宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

【2000年12月】電子マネー決済のキャンペーン一覧。PayPay最大40%、au PAY最大10%、d払いは500円還元

電子マネー決済が再び賑わう

コロナ禍もあり暫く鳴りを潜めていた電子マネー決済のキャンペーンが久々に増えてきた。

12月のキャンペーンをまとめてご紹介します。

 PayPay:花王製品が40%還元

f:id:tkan1111:20201202091215p:plain

PayPayで対象のドラッグストアで1000円以上の花王製品を買うと最大40%還元される。40%はかなり大きな還元率だし、一回ごとの支払い上限がないので使いやすい。期間中に対象店舗で購入した花王製品の合計額が最大5000円まで還元される。

PayPayのキャンペーンにはしては珍しくPayPay残高とヤフーカードだけではなく、「その他のクレジットカード」での支払いでもキャンペーンを利用できる。

f:id:tkan1111:20201202091558p:plain

  • 期間:12月1日から12月31日
  • 対象製品:花王製品
  • 対象店舗:ドラッグストア(マツモトキヨシ、ウェルシア、ココカラファインなど)
  • 還元率:最大40%(上限2000円)

f:id:tkan1111:20201202091249p:plain

au PAY:百貨店やアパレル・ショッピングセンターで最大10%還元

f:id:tkan1111:20201202091939p:plain

対象店舗でau PAYで支払うと200円毎に最大10%がPontaポイントで還元される。ユニクロや各ショッピングセンターが対象なので、使いやすい。注意するポイントは200円毎なので200円以下の買い物には適用されないことぐらいかな。

  • 期間:12月1日から12月31日
  • 対象製品:全て
  • 対象店舗:百貨店・アパレル・ショッピングセンター
  • 還元率:最大10%( 500ポイント/回、1,500ポイント/期間)
  • 条件:200円毎

f:id:tkan1111:20201202094956p:plain

d払い:600円以上の買い物でdポイント500ポイント

f:id:tkan1111:20201202093350p:plain

dポイントカードの提示とd払いでの支払いで600円以上の買い物をすると500ポイント還元される。こういうもれなくポイントがもらえるのは新規エントリーだけの場合が多いが、このキャンペーンは条件を達成すれば誰でももらえる。

ただ条件がちょっとややこしい。 ドコモのサイトでエントリーを済ませ、1店舗でdポイントカードを提示しd払いを行って600円以上の買い物をすることが必要だ。dポイントカードとd払いを別々に済ませる場合はそれぞれで600円以上の買い物が必要だ。

セブンイレブンなどコンビニ大手3社、ガストやマクドナルドと対象店舗は幅広い。ユニクロなどd払いはできるがdポイントはつかない店舗もあるので注意。

またキャンペーン第2弾として抽選でもらえるキャンペーンもある。

  • 期間:12月1日から2021年1月11日
  • 対象製品:全て
  • 対象店舗:コンビニ・ファストフードなど
  • 還元額:500円
  • 条件:dポイントカードの提示とd払いで600円以上の買い物。ドコモのサイトでエントリーすること

f:id:tkan1111:20201202093553p:plain

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Macでパケットが詰まった時の対処方法

Macでサイトが表示されない

Macでインターネットサーフィン(死語)をしていると、時々ページが開かなくなる。プログレッシブバーは少しずつ進んでいるけど、画面は表示されない。こうなると、他のタブで別のサイトにアクセスしても無理。Safari以外のGoogle Chromeでも表示されない。iPhoneなど他のデバイスだと表示されるので、光回線やWi-Fiルーターの問題ではなく、Macbook Proの問題だと思う。

5分ぐらい経つといきなり表示される。頻繁に発生して業務に支障が出ているので、なんとか解決したい。色々試してみました。

 Wi-Fiの設定を見直す

ネットで検索すると、定番の解決方法は「DNSの設定」「IPV6の設定」だ。

  • 「DNS」タブの「DNSサーバ」に「8.8.8.8」「8.8.4.4」を追加
  • 「TCP/IP 」タブの「IPv6の設定」に「リンクローカルのみ」を設定
f:id:tkan1111:20201201091835p:plain
f:id:tkan1111:20201201091809p:plain

設定したDNSサーバは、Googleが提供する「Google Public DNS」で無料なのに高速と評判のDNSだ。IPv6は回線が未対応なら意味がないし、IPv6が対応していないサイトはまだあるので、使わない設定にしておく。

Safariの履歴を消去

Google Chromeで起きるので、Safariの問題ではないはずだが、念の為履歴を消去する。

  1. Safariの「履歴」→「履歴を消去」をクリック

    f:id:tkan1111:20201201093539p:plain

  2.  

