタマイズするなら「NOVA」か「yahoo!きせかえ」

標準のホーム画面は、小型スマートフォンでも使いやすいようにアイコンも大きくRakuten Miniの雰囲気に合っているけど、画面に表示されるアイコンが少なすぎるし、ウィジェットをホーム画面に置くことができない。

いろいろカスタマイズしたいならホームアプリをインストールすると良い。定番の「NOVA」の他に「yahoo!きせかえ」もアイコンや背景を弄れる。いろいろ変更すると、こんな感じのホーム画面にもできる。

f:id:tkan1111:20200601101636p:plain

壁紙を変更する方法

バグなのかわからないが、Rakuten Miniの壁紙は変更できない。テーマを「ダーク」に設定すれば背景をブラックにはできるが、それ以上のカスタマイズが標準ではできない。

「yahoo!きせかえ」をインストールすると、アイコンや背景を変更できる。自分の写真も背景に選択できる。「yahoo!きせかえ」はアプリの名前は子供っぽいが、細かく設定することが可能だ。

f:id:tkan1111:20200601102847p:plain
f:id:tkan1111:20200601102836p:plain

iPhone風のホームバーに変更

「Navigation Gestures」というアプリをインストールすると、iPhone X以降に採用されているホームバーみたいに変更できる。

iPhone風のステータスバーに変更。「Rakuten」の文字を消す

「Super Status Bar」というアプリをインストールすると、iPhone風のステータスバーに変更できる。左上の「Rakuten」の文字も、四角て目立つNFCのアイコンも削除できる。 

ワイヤレス充電並みに快適充電

Rakuten Miniはワイヤレス充電に対応していないが、マグネット式充電ケーブルを使えば、ワイヤレス充電並みに快適に充電できる。

f:id:tkan1111:20200607102000j:plain

結構いろいろあった

短い期間だったけど、使いやすいように色々と試したら、いくつかの発見があった。また、何か見つかりましたら、追記します。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。
 

世界最小スマホ「Rakuten Mini」ファーストインプレッション。開通までの設定方法と気になる点

世界最小スマホ「Rakuten Mini」到着

1円だというので、「Rakuten Mini」を5月28日夜に申し込んだら5月30日に到着した。今は2、3週間街らしいのでラッキーだったかもしれない。

早速触ってみたので、ファーストインプレッションをお届けします。

f:id:tkan1111:20200531092437p:plain

外箱もコンパクト

外箱は小さいというより薄い。同梱物が並んで同梱されているので薄型の箱。スマホの箱であまり見たことがない形状。iPhoneの箱の紙質によく似ている。

f:id:tkan1111:20200531092639p:plain
f:id:tkan1111:20200531092703j:plain

中身はこちら。充電器と本体、USB-A to USB-Cケーブル(1m)。充電器はiPhoneの充電器よりも大きく、急速充電には対応していない。

f:id:tkan1111:20200531093201p:plain

本体は包装カバーに覆われている。リアカメラレンズも別のカバーに囲まれているので、注意。

本体を持つとすぐにわかるのは、小さくて軽いこと。小さいのは見ればわかるが、軽さは驚異的。サイズは約106.2 x 約53.4 x 約8.6 (mm)。重量は約79g。

選んだのはホワイト。昔のiPhone 4sっぽい感じ。じっとみていると、上部の穴がシンメトリーじゃないことが気になってくる。ホワイトの側面がシルバーに着色されていて、結構目立つ。背面はツルッとしている。ホワイト、ブラック、レッドの3色あるが、ちなみにホワイトが楽天ロゴが一番目立たない。

f:id:tkan1111:20200531093542p:plain
f:id:tkan1111:20200531093647j:plain

近くに転がっていたiPhone 3GSと比較。iPhone 3GSよりも一回り小さい。

f:id:tkan1111:20200531094354p:plain

起動すると、「日本語」→「Wi-Fi」を選んで、Googleアカウントの設定を行う。他のAndroidのバックアップからリストアすることもできる。

続いてeSIMの設定をして回線を開通させようとすると、アプリ「my楽天モバイル」を最新版にアップデートしろといわれる。ここでどうしたら良いか説明書を読まないと分からなくなる。

f:id:tkan1111:20200531095431p:plain
f:id:tkan1111:20200531095444p:plain
f:id:tkan1111:20200531095454p:plain
f:id:tkan1111:20200531101111p:plain

