宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

iPhoneの出荷台数がマイナス15%になった理由

マイナス15%

iPhoneの出荷台数が前年同期比でマイナス約15%だったとIDCが報告している。iPhoneの出荷台数がここまで落ち込むのは珍しいことだ。

その理由を考えます。

引用:IDC

世界不況

数字を見ればわかる通り、出荷台数が減ったスマートフォンはiPhoneだけではない。Samsungはマイナス15.6%、Xiaomiはマイナス26.3%とAppleより落ち込みは激しい。

スマートフォン市場全体が落ち込んだ最も大きな要因は、世界不況だ。ウクライナ情勢、インフレによる不況は、IT企業がこぞってリストラを行なっていることからもわかるように、深刻になりつつある。当然、景気は製品の売れ行きに悪影響を及ぼす。

中国のゼロコロナ政策

昨年まで中国はゼロコロナ政策を敷いていた。人の往来だけではなく、工場も長期間ロックダウンしていたため、スマートフォンの部品・本体の製造にも影響があった。

また、Xiaomi、OPPO、vivoなど中国メーカーの落ち込むが大きいのは、ゼロコロナにより中国本土の景気が低迷しているからだ。

ゼロコロナ政策解除後、中国の景気がどのように回復するかがiPhoneの売れ行きにも関係してくる。

飽和しつつある市場

世界の多くの人がスマートフォンを所有するようになり、以前のようにスマートフォンが爆発的に売れることはなくなった。

機能の進化も停滞し始めていて、新製品が出ても新機能はほとんどなく、3年前のスマートフォンでも普通に使えるようになってきている。

不景気が来なくても、世界のスマートフォン市場の成長は鈍化したままだった可能性が高い。

変わらなくなったチップ性能

iPhone 14は、ナンバリングモデルとしては初めてチップ性能が向上しなかった。iPhone 13はA15 Bionicチップを搭載していたが、iPhone 14も同じチップ構成だ。

新しいチップ「A16 Bionic」はProシリーズだけに搭載された。全モデルに搭載できる量の新チップを製造できなかったのかもしれないが、標準モデルに搭載しないことでコスト削減を露骨に行なったように思える。

Appleとしては、一年前発売のiPhone 13と同等の性能でも問題なく使えると判断したに違いない。ということは、ユーザーが買い替えなくても大丈夫ということにもなる。

買い替え需要が伸びなければ、当然出荷台数は減ってしまう。

Proへの誘導

チップもそうだが、新機能は標準モデルではなくProシリーズに集中した。いわゆるノッチから脱却したDynamic IslandはProだけの機能になっている。

Dynamic Islandを実現するために新しい小型カメラを内蔵しているが、標準モデルに採用したら、ボリュームも出るので、それほどコストが上がったとは思えない。

それでもPro独自の機能にしたのは、高価なProシリーズへユーザーを誘導するためだろう。飽和したスマートフォン市場では台数が伸ばせない。売上を伸ばすには売上単価を高めるしかない。そのためにProを売らないといけない事情がAppleにはある。

標準モデルの新機能を押さえて、Proモデルの売上を伸ばしたいAppleの意図が窺える。

決算はいかに

このIDCの数字は出荷台数であって、売上ではない。台数が伸びなくても製品単価が上がればトータルの売上が伸びるので、Appleとしては問題ない。

Appleの次の決算は現地時間2月2日だ。iPhoneのトータルの売上がどうだったのか確認したい。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iPhoneでWi-Fiをオフにしても再びオンになる時の対処法

Wi-Fiがオフにできない!

外出先などで必要がないWi-FiをiPhoneをつかんだ時に、Wi-Fiをオフにしたくなる。iPhoneのWi-Fiをオフにするのに一番簡単なのはコントロールセンターでWi-Fiアイコンをオフにする方法だ。

ところが、Wi-FiをオフにしてもすぐにWi-Fiがオンになる場合がある。一度Wi-Fiのアイコンが消えるのに、しばらくするとまた元に戻ってしまうのだ。

コントロールセンターで何度オフにしてもWi-Fiがオンになってしまう時の対処法をご紹介します。

コントロールセンターのWi-Fi

コントロールセンターのWi-Fiアイコンは、ちょっとクセがある。オフにすると、Wi-Fi機能がオフになりそうな気がするが、Wi-Fi機能自体がオフになるのではなく、現在接続していたWi-Fiアクセスポイントに接続しないようになる。Wi-Fi機能自体は生きているので、他のアクセスポイントには接続する。つまり、コントロールセンターのWi-Fiアイコンは、Wi-Fi機能をオフにするのではなく、特定のアクセスポイントとの接続をオフにするのだ。

一度、オフにしたWi-Fiアクセスポイントに再び接続する条件が、こちら。

  • コントロールセンターで Wi-Fi をオンにする
  • 「設定」>「Wi-Fi」で Wi-Fi ネットワークに接続する
  • 新しい場所に徒歩や車で移動する
  • 現地時刻の午前 5 時になる
  • デバイスを再起動する

自らオンにしないと、移動したり、時間が経過しないと、一度オフにしたアクセスポイントに接続することはないはずだ。ところが、オフにしたアクセスポイントが自動的にオンになる現象が起きる。

どうやら、この設定が悪さしてWi-Fiがオフにできないことがあるようだ。GPSをつかめない時などの原因で、勝手にオンになってしまうようだ。

どうしてもオフにしたい時

どうしてWi-Fiをオフにしたいなら、コントロールセンターではなく、「設定」から「Wi-Fi」をオフにしよう。

  1. iPhoneで「設定」を開く
  2. 「Wi-Fi」をタップ

  3. 「Wi-Fi」をオフにする。これでWi-Fi機能がオフになる

コントロールセンターと設定は違う

コントロールセンターと「設定」のWi-Fi機能は異なる。コントロールセンターは「現在接続しているアクセスポイント」のオフであり、「設定」はWi-Fi機能全体のオフを意味する。

これを覚えておけば、大丈夫。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

EchofonなどTwitterのサードパーティ製アプリが使えない場合の対処法

Echofonが使えない!