    「履歴を消去」をクリック。同じiCloudアカウントにログインしているiPhoneなどのデバイスの履歴も削除されるので注意

    f:id:tkan1111:20201201093634p:plain

Wi-Fiの設定を消去

こちらも定番の改善方法。Wi-Fiを一度削除して再設定する。こちらも同じiCloudアカウントのデバイスの設定も消去されるので注意。

f:id:tkan1111:20201201093759p:plain

Macを再起動

何か起きたら再起動も定番ですね。

f:id:tkan1111:20201201094746p:plain

しばらく様子見

今のところ設定を変更してからパケット詰まりの現象は起きていない。これらの対処方法を全て行ったのでしばらく様子を見ることにします。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iPhone 12 miniの超薄型ケースレビュー 。わずか14.5gでゴムのような触感

本当は裸族

iPhoneは基本裸族だ。スマートフォンは軽いのが正義なのに、わざわざ重いケースを装着したくないけど、新しいスマホを買ってすぐに傷つくと凹むので暫くはケースを装着する。

12 miniの特徴である小ささを活かすために、超薄型ケースを買いました。

今回購入した薄型ケースのレビューを行います。

ケースを選ぶ基準

ケースを選ぶ基準は、こちら。

  • とにかく軽くて薄い
  • レンズを保護している
  • 滑りにくい

 一番大事なのは軽くて薄いこと。iPhone 12 miniの特徴は小さくて片手で操作できることなのに、ケースを装着して片手で操作できなかったら意味がない。

というわけで選んだのは、こちら。Amazonでブラックは1,039円とお手頃な価格(2020/11/30現在)。

指紋がつきづらい表面

全体が黒くて非常にシンプル。カメラ部分が少し盛り上がっている。材質はポリカーボネート。ザラザラした表面は指紋がつきづらく、少しゴムみたいな感触がする。メーカーのマークなどはついていないのが良い。

f:id:tkan1111:20201130092556j:plain
f:id:tkan1111:20201130092625j:plain

 側面のスイッチも保護されている。ミュートスイッチは上下に動くので穴が空いている。右側面の下にはストラップホールがある。ストラップをつけるつもりはないが、少し出っ張っているので12 miniを握るとき掌に接触して落としづらくなる。

f:id:tkan1111:20201130092757j:plain
f:id:tkan1111:20201130092825j:plain

装着した感じが、こちら。レンズよりもほんのわずかだけ盛り上がっているので、背面を下に置いてもレンズに傷がつかない。

f:id:tkan1111:20201130093742p:plain
f:id:tkan1111:20201130094617p:plain

ホームバーの下に切り込みが入っている。太いLightningケーブルでも挿しやすくなっている(12 miniを買ってから一度も挿したことないけど)。切り込みが入っているもう一つのメリットは、ホームバーを操作するときにケースの縁に指が当たらない。特に「簡易アクセス」をするためにホームバーを下へ操作するときに縁が邪魔にならない。

f:id:tkan1111:20201130094711p:plain

下部の左右端にも切り込みが入っている。ケースを外しやすくするためだけど、12 miniの底を小指で支える時には引っ掛かって落としづらい。

f:id:tkan1111:20201130095430p:plain

14.5gのケース

ケースの重さは14.5g。10gを切る重さのケースもあるので、最軽量ということはないが、しっかりした材質なのでフレームが歪まないギリギリの重さかもしれない。

iPhone 12 miniに装着すると148.0g。この重さはiPhone SE(2代目)と同じ。装着しても重さはほとんど感じない。

裸の12 miniと比べると、ケースの幅を少しだけ感じる。ただアルミフレームは滑りやすいので、ケースを装着した方が握りやすい。

f:id:tkan1111:20201130100037p:plain
f:id:tkan1111:20201130095909p:plain

悪くはないけど、もっと薄いケースを

12 miniが到着する前にAmazonで慌てて注文したケースだけど、かなり良い感じだった。14.5gは合格な重さだし、ゴムみたいな触感が滑りづらいのが優秀だ。

ただ、もっと薄くて軽いケースはあるので、もうしばらくケース探しを続けたいと思います。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

 

iPhoneのNFC機能を使って玄関ドアを開ける方法

iPhoneのNFC機能

iPhone X以降のiPhoneはNFC機能が開放されていて、iPhone XS以降はNFCに触れるとショートカットを自動で動作させることができる。

この機能を使えば、NFCチップとスマートロック「Qrio Lock」を連動させて、素早く玄関ドアを開けることができる。その方法をご紹介します。

設定方法

  1. NFCタグを入手する。サンワサプライのNFCタグが定番。10枚入りで980円(Amazon。2020/11/27調べ)
  2.  iPhoneの「ショートカット」アプリを開き、「+」をタップ

    f:id:tkan1111:20201127120352p:plain

  3. 「個人用オートメーションを作成」をタップ

    f:id:tkan1111:20201127120442p:plain

  4.  「NFC」をタップ

    f:id:tkan1111:20201127120531p:plain

  5.  「NFCタグ」の「スキャン」をタップし、iPhoneの上部をNFCタグを近づける

    f:id:tkan1111:20201127120618p:plain
    f:id:tkan1111:20201127120651p:plain
  6. NFCタグに名前をつけて「OK」→「次へ」

    f:id:tkan1111:20201127120853p:plain

  7.  「+アクションを追加」をタップし、「App」→「スクリプティ」→「Appを開く」を選ぶ
    f:id:tkan1111:20201127120948p:plain
    f:id:tkan1111:20201127121145p:plain
    f:id:tkan1111:20201127121228p:plain
  8. 「選択」をタップし、「Qrio Lock」を選ぶ
    f:id:tkan1111:20201127121458p:plain
    f:id:tkan1111:20201127121543p:plain
  9. 「次へ」をタップする。毎回尋ねられるのが嫌なら「実行の前に尋ねる」をオフにする。そして「完了」をタップする。これで完成
    f:id:tkan1111:20201127121742p:plain
    f:id:tkan1111:20201127121953p:plain

