宝島社より 「ふたりの余命 余命一年の君と余命二年の僕」 が発売になりました。私にとっては初の商業出版になります。
自分の小説が本屋に並ぶという中学生からの夢がようやく実現します! 興味がある方は書店で予約してみてくださいませ。

MENU

新型Apple Watch 7のデザインはiPhone 12風?カメラの追加は?

新型Apple Watch series 7登場は9月?

例年通りなら9月に新型Apple Watch series 7(以下、Apple Watch 7)が登場する。残り1ヶ月余りになって新型の噂が聞こえるようになってきた。新型Apple Watchがどのようになるか予想してみます。

f:id:tkan1111:20210803085351p:plain

ボディデザイン

今年のApple Watchはボディデザインが一新するといわれている。根拠もあって、過去のApple Watchは3年ごとにボディデザインを変更しており、今年のApple Watchがその3年周期にあたる。

  • Apple Watch:38mmと42mm
  • Apple Watch series 2:38mmと42mm
  • Apple Watch series 3:38mmと42mm
  • Apple Watch series 4:40mmと44mm
  • Apple Watch series 5:40mmと44mm
  • Apple Watch series 6:40mmと44mm

Apple Watchのボディデザインが変わったのは初代発売から4つ目のApple Watch series 4。5と6は、4と同じボディサイズ、ボディデザインだった。3年周期でデザインが変更になるなら今年の7の外見は大きく変わるはずだ。

f:id:tkan1111:20210803090253p:plain

では、どんなボディになるのか。前回のデザインチェンジではベゼルが細くなりディスプレイが大きくなったが、これ以上のディスプレイサイズの変更は難しいと思う。腕に身につけるものなので、手首より大きなサイズにはできない。

現在いわれているのは、iPhone 12のような角ばったデザインだ。現行のApple Watchは角が丸まっていて、iPhone 12以前のモデルのデザインテイストに近い。Appleは各デバイスのデザインやカラーを合わせる傾向がある。この予想は、実現可能性がかなり高いと思う。

もう一つの噂がDigital Crownがなくなるというものだ。過去の腕時計にリスペクトするように初代からApple Watchにはリューズを模したDigital Crownを採用している。大昔のソニーの携帯電話にあったジョグダイヤルのように、Digital Crownはスクロールと選択ができる使い勝手の良いアイテムだ。

だが、Digital Crownは物理的な機構なので、コストがかかる。iPhoneを見てもわかるように最近のAppleはボタンなどの物理的装置を極力排除する傾向にある。Digital Crownの機構はAppleからしたら排除したいものかもしれない。発売当初のApple Watchは未知なるデバイスだったので、「未来の腕時計」だとPRするために過去の腕時計を模したが、現行のApple Watchはすでに普及し多くの人に認識してもらえたので、その気遣いは不要だ。

腕に巻きつけているので、手首に接しているDigital Crownは若干回しづらい。画面をタッチしてもスクロールとタップはできるので、Digital Crownがなくてもそれほど困ることはない。

Digital Crownではなくても、iPhoneやMacのトラックパッドのように擬似フィードバックでも良いようにも思う。

ミニLEDディスプレイ

iPad Proに採用されたミニLEDディスプレイが新型Apple Watchに搭載される噂もある。現行のApple Watchは有機ELディスプレイだ。ミニLEDディスプレイは有機EL並みに黒を自然に表現できる特徴があるが、だったら有機ELで良いということもある。

有機ELからミニLEDに変えるとコストもかかるし、重量もおそらく増える。小型ディスプレイであるApple WatchにミニLEDを採用するメリットは少ないので、有機ELのままな気がする。

f:id:tkan1111:20210804083410p:plain

血糖値測定

歴代のApple Watchはさまざまなセンサーを追加してきた。GPS、高度計、コンパス、心拍数センサー、血中酸素濃度センサーなど、最近はヘルスケア向けのセンサーの採用が多い。コロナ禍でもあり、昨年は血中酸素濃度センサーに注目が集まった。

今年は血糖値センサーが採用されると噂されている。手首で脈波を測定することで、血糖値がわかるらしい。ただ、血中酸素濃度もそうだが、かなり大雑把な数値しか測定できないので、目安程度の使い方になりそうだ。

しかも常時測定が難しいので、どこまで実用的か、コストをかけてセンサーを内蔵すべきかは意見が分かれるところだ。

カメラ

Apple WatchはiPhoneの機能を取り込んできた。GPSやモバイル通信などのハードウェアだけではなくApp Storeなどソフトウェアの機能も取り込み、Apple Watch単体で操作できるように進化を続けてきた。

iPhoneにできて現行のApple Watchにできないのが、カメラ撮影だ。街でちょっとした風景や気になった看板などを記録したいときにApple Watchにカメラがあると便利だ。盗撮に使われる恐れがあるからかいまだに実現していないが、カメラがあればFaceTimeにも使えるので、そろそろ実現して欲しいところ。腕時計でテレビ電話している風景は未来的でApple WatchのPRに効果的だと思うが。

バンド

Apple Watchの特徴の一つが豊富なバンドだ。機能性だけではなくファッションとして、時と場所と気分によってバンドを付け替えるのは普通の行為になっている。季節ごとに新作のバンドが発表されて、Appleの売上にも大きく貢献している。

ただ、現行のバンドはハード的な機能は一切ない。カメラや健康センサーなど必要かどうか意見が分かれる機能はApple Watch本体ではなく、バンドに内蔵すれば、好みや使い方によって機能を選択できる。

新型Apple Watchでデザインを変更するなら、本体からバンドに給電できるようにすればハードウェア内臓型バンドを装着できる。

そろそろゲームチェンジが必要な時期

一昨年は常時点灯ディスプレイ、昨年は酸素濃度測定が新型の目玉だった。ボディデザインが変更になっていないこともあり、どちらかというと地味な変更だった。

今年はボディデザインを変更し、新たな機能も加えて欲しいところだが、さてどうなるか。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Evernoteの新機能一覧。タスク、カレンダー、スクラッチパッド、ホーム画面機能を解説

Evernoteの新機能

Evernoteは新プランに移行し、多くの新機能が登場した。新機能は有料プラン限定の機能が多く、新プランの目玉となっている。Evernoteの新機能をご紹介します。

 タスク

やるべきことを可視化してチェックできるのが「タスク」機能だ。

Evernoteの「タスク」の特徴は「ノート」にタスクを埋め込めることだ。iPhoneやMacの純正リマインダーはメモ程度しか残すことができないが、Evernoteならノートに埋め込めるので資料を添付できる。期限、リマインダー、フラグなどよくあるタスクの機能は全て網羅している。f:id:tkan1111:20210802085839p:plain