2023年1月13日よりEchofonなどのTwitterアプリが利用できなくなった。どうやらTwitter側でサードパーティ製アプリを意図的に締め出しているようだ。Twitter社からしたら、広告が表示されないEchofonなどのサードパーティ製アプリが邪魔なのはわかるけど、いくらなんでも突然締め出すのはひどい気もする。

対処法を考えます。

再インストールは無駄

今日現在(2023/01/20)、解決方法はなく、Echofonなどのサードパーティ製アプリを使う手段はない。

アプリの問題ではないので、端末を再起動しようがアプリを再インストールしようが改善しない。

そうなると、サードパーティ製アプリを諦めるしかない。サードパーティ製アプリ以外で、Twitterにアクセスする手段は2種類ある。

ひとつはブラウザ、もう一つは公式アプリだ。Twitter社に認証されたアプリもあるが、基本的な構造は公式アプリと変わらない。

公式アプリで設定しておくべきこと

公式アプリはサードパーティ製アプリと使い勝手が異なる。環境を完璧に合わせることはできないが、真っ先にやっておくべき設定が、「最新」のツイートを表示することだ。公式アプリのタイムラインはTwitterが考える「おすすめ」のツイートを優先的表示する設定になっている。

それを「最新」にすることで、サードパーティ製アプリのように「最新」のツイートを表示できるようになる。

「最新」ツイートを表示する方法

  1. Twitterアプリを起動する
  2. 右上のアイコンをクリック

  3. 「最新」をタップ。これで最新のツイートが表示されるようになる

公式に慣れるしかない

どうやらTwitter社は、サードパーティ製アプリの締め出しを公式に表明したようだ。そうなると公式アプリに慣れるしかない。

まずは、「最新」のツイートを表示する設定にしておこう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Safariのタブを一気に全部閉じる3つの方法【iPhone】【iOS 16】

iPhoneのSafari

iPhoneのWebブラウザはデフォルトのSafari以外も選択できるが、多くのユーザーはそのままSafariを使っているだろう。

Webブラウザを使っていると、開いているタブがたくさん増えてしまうことがある。一枚ずつタブを閉じることもできるが、一度に全部のタブを閉じられると便利だ。実はiPhoneにはタブを一気に閉じる複数の方法がある。

Safariのタブを一気に閉じる方法をご紹介します。

右下のアイコンを長押し

右下にあるアイコンを長押しして「XX個のタブをすべて閉じる」をタップする。これが一番早くて簡単だ。ちなみに長押しした状態で、そのまま指を上に動かし「すべて閉じる」で指を離してもOK。

「完了」を長押し

先ほどの画面でアイコンを長押しではなく、一度タップするとタブ画面を並べることができる。この状態で右下にある「完了」を長押しすると、「XX個のタブをすべて閉じる」が選べる。

タブを長押し

Safariで右下のアイコンをタップして、タブ一覧表示の画面でタブを長押しすると「その他のタブを閉じる」が選べる。全部のタブを閉じるのではなく、そのタブだけが残る。一枚のタブだけを残したい時には便利だ。

1日経つと自動的に閉じる

「設定」→「Safari」→「タブを閉じる」で使っていないタブを自動的に閉じることも設定できる。だから、タブが開いていることにあまり神経質にならなくても良いけど、心情的には不要なタブはすぐに閉じたい。

この3つの方法を知っておくとどんな状況からもタブを閉じられるので便利だ。ちなみに、Siriにお願いしてもタブを閉じてくれない。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

MacでiPhoneのSafariのタブを閉じる方法

iPhoneのSafariのタブをMacで閉じたい

Safariを使っていると、いつの間にかタブがたくさん増えていることがある。iPhoneでタブを閉じることももちろんできるが、MacからもiPhoneのタブを閉じることができる。

MacでiPhoneのSafariのタブを閉じる方法をご紹介します。

MacでiPhoneのSafariのタブを閉じる方法

  1. まずはiCloudタブを設定しておく。iPhoneの「設定」→「アカウント名」→「iCloud」→「すべてを表示」をタップして「Safari」を「オン」にする
  2. Mac側も同様にiCloudタブを設定する。Macの「設定」→「アカウント名」→「iCloud」→「Safari」を「オン」にする。これでお互いのスタートページで別デバイスのタブ状況がわかるようになる。

  3. iCloudタブが設定してあると、Safariのスタートページ(新規タブ)にiPhoneのSafariのタブが表示される。タブの上で右クリックして「タブを閉じる」を選ぶ。これでiPhoneのタブが閉じる

逆も可能

今回はMacでiPhoneのタブを閉じる方法を紹介したが、逆にiPhoneのスタートページからMacのタブを閉じることも可能だ。

Safariのスタートページの該当タブの上で長押し→「閉じる」をタップする。

スタートページを見て、参照していないタブを見つけたら、デバイスに関係なくタブを整理しよう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iPhoneのロック画面にアイコンを大量に並べる方法【iOS 16】【ライブアクティビティ】【Lock Launcher】

iOS 16の新機能

iOS 16の新機能で便利なのは、ロック画面をカスタマイズできることだ。時計のフォントを変えられて、ウィジェットを置くことができるようになった。

ただ、このウィジェットは最大4つのアプリのアイコンを置くことができるけど、アイコンを置いてしまうとスケジュールなどの情報を表示できなくなってしまう。もっと多くのアプリのアイコンを置きたい時には不便だ。