     

実行方法

画面が点灯したiPhoneの上部をNFCタグに近づける。自動的にQrio Lockが起動するので、「しまっています」をタップする。タップしないで自動的に開いて欲しいけど、Qrio Lockがショートカットに対応していないので手動でタップする必要がある。

f:id:tkan1111:20201127122230p:plain

NFCタグを玄関に貼っておこう

設定したNFCタグを玄関に貼れば完了。念のために見えない場所に貼っておこう。Qrio Lockがショートカットに対応してくれるとiPhoneをかざせばドアを開けることができるのでさらに便利なんだけど。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iPhoneのホーム画面を黒いミニマルデザインにしてみる。Widgetsmithを活用

ミニマルデザイン

iOS 14でiPhoneのホーム画面が大きく変わった。ウィジェットが置けるようになり、自動的にアプリを分類してくれるAppライブラリが追加された。

今までホーム画面はアイコンを並べることしかできなかったが、ようやくカスタマイズできるようになった。せっかくなのでミニマルデザインを目指して変更してみました。

ウィジェットの導入

まずは時計とカレンダー。時計は標準のアイコンでも時間を表示していたが、ちょっと小さい。標準のウィジェットのカレンダーは「次の予定」を教えてくれる。

f:id:tkan1111:20201129095806p:plain

ウィジェットの追加方法

  1. ホーム画面の空白部分を長押し。アイコンが揺れ始めたら左上の「+」マークをタップf:id:tkan1111:20201129100212p:plain
  2. 「時計」アイコンをタップ

    f:id:tkan1111:20201129100319p:plain

  3. スライドして好きなアイコンを選択。「+ウィジェットを追加」

    f:id:tkan1111:20201129100524p:plain

  4. できた時計のウィジェットをタップして「ウィジェットを編集」をタップ

    f:id:tkan1111:20201129100638p:plain

  5. 「都市」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20201129100753p:plain

これで大きな時計ウィジェットをホーム画面に置くことができた。だけど、標準の時計ウィジェットは昼間の間は白い文字盤で黒いミニマルデザインに合わないし、日付も曜日もないので4つのアイコンサイズを使って表示するのはもったいない。

また標準ウィジェットの背景は薄いグレーで真っ黒ではないので、黒い壁紙に置くとウィジェットが浮いてしまう。

Widgetsmith

さまざまなタイプのウィジェットを設置できる定番の「Widgetsmith」アプリを使う。「Widgetsmith」は時計やカレンダー、写真などのウィジェットを置くことができる。天気など一部有料だが、それ以外の機能は無料で利用できる。4種類の時計と7種類のカレンダーが選べる。

f:id:tkan1111:20201129102717p:plain
f:id:tkan1111:20201129102738p:plain

Widgetsmithの使い方

  1. App Storeで「Widgetsmith」を「入手」して、アイコンをタップ

    f:id:tkan1111:20201129103022p:plain

  2.  「Small #1」をタップ。大型のウィジェットを使いたい人は下の方にある「Medium #1」「Large #1」をタップする。他のウィジェットを追加したい人は「Add Small Widget」をタップ
    f:id:tkan1111:20201129103107p:plain

  3.  「Default Widget」をタップして好きなウィジェットを選ぶ。下の方にある「CUSTOM」の「Photo & Date & Time」を選ぶと「時間」「日付」「曜日」「写真」が一つのウィジェットに集約できる

    f:id:tkan1111:20201129103411p:plain
    f:id:tkan1111:20201129103642p:plain
  4. 下部のメニューでデザインや表示する写真、時間の形式が選べる。ミニマムにしたいなら「Selected Photo」で真っ黒な画像を「写真」に保存して選ぶ

    f:id:tkan1111:20201129104145p:plain

  5.  カスタマイズしたら左上の「Small #1」をタップする。中央をタップしてわかりやすいタイトルに変更したら、右上の「Save」で保存。Widgetsmithの作業はこれで完了

    f:id:tkan1111:20201129104705p:plain

  6.  ホーム画面の空白部分を長押しして、アイコンが震え出したら左上の「+」をタップすル。好きなサイズを選んで「+ウィジェットを追加」をタップ

    f:id:tkan1111:20201129105053p:plain
    f:id:tkan1111:20201129105125p:plain
  7. 設置されたウィジェットを長押しして「ウィジェットを編集」をタップ。「Widget」をタップして作成したウィジェットを選んで完成

    f:id:tkan1111:20201129105412p:plain

Widegtsmithでは他に「カレンダー」を作った。

f:id:tkan1111:20201129110919p:plain

天気は「ウェザーニュース」を選ぶ

「Widghetsmith」の天気は有料なので、別のアプリを使う。現在地の気温と現在の天気が知りたいので「ウェザーニュース」を選ぶ。

f:id:tkan1111:20201129110216p:plain

リマインダーは標準

リマインダーは「Widgetsmith」のデザインがざっくりしすぎなので標準のリマインダーを使う。

f:id:tkan1111:20201129111257p:plain
f:id:tkan1111:20201129111406p:plain
左が「Widgetsmith」、右が「リマインダー」

ホーム画面を減らす

ミニマルにするために、1枚目のホーム画面以外のページを消してみよう。

ホーム画面の減らし方

 

  1. 空白を長押しして、アイコンが揺れ出したらページを選択するドットをタップする

    f:id:tkan1111:20201129111704p:plain

  2. 表示しないページのチェックを外す
    f:id:tkan1111:20201129111830p:plain

アイコンの変更は?