 Google Playを起動し、三本線メニュー→「マイアプリ&ゲーム」を「アップデート」で「my楽天モバイル」アプリを最新版にする必要がある。

f:id:tkan1111:20200531101223p:plain
f:id:tkan1111:20200531101235p:plain
f:id:tkan1111:20200531101245p:plain

アップデートが終わったら、ホームボタン長押し、ピンク色の箇所をタップしてGoogleレンズを起動する。

f:id:tkan1111:20200531101358p:plain
f:id:tkan1111:20200531101419p:plain
f:id:tkan1111:20200531101440p:plain

同梱のピンクの用紙「START GUIDE」の背面にあるQRコードを読ませると、URLが表示される。

f:id:tkan1111:20200531101500p:plain

表示された画面に楽天IDとパスワードを入力し、回線申請した申込番号をクリック。これでやっと開通。

f:id:tkan1111:20200531101836p:plain
f:id:tkan1111:20200531101852p:plain

触ってみる

使い始めてすぐに気がつくのが独特のホーム画面。小さい画面で操作できるようにアイコンが大きい。ただ、一度に表示できるアイコンが少ないので、ちょっと不便。「Nova Launcher ホーム」などの定番ランチャーをインストールしよう。

f:id:tkan1111:20200531100901p:plain

アプリをいろいろ触ってみると、画面は小さいけれど案外使える。特にフォントサイズを小さくすると、Twitterやホーム画面を読むのはそれほど苦ではない。ただGoogle Mapは画面が小さいので、地図が小さくてちょっと使いづらい。

動作速度は問題なく、日常操作で使っていて遅いと感じることはなかった。

顔認証が秀逸

画面ロック解除には「スワイプ」「パターン」「PIN」「パスワード」を設定できる。

それ以外に「顔認証」がある。フロントカメラで顔を認証して、ロック解除される。iPhoneのFace IDみたいだが、Face IDと違ってスワイプを省略できるので、電源スイッチを押して画面がONになると1秒程度でロックが解除される。ただ、Face IDと違って暗闇では認識されないので、パターンやPINなどの手動で解除する必要がある。

f:id:tkan1111:20200531104956p:plain
f:id:tkan1111:20200531105020p:plain

壁紙が変更できない

Rakuten Miniはなぜか壁紙を設定できない。

「設定」→「ディスプレイ」→「端末のテーマ」から「ライト」か「ダーク」かは選べる。ライトだと背景がホワイト、ダークだと背景がブラックになる。

f:id:tkan1111:20200531110804p:plain
f:id:tkan1111:20200531110825p:plain

バッテリーは保たない

ボディが小さいので仕方がないけど、バッテリー持続時間は短い。ちょっと触っているとバッテリーが減っていき、普通に使って1日保つのがギリギリなほど。メインの端末として使うなら、モバイルバッテリーを用意した方がいい。

ワイヤレス充電が欲しい

Rakuten MiniはUSB-Cケーブルで充電できる。Micro USBと違って表裏がないので気軽に挿すことができる。ただ、iPhoneやAirPodsでワイヤレス充電に慣れてしまい、ケーブルを挿す作業が面倒くさい。

マグネット充電器を使うか、ワイヤレス充電できるレシーバーを買うか検討中。 

ガジェット好きなら後悔しない

Rakuten Miniは現代のスマホとしてはとても小さいが、気軽に使えるガジェットとしてはよくできている。軽いので寝ながら使っても手が痺れない。

大昔のソニー「premini」を彷彿させるサイズに、まあまあキビキビ使える性能。バッテリー持続時間が短いのはサイズとのバーターなので仕方がないが、ワイヤレス充電に非対抗が惜しい。バッテリーが小さいと頻繁に充電したいので気軽に充電できるワイヤレス充電があると嬉しかった。

とはいえ、Rakuten Miniはメインのスマホとしてはきついが、サブの端末として散歩やランニングのお供のスマホとしては最適だと思う。

6月17日までRakuten UN-LIMIT回線を申し込むのと同時に購入するとRakuten Miniを1円で購入できる。

今申し込むとRakuten UN-LIMITは一年間無料で利用できる。オンラインで申し込んで、楽天専用の通話アプリ「Rakuten Link」をアクティベートすると、合計6300ポイントを後日もらえるので、実質2999円+Rakuten Miniを入手できる。楽天スーパーポイントは楽天ペイとして使えばコンビニなどでも支払えるので、使い勝手が悪くない。

Rakuten Miniに興味がある人は早めに申し込んだ方が良いと思う。

f:id:tkan1111:20200531115036p:plain

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。