そこで、アプリを使うと、もっと大量のアプリをロック画面に置くことができる。

その方法をご紹介します。

Lock Launcher

ロック画面にアプリを置けるアプリはいくつかあるが、「Lock Launcher」を使ってみた。Lock Launcherはロック画面にアプリアイコンを置くのは無料で可能だ。

どうしてロック画面にアプリアイコンが置けるかというと「ライブアクティビティ」機能を使っているからだ。「ライブアクティビティ」機能はスポーツのスコアなどをリアルタイムで表示する機能で、タップするとアプリが起動する。この機能を使ってアプリのアイコンを並べることができるのだ。

Lock Launcher - ロック画面ウィジェット

Lock Launcher - ロック画面ウィジェット

  • ZiLi Huang
  • グラフィック/デザイン
  • 無料

アプリのアイコンをロック画面に置くことができるだけではなく、ショートカットを置くことも可能だ。iPhone 14 Proならダイナミックアイランドにもアプリを置ける。

様々な機能があるが、ここではロック画面にアプリを置く方法をご紹介します。

Lock Launcherを使ってロック画面にアプリを置く方法

  1. iPhoneに「Lock Launcher」をインストールして開く
  2. Lock Launcher - ロック画面ウィジェット

    Lock Launcher - ロック画面ウィジェット

    1. ZiLi Huang
    2. グラフィック/デザイン
    3. 無料

  3. 「お気に入りに追加」をタップ

  4. 「アクションを選ぶ」をタップ

  5. 「全てのアクションで検索…」をタップして、アプリ名を入力する
  6. ここでは「Evernote」を入力。検索したアプリをタップする
  7. アイコンを変えたり、アイコンの背景色を変えたりできる。背景色を透明にするなら、「アイコンの背景色」をタップして、「不透明度」を0%にして、右上の「保存」をタップ

  8. 好きなアプリをいくつか並べる。並び替えする時は、長押しでアイコンを移動できる

  9. 右上の「アイランド」をタップ

  10. 「ライブ活動」をオンにする。並べるアイコン数などを設定
    ・ボトムディスプレイ:「メモ」を選ぶとメモを残せる
    ・「Dockの行数」:アイコンを縦に並べる行数。最大3行
    ・1列のアイコン数:5つか6つぐらいのサイズが押しやすい
    ・アイコン丸型:5がホーム画面のアイコンの形。1だとApple Watchのような丸型になる

  11. 右上の「完成」をタップ

  12. ロック画面に移動すると、アプリのアイコンが並んでいる。アイコンをタップすると、アプリが起動する

  13. アプリの他にも「ウェブサイト」「shortcut」「カスタマイズ」を置くこともできる
    ・おすすめ:用意されたアプリから選べる。結構レアのアプリも用意されているが、出てこないアプリはカスタマイズでURLスキームを入力して設定する
    ・ウェブサイト:URLを入力してWeb画面を開くことができる
    ・shortcut:iOSの「ショートカット」を設定できる。ショートカット名を入力する
    ・「カスタマイズ」:URL Schemeを設定できる。「おすすめ」にないアプリや電話をかけたり、「設定」画面を開いたりできる

iPhoneの使い方が変わる

「Lock Launcher」はiPhoneの使い方が変わるほど、すばらしいアプリだ。ロック画面からアクセスできるので、どの方法よりも素早くアプリを起動できる。ウィジェット部分にはスケジュールやリマインダーなどを表示させて、アイコンは下部のDockから起動できる。

ライセンス費用を払うと、さまざまな制限を解除できる。今なら160円なのでアップグレードしても損はないと思う。

ひとつだけ課題があって、8時間経過するとアイコンが消えてしまうのだ。これはライブアクティビティの仕様なのでどうしようもない。アイコンが消えたら、アプリを再起動すれば元に戻る。

もう一つの制限は「通知の最大行数」だ。並べられるのは5行分なので、あまりたくさんのアイコンを並べてしまうと、音楽の「再生中」などの画面が表示されなくなる。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

今年買ったものベスト5【2022】最も感動した買い物はMacBook Air

今年買ったもの

例年に比べて、今年は買い物が多かった。基本的にミニマルな状態が好きで、持ち物を増やさないようにしているので、買い増すことはあまり多くない。

今年は持っているデバイスが買い替え時期に差し掛かったと思う。

今年買ったものを振り返り、ベスト5を選びます。

第1位:MacBook Air

今年一番の買い物はMacBook Air。2017年版MacBook Proを使っていたので5年ぶりの買い替え。カラーや構成を悩んだけど、基本的にデバイスはブラックで合わせているのでミッドナイトを選んだ。

使い始めて半年近く買ったけど、不満な点はほとんどない。ミッドナイトは指紋がつきやすいと心配していたけど、別に気にならない。天板の指紋は確かに目立つけど、拭けば済む話だ。

買う前はMacBook ProにあるTouch Barがなくなると不便だと思っていたけど、困ったことはまったくない。スクリーンショットのアイコンをTouch Barに置いていたが、キーボードショートカットを使えば良いことだった。

とにかく感動したのは動作がキビキビしていること。文章を書いたり、Webページを開くだけでも高速なのが実感できる(2017MacBook Pro比較)。

MagSafeも素晴らしい。近づけるだけで簡単に電源ケーブルを接続できる。USB-Cケーブルを挿し込む必要がない。

唯一気になったのは、空間オーディオ。Appleチップ搭載のMacだと空間オーディオに対応しているけど、Mac版Amazon Musicアプリが空間オーディオ非対応だ。iOSアプリは対応しているのに。それぐらいかな、困るのは。