最近流行っているショートカットを使ったアイコン変更は行わなかった。ミニマルデザインを目指すならアイコンの統一は必要なんだけど、変更するとショートカットが一度開くのでアプリを立ち上げるのに時間がかかる。ここはデザインよりは利便性を優先した。

ホーム画面にフォルダを設置

ウィジェットを設置するとホーム画面のアイコン数が減ってしまう。これを補うためにフォルダを置くことにした。ホーム画面に設置するのと比べてフォルダのアプリを置くと2タップ必要になるが、複数のホーム画面を並べるよりは素早くアクセスできる気がする。

f:id:tkan1111:20201129112909p:plain

完成したホーム画面

出来上がったホーム画面は、こちら。アクセスしづらい上部にはウィジェットを並べ、下部にはアプリのアイコンを置いた。以前ホーム画面にあった残りのアイコンはフォルダに置いた。

f:id:tkan1111:20201129113119p:plain

アイコンの名前いる?

アイコンを変更しなかったので中途半端感はあるが、それよりも気になるのがアイコンやウィジェットの名前。特にWidgetsmithのガジェットを複数使うと同じ名前が何個も並ぶ。今更だけど、このアイコン名いるんですかね。

もう一つ気になるのが、Widgetsmithを使うと、ウィジェットをタップするとWidgetsmithのアプリが開いて詳細情報を参照することができないこと。詳細情報を見るためには標準のウィジェットを使うしかない。

アイコン数を減らしたり、フォルダを使ったりしたので利便性は落ちているので、しばらく様子を見ながら使ってみたいと思います。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iPhoneの「通知センター」と「コントロールセンター」へ片手で簡単にアクセスする方法

片手で操作しづらい「通知センター」と「コントロールセンター」

iPhone X以降は画面上部右から下へスワイプすると「コントロールセンター」、上部左から下へスワイプすると「通知センター」を呼び出せる。

片手で操作しようとするとiPhone 12 miniでもギリギリ。12 mini以上に大きいiPhoneだと片手操作が難しい。

「通知センター」と「コントロールセンター」を片手で簡単にアクセスする方法をご紹介します。

f:id:tkan1111:20201128095008p:plain

背面タップを使う

iPhoneの背面をタップすることで、特定の動作ができる「背面タップ」はiPhone 8以降のiPhoneで使える。この機能を用いれば、画面上部へ指を動かさなくても「通知センター」と「コントロールセンター」にアクセスできる。

下記のように設定すれば、背面をポンポンと叩けばOK

  • 背面タップ X2:コントロールセンター
  • 背面タップ X3:通知センター

設定方法

  1. iPhoneの「設定」アプリから「アクセシビリティ」を選ぶ

    f:id:tkan1111:20201128100225p:plain

  2.  

    「タッチ」をタップする

    f:id:tkan1111:20201128100321p:plain

  3.  

    メニュー下部の「背面タップ」をタップ

    f:id:tkan1111:20201128100707p:plain

  4.  

    「ダブルタップ」に「コントロールセンター」を選び、「トリプルタップ」に「通知センター」を選ぶ。ここは好みで。これで完成f:id:tkan1111:20201128100827p:plain

便利な背面タップ

片手で持って、人差し指でポンポンと背面を叩くと「コントロールセンター」と「通知センター」を起動できる。手が小さい人には特に便利な機能だと思いますので、一度試してみてください。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

最新作「月の娘にスープを送る 」をAmazonにて期間限定で無料配信中

「月の娘にスープを送る」配信中

筆者の最新作「月の娘にスープを送る」をAmazonにて通常価格298円のところを期間限定で無料配信しています。

この機会にダウンロードしてぜひお読みください。

月の娘にスープを送る

月の娘にスープを送る

  • 作者:高山 環
  • 発売日: 2020/11/24
  • メディア: Kindle版
 

主人公の女性が、自身の開発したスマートスピーカーを占拠した犯人を探すITミステリーです。ITといっても難しい説明はなく、誰でもお楽しみにいただけると思います。

また、離れ離れになった家族の物語でもあります。

よろしくお願いします。

月の娘にスープを送る

エンジニアの本庄悦子は未来から来たと言うダイオウグソクムシから「あなたの娘が罪を犯す」と告げられる。
悦子が開発したスマートスピーカー「レベッカ」のシステムを占拠したCGの猫がクイズに答えると100円がもらえる「ねこねこクイズ」を開始し国民は熱狂する。その猫の映像に自分の娘に繋がる証拠を悦子は見つけてしまう。
ダイオウグソクムシの正体は? ねこねこクイズの目的は? 犯人は悦子の娘なのか? 家族の絆を問うITミステリー。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Amazonブラックフライデー値引き率ランキング。Echo AutoとFire TV Stickがお得