カレンダー

Evernoteにカレンダー機能が追加された。カレンダーは予定だけではなく、ノートをリンクさせることができる。カレンダーは複数ユーザーとも共有できるし、Googleカレンダーとも連携できる。

f:id:tkan1111:20210802090939p:plain

スクラッチパッド

簡単にメモを残せるのが「スクラッチパッド」。Evernoteのホーム画面でも入力できるし、メニューバーのアイコンをクリックしてもすぐに起動できる。

素早くメモを残せるので、閃いたアイディアを忘れずに記録できる。

f:id:tkan1111:20210802092112p:plain
f:id:tkan1111:20210802091911p:plain

ホーム画面

無料プランでもトップ画面に表示される「ホーム画面」。有料プランだとホーム画面のカスタマイズが可能になる。

タスクやカレンダー、スクラッチパッドをホーム画面に置くことができるので、情報のポータルサイトとして利用できる。

f:id:tkan1111:20210802091444p:plain

新機能は有料プラン限定

無料プランであるEvernote Freeでもホーム画面を使うことはできるが、カスタマイズして本格的に使用したいなら、有料プランに入る必要がある。

逆に言えば、新機能にお金を払う価値を感じないなら、有料プランに入るメリットは少ない(最大使用容量などの違いはもちろんあるが)。

タスク機能は無料で試せるので、一度使ってみて自分に合うかどうか確認してみよう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

ITデバイスでオリンピックを視聴する方法

オリンピックを視聴する

一年遅れで始まった東京オリンピックを観戦している人も多いと思う。せっかく日本で開催しているのに無観客なので、テレビとネットでしか観る方法がない。

テレビでも観戦できるが、ネットならほぼ全ての競技を観戦できる。

観戦方法をお伝えします。

f:id:tkan1111:20210801093858p:plain

NHK Plus

NHK Plusでは、NHK総合、Eテレの放送を視聴できる。今放送している番組だけではなく、過去7日間の番組も視聴できる。ただし、フルに視聴するにはNHKプラスIDを登録する必要があるので、時間がかかる。

iPhoneやAndroidならアプリも提供されている。

f:id:tkan1111:20210801091917p:plain

gorin.jp 

民放で放送した番組を視聴できるのが「gorin.jp」だ。ライブ放送以外にもダイジェストなども視聴できる。こちらは、アカウント登録も不要なので、誰でもすぐに視聴できる。

NHKオリンピックサイト

NHKの特設サイトでは、過去の競技や現在の競技中の種目も視聴できる。テレビではほとんどやらない馬術などのマイナー競技もライブで視聴できる。ただ、マイナーな競技の実況は英語のみ。実況なしも選択できる。

オリンピックサイトいいね

ほぼ全ての競技を観戦できるので、NHKオリンピックサイトを登録しておくと便利だ。ただ、日本語のライブ放送なら、NHK Plusとgorin.jpを併用すると良い。

せっかくのオリンピックなので、自宅でぜひ感染しましょう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

順調すぎるApple Q3決算。iPhoneの売上比率が5割を切る

過去最高のApple決算

Appleの2021年度第3四半期の決算は、前年同期比プラス36%と第3四半期では過去最高の売上となった。

iPhoneの売上が1.5倍と大きく伸びたが、それ以外のカテゴリーも2桁成長で、全カテゴリーで大きく伸びた。

特にApple MusicやApple TV+などのサービスがプラス36%と急成長して、iPhoneの売上比率は49%と50%を割った。

近年のAppleはiPhone依存から脱却するために、iPadやApple Watch、利益率が高いサービスに注力してきたが、その目的は順調に達してきている。

f:id:tkan1111:20210731105059p:plain

グラフで見ると、今年度のQ1以降Appleの売上が一段高くなっているのがわかる。Appleチップへの移行を進めているMacの売り上げも前年同期比プラス16%と伸びているので、Appleの変革はユーザーに受け入れられているようだ。

f:id:tkan1111:20210731110234p:plain

順調すぎるAppleの課題は?

全カテゴリーで最高の業績を記録したAppleの決算。順調すぎて、当面の課題はなさそうだ。iPhoneが売れて、それにつれてAirPodsなどの周辺機器も売れ、サービスの加入者も増える。iPhoneを中心としたエコシステムは本当に強固すぎる。

次に目指すのは、このエコシステムの範囲を広げることだろう。既存のデバイスでは、劇的にエコシステムを大きくすることは難しい。最近発売したAirTagは新カテゴリーの製品だが、売上が爆発的に増えることはない。

エコシステムを一気に広げるには、まだAppleが着手していない分野、例えば家電や噂ばかり先行するApple Carへの進出が必要だと思う。

Appleは絶大なブランドを背景にファッション分野に進出しても面白いかもしれない。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

転売屋が批判される理由。転売問題は「信用」問題

転売は感情の問題?

転売の何が問題かと突き詰めて考えると、感情の問題なのかもしれない。転売は希少な商品を買い占めて、高値をつけて販売する行為だ。

通販サイトや小売店舗ではなく、「正規ではないルートで販売している」「楽して儲けている」という批判が転売行為にはあるが、改めて考えるが、「正規なルートとは何か?」「楽して儲けることがなぜ悪いのか?」と言われると、説明に困る。

問屋から小売店なら販売してよくて、他はダメだというのは、言い換えれば既存の販売ルーという既得権益を守ることになる。Amazonなどの通販サイトが登場したときも、従来の販売ルートと異なると小売店舗から批判が起きた。

転売屋の行為は通販サイトや小売店舗から普通の消費者と同じように商品を購入するから誰でもできる。それで儲けるのは安易ともいえるが、転売屋は個人の資本で一般消費者として通常の価格の商品を購入し在庫を抱えるので、売れなければ負債となるリスクがある。

コロナ禍のマスクを買い占めて大損したニュースがあったが、売れなければ損失になる。

転売が犯罪行為ではないのは、通常の物販行為との線引きが曖昧だからだ。メーカーでなければ、小売店や通販サイトも卸値で購入して利益を載せて販売しているわけで、転売行為と本質的な違いはない。

それでも転売行為が批判されるのは、「本当は安く買えたのに転売屋がいるから買えなくなった」という意見が強いからだ。

一方で、「高くても転売屋が売れるのは需要があるから」とも言えるし、「商品価値とメーカーの希望小売価格が合致していない」とも言える。

「楽して儲けるな」という転売屋の批判は感情的な問題なのか?