第2位:Magic Keyboard

新製品じゃないけどMagic Keyboardを買った。小説を執筆するのにiPhoneとBluetoothキーボードを使うことが多いので、ちょっと良いキーボードが欲しかった。今まではAnkerのキーボードを使っていたけど、プラスティック感が強くて、打鍵すると全体が揺れるのが気になっていた。

Magic KeyboardはMacBook Airとまったく変わらない打鍵感で、高級感もある(実際に高いけど)。

スタンド機能付きMagic Keyboardカバーと併用したら、さらに便利になった。

よく知らないブランドだったけど、このカバーがかなり良かった。Magic Keyboardを持ち歩くのにキー部分がカバーで隠せると良いし、蓋部分がスタンドになって、iPhoneを立てかけることができる。スタンドを別途用意する必要がなく、iPhoneとMagic Keyboardだけを持ち歩けば執筆できるようになった。

自宅ではMacBook Airを使うことが多いけど、外出先にはAirを持ち出さず、Magic Keyboardだけを持ち歩いている。

第3位:SESAMEサイクル

自転車に装着するスマートロック「SESAMEサイクル」を買ったのも今年だった。スマホで自転車の解錠ができるこのスマートロックは快適で、自転車を乗る機会が増えた。鍵を抜いて持ち歩かなくて済むだけなのに、精神的にものすごく気楽になった。3,980円と比較的安価だし。

欠点は、Bluetooth接続なので近くに寄らないと反応しないことかな。あと、スポークがSESAMEサイクルに接していると開かないことがある。

それでも、自転車へ乗るなら、買っても損はない。

第4位:第2世代AirPods Pro

モデルチェンジが長かったAirPods Proの最新版が出たので、早速購入。ほぼ毎日使っている。慣れてしまうと、初代AirPods Proとの違いを感じることはほとんどない。イヤホンで音量を変更できるのが少し便利なぐらいかな。

バッテリーがなくなったとき、初代を使うシーンがたまにあるけど、自分の耳では音質の違いがほとんどわからない(慣れてしまったからかも)。ノイズキャンセリングがちょっと弱いと思うぐらい。

初代AirPods Proのバッテリーが劣化していないなら、買い替えなくてもよかったかな。

第5位:Apple Watch series 8

Apple Watchは今年買い替えるつもりなかったけど、長年使っていたseries 4のバッテリーが劣化して突然シャットダウンするようになったので、渋々買った。

買い替えたけど、使用感はほとんど変わらない。買って装着すると、新しいデバイスをつけている実感はなかった。常時点灯機能が一番の違いだが、そこまで便利になった感覚はない。暗がりで装着していると眩しく感じることがある。

他の新しい健康機能はほとんど使わないしね。

番外:MOFTマグネットスマホスタンド

マグネットスマホスタンドとして有名だったMOFTを買ってはみたけど、今はまったく使っていない。スタンドとして使っていても、タッチすると画面が揺れてしまうのが気持ち悪く、底面積が大きくて安定すると使いやすかったかも。

そんなところかな

今年買った大物はこんなものかな。買って一番よかったのはMacBook Air。昨年のM1チップ搭載モデルを買ってもよかったけど、MagSafe電源ポートがあるのでM2まで待ってよかった。

AirPods ProとApple Watchも買い替えたけど、そこまで劇的に使用感が変わったわけではなかった。便利になったというなら、SESAMEサイクルの方がよっぽど便利になった。

自分としては今年は買いすぎた気がするので、来年は控えようかな。iPhone 12 miniをいつ買い替えるか悩みところだけど、miniシリーズがなくなってしまったので、買い替えるなら13 miniでも良いと思っている。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

2022年最も読まれた記事ベスト5

2022年の記事

今年も多くの記事を書かせていただきました。10月までは毎日記事をアップしていたのですが、10月末から他の仕事に時間を費やすようにしたので、記事の更新は滞りがちでした。

今年書いたものの中で、2022年最も読まれた記事をご紹介します。

第5位:M2 MacBook Airを1週間使って気がついた9つのポイント。ミッドナイトの指紋はすぐにとれる

第5位は、M2チップ搭載MacBook Airを購入した感想の記事です。今年は久々にMacを買い替えました。購入してから半年近く経ちましたが、不満な点がまったくありません。ミッドナイトで懸念される指紋も全然気になりません。

本当に素晴らしい製品です。驚いたのは、その性能。2017年MacBook Pro Ultimateモデルからの買い替えだったのですが、Webページの描画速度だけでも段違いで、早く買い換えればよかったと後悔したほどです。

第4位:AirPods Proの「充電ケースのサウンドエフェクト」を有効にできない時の対処法

第4位は、新型AirPods Proの設定の問題でした。第2世代AirPods Proの充電ケースにはスピーカーが内蔵されていて、充電時に音が鳴る設定ができるのですが、いつの間にか設定項目がグレーアウトになっていました。グレーアウトしていると充電台に載せても音が出ません。

Appleに問い合わせたところ、現行ファームウェアの不具合だそうだ。だから再起動してもリセットしても改善しません。Apple曰く次のバージョンで改善するそうなので、それまで待ちましょう。

第3位:MacのKindleアプリが落ちる時の対処方法

第3位は、MacのKindleが落ちる場合の対処方法でした。使っていたMacのKindleアプリが起動しても必ず落ちるようになったので、改善させるために色々とトライしてみました。

結論から言うと、App Storeではなく、Amazonのサイトからダウンロードすれば良いだけです。AppleのApp Storeに最新版をアップしないのはAmazonの意地悪なのか怠慢なのか。

 

第2位:DHLの国内配送状況を確認する方法

第2位は、DHLの国内配送状況を確認する方法でした。今年MacBook Airを購入した時に、国外から国内への配送はサイトで確認できるのに、国内の配送状況がわかりづらいので記事にしました。AIチャットに質問すると、問い合わせ番号を教えてくれます。