Amazonデバイスが安く買える

Amazonのセールスといえば、Amazonプライムデーがお馴染みだが、11月27日から12月1日までのブラックフライデーが始まっている。

毎回Amazonのセールスでは、Amazonデバイスが安く買える。値引率でランキングしてみました。

f:id:tkan1111:20201127101818p:plain

値上がりしたのはAmazon Echo Dot、Fire TV Cube

Amazonプライムデーと比べて、値上がりした製品が目立つ。3代目Echo DotはAmazonプライムデーでは1,980円だったが、今回のブラックフライデーは2,480円。他にもFire HD 10も値上がり、Fire TV Cubeはプライムデーは40%引きだったが今回は値引きゼロ。最安値で買いたい人は注意が必要。

値下がりしたのはEcho Auto、Fire TV Stick

値下がりした製品もある。車載用Echoデバイス「Echo Auto」は40%引きの2,980円。まだ新製品だけど、日本ではあまり売れなかったのかな。

Fire TV Stickも値引きされている。Fire TV Stickが30%引きの3,480円、Fire TV Stick 4Kが39%引きの4,280円。

【新登場】Echo Auto - スマホとの組み合わせで車の中でもAlexaを

【新登場】Echo Auto - スマホとの組み合わせで車の中でもAlexaを

  • 発売日: 2020/09/30
  • メディア: エレクトロニクス
 

掘り出し物を探そう

プライムデーに比べて全体的に値引き額が抑えられている気がするが、比較検討すると掘り出し物もある。新製品であるEcho Autoは欲しい人は40%引きなので今が買い時かもしれない。

まだ新しいFire TV Stickも値下がりしているので、こちらも欲しい人は検討すると良いと思います。 

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Nike Run Club(NRC)のバージョン7.0の新機能

Nike Run Club 7.0

ランニングアプリ「Nike Run Club」が7.0にバージョンアップした。新機能をご紹介します。

アクティビティの表示

大きく変わったのが、アクティビティの表示だ。今までトータルの走行距離やラン回数が上部に表示されて毎月の走行距離はスクロールしないと見られなかったが、7.0からは「週」「月」「年」「すべて」の走行距離などがわかる。日付も変更できるので、過去の走行距離も選びやすい。

f:id:tkan1111:20201126180545p:plain
f:id:tkan1111:20201126180604p:plain

ランごとの結果もわかりやすいし、トロフィーも一緒なので、他の画面に移動する必要がなくなった。

f:id:tkan1111:20201126190553p:plain

他にもあるらしいけど

他にも変更点があるらしいけど、わからなかった。NRCは徐々に改善されていって、大きな不満点はなく完成度が高い。

あとは以前から言っている1キロあたりの平均ペースをその場で表示してくれれば最高なんだけど、Apple Watchの制約があるのかな。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

高評価のM1版Macbook Proは買いなのか

M1版Macbook Pro

Apple silicon「M1」チップ搭載初のMac「13インチMacbook Pro」の評価が高い。近年ここまでベタ褒めの製品はPCに限らず、久々じゃないですかね。

このMacbook Proは果たして買いなのか考えてみます。

f:id:tkan1111:20201125140503p:plain

恐るべき性能 

製品発表でAppleは「最大2.8倍速いCPU性能」「最大20時間のビデオ再生」と景気の良い数字を並べていたが、これが看板倒れになっていない。

ベンチマークだけではなく、実際に触れてもその性能の凄さは体感できる。16インチMacbook Proと並行して触ると、アプリの起動速度や切り替えだけでも速度が全く違うのがはっきりとわかる。16インチProよりもM1版Macbook Proの方が速いのだ。重たいアプリを実行するとその差はさらにわかるに違いない。

もう一つ驚くのは、バッテリーの保ちの良さだ。公称最大20時間のビデオ再生は伊達じゃない。20時間電源がなくて使えるというのはPCというよりスマホの感覚だ。ACアダプターを持ち歩かなくても一日中余裕で使えるレベルだ。ノートPCの使い方が大きく変わりそうだ。

性能については今までのMacだけではなくWindows PCと比較しても「買い」だ。

課題は?

かなりの高性能なMacbook Proだが、課題はないのか。

まずは価格。最低価格である134,800円は性能を考えれば破格の安さだと思う。

M1チップはCPU・GPU・メモリなどを1チップ化している。その効果で高性能と省電力を実現できているが、その一方で構成を自由に選べない課題はある。今回発表されたM1チップは8GBと16GBメモリだけが提供されている。

最低価格のモデルは8GBだが、多くのシーンで8GBでも全く問題ないという評価レポートが出ている。

f:id:tkan1111:20201125133008p:plain

I/Oチップも統合されており、その制約でThunderbolt 3を2ポートしかM1チップ搭載Macbook Proは使えない。IntelモデルでもMacbook Proは2ポートしかないモデルがあったが、今後登場するだろう上位版のM1チップは4ポート以上を搭載してくる可能性が高い。本体の左右にポートがあると、左右どちらからでも充電ができてケーブルの取り回しが楽になる。