f:id:tkan1111:20210727071931p:plain

 商売は信用

転売屋は「ズルして儲けている」みたいな感情的な批判はまちがっているのか? 実はそこに抜けているポイントがある。それは「商売とは信用」ということだ。

馴染みの店舗や通販サイトで購入するのは、「この店舗ならリーズナブルで相応の品質の商品を販売してくれる」という信用があるからだ。Amazonを訪問して購入するのは、Amazonなら大体安値で買えるという信頼関係がAmazonと購買者の間に成立しているからだ(もちろん配送などのサービスの優位性もあるが、どんなにサービスが良くても高ければ買わない)。

転売屋との間で信頼は成り立つだろうか。どこの転売屋が信用できるかと考えて買う人はいないだろう。転売行為は、本来誰でも購入できるはずの「メーカー希望小売価格」に上乗せして販売しているのが、誰にでもわかる。通常の店舗なら絶対にわからない利益が明確になっているので、転売屋が「どれだけ儲けたか」が購買者にも分かってしまう。それでは、購買者との信用が成り立たない。

妥当な価格で一定の品質で販売してくれる信用が商売の基本だから、相手に「狡さ」が見えたら、取引したくない。

転売行為が批判される理由

転売行為が批判されるのは、その行為が違法だからではなく、信用がないからだ。信用がない商行為は成立しないし、敬遠される。転売屋への批判は感情的ではなく、信用に欠けているからで、商売の本質を逸脱しているからと言える。

転売が

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

サイバーエージェント決算。ギャンブルと通販はネット番組の得意技

サイバーエージェントQ3決算

サイバーエージェントが2021年度第3四半期の決算を発表した。

売上高が前年同期比プラス35.8%、営業利益が前年同期比の約3倍の1000億円と絶好調の決算となった。細かく見ていきます。

f:id:tkan1111:20210729105843p:plain

「ウマ娘」パワー

前期に大ヒットした「ウマ娘 プリティーダービー」の3ヶ月分の売上が反映されたので、売上と利益とともに大きく伸びた。

ゲーム事業の売上がサイバーエージェントの本業である広告の売上を越えた。「ウマ娘」はゲームだけではなく、アニメやイベントをABEMAで流すことでメディア事業にも貢献している。

広告も前年同期比プラス27.3%で、過去最高だ。

f:id:tkan1111:20210729110353p:plain

ABEMAは?

赤字幅がいつも注目されるABEMAの売上は前年同期比1.5倍の好調を維持している。赤字幅は38億円と巨額ではあるが、売上が199億円あるので、黒字にしようと思えば製作費を少し削減すれば可能な範囲だ。

f:id:tkan1111:20210729113643p:plain

ABEMAの課題は?

ウマ娘のヒットで絶好調なサイバーエージェントだが課題はないのだろうか。

課題は、やはりABEMAだ。売上が伸びたABEMAだが、売上が伸びた理由はABEMAの周辺事業のおかげだ。ABEMAが売上の主力と位置付けていたCMによる広告収入とプレミアム会員の会費が伸びたのではなく、公営ギャンブルのネット投票の売上が伸びた。広告と月額料金はむしろ減少していて、売上の半分以上が周辺事業になっている。

いつの世でもギャンブルの需要は大きいが、競輪のネット投票はABEMAの専業ではない。ライバルが出れば売上が大きく減る危険性はある。ただ、ABEMAの優位点は、豊富な資金で製作した番組で視聴者を集めることだ。視聴者数が増えていけば、周辺事業との相乗効果がこれからも見込める。

地上波テレビでも敬遠されるCMの収入は伸びておらず、有料会員もAmazon Prime VideoやYouTubeとの激しい競争にさらされている。視聴者を集めることで通販はネット投票というCMではなく直接的な購買を促すのは、TVよりもネットの方が得意だ。

外資系サービスが強い動画配信サービス事業だが、ギャンブルのネット投票、通販という大きな金脈を一つ手に入れた。今後もABEMAの売上を安定させるためには、さらなる金脈を見つける必要があると思う。

f:id:tkan1111:20210729113946p:plain

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

1クリックでピクチャ・イン・ピクチャする方法【macOS】【Safari】

ピクチャ・イン・ピクチャ

Macのピクチャ・イン・ピクチャは便利だ。作業しながら、オリンピック観戦をながら観するのに最適だ。

ただ、MacのSafariでピクチャ・イン・ピクチャするには、スピーカーアイコンの上で右クリックをして、「ピクチャ・イン・ピクチャにする」を選ぶアクションが必要で、ちょっと面倒。

1クリックでピクチャ・イン・ピクチャする方法をご紹介します。

f:id:tkan1111:20210728101820p:plain

Safari機能拡張を使う

Safariの標準機能では1クリックだけでピクチャ・イン・ピクチャ機能は使えないので、Safari機能拡張を用いる。

設定方法

  1. MacでSafariを開く
  2. メニューバーの「Safari」→「Safari機能拡張」をクリック

    f:id:tkan1111:20210728102648p:plain

  3. App Storeの検索ウィンドウは「PiPifier」と入力してEnterキー

    f:id:tkan1111:20210728102931p:plain

  4. 「PiPifier」を選んで、「入手」をクリック。しばらく待つとインストールが終わる
    f:id:tkan1111:20210728103239p:plain
  5. Safariで動画を起動して、青いアイコンをタップすると、ピクチャ・イン・ピクチャになる

    f:id:tkan1111:20210728112322p:plain

  6. YouTubeなど動画サイトによっては動画のウィンドウに「ピクチャ・イン・ピクチャ」のアイコンが表示される場合もある

    f:id:tkan1111:20210728113039p:plain

できないサイトもある

確認した限りではYouTubeとTVer、Gyao! 、DAZN、NHK Plusはピクチャ・イン・ピクチャできたが、Amazon Prime Video、ABEMA、Apple TV+ではピクチャ・イン・ピクチャできなかった(ABEMAはビデオだと1クリックできる)。

HTML5形式の動画ならピクチャ・イン・ピクチャできるようだけど、何か形式が違うのだろうか。

TVerとNHK Plusでは使えるので、オリンピック観戦には使えます。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

転売がダメな理由。ホビージャパンの事件から考えてみる

転売容認でクビ

模型などを販売するホビージャパンが、Twitterやブログでプラモデルの転売を要員する発言したとして自社の社員を退職処分にした。

言論の自由の観点から考えて、プライベートの発言で会社を退職しなければならないのも議論が必要だが、そもそも転売は何が悪くて会社をクビになるような重大な発言なのか。

転売がなぜ悪なのか考えてみます。

f:id:tkan1111:20210727071931p:plain

転売は適法(チケット以外)