AIチャットに質問しなくても、最初からリンクを用意してくれれば良いと思うけど。

第1位:Macで目覚ましアラームを設定する方法【Macの裏技】

第1位は、Macでアラームを設定する方法でした。MacにはiPhoneのような「時計」アプリがないので、アラームを設定できませんでした。しかし、Siriにお願いすることでリマインダーを作成してくれることを利用してアラームのように通知することができました。

過去形で書いているのは、今年発表された新しいmacOS「Ventura」には「時計」アプリがあり、アラームが設定できるようになったからです。

Ventureにアップグレードして、Siriに頼むと、時計アプリのタイマーを設定してくれます。

 

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

ABEMAでワールドカップが観られない時の対処法

ワールドカップ開幕!

カタールワールドカップが開幕した。今回はインターネットテレビ「ABEMA」が全試合ライブ配信をしている。今までの地上波放送では全試合を中継してくれなかったし、放送局が少ない地方では、ほとんどの試合が観戦できなかったので、サッカーファンにとってABEMAの英断は朗報だ。

ABEMAはブラウザやスマートフォンのアプリ、インターネット対応テレビなど様々なデバイスで視聴できるが、ABEMAのワールドカップ配信には癖がある。デバイスによっては視聴できない場合がある。

ABEMAでワールドカップが視聴できない時の対処方法をご紹介します。

ABEMAでワールドカップが視聴できない時の対処方法

ややこしいのは、コンテンツによって観られるデバイスと観られないデバイスがあることだ。ライブ中継は観戦できてもハイライト映像や特別番組は視聴できないとか、権利の関係かわからないが、とにかくややこしい。

まずは、ABEMA公式に記載があるデバイスに該当しているか確認しよう。

Apple TV

Apple TVにはABEMA用のアプリがあって、コンテンツを視聴できるが、ワールドカップのライブ中継は観戦できない試合がある。地上波で中継している試合は視聴できないようだ。

ABEMAの対応デバイスには、Apple TVの記載がない。

セットトップボックス

  • Amazon Fire TVシリーズ(2019年以降)
    ※詳しくは「Fire TV」をご覧ください。
  • CCCAIR AIR Stick 4K
  • レオパレス21 LifeStick
    ※詳しくは「Android TV」をご覧ください。
  • Google Chromecast(第2世代以降)
    ※詳しくは「Chromecast」をご覧ください。
  • パナソニック 4KDIGA
    ※詳しくは「パナソニック 4KDIGA 」をご覧ください。

視聴の注意事項には、視聴できないコンテンツがあると書かれている。

AppleTV

・テレ朝見逃しコンテンツ、一部のライブ配信コンテンツは視聴できません。
・iOSアプリを利用し、Airplayで視聴してください。

 

Apple TVでワールドカップを観戦するためには、iPhone / iPadからAirPlay経由でテレビに転送できる。

AirPlayでワールドカップを観戦する方法

  1. iPhoneでABEMAアプリを起動
  2. 右上にある「」をタップする
  3. 「スピーカーとテレビ」にある「Apple TV」を選ぶ

MacのSafari

PCのブラウザでもワールドカップの観戦ができる。ABEMAが推奨している環境は、こちら。

Windows

  • OS:Windows 8.1以降
  • ブラウザ:Microsoft Edge最新版、Google Chrome最新版

Mac

  • OS:Mac OS X 10.10以降
  • ブラウザ:Safari最新版、Google Chrome最新版

ところが、推奨されている環境でも視聴できないコンテンツがある。

それが、ハイライト映像だ。MacのSafariではハイライト映像を視聴できない。ライブ観戦や見逃し視聴はできるので、理由はよくわからない。

Google Chromeでは問題ないので、面倒だけどハイライト映像だけはChromeを使おう。

ブラウザ(パソコン)

・「Safari」では視聴できないコンテンツがあります。別のブラウザでご確認ください。

https://help.abema.tv/hc/ja/articles/360015494032

その他のブラウザ

ブラウザでライブ観戦できない場合は、PCを他の機材に接続していることが考えられる。HDCPに非対応の機器を接続している場合、視聴できないことがある。

この場合、外部機器を外す必要がある。

パソコンからディスプレイ/モニター等に外部出力している方は①ディスプレイ/モニター及び②ケーブル等の接続機器がHDCPに対応しているかを確認してください。
HDCP対応していない機材を利用している場合は、外部出力を取り外すか、対応した機材を用意して視聴してください。macOSで外部出力している場合はHDCP非対応の判定がされる可能性があるため、「Safari」でご確認ください。
※複数のディスプレイ/モニターをパソコンに接続している場合は各接続機器がすべてHDCP対応に対応しているか確認してください。
※HDCPとはコンテンツの著作権保護技術の1つです。

制限がないのはスマホでのアプリ

地上波との権利関係などで、視聴できる条件が少しややこしい。

一番確実なのはスマホのABEMAアプリでの視聴だ。アプリ内の視聴なら制限がない。画面が小さいと思ったら、AirPlayでMacやApple TVに転送すれば良い。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iPhone 14が売れていない5つの理由

iPhone 14が売れていない?