今回は2ポート版のMacbook ProとMacBook Air、Mac miniのモデルチェンジだったので、4ポート版Macbook Proや16インチMacbook ProはIntel版が併売されている。近いうちに上位版M1チップ搭載のこれらの製品が登場するのは確実だろう。Appleは2年以内にIntelからApple siliconにリプレイスすると公言しているからだ。これらの上位機種もM1チップ版なら今までのIntel版より廉価で提供されると思われる。

今回のMacBook ProはMacBook Airと実質同じチップなので、性能差はほとんどない。ファンによる冷却性能が大きな違いだが、省電力であるM1チップではファンが必要なシーンは多くない。今回のProはAirと性能が近く「プロらしくない」というのが唯一の欠点かもしれない。

今Proを買うなら、さらに安価なMacbook Airを購入した方が満足度は高いと思う。

Proを買うなら、上位版M1チップを搭載したMacbook Proが出るまで待った方が賢明かもしれない。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

 

iPhone 12 miniによる楽天モバイルとデュアルSIM一週間体験レポート

楽天モバイルとのデュアルSIM

iPhone 12 miniに買い替えたので、Rakuten miniのeSIMをiPhoneに移し替えてみた。一週間試してみた体験をご紹介します。

f:id:tkan1111:20201124091438p:plain

設定が必要?

デュアルSIMを設定して、メインの回線を楽天にしたけど、なかなか繋がらなかった。楽天モバイルのサイトでエリア内に移動しても繋がらない。

Rakuten UN-LIMITはパートナー回線としてauが5GB使えるが、デュアル回線の場合iPhoneは電波が弱い回線をなかなかつなげない傾向があるようだ。

au回線をオフにする方法はないので仕方がないけど、ここまで繋がらないとちょっとおかしい気もする。

何か設定が間違っているのかと思い、調べるとAPNの設定が必要という記事があった。本来Rakuten UN-LIMITはAPNの設定は不要なはずだが、念の為設定してみる。

  1. iPhoneの「設定」→「モバイル通信」→「モバイルデータ通信ネットワーク」を選ぶ
  2. 「モバイルデータ通信」の「APN」に「rakuten.jp」と入力

    f:id:tkan1111:20201123212637p:plain

  3.  「LTE設定(オプション)」の「APN」に「rakuten.jp」と入力

    f:id:tkan1111:20201123212741p:plain

この設定が良かったのかわからないけど、たまに繋がるようになった。でも相変わらず楽天回線エリア内でもほとんど繋がらず、「フィールドテストモード」で試すとたまにBand 3に繋がっている。

速度は12Mbpsから18Mbps程度。この速度はRakuten miniの頃と変わらないので、デュアルSIMだからといって速度低下が起きているわけではないようだ。

通話無料

デュアル回線で良かったことは楽天モバイルで無料通話ができること。知っている人には電話番号を伝えている主回線で電話したいが、店舗などへの連絡は楽天モバイルの回線を利用して通話料金を抑えることができる。今までは、そういう時だけRakuten Miniを使っていたが、デュアルSIMにしてからはiPhone 12 mini一台で済ませることができるようになった。

楽天回線に繋がらなくても

楽天回線に繋がらなくても、パートナー回線のauで5GBが使えるし、5GBを使い切っても最大1MBpsが使い放題なので、大きな問題はない。どうしても速度が欲しいなら主回線に繋げば良い。

1年間無料の間は、楽天モバイルと併用していきたいと思います。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

新しいmacOS「Big Sur」の新デザインはタッチスクリーン導入の布石?

Big Sur正式版登場

新しいmacOS「Big Sur」の正規版が公開された。デザインが大きく変わり、数多くの新機能が搭載された。Big Surになって変わったデザインをご紹介します。

f:id:tkan1111:20201115180013p:plain

アップデートされたメニューバー

メニュバーの高さが広がり、透明度が高まった。壁紙の色が透けるようになった。プルダウンメニューの幅も広がり読みやすくなった。

f:id:tkan1111:20201115180502p:plain

フローティングスタイルのDock

Dockが画面下部から浮くようにレイアウトされて、透明度も増した。

f:id:tkan1111:20201115180740p:plain

アプリのための新しいアイコン

アイコンが新しくなり、iOSライクになった。丸いアイコンよりも収まりが良くなった気がする。

f:id:tkan1111:20201115180606p:plain

ウインドウのデザインがより軽やかに

ウインドウのデザインも変わり、角が丸くなった。

f:id:tkan1111:20201115180915p:plain

新しいサウンド

システムサウンドが変更・追加された。

f:id:tkan1111:20201115181408p:plain

フルハイトのサイドバー

アプリのサイドバーのデザインが変わり、メニューの行幅が広がり見つけやすくなった。

f:id:tkan1111:20201115181608p:plain

広がったメニューバーのアイコン幅

メニューバーに並べるアイコン間の幅が広くなった。これらのアイコンは「設定」の「Dockとメニューバー」から消すことができる。

f:id:tkan1111:20201121093847p:plain

タッチスクリーン版Macが登場する?