ライブなどのチケットの高額転売行為はチケット不正転売禁止法で禁止になっている。

だが、転売は違法行為ではない。なぜ、世間で散々叩かれる転売行為が違法ではないかというと、一般の小売店舗や通販サイト(以下、まとめて物販)と転売の違いを定義するのが難しいというのがある。

メーカーが直接販売していない限り、物販は問屋などを経由して、仕入れ値に利益を乗せて販売している。

転売は、小売店などから消費者向けに販売されている商品を購入して、別の消費者に転売する行為だ。

両者の違いは、消費者向けに販売されている商品を仕入れているかどうかだけだ。だが、その違いを定義するのは非常に難しい。例えば在庫処分などで問屋が消費者向けに商品を提供することがある。その商品を買って販売したら、それは転売なのか。

バッタ屋のように、一度消費者向けに販売していた商品を格安で仕入れて、販売する商売もある。これは転売とどこが異なるのか? 物流の誰が最終販売者なのか特定するのは非常に難しいので、物販と転売の区別もつけづらい。

だから、「転売」を違法行為と断じるのは非常に難しい。

転売が嫌われる理由

転売が適法だと書くと、「転売屋の肩を持つのか!」と怒る人もいるだろう。筆者は転売屋から物を買うことはないし、転売屋はなくなった方が良いと思っている。

転売屋が嫌われる理由はなんだろう。まとめると「高く売ることで、転売屋が楽して不当な利益を得ている」と多くの人が思っているからだろう。

転売屋は、誰でも購入できる小売店舗で人気のある商品を大量に買い占め、利益を乗せて高値で販売する。自分で作らずほとんど汗をかかずに利益を得ている。消費者からすれば、本当は安く買えたのに転売屋がいるから、高く買わなくてはいけなくなった、いつもの店で買えなくなったという不満がつのる。

転売行為が批判されるのは、利益を乗せて高額で販売するからだけど、商品の価格を決めるのは自由裁量だ。いくらで販売するかは販売者が決定できる。いくら利益を乗せても違法ではない。

なぜそんな野放図になっているかというと、商品の価格は市場が決定するという大原則があるからだ。価格が高ければ購入を敬遠する人が増えて、商品は売れない。商品が安ければ買う人が増える。市場が価格が決定するのが市場経済というものだ。

市場による価格調整とは、需要と供給のバランスが大きく影響する。買いたい人が多ければ価格は高くなり、商品が余るようなら価格は安くなる。

転売屋は小売りから自分で配送して、そこに利益を乗せて転売している。店舗よりもコストが掛かるから高い値段をつけないと儲からないが、それでも購入する人がいるから転売屋は存在している。

転売屋が高く値付けできるのは、その商品が希少だからだ。市場にたくさん出回っていれば、普通の店舗で買えてしまうので、転売屋が高く値付けたら売れるわけがない。

転売屋がターゲットにするのは、買いたい人は多いが流通する物量が少ない商品だ。コロナ禍のマスクや限定商品、品切れで供給が間に合わない人気商品などが転売屋の標的になる。

転売が可能なのは、需要と供給による価格決定から外れた価格がついた商品ということになる。需要が供給を上回っているなら商品の価格は高くなるはずだが、メーカーが定めた希望小売価格はそれに対応できない。希望小売価格は需要予測ではなく、メーカーは基本的にコストを元に決めているからだ。メーカーの中の基準(ハイブランドであれば利益率は上がる)で、コストに数%の利益をのせて希望小売価格としている。コストが決まれば自動的に価格が決まる。

「希望小売価格」といっているように、小売の価格をメーカーが決定することではできずに、あくまでも「希望」なのだ。仕入れ値より安く売る店舗はないだろうが、どれだけの値付けをして売るかは店舗が決めることができる。

逆に、「この価格で売ってくれ」というメーカーが小売店に指示するのは違法行為にあたる。

転売屋を撲滅する2つの方法

転売行為は適法ではあるが、転売行為は消費者の感情的に許すことができない。転売行為は市場を歪ませてしまう。転売屋は、メーカーが想定した販売形態と価格で販売することで、消費者とメーカーとの距離を広げてしまう。言い換えれば、転売屋がいることでメーカーの意図が消費者に伝わらなくなる。

メーカーとしては、これぐらいの価格で消費者に提供しようと思っているのに、転売屋がいることで消費者は高値で買わざるを得なくなる。

では、そういった転売屋を撲滅する方法はないのだろうか。

転売行為を阻止する方法が2つある。

ひとつは、需要に合わせて希望小売価格を上げることだ。欲しい人が多ければ、メーカーが問屋で卸す価格を上げて、小売り店舗が仕入れ値に合わせて高値で販売すれば良い。値上げすれば、購入を敬遠する人が増えるので、需要が減る。それによって需要と供給のバランスが取れて、転売屋が入り込む余地がなくなる。需要と供給のバランスが取れていれば、さらに利益を乗せて販売する転売屋の商品は売れなくなる。

もうひとつは、供給を増やすことだ。高い需要に合わせて市場に供給する商品を増やせば、需要と供給のバランスが取れる。どこでも買えるなら、高値で販売する転売屋から買う人はいなくなる。

転売屋を撲滅できない背景

だが、話はそう簡単ではない。阻止する方法があるのに転売屋を撲滅できないのは、その2つの方法を実行するのが難しいからだ。

まず価格の調整だが、期間限定の商品ならまだしも長い間販売する商品を高い価格で設定するのは困難だ。なぜなら、長い販売期間の間に需要が変化するからだ。発売当初は買いたい人が多いが、ある程度行き渡れば需要は減る。

例えば発売当初のゲーム機は品薄状態が続くが、発売からしばらくすれば需要は落ち着く。発売当初の希望小売価格を高くして、半年や一年後に値下げするのは現実的に難しい。

すぐに値下げしたら、最初に購入した人は不満に思うだろうし、値下げは「売れていない」というメッセージを市場に送ることになる。

だから、長期的な需要を予測して価格を決める必要がある。

任天堂は、発売から半年後、ニンテンドー3DSの販売価格を2万5000円から1万5000円に値下げした。東日本大震災などがあり、需要予測が大幅に狂ったからだ。

これだけの大胆な値下げはかなり異例だ。高値で購入したユーザーの不満を解消するために、任天堂が救済プログラムを実施する事態となった。3DSの例からも、急な値下げはかなりのリスクが伴う。

もう一つ、市場には「相場」というものがある。どんなに人気が出ることが予想されても、普通のプラモデルを1つ5万円で売るのは難しい。メーカーが希望小売価格を上げれば、ぼったくりと批判を受ける可能性もあるし、問屋も仕入れたがらない。