9月に発売されたばかりのiPhone 14が販売不振で減産に追い込まれているというニュースが流れている。Appleはなにも声明をだしていないので事実かどうかわからないが、BCN調べの日本のスマートフォン売上ランキングでも、iPhone SEとiPhone 13が上位に並んでいて、新モデルであるiPhone 14の姿はない。

最新モデルであるiPhone 14は11位にやっと顔を出す状態だ。

Appleのサイトでも出荷日が1〜2営業日と表示され、在庫はあるようだ。

どうしてiPhone 14が売れていないのか考えてみます。

価格が高い

iPhone 14が売れていないからといってiPhoneの人気が落ちているわけではないようだ。売上ランキングでは5位まで廉価版iPhone SEと昨年発売のモデルiPhone 13が上位を占めている。

最新モデルであるiPhone 14が売れていないもっとも大きな理由は、価格だろう。

各モデルの最低価格は、こちら。

  • iPhone 14:119,800円
  • iPhone 13:107,800円
  • iPhone SE:62,800円

昨年モデルであるiPhone 13でも10万円を超えているのには驚きだが、iPhone 14はさらに高く、約12万円もする。ちょっとしたノートPCより高い。円安が原因なのは分かるけど、スマートフォンを購入するには躊躇する価格だ。

これなら半額近いiPhone SEや少しでも安いiPhone 13を選びたくなる。

同じチップ

iPhone 14は最新モデルなのに前モデルと同じチップを搭載している。過去のiPhoneにはなかった現象で、最新チップはProモデルだけに採用された。

iPhone 14に搭載されたA15は昨年のiPhone 13、iPhone SEと同じチップだ。

A15チップの性能に不満はないが、どうせ買うなら最新チップが欲しくなるし、高性能のA15チップを半額近いiPhone SEでも体験できるとも言える。

ほとんど変わらない性能

iPhone 13とiPhone 14の性能はほとんど変わらない。メモリ容量が4GBから6GBに増えたり、カメラ性能が一部変更になっているが、デザインやノッチの形状など見た目は変わっていない(カラバリは変わった)。

毎年買い替えている熱心なiPhone信者も、さすがに今年は敬遠したんじゃないかな。

iPhoneは日用品になったから、新機能がなくてもバッテリー劣化などを理由にして、定期的に買い換える人が多いと思ったけど、目玉の機能がないと、買い換えようという気持ちも起きないようだ。

Proモデルの進化

今年のモデルではProだけが大きくバージョンアップした。ノッチの形状が変わり、カメラユニットも変更になった。

新機能を使ってみたい人は標準モデルではなくProモデルを選択したと思われる。

Proモデルの納期は3〜4週間で、iPhone 14より長くなっている。製造台数が少ない可能性もあるが、Proモデルの方は人気がありそうだ。

長くiPhoneというかApple製品を使ってきた人なら、上位モデルの新機能は、将来の標準モデルに採用されることを知っている。

来年発売されるiPhone 15かどうかわからないが、iPhone 14Proに搭載されたDynamic Islandや48MPメインカメラも、標準モデルにいずれ搭載されるはずだ。

Proに搭載された機能はどちらも魅力的だから、どうせ買うなら新機能を搭載したiPhoneが欲しくなる。

Lightningポートの廃止

EUの決議により2024年末までにデバイスの充電用端子はUSB-Cに統一される。EUだけでアジアやアメリカ市場はこの決議に拘束されることはないが、EUだけに専用モデルを製造するよりもグローバルで規格を統一する方がコストがかからないので、可能性が高い。

10月に発売されたiPadはUSB-C仕様になり、これで全iPadからLightningポートが消えた。iPhoneはLightningポートを搭載し続けているが、来年モデルはUSB-Cを搭載するか充電はMagSafeだけに行うようになるはずだ。

レガシーポートになるのがほぼ確定しているLightningを搭載したiPhoneを新たに購入するのを躊躇う人もいるのでは。

ユーザーは変化を求める

昨年と変わらなすぎるiPhone 14のスペックを見て、日用品となったiPhoneは大幅進化しなくても定期的に買い替えてもらえるとAppleが判断したと思った。

本当にそれがAppleの思惑だったかどうかわからないが、そういった考えに市場はNOを突きつけている。

スマートフォンが一般化した現代においても、ユーザーは変化を求めている。新しいデバイスが生活に潤いを与えてくれることを望んでいる。

円安の日本では値上がりしたこともあり、高い価格に見合うだけの「変化」がないと、ユーザーは容易に買い替えてくれない。

iPhone 14の販売不振が続いた場合、Appleがどのような措置をとるか興味深い。Appleが新モデルのiPhoneを値下げしたことはないが(為替変動により値上げしたことはあるが)、初めての値下げに踏み切るのか、それとも別のキャンペーンを行うのか。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

裸でiPhoneを使うならMOFTマグネットスマホスタンドが便利

久々に裸でiPhone

久々に裸でiPhoneを使っている。元々重くなるのが嫌で、今までずっとiPhoneには薄型ケースを装着していたが、iPhone 12 miniを買って2年が経過したので、そろそろ多少傷がついてもいいかなとケースを外してみた。

ケースを外してiPhoneを細かく観察すると、フレームに細かい傷がついて塗装が剥げていた。どうやらケースとiPhoneの間に微小なゴミが挟まって擦れたようだ。

裸は快適。アルミニウムフレームと背面のガラスは上質感があり、触っていて気持ちが良い。背面ガラスは指に密着するので、iPhoneが手から滑り落ちそうにない。

ケースがなくても快適だけど、ひとつだけ気になるのが、iPhoneを置くときだ。テーブルや机に置くと、当たり前だけどiPhoneが直に触れる。傷がつきそうなのと、カタンと音がするのが気になる。

直に接地するのと少し傾くのがムズムズする

このちょっとした不快な感触をなくしたいけど、ケースをまたつけるのはいやだ。

解決方法をご紹介します。

MOFTマグネットスタンドを使う

結論から言うと、MOFTマグネットスマホスタンドを使った。MOFTマグネットスマホスタンドは、MagSafeに対応していて、iPhoneに磁石で装着できるスマホスタンドだ。