Appleは頑なに否定しているが、Big Surの新しいデザインを見ると、将来タッチスクリーン版Macが登場する気がしてくる。プルダウンメニューの行間が広がり、メニューバーのアイコン幅も広がった。マウスやトラックパッドで操作するのに、アイコン間の幅を広げる必要はあまりない。これはいずれ指で操作することを考慮した変更じゃないだろうか。

アイコンもiOSライクになって、iPhone・iPadとの距離は確実に縮まっている。OSの統合はないかもしれないが、どちらか(おそらくmacOS)をエミュレータで動かす未来はあるかもしれない。 

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

 

Apple WatchでTwitterを使う方法

Apple WatchでTwitter

通知や天気などのちょっとした情報を見るのに便利なApple Watch。少し時間があった時にもう少し深い情報を見ようとしたくても、まとまった情報を表示するアプリが少ない。 Apple Watchの制限もあるが、サードパーティ製アプリでも見出しだけで記事を読めないアプリが多い。

Twitterが参照できるApple Watch用アプリがあったのでご紹介します。

Chirp for Twitter

Apple WatchでTwitterのタイムラインを参照できるアプリは「Chirp for Twitter」だ。Apple WatchでTwitterを参照することに特化したアプリだ。

使い方

  1. iPhoneで「Chirp for Twitter」をインストールしてアプリを開く
  2. 「Sign in with Twitter」をクリックして、画面を下にスクロールして「アプリにアクセスを許可」をクリック
    f:id:tkan1111:20201120120423p:plain
    f:id:tkan1111:20201120120537p:plain
  3. 「ツイッターで私をフォローしませんか?」と表示されるので、「はい」か「いいえ」かどちらかを選ぶ。これでiPhone側の設定は完了
  4. Apple Watchのアプリ「Chirp」を開く。インストールされてなかったら、iPhoneの「Watch」から「Chirp」を選び、「AppをApple Watchで表示」をオンにする

    f:id:tkan1111:20201120121015p:plain

  5. 「ホーム」:あなたのタイムライン
    「急上昇トレンド」:今話題の情報
    「@チート」:返信
    「メッセージ」:ダイレクトメッセージ。有料の「Chirp Pro」限定の機能。必要な人は課金しよう
    f:id:tkan1111:20201120121052p:plain

  6. ホームをタップすると、タイムラインが参照できる。1ツイートで1画面。「ウェブサイトを見る」のリンクをタップするとそのページにジャンプする。ただし、あまり情報量が多いページだとApple Watchの仕様で表示されない。「リツイート」や「いいね」も可能
  7. f:id:tkan1111:20201120121542p:plain
    f:id:tkan1111:20201120121545p:plain
    f:id:tkan1111:20201120121549p:plain
    f:id:tkan1111:20201120121552p:plain
    課金して「Chirp Pro」になると、「引用を投稿」「ツイートを返信」「ダイレクトメッセージ」「キーワード検索」「急上昇トレンド」「コンプリケーション」が使えるようになる。課金は「370円」「500円」「730円」いずれかから好きな金額が選べる。どの金額を選んでも機能は同じ
    f:id:tkan1111:20201120121900p:plain
    f:id:tkan1111:20201120121928p:plain
  8. ユーザーネームの色を変更するのも有料だ。こちらは$1.99

    f:id:tkan1111:20201120122343p:plain

ちょっとした隙間時間に

電車の中などのちょっとした時間にiPhoneを取り出さなくても情報を参照できるのは便利だ。マルチアカウントが使えないなどの制限はあるが、安定しているし、有料版を購入しても損はないと思います。

Chirp for Twitter

Chirp for Twitter

  • Will Bishop
  • ソーシャルネットワーキング
  • 無料
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

「Big Sur」のコントロールセンターの使い方。裏技も

Macのコントロールセンター

Big Surの目玉の一つがコントロールセンター。iPhoneとiPadでお馴染みのコントロールセンターがMacにも登場した。メニューバーに並べていたWi-FiやBluetoothの設定やスピーカーアイコンを一つにまとめることができる。

カスタマイズが可能で、コントロールセンターに表示する機能を自分で選べる。

コントロールセンターの機能とちょっとした裏技的要素をご紹介します。

コントロールセンターの使い方

右上にあるスイッチのようなアイコンをクリックすると、コントロールセンターの機能にアクセスできる。残念ながらキーボードショートカットやマルチタッチジェスチャーは用意されていない(なんで?)。

f:id:tkan1111:20201119082210p:plain

コントロールセンターのカスタマイズ方法

  1. Macの設定を開き、「Dockとメニューバー」をクリック
  2. 左側に並ぶ機能から表示する機能を選んで、「コントロールセンターに表示」にチェックを入れる。Wi-FiやBluetoothなど表示が必須な機能もある

    f:id:tkan1111:20201119082654p:plain

各機能の説明

Wi-Fi

Wi-Fiは必須機能。Wi-Fiのオン・オフ、接続するWi-Fiを選択できる。同じAppleアカウントのiPhoneが近くにあると「インターネット共有」ができる

 