では、もうひとつの転売屋撲滅方法である生産量を上げるのはどうだろう。売れるとわかっていれば、もちろん生産量を上げて在庫を準備することはできる。ただ、売れなければ在庫が溢れることになる。販売前に、どれだけ売れるか予測して在庫を抱えるのは難しい。

売れるのが分かったとしても、すぐに生産量を上げるのも困難だ。自社工場であれば設備投資が必要になるし、外注だと工場を確保しないといけない。

メーカーとしては販売初期の生産量には神経質にならざるを得ない。

転売屋を減らすために

みてきたように転売屋を撲滅するのは非常に難しいことがわかる。需要に合わせて価格を調整するか、生産量を対応するかしかないが、どちらもメーカーとしてはリスクがある。

そうなると、本当に欲しい人に需要に合わせた価格で提供する転売屋は必要悪とまでは言えないが、少なくてもすぐにゼロにするのは難しそうだ。

ただ、転売屋を減らすことはできる。まずは希望小売価格の調整だ。

人気商品なら販売当初だけプレミアム価格でメーカーが販売したり、人気に応じて価格を変動させることで、ニーズに合わせた価格で店舗が販売することができる。

ただ、それには消費者の理解が必要だ。需要と供給で価格が決定することを消費者が理解し、需要が減れば値下げになることがあることを承知する必要がある。

また、期間限定商品なら、最初から高い価格設定で良いと思う。限定商品は人気だから品薄になり、転売屋が入り込む余地ができるので、最初から価格を高く設定すれば、需要が抑えられるし、その価格の上に利益を乗せて転売屋が販売するのが困難になる。ただ、高値で販売すれば、メーカーへ消費者の不満が集中するリスクもあるが、転売屋が価格を歪ませるよりも、メーカーがある程度コントロールする方が消費者にとってはまだ納得感がある。

転売屋を減らすためには、消費者もメーカーも価格の仕組みについて理解し、価格変動についての許容する姿勢をもつこと必要になる。

メルカリなどで誰でも簡単に販売できるようになった現代、全ての転売屋を撲滅することは難しいだろう。ただ、メーカーと消費者双方が考えを変えることで、転売屋を減らし、メーカーと消費者が良好な関係を築くこともできるはずだ。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

睡眠モードでアプリを起動する方法

iPhoneの睡眠モード

iPhoneには「睡眠モード」がある。睡眠モードは、睡眠スケジュールを設定して就寝時間・起床時間を管理し、日々の睡眠時間を記録することができる。

睡眠モードに入ると、ロック画面が簡素化され、通知などが制限される「おやすみモード」がオンになる。こうなると、画面下部の「閉じる」をタップしてからじゃないとアンロックできなくなるので、寝る直前にアプリを起動したい時は少々面倒だ。

睡眠モードからアプリを起動する方法をご紹介します。

f:id:tkan1111:20210726094551p:plain

睡眠モードにアプリを起動する方法

睡眠モードにはショートカットを設定することができる。電気を消すショートカットを設定して、寝る前にタップするためにあるが、どんなショートカットでも設定できるので、睡眠モードからでもアプリを起動することができる。

  1. iPhoneで「ショートカット」を開く
  2. 作成してあるショートカット右上のをタップする 
    f:id:tkan1111:20210726103526p:plain

  3. 右上のをタップする 
    f:id:tkan1111:20210726105022p:plain

  4.  「睡眠モード」をオンにする

    f:id:tkan1111:20210726105444p:plain

  5. 「睡眠モード」のロック画面の「ショートカット」をタップして、実行したいショートカットをタップする

寝る前にメールやTwitterの確認も

ショートカットが作れるアクションなら、なんでも設定できる。寝る前にメールやTwitterのDMを確認したい人もショートカットからアプリを起動できるし、「寝る前のアクション」を全部まとめることもできる。

ぜひお試しください。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Apple Watchの寿命は3年? ベストな買い替え時期を考える【2021年7月】

新型Apple Watchの噂

毎年のことだけど、新型Apple Watchの噂が飛び交っている。Apple Watchが次のモデルが7代目になる。

古いモデルだと、買い替えようか気になってくる。Apple Watchの買い替え時期を考えてみます。

バッテリーの状況を確認

iPhoneと同様にApple Watchのバッテリーも劣化する。設定から、現在のバッテリー最大容量を確認できる。バッテリーの最大容量が減ってくると、バッテリーを交換するか買い換えた方が良い。80%がひとつの基準になるか。

watchOS 7では「バッテリー状態の最適化」機能が追加されて、バッテリーの劣化はある程度抑えられるようになった。今の最大容量が90%でも、すぐに80%を切るようなことにはならない。

バッテリー交換? 買い替え?

バッテリーが劣化すると、バッテリーを交換して今のApple Watchを使い続けるべきか、買い替えるか悩むところ。

Apple Watchのバッテリー交換費用は保証期間外なら9,680円。案外、安い。

f:id:tkan1111:20210725083913p:plain

買い替える場合は、今使っているデバイスを下取りに出すことができる。バッテリーが劣化するのは早くても3年後なので、今だとApple Watch series 4に当たる。

こちらはAppleの下取り額だ。Apple Watch series 4の最大下取り額は11,000円。

f:id:tkan1111:20210725084243p:plain

Apple Watch series 6の一番安いモデルが47,080円なので、差額は36,080円。支払い金額だけを考えれば、バッテリー交換の方が安い。Apple Watch 4からApple Watch SEやseries 3に買い替えるのはスペック的にはあり得ないので、買い替えにはこれぐらいの費用がかかる。

もちろんバッテリー交換すればバッテリー以外のスペックは何も変わらない。

バッテリー交換か買い替えかは、買い替えるモデルの新機能が必要かどうかで決まりそうだ。

f:id:tkan1111:20210725084953p:plain

過去モデルの発売時期

過去モデルの発売時期は、次の通り。

  • Apple Watch:2015/4/24
  • Apple Watch series 2:2016/9/16
  • Apple Watch series 3:2017/9/22
  • Apple Watch series 4:2018/9/21
  • Apple Watch series 5:2019/9/20
  • Apple Watch SE:2020/9/18
  • Apple Watch series 6:2020/9/18

Apple Watch series 3までのモデルはディスプレイが小さく、常時表示ディスプレイやコンパスなどの機能がない。バッテリーも劣化しているだろうから、そろそろ買い替える時期だろう。

Apple Watch 4以降は、ディスプレイも大型化されて見た目は現行モデルとほとんど変わらない。どうせ買い替えるなら、見た目も変わって欲しいところ。

ただ、Apple Watch 4は常時表示ディスプレイではない。いつでも時刻や情報を参照できる常時表示ディスプレイはApple Watchの使い勝手に大きく影響するので、Apple Watch 4ユーザーはバッテリー劣化を睨んで買い替えを検討したいところだ。

Apple Watch series 5以降はバッテリーもフレッシュだと思うので、買い替えの必要はないだろう。

新モデルを待つべきか?