立てるとスタンドになるのが便利だと思い、以前に購入したけど、使っていなかった。スタンドにしたときの底面積が小さくて、画面をタップするとグラグラするのが嫌だった。

このMOFTが裸でiPhoneを運用するのに便利だった。MOFTは厚みがあるので、MOFTを装着すると、背面を下にしてテーブルに置いても、iPhoneが天板に触れることがない。MOFTは柔らかいので音がすることもない。

MOFTのおかげでiPhoneが少しだけ浮く

普段、机に座っているときはMagSafe充電器にiPhoneを置いているので、iPhoneを机に置くことはないが、充電器がない外出先や他の部屋へ移動するときにMOFTを装着すれば、スタンドを立てなくても、MOFTの厚みがあるのでiPhoneが直に接地することを防ぐことができる。MOFTのスタンドを立てれば画面も見やすいし、掴みやすい。

縦にスタンドを立ててもiPhoneは接地しない

iPhoneを使っていて重いと感じたら、磁石なので気軽にMOFTを外して、完全裸の状態にできる。

裸族におすすめ

スタンドとしては微妙なところもあるMOFTだけど、裸でiPhoneを使うときには非常に便利だ。軽いし、不要な時に取り外しができる。

iPhone裸族にMOFTスマホスタンドはおすすめだ。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

ロック画面におすすめのウィジェット【iOS 16】【iPhone】

ロック画面のカスタマイズ機能

iOS 16のもっとも大きな変更点は、ロック画面のカスタマイズ機能だ。今まで”聖域”だったiPhoneのロック画面にウィジェットを置いたり、文字のフォントを変えたりできるようになった。

ウィジェットに対応したサードパーティ製アプリも増えてきて、カスタマイズしがいがある。

ウィジェットのまとめとおすすめの配置をご紹介します。

ロック画面のカスタマイズ方法

カスタマイズ方法はこちら。ロック画面を長押しして、「カスタマイズ」をタップする。

ウィジェットは最大5つ

ロック画面に置けるウィジェットは最大5つ。時計下のウィジェットは、中サイズだと2つ、小サイズだと最大4つ並べることができる。

気づきにくいけど、時計上の日付部分もカスタマイズできる。

時計上のウィジェット

時計の上には、1ラインのウィジェットが置ける。日付だけではなく、「日付+天気」や「次のイベント」、「フィットネスの進捗」などが選べる。

サードパーティの「ウェザーニュース」をインストールしていれば、さらに詳細な天気予報を1ラインで表示できる。日付+最高 / 最低気温+降水確率が表示される。

ロック画面は、外出前にちらりと見ることが多いと思うので、天気予報より現在の天気が、さっと確認できたほうが良いと思う。

天気アプリは色々あるが、一番シンプルで現在の天気と気温がわかる標準アプリがおすすめ。

  • おすすめ:気象状況

時計下のウィジェット

時計の下には、4ブロック分のウィジェットが置ける。中サイズのウィジェットは2ブロック、小サイズのウィジェットは1ブロック使う。

全ブロックを占めるウィジェットの組み合わせは全部で3つ。

  • 中サイズ2つ
  • 中サイズ+小サイズ+小サイズ
  • 小サイズ4つ

小サイズの情報量が少なく、アイコンかショートカット的な使い方になる。

「イベント」の件数とか、天気の状況だけなどが選べる。最近はLINEやPayPayが対応して、タップすればアプリが起動するショートカットとして使うことができる。

中サイズは情報量が多い。イベントの内容やリマインダー、週間天気が選べる。

おすすめは「次のイベント」と「リマインダー」だ。

中サイズのウィジェットだとイベントやリマインダーの内容を表示できるので、タップすることなく次のイベントやリマインダーを確認できる。

今のタスクをロック画面に表示できるので、やるべきことを簡単に確認できる。

  • おすすめ:「次のイベント」と「リマインダー」

色々試そう

他社アプリのウィジェットも増えてきているので、色々試してみよう。ロック画面は複数用意できるので、仕事中と休暇中で使い分けることも可能だ。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

EUがUSB-Cへの統一を可決。iPhone 15 Proはポートレス仕様?

ついにUSB-Cに統一

欧州連合はスマートフォンなどの充電端子を「USB―C」に統一することを義務付ける案を採択した。2024年中には、USB-C以外のコネクタを充電端子として搭載することがEU内で禁止される見込みだ。

もっとも影響を受けるのはメーカーのひとつが、Appleだ。Apple製品のいくつかはLightningポートを搭載している。iPhoneやAirPods、一部のiPadの他にMagic Keyboardなどの周辺機器もLightningポートを採用している。

何年も前から予想されていたことだが、今後Lightningポートがどうなるか考えてみます。

EUだけ別モデルになる?

今回のUSB-Cの統一はEUだけのことなので、日本やアメリカでは今後もLightningポートを搭載した製品を販売することは可能だ。

ただ、Appleは世界各地で同じデザイン・仕様で製品を原則販売している。EUだけ特別な仕様のモデルを用意することはなさそうではあるが、今年発売のiPhone 14US版はSIMトレイがなく、他国モデルと形状が異なっている。

iPhoneほどボリュームがあれば、EUだけUSB-Cポートを搭載することも可能だろう。

むしろ、問題は周辺機器だ。AirPodsやMagic KeyaboardなどiPhoneほどボリュームが見込めない製品もすべてEU専用モデルを開発するのは手間だし、コストもかかる。EUだけ周辺機器を販売しないわけにもいかない。iMacのキーボードもマウスもLightningポートを搭載しているから、販売しなければEUでiMacが使えなくなる。

そういった周辺機器までEU専用モデルを製造販売するというのは非現実的だと思う。

USB-C搭載?