f:id:tkan1111:20201119083315p:plain
f:id:tkan1111:20201119083440p:plain

Bluetooth

Bluetoothも必須機能。接続するBluetoothデバイスを選択できる

f:id:tkan1111:20201119101851p:plain
f:id:tkan1111:20201119083815p:plain

AirDrop

AirDropも必須機能。オン・オフの他にAirDropできる相手を設定できる

f:id:tkan1111:20201119101941p:plain
f:id:tkan1111:20201119084038p:plain

おやすみモード

おやすみモードも必須機能。おやすみモードにする時間帯が選べる

f:id:tkan1111:20201119102012p:plain
f:id:tkan1111:20201119084612p:plain

キーボードの輝度

キーボードの明るさを調整できる。調整できない時は、「キーボードの設定」にある「環境光が暗い場合にキーボードの調整」のチェックを外す

f:id:tkan1111:20201119101623p:plain

f:id:tkan1111:20201119102058p:plain
f:id:tkan1111:20201119095022p:plain

画面ミラーリング

画面ミラーリングする出力先を設定できる

f:id:tkan1111:20201119102125p:plain
f:id:tkan1111:20201119102158p:plain

ディスプレイ

ディスプレイの輝度を調整できる。裏技的要素としてクリックすると、ダークモード、Night Shihtのオン・オフも可能

f:id:tkan1111:20201119102233p:plain
f:id:tkan1111:20201119102327p:plain

サウンド

音量を設定できる。右横のアイコンか「>」をクリックすると、サウンドの出力先を選べる。AirPods Proと接続しておけばノイズキャンセンリングの設定が可能

f:id:tkan1111:20201119102523p:plain
f:id:tkan1111:20201119102549p:plain

再生中

再生中のサウンドソースを操作できる。裏技的要素として、クリックすると現在再生できるソースが選べる

f:id:tkan1111:20201119102813p:plain
f:id:tkan1111:20201119103359p:plain

アクセシビリティのショートカット

ここからは「設定」で追加して初めて利用できる機能。「アクセシビリティのショートカット」にチェックを入れるとアイコンが表示されて、クリックすると各アクセシビリティの設定にジャンプできる

f:id:tkan1111:20201119103538p:plain
f:id:tkan1111:20201119103558p:plain

バッテリー

バッテリー残量を表示できる。画像だけではなく、パーセントを表示したいときは「Dockとメニューバー」の「バッテリー」にある「割合(%)を表示」にチェックを入れる

ファストユーザースイッチ

アイコンをクリックするとログインするユーザーが選べる

f:id:tkan1111:20201119104401p:plain
f:id:tkan1111:20201119104526p:plain

時計

時計はメニューバーだけに表示できる。曜日や日付の有無、アナログなど時計の形式を変更できる。メニューバーから時計を完全に非表示にできなくなった。裏技的要素として、「アナログ」にすると短針だけの時計に変わるので目立たなくなる。

もう一つの裏技的要素として、時計をクリックすると「通知センター」が表示される

f:id:tkan1111:20201119105450p:plain

f:id:tkan1111:20201119104815p:plain

Spotlight, Siri, Time Machine

この3つは「メニューバーに表示」にチェックを入れると、メニューバーにアイコンが並ぶ。

裏技的要素として、⌘を押しながらアイコンクリックすると、アイコンを移動させることができる。ただし、Siriとコントロールセンターのアイコンは移動できない

f:id:tkan1111:20201119110039p:plain

f:id:tkan1111:20201119110019p:plain

 

シンプルもいい

メニューバーに表示しないと、設定を変更するのにコントロールセンターを開く一手間がかかるけど、シンプルな画面が好きな人はコントロールセンターに集約してしまおう。

さらに集中したい人は「設定」で「メニューバーを自動的に非表示」にしてしまうのも手だ。

 
IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

オーディオブック「Auidble」の月額料金が実質半額に

オーディオブック「Auidble」

Amazonのオーディオブックサービス「Audible」のサービスが改訂になって、自由に選べるオーディオブック1冊と無料で聴けるボーナスタイトルが1冊が毎月手に入ることになった。

f:id:tkan1111:20201118183516p:plain

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス

  • 発売日: 2020/10/29
  • メディア: アプリ
 

今までは、会員になると好きなオーディオブックが買えるコインが1枚もらえて、2冊以上聴きたい時は1500円でコインを買わないといけなかった。

あともう少しで次のコインがもらえるけど聴き終わってしまったときなどに、コインを買おうかどうしようか悩む時があった。

これからは、興味がある作品ならボーナスタイトルを聴くことで次のコインを待つことができるようになった。ボーナスタイトルはAudibleが選ぶので、自分の好みの作品とは限らないが、逆に自分だったら選ばない本に出会えるチャンスでもある。

ちなみに今月のボーナスタイトルは「下町ロケット」。勧善懲悪なストーリーを毛嫌いして読んでいなかったが、もらったので聴いてみるとなかなか面白かった。

オーディオブックは日本ではあまり普及していないが、ノイズキャンセルイヤホンを使えば電車内など騒音が激しい場所でも聴くことができる。

30日の無料体験も用意されているので、一度試してみてください。 

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス

Audible (オーディブル) - 本を聴くAmazonのサービス

  • 発売日: 2020/10/29
  • メディア: アプリ
 

 

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。