買い替えを考えるなら、おそらく9月に発表されるだろう新モデルが気になる。噂によると、新モデルは見た目が変わるといわれている。ディスプレイサイズが大きくなり、iPhone 12のように角が立ったデザインになるという話もある。

Apple Watchは4年目のseries 4でデザインを一新したので、今後も3年ごとにデザインを変え得るかも知れず、今年のApple Watch series 7は、まさにデザインを変える時期に当たる。Apple Watch series 4から買い替えを検討している人は、あと2ヶ月ぐらい待って新モデルを見極めた方が良い(昨年のApple Watch 6の発売は9月18日)。

では、それ以前のモデルを使っている人はどうだろう。結論から言えば、こちらも待った方が良い。Apple Watchは新モデルと一緒に過去モデルを安価で併売することが多いからだ。

現行モデルもseries 3を半額以下で併売している。新モデルが発表されてデザインが変更されると、今度はseries 4が安価で併売される可能性もある。また、廉価版であるApple Watch SEも同時にモデルチェンジされるか値下げになる可能性が高い。

あと2ヶ月ほどなので、ここは新モデルを待ったほうが得策だ。

f:id:tkan1111:20210725090134p:plain

買い替えは3年周期が妥当?

Apple WatchはiPhoneよりも使用頻度も少ないので、いつ買い替えるか難しい。バッテリーが劣化しても、毎日充電するなら80%程度あれば問題にならない。

デザインが変わるタイミングの3年ごとに買い替えるのが妥当に思える。もちろん、新モデルの機能に興味がなければ、バッテリー交換(9,680円)で使い続けるので良いと思います。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

AirMacのランプが黄色く点滅した時の対処法

AirMacのランプが黄色に点滅!

ある日、以前Appleが提供していたWi-Fiルーター「AirMac」のランプが黄色に点滅していた。Macの「ネットワーク」で確認すると、有線LANにも黄色ランプが表示されていて正常に接続できていない。AirMacユーティリティで確認しても、正常に動作していない。

AirMacのランプが黄色に点滅した時の対処方法をご紹介します。

f:id:tkan1111:20210724090016p:plain

まずは電源を切る

正常に動作しているならAirMacユーティリティから「再起動」できるが、正しく接続できないと、その操作もできない。

Wi-Fiルーターがおかしくなったら、まずは電源を入れ直す。ただ、AirMacには電源ボタンはないので、電源ケーブルを引っこ抜くしかない。

それでも、黄色ランプの点滅が変わらなければ、次のステップへ。

お次はリセット

AirMacには電源ボタンはないが、リセットボタンはある。AirMacの背面にある小さなボタンだ。

f:id:tkan1111:20210724090803p:plain
f:id:tkan1111:20210724090820p:plain
f:id:tkan1111:20210724090837p:plain

AirMacのリセットには3種類がある。「ソフトリセット」「ハードリセット」「工場出荷時のデフォルトリセット」で、リセットボタンの押し方によって、リセットの種類が異なる。トラブルがあったら、ソフトリセットから順番に実施していく。

ソフトリセット

リセットボタンを1秒間だけ押し続けると、AirMacのランプは黄色でゆっくり点滅する。

ソフトリセットは5分間だけ設定がリセットされる。データは消えないので、安心してリセットできる。5分以内に設定を変更しなければ、元の設定状態に戻る。

本来はパスワードを忘れた時などに用いるリセットだが、本体に再起動がかかるので、この方法で改善される場合もある。

ハードリセット

ソフトリセットで改善しない場合は、ハードリセットを試す。リセットボタンを5秒間押し続けると、ランプが黄色に激しく点滅し、ベースステーションが再起動される。

AirMacは何も設定していない状態にリセットされるが、最後の保存した設定は残っているので、AirMacを復活させることはできる。

  1. AirMac ユーティリティを開き、「その他の Wi-Fi デバイス」ボタンをクリックし、リストからベースステーション→「編集」をクリック
  2. 「その他のオプション」ボタンを選択
  3. 「以前の設定に復元」をクリックし、「次へ」をクリックし続けて、最後のウインドウを表示する
  4. AirMac ユーティリティで設定終了の画面が表示されたら、「完了」をクリック

工場出荷時のデフォルトリセット

ハードリセットでも改善しない場合は、工場出荷時に戻すしかない。当然設定もデータも全て消去されるので、最後の手段だ。

  1. AirMacの電源を切る
  2. リセットボタンを押し続けながら、電源を接続する。オレンジ色が素早く点滅するまで6秒間リセットボタンを押し続ける
  3. 再起動されると、すべてリセットされている

困ったらソフトリセット

筆者の場合は、ソフトリセットで改善した。ソフトリセットはデータも設定も消去されないので、動作がおかしくなったら、試してみよう。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

Evernoteが新プランを発表。3プランを徹底比較

新プランのEvernote

予告していた新プランをEvernoteが発表した。

新プランは全部で4つ。

  • FREE:無料
  • PERSONAL:月額680円
  • PROFESSIONAL:月額850円
  • Teams:月額1ユーザーにつき1,100円

今までBasicと呼ばれていた無料プランが「FREE」に、「プレミアム」が「PERSONAL」に、「BUSINESS」が「Teams」に変わった。「PROFESSIONAL」は新しいプランで、PERSONALの上位版だ。

各プランを細かくみてみます。

f:id:tkan1111:20210722093216p:plain

f:id:tkan1111:20210723102202p:plain

各プランの詳細

FREE

FREEは今までのBASICが名称を変わっただけで、内容は変わっていない。端末2台までも、月間60MB、25MBのノート上限サイズもBAISCと同じ。タスクなどの新機能は使えない。

PERSONAL

PERSONALはプレミアムの後継だ。プレミアムの機能に加えて、新機能であるタスク、Googleカレンダーの連携、ホーム画面のカスタマイズ、ウィジェットなどが使える。

プレミアムは月間600円だったが、PERSONALは680円と値上げになっている。

今までに正規料金を払っていたプレミアム会員は自動的にPERSONAL会員になり、過去の会費で利用できる。正規料金とは他社の割引などを受けていないことを指すらしい。

PROFESSIONAL

PROFESSIONALは新しいプランで、PERSONALの上位版に当たる。月間アップロード容量がPERSONALの2倍の20GB。他にも複数のGoogleアカウントによるカレンダー連携や他ユーザーへのタスクの割り当てと細かい違いがある。