もっともわかりやすく現実的な解決方法は、Lightningポートの代わりにUSB-Cポートを搭載することだろう。USB-Cポートの方が若干サイズが大きいとはいえ、製品に与える影響はそれほど大きくない。Apple以外のメーカーはUSB-Cポート搭載のスマートフォンやワイヤレスイヤホンを販売しているのだから、Appleが開発するのに問題はない。

ワイヤレス充電に対応していないMagic KeyboardやMagic Mouseなどの周辺機器はUSB-Cポートを搭載することになると思う。

ポートレス?

では、ワイヤレス充電に対応しているiPhoneやAirPodsはどうだろう。今回のUSB-C統一を機に、全ポートを廃止して、ポートレスになるのではという観測がある。

筆者はiPhoneもAirPodsも購入してから一度もケーブルを挿したことがない。ずっとワイヤレス充電しかしていない。自宅の充電器、車載、モバイルバッテリーもすべてMagSafe充電に統一している。

だけど、そこまで徹底できている人ばかりではないだろう。特にMagSafeまたはワイヤレス充電対応のモバイルバッテリーを持っている人はそれほど多くないと思う。

外出先、例えば飛行機の機内などで充電したいときは、ケーブルを用いることになる。MagSafe充電ケーブルを持っていれば問題ないけど、MagSafeケーブルは嵩張るし、高価だ。USB-Cケーブルは百均でも買えるのに。ポートレスにするなら、充電するためにMagSafeケーブルをiPhoneに同梱する必要がある。

来年のiPhone 15の販売時に、ポートレスにするのはリスクがあると思う。もしあるとすれば、Proモデルだけポートレス仕様になるのはあり得るかと思う。今年のiPhoneを見ても、Proと標準モデルの差が大きくなっている。高価なProモデルならMagSafe充電ケーブルを同梱できるだろう。

差別化のためにProだけポートレスになる可能性はあると思う。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

iPhoneの日本語かなキーボード上で右端から自由にカーソルを動かす方法。【Tips】

カーソルを動かす

iPhoneのキーボードを表示しているときに、「空白」キーを長押しすると、カーソルを自由に動かせるのを知っている人は多いと思う。

しかし、日本語かなボードだと「空白」キーが右端にあるので、左側には移動できるけど、右側に移動できるスペースがない。

カーソルが文章の先頭にあると、右に移動させるのが大変だ。

こういうときに移動させる方法をご紹介します。

右端から自由にカーソルを動かす方法

  1. 「空白」キーを長押し長押しする

  2. 「キーボード」の表示が消える

  3. 指を左に一度動かす
  4. 指を右に動かすと、カーソルが右に動く

  5. フォーカスがあたっているアドレスを調整したいときも、空白キーを長押しして、左に一度スワイプしてから、右にスワイプすれば、カーソルを右端へ移動できる

一度左スワイプしてから右へスワイプ

右に動かせなくても、一度左に動かせば、カーソルを右へ移動できる。覚えておこう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

AirPods Proの音声をオージオグラムでカスタマイズする方法

オージオグラムで音を調整

AirPods Proは「カスタムオーディオ設定」でオージオグラムに合わせてオーディオの調整ができる。オージオグラムとは、簡単に言えば聴覚検査の結果で、iPhoneに取り込むことで、その人の聴覚に応じた音を出力できるようになる。

AirPods Proなら調整した音で聞くことができる。AirPods Proなら第1世代でも可能だ。

その方法をご紹介します。

オージオグラムでカスタマイズする方法

  1. オージオグラムを測定できるアプリをインストールする。ここでは「Mimi Hearing Test」というアプリをご紹介します。日本語表記なので使いやすいかと
    Mimi Hearing Test

    Mimi Hearing Test

    • Mimi Hearing Technologies
    • ヘルスケア/フィットネス
    • 無料

     

  2. インストールして、起動すると、聴力検査ができる。「純音しきい値検査」をタップ

  3. 「耳を検査する」をタップ

  4. 静かな場所を探して「設定完了」をタップ。トイレの中などが良さげ

  5.  AirPods ProをiPhoneに接続して、「次へ」をタップ

  6.  「おやすみモード」をオン、「オーディオエフェクト」をオフにする。ノイズキャンセリングをオフにすることを忘れずに

  7.  ボリュームボタンを操作して音量を50%に調整する。中央の円の中にスライダーの丸い部分が収まるようにする

  8.  「AirPods Pro」を選ぶ

  9.  丸印の「押して開始します」をタップ

  10.  ビープ音が聞こえている間は丸印をタップする

  11.  左耳が終わったら、右耳

  12. 両耳が完了すると、オージオグラムが作成される。右上の設定をタップして、「アップルの健康に接続する」→「許可を与える」をタップ

  13.  「すべてをオンにする」→「許可」をタップ。これで、iPhoneの「ヘルスケア」にオージオグラムが取り込まれる。「mimi」の設定はこれで完了

  14. iPhoneの「設定」を開く。「AirPods Pro」をタップ
  15. 「アクセシビリティ」をタップ
  16. 「オーディオアクセシビリティ設定」をタップ

  17. 「ヘッドフォン調整」をタップ

  18. オージオグラムが表示されていれば、タップ。なければ「カスタムオーディオ設定」をタップする

  19.  「続ける」をタップして、「オージオグラムを使用」をタップ

  20. 「標準」と「カスタム」された音を比較できる。問題がなければ「オージオグラムを使用」をタップ。外部音取り込みモードをカスタマイズする。問題がなければそのまま「完了」して、終了

どちらが良いか

カスタムした音は、個人の聴力に合わせて強調されているように聴こえる。標準の方が自然に聴こえる場合もあるので、比較して選ぼう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。