宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

初代AirPods Proと第2世代AirPods Proを14項目で徹底比較

第2世代AirPods Pro発表

9月のイベントで第2世代AirPodsが発表された。3年ぶりに登場した新型AirPods Proは初代と比べて様々な変更点がある。

初代(第1世代)と第2世代のAirPods Proを徹底的に比較します。

チップ

第1世代:H1チップ

第2世代:H2チップ

第2世代AirPods Proは新型H2チップを内蔵している。新しいチップ「H2」は、改善されたノイズキャンセリング性能、新しいドライバとアンプと連携したサウンドを出力できる。

バッテリー駆動時間

第1世代:最大4.5時間(ケース併用で最大24時間)

第2世代:最大6時間(ケース併用で最大30時間)

第1世代AirPods Proのバッテリー駆動時間は4.5時間だったが、第2世代は6時間保つ。33%アップだ。イヤホンの重さはほとんど変わらないので、バッテリー容量も同じはずなのに、この駆動時間の差は新チップの省力化によるものだろう。

 

ケースを使った駆動時間も24時間から最大30時間と大幅に伸びた。最大30時間は第3世代AirPodsと同等。

 

耐汗耐水性能

第1世代:耐汗耐水性能

第2世代:耐汗耐水性能

耐汗耐水性能の表記は新型も変わらない。MagSafe充電ケースなら初代も同等の性能だった。ただ、初期の充電ケースは耐水ではなかった(はず)。

アクティブノイズキャンセリング

第1世代:あり

第2世代:第1世代の最大2倍

前モデルからノイズキャンセリング機能はあったが、第2世代モデルは最大2倍の性能らしい。何を持って2倍かよくわからないから、早く試してみたい。

適応型環境音除去

第1世代:なし

第2世代:あり

やたら漢字ばかりの機能だが、外部からの環境音を除去する機能だ。外音取り込みモードは、自然な音を取り込んでくれるが、同時に環境音も取り込んでしまう。この機能は、余計な環境音だけを除去してくれる。

第1世代AirPods Proにはない機能で、外音取り込みモードが「適応型環境音除去」の名称に変わるようだ。

操作性

第1世代:感圧センサー

第2世代:タッチコントロール

第2世代AirPods Proはタッチコントロールを採用した。そのおかげで、ステムをスワイプすることで、音量を変更できるようになった。

第1世代の感圧センサーは「摘んで指に力を加える」動作が必要だったが、第2世代は触れるだけなので、素早く操作できるはずだ。

タッチセンサーだと髪の毛を触れた時などに誤動作するのが気になるが、AirPods Proのタッチセンサーはイヤホンの耳部分ではなくステム部分なので、間違えて操作することは少なそうだ。

軽快に操作できて、ボリュームを変更できる第2世代の方が感圧センサーより優秀そうだ。

空間オーディオ

第1世代:あり

第2世代:あり

初代同様に第2世代も空間オーディに対応している。第2世代の表記に「パーソナライズされた」とあるが、iOS 16からは初代AirPods Proもパーソナライズできるはず。

センサー

第1世代:デュアル光学センサー

第2世代:肌検出センサー

第3世代AirPodsに採用された「肌検出センサー」が第2世代AirPods Proに搭載された。「肌センサー」は人間の肌を識別して、テーブルの上においても誤動作しない。

操作性で触れたように、感圧センサーからタッチコントロールに変更になっている。

充電ケース

第1世代: MagSafe充電ケース

第2世代:スピーカー搭載。ストラップループ付き

充電ケースは大きく変わった。第2世代の充電ケースは、スピーカーを搭載してストラップループ(要するにストラップ用の穴)がついた。スピーカーは音楽を出力するためではなく、「探す」機能で見つけるためだ。

第1世代は当初ワイヤレス充電のみだったが途中からMagSafe対応に変更になっている。第2世代は、MagSafeに合わせて、Apple Watchの充電器でも充電できるようになった。旅行中など、荷物を減らせるので便利だ。

ストラップを取り付ける穴が増えた。ただ、ケースを装着するならストラップの穴は不要だ。

マイク

第1世代:2つのマイク

第2世代:2つのマイク

第2世代のマイクは初代と表記は変わらない。

イヤーチップ

第1世代:3種類

第2世代:4種類

イヤーチップが第2世代はXSが追加されて4種類になった。Sでも大きいという苦情が多かったのだろうか。画像ではよくわからないが、イヤーチップの形状が変わったそうで、初代には流用できない。外すときにイヤーチップが外側にめくれる問題をなんとかして欲しいけど、画像を見る限りは見込み薄だ。

イヤホンのサイズと重量

第1世代:重さ5.4g

第2世代:重さ5.3g

イヤホンの形状は初代と同等。第2世代の方が0.1gだけ軽い。

ケースのサイズと重量

第1世代:重さ45.6g

第2世代:重さ50.8g

ケースのサイズは全く変わらないが、5.8gと約10%重くなっている。スピーカーやU1チップを内蔵した結果だろう。

価格

第1世代:30,580円(第3世代AirPods発売時)

第2世代:39,800円

第3世代AirPodsが出た時の価格よりも約9,000円高くなっている。円安、インフレもあるが、これだけ性能が向上しているので、仕方がない気もするが、イヤホンに4万円というのはさすがに高い気もする。

まとめ

第2世代AirPods Proは、初代よりノイズキャンセリングや音質が進化しているそうなので、どの程度向上したのか早く試したい。3年前の時点でかなりの完成度だったので、H2チップによりどこまで進化しているのか気がかりではある。特にノイズキャンセリングは初代でもかなり高性能だったので、それ以上ともなると、どこまでの領域に達しているのか。

ケースのアップデートは嬉しい点が多い。スピーカー、U1チップ、Apple Watch充電器への対応と、実際に役に立ちそうな機能が多い。

ネックはやはり価格だ。約4万円のワイヤレスイヤホンは高級モデルになる。ただ、本日発表になったBoseの最新ワイヤレスイヤホンは3万6300円で、AirPods Proより安いがその差は約3,000円だ。

AirPods Proが高いなら、今回は比較しなかったが、ノイズキャンセリングがない第3世代AirPodsを選ぶ選択肢もある。AirPodsは26,800円なので、AirPods Proより1万3000円安い。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。