高度な絞り込み検索や位置情報でコンテンツ検索、ノートブックをPDFとしてエクスポートするという今までプレミアムでできた機能がPROFESSIONAL限定の機能に変わっている。使っていた人は要注意。

f:id:tkan1111:20210723092901p:plain

各プランの比較

価格で比較すると、FREEはもちろん無料。PERSONALが680円で、PROFESSIONALが850円なので、その差額は170円と大きな金額ではない。

FREEは最小限の機能しかない。特にキツイのは月間データ容量が60MBであることと、ノートサイズが25MBであること。画像があるノートをいくつか作ると、上限をすぐにオーバーしてしまうし、ファイルを添付するような使い方はFREEだと難しい。

PERSONALとPROFESSIONALの一番の違いは月間データ容量だ。とはいえ、PERSONALの20GBで不足している人は少ないと思う。他の機能もそこまでの違いはないし、PDFへの変換などは他のアプリで行うことはできる(一手間かかるが)。できれば、PROFESSIONALにはノートサイズの上限を増やして欲しかった。現状の上限200MBだと、ファイルによってはノートに添付できない。

まとめ:多くのユーザーにとってベストはPERSONAL

無料プランであるFREEは月間データ容量とノートサイズの制限がきついが、これで運用できる人はFREEがベストだ。

本格的に使いたい人はPERSONALがいいと思う。PERSONALと上位プランのPROFESSIONALの価格差は170円とそこまで大きくないが、機能もそこまで大きく違いはない。月間データ容量が2倍以外は細かい機能の違いなので、その機能を自分が使うかどうかで決めて良いと思う。

ただ、以前のプレミアムでは使えた機能のいくつか(高度な検索機能やPDFエクスポート)がPERSONALで使えなくなったので、使っていた人は注意が必要。

今回のプランの変更は、Evernoteとしては反転のきっかけとしたいと思っている。Webベースに改変してから過去の機能のいくつかが消えて、さまざまな不具合もあり、Evernoteの不満が高まって、CEOが謝罪する事態まで追い込まれていた。

GAFAの力がどんどん強くなっている現状、独立ベンダーであるEvernoteが生き残るためには、収益性を改善しないといけない。

そのためには有料プランのユーザーを増やさないといけないが、端末数を減らすなど無料プランの機能を制限して有料プランへ乗り換えさせるのは多くの批判を浴びた。

そこで、Evernoteは無料プランの既存機能を制限することなく、開発した新機能を有料プラン限定にする方策に変更した。

今回の新しい有料プランは、新機能を中心に差別化させている。成功するかどうかはわからないが、PERSONALは価格といい機能といいうまくバランスが取れたプランだと思う。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は高山環(たかやま かん)というペンネームで小説を書いています。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも0円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。
 

過去最安値の携帯プラン?「通話料無料」「3ギガ」「月額400円」で運用する方法【2021年度】

値下げが続く携帯プラン

ahamo以降、携帯電話の利用料金の値下げが相次いでいる。様々なプランがあるので、色々と目移りしてしまう。

色々調べて、おそらく一番安い「通話無料」「3ギガ」「月額440円」で運用する方法が見つかりましたので、紹介します。

楽天モバイルは鉄板

楽天モバイルは通話料無料だ。専用アプリで電話する限り何時間喋ってもタダだ。他のキャリアでもオプションで無料なプランもあるが、追加料金0円で通話料無料なのは珍しい。例えばahamoは5分間の国内通話は無料だが、5分を過ぎると30秒22円かかる。

LINEやFaceTimeだけしか通話しないなら不要だが、まだまだ普通に電話しなければいけない場面も多い。

最安値の携帯プランを目指すなら、1GB無料でもある楽天モバイルを使わない手はない。もちろん0円なので、これ以上安いプランはない。

楽天モバイルは1GBを超えると3GBまで980円になる。3GB980円もかなり安いが、MVNOにはもっと安いプランがある。

その安いプランと楽天モバイルを組み合わせるとさらに安い料金で運用できる。

2つのキャリアを併用するにはデュアルSIM対応の端末を使う必要がある。iPhoneだと、iPhone XS以降になる。

f:id:tkan1111:20210722085951p:plain

2GB月額400円のIIJmio

格安SIMであるIIJmioのギガプランはMVNOの中でもかなり安い。特にeSIM限定だと2GBで月額400円と最安値に近い。

主なMVNOのと比較はこちら(全て税抜き価格)。

  • IIJmio(2GB):400円
  • イオンモバイル(2GB):528円
  • nuroモバイル(3GB):627円
  • HISモバイル(2GB):770円
  • OCNモバイル(3GB):858円
  • exciteモバイル(3GB):700円

調べた限りではIIJmioは格安だ。

楽天モバイルの無料1GBと加えると、3GBを400円で運用できる。通話料金は無料なので、3GB以内に抑えれば、これ以上料金がかからない。3GBというのは自宅やオフィスメインの人ならなんとか運用できる容量だろう。もしも不安ならIIJmioを4ギガプラン600円を選ぶと良い。これなら楽天モバイルと合わせて5ギガだ。

f:id:tkan1111:20210722090028p:plain

欠点があるとすれば、IIJmioはMVNOなので、昼休みなど混雑時は遅くなることがある。そういう時は楽天モバイルに切り替えると良い。楽天モバイルは混雑時でも速度は比較的安定している。昼休みが終わってまた戻すのは少し面倒なのが難点だけど。

気をつける点は、他にも

他にも気をつける点はある。楽天モバイルは180日以上使わないと利用停止になる。電話でもネットでも良いので3ヶ月に一回は使う必要がある。

あとは、間違えて楽天モバイルを1GB以上使ってしまうと980円以上課金されてしまうのに気をつける必要がある。超過するときに警告は一切ない。アプリでデータ容量は自分で調べる必要がある。

以上に気をつければ、通話料無料3GBを月額400円で運用できる。

デュアルSIM対応端末を使っている方は、検討してみてください。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

ソフトバンクが「LINEMO」の3GBプランを発表した理由

ミニプラン発表

ソフトバンクがLINEMOブランドで3G月額980円の新プランを発表した。LINEMOは20GB月額2480円(税込)のプランしかなかった。

ahamoにはじまったキャリアによる格安プランは、総務大臣の「わかりやすいプランにしろ」という圧力もありワンプランしかなかった(KDDIは「トッピング」という名称で通話無料などのオプションを提供している)。

そこにソフトバンクは新たなプランを投入してきた。どうしてワンプランでシンプルになったのに、また複雑化に向かっているのだろう。理由を考えています。

f:id:tkan1111:20210721092050p:plain

ミニプランの詳細

LINEMOの新プラン「ミニプラン」はどういう内容だろう。

データ量が20GBから3GBになり、月額基本料は2,480円から900円に値下げになっている。

f:id:tkan1111:20210721092317p:plain

実はそれ以外にも細かな違いがある。データ量超過後の通信速度も少し違う。今までのプランは1Mbpsだったのが300Kbpsに減速している。1Mbpsなら我慢できるが300Kbpsはちょっと遅い。

f:id:tkan1111:20210721092533p:plain

それ以外に各種キャンペーンも対象外だ。

f:id:tkan1111:20210721093020p:plain

ミニプランを発表した背景

ソフトバンクはミニプランを作ったのは、全体の60%のユーザーが3GB以下しか使っていないことを理由にしている。キャリアの新しい格安プランは20GBで統一されているが、多くのユーザーはそんなに使っていないので、そのユーザーのためにプランを提供すればユーザーを獲得できるとソフトバンクは考えたと思われる。

楽天モバイルの影響

ソフトバンクは言及していないが、新プランを設けた背景には、楽天モバイルの存在があると思われる。総務省のアンケートによると、3大キャリアから楽天モバイルへ乗り換えたユーザーが一番多いのはソフトバンクだ。乗り換えたユーザーの6.5%がソフトバンクとワイモバイルのユーザーだった。ドコモは3.9%、KDDIは5.6%なので、ソフトバンクが一番多い。3大キャリアの中でソフトバンクの契約者数が一番少ないので、インパクトは大きい。

楽天モバイルのプランは1GB無料3GB以下は980円だ。あまり使わないライトユーザーにとって楽天モバイルのプランは魅力的だ。しかも楽天モバイルは通話料が無料なので、3大キャリアとも充分競争力がある。

楽天モバイルの980円とLINEMOの2980円では3倍の価格差がある。これ以上の楽天モバイルへの流出を防ぐために、ソフトバンクは3GB980円の新プランを設けたに違いない。

f:id:tkan1111:20210721095124p:plain

新プランは楽天モバイル対抗

ソフトバンクが総務省の指示に抗って2つ目のプランを作った背景には楽天モバイルの存在があると思われる。ahamo登場以降、楽天モバイルの従量課金制、MVNOの値下げと、携帯電話料金の値下げが相次いでいて、2980円がすでに「高い」と感じるユーザーも多い。

新しいプランはソフトバンクが楽天モバイルに対抗する意思表示なのだと思う。ソフトバンクと楽天モバイルの仲は色々とあるしね。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。

新型Switchの利益率が高いのは本当?任天堂が全力で否定した理由

新型Switch登場

有機EL搭載の新型Switchが現行Switchより収益性が高まることはないと任天堂が発表した。

メーカーがまだ発売した新型モデルの収益性について言及するのは異例だ。メーカーにとって商品の利益率は機密情報であり、言及することは通常ありえない。

それなのに任天堂が発表したのは、新モデルは収益性が高いとブルームバーグが報道したからだ。利益率が高ければ、当然企業業績は向上し、それを見越して株が買われ株価に影響が出る。

そういう期待と市場動向を牽制するために任天堂は発表したのだ。

有機ELディスプレイ搭載の新型Switch以外の新モデルはないとも任天堂は発表している。

どうしてそういう報道が出て、任天堂が否定したのか理由を考えてみます。

f:id:tkan1111:20210720090221p:plain

新モデルを振り返る

任天堂が発表した新モデルは、メモリ増量や背面スタンドの改良などの違いはあるが、もっとも大きな特徴は7インチ有機ELディスプレイだ。この変更で現行モデルより5000円の値上げにとなった。

新モデル発表前には、有機ELディスプレイへの変更だけではなく、CPUの変更など大幅な基本性能の向上が予想されていた。

任天堂は何も発表していないので勝手な予想に過ぎないのだが、新型モデルへの期待が高まったのは事実で、任天堂の正式な発表をみて落胆した人もいただろう。

言ってしまえば、任天堂が発表した新型モデルの性能は中途半端だったのだ。Switchは登場してから5年が経過しているのに、基本性能は変わらないことから、本当の後継モデルはまだほなにあり隠されていると推測するのも頷けるし、それがブルームバーグの報道につながった。

今回の新モデルは今までのゲーム機の常識から外れている。ゲーム機はスペックを固定したまま長い間販売されるため、販売している間に部品コストは安くなり、値下げができるようになるのが今までのゲーム機だった。発売から時間が経てば人気も翳りが見えてくるので値下げは売り上げを伸ばすカンフル剤になる。

ところが、Switchは発売から5年が経過しても、値下げは行われずに、逆に新型モデルでは値上げとなった。Switchは今でも品薄で大人気なので、値下げする必要はなかったからだ。しかし、CPUなどの基本性能は変えていないので、Switchの部品コストは低廉化しているはずだ。ということは、Switch販売当初より任天堂の収益率は高まっているという推測が成り立つ。

今回の新モデルが値上げになったことで、収益率が上がるという報道になったわけだ。

ブルームバーグがどこまで内部情報を得て報道したのかはわからないが、外部から見ていても報道の根拠は確かにある。

本当に収益率は変わらない?

ではブルームバーグの報道は虚偽で、任天堂の発表が正しいのか。メーカーが利益率を公表することはあり得ないので、どちらが正しいのか正確にはわからない。もちろん、決算で発表される収益から製品を利益率を推測することはできるが、Switch単体の利益率が公表されることはないだろう。

任天堂の発表が正しいなら、営業利益率はそれほど変わらないことになる。

実は新モデル発売前に、任天堂の営業利益率は向上している。昨年度は26%だったが今年度の営業利益率は36%で10%も向上している。

この営業利益率はハード・ソフトの売り上げを合算している。原価が低いソフトの販売が多ければ利益率は向上するが、ソフトとハードの売上高比率は50%前後で大きく変わっていない。

任天堂の営業利益率の改善は、Switchの内部コストが低減したからだと思われる。

新モデルには有機ELディスプレイの搭載やメモリ増量使うなど、コスト増加する要素が含まれているので、500円値上げになっても内部コストが下がった現行モデルより利益率は変わらない可能性はある。

全ての要素を総合して考えると、「現行モデルでも利益率はすでに向上しているので、新型モデルが販売しても利益率は変わらない」というのが任天堂の本音だと思う。

IT関連のブログをほぼ毎日更新していますが、本業は小説家です。
ブロックチェーンなどITを題材とした小説の他に、ミステリー、恋愛物、児童文学など様々なジャンルの作品を取りそろえています。
Kindle Unlimited会員ならすべて無料、非会員の人にも99円からご用意していますので、お読みいただけると幸いです。感想もいただけたら感涙でございます。